• ベストアンサー

赤面症をなおしたい

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。   自分の意見をまとめて発表するとか、人前で話をする機会を多くすることだと思います。面接は避けて通れませんから、自己PRを覚えこんで、家族に聞いてもらうとか。練習することですね。  アガルと自分が何を言っているか覚えてないような状況になる人もいいますが、ある程度準備することで、ある程度は防げると思うのです。私は専門家ではありませんが、顔が赤くなるのは焦っているからだと思います。

10689630
質問者

お礼

確かに赤面になっている状態は 正常ではありません。 かなり自分がテンパっていることが わかります。 何回も練習し、面接の回数を こなして、自信をつけ、 あがらないようにします! ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤面症

    中学三年女子です。 昔から赤面症に悩まされてきました。 人見知りということもあってか、初対面の人やそこまで仲良くない人と喋る時に赤面してしまいます。 ○○のこと好きなの? と、好きじゃないのに冗談で聞かれても真っ赤になってしまいます。 これから高校の面接などがあるので治す方法はありますか? 赤面してしまうと汗をかいてしまうし、少しパニックになります。 また、周りはどう思っているのでしょうか?

  • ひどい赤面症に悩んでいます!!

    わたしは極度の赤面症に悩んでいます。中学生のころまでは、赤面することなんて全然なかったのに、高校に入学してから、大学生のいままで、少しのことでもすぐ真っ赤になってしまいます。好きな人の前ではもちろん、仲のいい女友達や、クラスメイト相手にでも、赤くなってしまいとても気にしています。赤面症は治す方法はないと聞いたのですが、もしも改善方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、昔は赤面症だったけど、今は治った!っという方がいましたら、参考にしたいし励みにもなりますので、コメントやアドバイスお願いします。

  • 赤面症を何とかしたい

    私(女性)20代独身、現在フリーです。 顔の整った男の人と向き合うと、赤面しやすくて困っています。 実際付き合いたいと思う人に対しては、面食いではないのです。 ただ、昔のトラウマだと思うのですが、赤くなるのが癖になってて。よく言う「電車でトイレに行きたくなったらどうしよう」と意識しすぎて本当にそうなるのと同じような感覚です。強迫観念っていうものでしょうか。 自意識過剰なのかな?でも、そういう人と付き合いたいとは思ってないんですけど。 どなたか、克服の仕方を教えてください。

  • 赤面

    気になってる人がいます。 その人とはなすと赤面してしまいます。 赤面しない方法か早く直す方法とかありましたら教えて下さい。

  • 赤面症を克服したいのですが・・

    昔からなのですが、自分に話しを振られて注目を浴びたりすると、赤面してしまいます。克服する方法はあるのでしょうか?

  • 赤面症

    どこのカテゴリーになるかわからなかったのですが・・。 昔から赤面症で悩んでいます。 特に初対面の人、知っている人でも、その人たちが自分のことを話していたりしているのが聞こえて、急にこちらに振られた時とか、意識してしまっている人など・・・ 赤くなってる、と思うとますます赤面します。 (汗もかきやすいです) 自律神経でしょうか? どうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • 赤面症

    赤面症で悩んでいます。 みなさん、人前に出ると赤面するとかいう方がよくいらっしゃいますが、私は男性関係で赤面します。 中学、高校時代の同級生の男の子の話を母からされると、その子のことが好きでもなんでもないのに赤面します。母に「すごい顔赤いけどどうしたの~」と、からかわれるともっと赤面します。最近は知っている男の人の名前が母から出ると、不自然に逃げます。 あと、芸能人でも上半身裸の男の人がいて母が「いい体してるね~」っていうと私は赤面します。一人で見てても、何も思わないのに、母と男性関連の話をすると必ず赤面してしまいます。 一番の問題は最近、男というだけで変に意識しすぎるようになりました。最近は弟や父も、男というだけでへんに意識してきたような気がします。へんな意味で好きとかじゃないのに、昔みたいに話せません。まして、母が見ている前で弟に話しかけるなんて赤面しそうで怖くて話せません。もう赤面したくない。自分でもわかるんです。ああ、赤面しそうだって。するとどんどん赤くなって。 もう、嫌です。なんとか意識することをふせぐことはできないでしょうか? ちなみに、友達と男性関係の話するのは何でもないです。やっぱり家族の中でだけひどく意識してしまってる気がします。あと、今浪人で家にいることばっかりで、母とか兄弟以外の人とあまり話してないのも関係があるのかな、とも思っています。

  • 赤面症を治したい

    こんにちは。 僕は今中2です。タイトルの通り、4年生のころから赤面症でなやんでいます。 僕は結構友達とかにすすんでしゃべってるんですけど、大勢の人の前に立つと 顔が赤くなってしまいます。 何か治す方法はないですか。 また、赤面症の人、元赤面症の人、どんな対策をしましたか。 お願いします。

  • 赤面症・赤面恐怖症を克服したいデス

    人と話すことも苦手ですが、 まずは赤面症をどうにかしたいです。 なにかいい方法を教えて下さい。 同じ赤面症と闘う人がいますか? 赤面症を克服した人がいれば幸いです。

  • 赤面症

    私は、付き合っていた人と別れてから『赤面症』というか緊張しやすくなってしまいました。 男女問わず、緊張時には特に赤面してしまいます。 男性に対しては、好意があるなし、年齢問わずで赤面してしまいます。 仕事中も誤解を受けそうで、なかなか会話が出来ません。 こんな経験のある方、治す方法をご存知の方いいアドバイスをお願いします。