• ベストアンサー

U,S,Aって何でしたっけ?

nyan-coの回答

  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.3

United States Of America  (ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ)  アメリカ合衆国、ですね。 stateは「州」という意味です。複数の州(states)を統合(united)した、といった感じでしょうか。

関連するQ&A

  • U.S.A!って本当なのだろうか?

    今回のビンラディン暗殺作戦成功で喜びに沸くアメリカ国民を見て複雑な気持ちになった。 「法廷に引っ張り出せなくて残念だった」と言う人がいたのだろうか? それが皆でUSAと叫んで喜んでいた。 アメリカも法治国家でなかったのではないですか?

  • USAは何の略?

    アメリカのUSAとは何の略ですか?

  • C98?C99?なにそれおいs)))

    アンケ-トカテゴリ-のみなさま。こんにちはです。 keaget09です。 コロナウィルスの影響でいろいろお辛いさなか。 いかがお過ごしでしょうか。 今回は、みなさまにど~してもお聞きしてみたいことがあります。 できれば・・・回答よろしくお願いいいたします。 選択式になっていますので、みなさんのお考えにいちばん近いものをお選びください。 何卒よろしくお願いします。 ではさっそく。 アンケ-トカテゴリ-だから、と質問してみますが、こんな質問しちゃって本当にごめんなさい。 質問1:私がカキコさせていただいた回答を読まれて。正直どのように思われますか? (1)無駄に長いし意味わかんないし、最悪。 (2)正直意外なとこがありすぎてびっくりです。 (3)その他(何かあれば・・・。) 質問2:質問者さまからお礼のとこに、『ところで、〇〇ってどういう意味ですか?』とおたずねになられることがしばしばあります。 それについては、いかがでしょうか? (4)そうそう。意味わかんない単語には解説してほしいよね~。 (5)まぁでも、前後の文章でだいたい想像はつくから大丈夫だよ。 (6)その他(もし何かあれば・・・・) 質問は以上です。 こんな質問しちゃって本当にごめんなさい。 もしできたら・・・・回答お願いします。

  • たまに見かける「a la」とは(仏語)

    文章などでたまに見かける「a la」とはどういう意味なのでしょう。 検索してみたのですが単語としての意味が出てこなかったため もしかしたら訳したりしないものなのかな?と思い質問しました。 単語として、あるいは文法的にどのような意味を持つのかを 英語に例えて解説していただけると助かります。 (もちろん日本語でも当てはまるものがあれば全然構いません) ちなみに、プリンアラモードの「アラ」もこれですか?(笑)

  • 'Native' in the U.S.

    私の経験から、日本語学習者のアメリカ人なら、日本人が「ネイティブ」という時、the native speakers of English/ native English speakers だと知っている。 それでも、native English speakers と書くと、日本語学習者のアメリカ人にアメリカでは気を付けろと注意されたことがある。 (彼は私たちのことをよく知っていて、直前に他の人が同じような事を言い、日本人が日本の状況を説明したのにも関らず。) 別の質問のところでも、'native' という言葉について教えてもらい、いろいろ考えたが、ひょっとしたら、アメリカ人の一部はその native という言葉から、「英語原住民」みたいな印象が引き出されるのかも知れないと今、思っているのですが。 例えば、アメリカでは、African-American or native Americanの生活状況を統計で公表して、悪印象を与えるようなことは長い間、タブーだったようで、それでも、実態は、麻薬、アルコール、いろんな社会問題の多い人達という印象が一般的だったようだ。 (昨年ぐらいにnative American のドキュメンタリー風の映画が公開されて話題になった。) このような社会状況が反映されて、native という言葉を使う時には気をつけろということになったのだろうか? oriental という言葉みたいに。 こういう微妙な問題は外国人には理解不能で、しかも、アメリカ人には表立って聞けない。---> タブーだから。 考え過ぎかな・・・ 回答、お待ちしています。

  • T/Uとは

    基本的な用語の質問なんですが、 電気でリモコンなどの「調光T/U」などと書いてありますが「T/U」とは何の略なのでしょうか? またどんな意味なんでしょうか?

  • DiXiM について

    DiXiM の恩恵にあずかって結構永くなるのですが よくよく考えるに… あれっ?… DiXiM って言葉 どう云う意味だっけ? 何かの略だっけ? 検索してみました。 DiXiM 関係のページは山ほどあります。 …ですが意外にも 言葉そのものの意味を解説しているページは 見つかりませんでした。 えっ!? もしかしてこれは あまりにも常識過ぎて わざわざWeb上で解説する必要などない… 的な事なのか!? 不安です… どなたか教えてください。

  • Are you a native?という質問

    nativeという単語の使い方について伺います。 日本でAre you a native?と尋ねると、「あなたは日本人ですか」という意味になるでしょうか? また、アメリカで同じ質問をすると、アメリカ人かどうかを尋ねているのではなく、 アメリカン・インディアンかどうかを尋ねていることになるのでしょうか?

  • 中身の無い括弧()について

    掲示板などでみかける、()という中身の無い括弧はどのような意味なのでしょうか? 単語(名詞)のあとに付くみたいです。 それは一般常識()だと思う。 のような感じで使われるみたいです。

  • や & と について

    1.U.S.A.は日本語で「米国」や「アメリカ合衆国」と言います。 2.U.S.A.は日本語で「米国」と「アメリカ合衆国」と言います。 1&2はどう違いますか? 意味の違いはありませんか? 教えてください。