• ベストアンサー

機械工学科から東芝やパナソニックに就職できるか?

私は機械工学科の3年次です。 それで今就職活動の時期で業界・企業研究や、自分が進む仕事を探したりしています。 そこで思ったのですが、機械工学科からは東芝、パナソニック、ソニーなどの企業に入れるのでしょうか? 家電製品(テレビ、パソコン、AV機器)やロボットなどを作る仕事をすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.1

運が良ければ出来るんではないでしょうか? 最近東芝はロボットとか機械関係を含めてテレビパソコン関係は若い人の枠は減っているような気がしますから、パナソニックやソニー、富士通関係のファナックとか、村田製作所なんかに入れば可能性は あるのではないでしょうか? 今時たかだか、大学の2年程度の専門性が将来の職業を決めてしまうことは多分ないです。 問題は、ロボット工学の権威とかのコネは協力ですから、出来たら4年の時や大学になければ有名な先生の研究室に入るのは近道と言えます。 理系は、教授推薦は強いパイプです。 ドラフトではありませんけど、入社後に優秀な人を研究室がある順番で取っていくケースもあるんです。 あなたが希望する場所への人員が多ければ希望に行けないし、逆に希望が少なければ行けるみたいな運 みたいなものに一般入社組は入ります。 希望通りに行くのが人生幸せになるとは限りませんからその部署部署で仕事をやってれば結果を出して いれば自分の希望の場所への転属は意外と簡単です。 だからまずは入ることですね。 ロボット関係は今は多いですから、家電へ行くのは止めた方が良いですよ。 もし新興国へ行く覚悟があればこの件は別ですけど。 新興国要因として手を挙げたら多分希望通りに行ける可能性も大ですね。今のご時世。 従って家電を希望するなら、海外勤務を希望する。 ロボットは日本でやっているケースが多いので有名教授の研究室を進路先に選ぶ。 これが近道ではないでしょうか?

jen_gagaga
質問者

お礼

有名教授ですか・・・・。 とても参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学の機械工学科に在学している3年生です。

    大学の機械工学科に在学している3年生です。 先日、研究室配属で希望していたロボットの研究室に落ちてしまいました。 しかし、将来はロボットを開発するエンジニアになりたいと思い、これから独学でロボットに必要な分野の勉強を進めていこうと思っています。 なので、機械工学分野以外で自分は何から勉強を始めればいいでしょうか。 制御工学・ロボットの運動学・センサ・プログラミング(fortran)・オペアンプ などは授業で簡単に学びましたが、電気・電子や情報分野はさっぱりです。。。

  • 就職に関して

    寝屋川市の大学に通っている大学3年生です。学部は工学部の電子機械工学科です。就活を初めてまだ間もないです。専門職での就職を希望です。家電・精密機械・電力系に絞って企業研究しています。不安なのは、学部時代の成績がどの位影響するのか不安です。専門職ほど、成績がよくないと、厳しいをいう言葉をききました。家電・精密機械・電力系の中でどの企業が成績重視しているのですか?これらの系統の業界を就職した人へ、アドバイス下さい。

  • 機械工学科では具体的に何を勉強するのですか?

    私は将来、主にAV機器、コンピューターなどについて詳しくなりたいのですが、機械工学科ではこのようなことは学べないのですか? 電気工学科、電子工学科のような学科のほうがいいのでしょうか? Wikiや、大学のホームページなどで調べてみたのですが、表面的なことしか書かれていなく、具体的にどんなことを勉強するのかが分かりません。(流体力学、熱力学などと書かれていても、まだ勉強していないので全然わからないのです・・・。) 大学で実際に機械工学科を専攻していた方に回答していただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 医療工学分野の就職について

    はじめまして。工学部所属の3回生です。将来、医療工学系の企業に就職したいと考えています。この業界では、東芝メディカルシステムズ株式会社が一番いいと聞いたことがあります。しかし、情報が少なく、HPなどを見ても具体的な像が見えてきません。そこで、給料(平均年収)や仕事内容など知っている方がいたら教えていただきたく思います。また、この業界は自動車業界(トヨタなど)と比べると、給料などはどうなのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 機械制御⇒AV家電・電子部品・ソフトウェア

    私はAV家電・電子部品・ソフトウェアの開発・設計の仕事のいずれかがしたいと考えています。 私は機械工学を専攻していてどの研究室に入ればいいのか悩んでいます。 私なりに機械制御が将来やりたいことにもっとも繋がるのではないのか?と考えているのですが 具体的にどうつながるのかがわかっていません。 よろしければ社会人の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 情報工学者の就職

    今専門学校1年で、来期で2年になりますが大学3年次に編入しようと考えています。将来は情報工学者として開発・研究に携える研究者になろうと考えています(大学院はいくつもりはない)。今は国家国家公務員2種の資格取得して総務省の情報処理にかんする部門に就職して研究者(最初はテクニカルスタッフ)になろうと考えているのですが、研究機関なら財団法人や独立行政法人の企業でもやっていると聞きました。そういうところに就職するにはどのような資格が必要なのですか。国家公務員の資格を持っていれば、そういった企業への就職にも強いのですか?それと企業にもよると思いますが、そういった企業の研究者の初任給・それ以降の年収も教えてください。 できれば宇宙に関することで、情報工学面からの研究がしてみたいですんでそういうことを行っている企業や就職先もお教えください。複数質問・複数回答になってしまいますが、どうかよろしくお願いします。

  • 京大・阪大での学部(機械工学系)について

    私は今、高専の機械工学科の3年生です。 5年生で卒業後、工学部の3年生へ編入するつもりです。 僕が研究したい分野はロボット工学です。 就職も、これに関するエンジニアになりたいと思っています。 ロボットはいろいろな分野の結晶ですが、 ソフトではなくハードのほうの研究です。 機構、構造に関することを学びたいです。 しかし、これを学ぶには何学部へ進めばいいのかが よくわかりません。 もちろん、あくまで編入なので高専の単位がそのまま継がれる ことも頭に入れなければいけないのですが・・・ そこで、京大・阪大それぞれについて 何学部、そしてどの学科がいいのか教えてくださいませんか? (ちなみに、京大・阪大と限定しているのは、単純に憧れです。 ずっとこの2校のうちのどちらかがいいな、と思っていたので。 また、大学院まで通うつもりです。)

  • 就職・院について(工学電気系)

    地方国立大学工学部3年の20歳の男です。 今悩んでること自体遅すぎるんですが、院に行くべきか悩んでいます。院:就職=7:3くらいの気持ちです。 ☆自分は趣味がギターということもあり音楽が好きで、電気系メーカの音響機器や家電AV機器等の「設計」の職に就きたいと考えています。ソニーやシャープなんかに惹かれています。純粋な「研究」職にはあまり興味がありません。 設計には院卒のが有利で希望通り設計部署に就けると聞いていたので院に行くとほぼ決めてたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa147487.html のANo.4の方の回答を見て悩んでます。学部卒で二年早く希望の職に就けるならそれがBestなので…。電気系メーカでは実際どうなのでしょうか? ☆また就職四季報を読むと自分の行きたい企業の実績校に今通ってる大学の名前が全然出てこないのと、地元関西での就職を希望していることもあり、進学ならば外部の大阪大学や神戸大学の院を考えています。今のところ正直、どんな研究をしてるかより実績校に名前があるからという理由です。実際自分の大学の院からは自分が行きたい企業にはほぼ行ってません。こんな動機では外部の院に行くべきではないのでしょうか? 以上二段落分の質問(悩み)です。最終的に決めるのは自分であることは重々承知していますが、やはり大事なことなので自分が興味を持っている方面の先輩方にアドバイスや経験談をお聞きしたいんです。よろしくお願いします。

  • 機械工学科の人が電子回路設計技術者になれますか?

    機械工学科の人が電子回路設計技術者になれますか? また機械工学科の人が家電の仕事をできるでしょうか?

  • 機械の基礎工学について

    文系で、現在CADオペレーターをしています。機械の基礎が勉強してみたいのですが、設計までを含み必要な科目(工学名)は何が必要なのでしょうか?  制御機器関係の仕事に就きたいと考えています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう