交通費の支給がなくなった理由と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 質問者は以前は交通費が支給されていたが、最近は支給されなくなったことに困っている。バスが通っており、タクシー代が支給されない理由が分からない。質問者は会社に電話して交通費を請求するべきか迷っているが、法律的な観点からもどう対応するべきか知りたい。
  • 質問者は日雇い派遣バイトをしており、以前は交通費が支給されていたが、最近は支給されなくなった。先月一日の派遣先の明細を見ると、タクシー代が支給されていないことが分かった。バスが通っていることを知り、なぜタクシー代が支給されないのか疑問に思っている。質問者は会社に電話して交通費の請求を考えているが、法律的な観点からどうすべきか迷っている。
  • 質問者は日雇い派遣バイトをしており、以前は交通費が支給されていたが、最近は支給されなくなった。先月一日の派遣先の明細を見ると、タクシー代が支給されていないことが分かった。バスが通っていることを知り、なぜタクシー代が支給されないのか疑問に思っている。質問者は会社に電話して交通費の請求を考えているが、法的な観点からどうすべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

以前は支給されてた交通費が支給されなくなってる

請求してもいいのでしょうか? 日雇い派遣バイトやってます 先月一日だけ派遣された場所なんですが タクシー代支給のはずだったのですが、明細をみると支給されてません その仕事場は確か一年ほど前に何度も派遣されていて そのときは、社員さんに「タクシーで行ってね」と言われ、タクシー代も支給されてました この前同じ社員さんから電話がかかってきて「10月のやつタクシーで行ってるけどどうしたの?バスあるじゃん」 と言われ、調べてみるとバスが通ってました(私は地元民ですがそのバスがあることははじめてしりました。ひょっとしたらこの一年の間に新しくできたのかも) バスがあるところをタクシーで行っても交通費でないよということなんでしょうが いつも初めて派遣される場所には道順と利用する交通機関を指定してもらってるし バスができたなら、バスがあるからバスで行ってと一言言ってもらえばバスで行ったのに 指定がなかったので前回と同じようにようにタクシーで行ったら交通費でませんというのは なんだかなあと思うのですが… 会社に電話して交通費もらえないか聞いてもいいと思いますか? あなたならどうしますか? 法律的にはどうなるのでしょう? ちなみに、この会社ではこれからも働こうと思っています お願いします

  • 派遣
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.2

派遣元からの交通機関の指定が無い限りは、公共交通機関で行き来することが大原則ですので、バスが運行されている区間においては、タクシー代の支給は無くて当然のことであり、質問者自身の落ち度とみなします。法律と言うことではなく、それが常識です。 自分勝手な質問文だと思います。

jambia
質問者

お礼

あの時は頭に血が上っていました おっしゃる通りだとおもいます

その他の回答 (5)

回答No.6

1年前にタクシー利用を指示されたとしても、今回は何も指示されていないのですよね? >クシー代支給のはずだったのですが これは事前に確認していないですよね?以前そうだったから今回もそうだという思い込みですよね?継続して勤務している仕事ならともかく単発の日雇いで去年の事を言っても・・・・。 出たとしてもバス代だけでしょう。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

法律で言えば、交通費は払わなくても違法ではない。支給する場合は、通常、もっとも合理的で経済的な経路ということで、もっとも安い金額支給となりますね。

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.4

タクシー代はさすがに請求しても貰えないと思いますよ。 法律的に‥というより、あなたと派遣会社との間で契約がどうなっているのか? 交通費支給、とあるなら公共機関利用分‥つまりバス代の金額くらいは請求すれば貰えるハズです。 指定がなかったなら、普通は公共機関利用して行くと思いますからね。 タクシー利用がイレギュラーみたいなものなので、この場合は、前回タクシーで行ったけど今回も利用していいですか?と自分から聞くのが普通と思います。 聞けば、バスあるよって教えてくれたでしょう。 同じ場所に長期派遣ならともかく、日雇い派遣とかで現場が変わるなら、その都度自分で交通費や通勤手段などの確認を会社にしたほうが賢明です。 それに一年前に派遣した場所にタクシー利用してたなんて、たぶん会社は覚えてないと思います。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.3

今の会社は、どこでも厳しくなってきており 正社員でも、バス運行地帯の移動はバス賃しかでないと思います 深夜とか大型スーツケースがあって、バスでは無理な場合は例外ですが しかし前もって、そういう規則が知らされていることが前提です あなたの場合、会社にかけあうべきです しかし、今後とも勤めたい場合、責任者に直接話すとギクシャクすることも 正社員で話しやすい人に、一度相談するのが賢明です わたしは、馬鹿に「馬鹿だ!」と忠告して損したことがあります 正論でも、話の切り出し方で損しては、何も良いことはありません そこのところは、くれぐれもご用心を

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

当日もしくは前日に交通手段の確認してなかったなら、 派遣クオリティーだと支払ってもらえないでしょうね。 せめてバス代相当分を払ってもらえるよう交渉してみたらどうでしょうか? バス代もでないなら、辞めたほうがいいのでは?

関連するQ&A

  • 交通費の支給が全くないって・・・。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 ちょっとお伺いしたいことがありまして、質問させていただきました。 私は以前販売の派遣(マネキンと言われているものです)をしていました。 この時は交通費(定期で13500円)は全額支給でした。 同じ職場の他の派遣社員や契約社員の方も、全員交通費は全額支給でした。 違う仕事がしてみたいと思い、別の派遣会社に登録に行ってきました。 希望はテレコミュニケーターの受信業務で、早速仕事を紹介して頂きました。 ですが、その職場までは一ヶ月の定期代が18000円もします。 私にとってこの金額は、死活問題なので・・・。 フリーペーパーなどでこの種の仕事を見ていても、待遇欄に交通費の支給は載っていません。 テレマ系の派遣のお仕事というのは、普通交通費の支給はないものなのでしょうか? 明日のお昼までに返事をしないといけないのですが、まだ決められずにいます。 皆さんなら、どれくらいまで実費で交通費を出されますか? もちろん、経済状況や給料その仕事内容によるとは思いますが・・・。 大雑把に計算してみたのですが、交通費が実費だとちょっとそこのお給料では貯金が出来そうになくて。 せこいのを承知で質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 交通費支給、終電過ぎた場合は?

    ささいな疑問です。 交通費支給で派遣の仕事をするとします。 繁忙期で残業の結果、終電を乗り過ごした場合の交通費はどうなるのでしょうか? タクシー代などになって来ると思うのですが、支給されるのでしょうか? 派遣の人間にそこまで残業させることは有り得ないのかも知れませんけれど…。

  • 派遣社員の交通費

    派遣社員の交通費、どのように支給されるべきですか? 同僚の派遣社員は駐車場代2万円を会社が直接、業者に払っています。 一方私(も派遣社員)はバス代を月1万3000円自分で払っています。

  • 内定式の交通費について

    もうすぐ内定を頂いた企業で内定式があります。交通費は全額支給されるそうです。 交通費いうのは、例えばバスで行けるところをタクシーで行ったとしても支給されるものでしょうか?集合場所は路線バスで行けるところ(300円くらい)なのですが、新幹線の時間の関係で集合時間にバスでは間に合いそうにないので、駅からタクシーを使おうと考えています。(タクシーだと1000円は越えます・・) しかし、他にも同じ駅から来る学生の方はバスで来られると思います。タクシーの方が明らかにお金かかりますよね。。自分だけタクシーを利用してもいいものなのか迷ってます。。 質問なのですが、交通費支給となっている場合はどこまでもらっていいのでしょうか?新幹線代はいいとしても、本当はバスで行けるのにタクシーで行ってタクシー代を頂くのは失礼なことでしょうか?

  • 交通費の支給について

    こんにちは。早速質問させていただきます。 今日派遣のお仕事の面接に行ってきたのですが、交通費が上限15,000円までしか支給されないと言われました。 電車の定期券は月11,000円程度なのですが、最寄り駅まで到底徒歩で行ける範囲ではないので バスを利用するつもりだったのですが、バスの定期券は8,000円なので 合わせると15,000円をオーバーしてしまいます。 なので駅まで原付で行こうと思うのですがガソリン代、とまでは言いませんが 駐輪場代だけでも欲しいと思っています。 でも過去の質問を見るとどうも駐輪場は出してくれない模様・・・。 「バスで通勤します」と言って原付で行くと不正請求になりますよね? バスで行くと申請すると多分上限いっぱいの15,000円を支給してもらわないといけないし、 原付の駐輪場はせいぜい3,000円で1,000弱余計に請求している事になりますし・・・。 それに『定期を提出』とかありそうで怖いのですが、そういう確認はあるのでしょうか。 あと社会人初めてなので分からないのですが、定期券を買うのは社員証とかもらってからですかね? たくさん質問してしまってごめんなさい。 是非よろしくお願いします。

  • バイト交通費支給月5万迄はなにを想定して?

    バイトの待遇に交通費支給月5万までと書いてあるのを見ることがありますが、5万って少々高すぎやしませんか? 仕事内容は専門職や複雑なものではありません。だれでも面接がうまくいけば簡単に受かるであろう仕事です。仕事は慣れればどんなひとでもできる仕事です。 交通費5万ということはかなり遠い場所から通うということになりますよね。5万近くする定期?を買うのですから。私も昔片道1時間ちょっとかかる仕事場に通っていたのですが交通費は月2万ちょいくらいでした。 車のガソリン代がかかるってことでしょうか?車に乗らないのでよくわかりません。 ある程度だれでも受かるような仕事に通勤時間にかなり時間がかかる人間をわざわざ雇うことはしないと思うし。それは矛盾にもなるような・・・。 タクシー代?って公共の交通手段じゃないですから無理ですよね。 社員ならまだしもアルバイトを雇うのになにを想定された5万なのでしょうか? 5万を払ってまで雇うアルバイトとはいったいどんな人物なのでしょうか?

  • こんな交通費の支給方法は当たり前でしょうか?

    最近、やっと転職したのですが、会社の交通費の支給方法について疑問があります その会社はいったん自己負担で3か月分の定期を買わせて、そのあとで3ヶ月にわけて給料日にあわせて支給をするというやり方をしています そうなると最初の月は自己負担がけっこうかかるので手取り20万に満たない自分にはかなりの負担になります(3ヶ月分で6万以上です) これまで社員やアルバイトでいろいろなところで交通費をもらった経験がありますが、こういうやり方ははじめてなのでどうして?と思いました そこで質問なのですが、こういう交通費の支給の仕方はごく当たり前のことなんでしょうか?ちょっと珍しいのでしょうか? あまり無いとしたら、何でこんなやり方をしていると考えられますか? 入社後に同じ部署の人に何気なく聞いたところでは、そのやり方をはじめたのは半年前くらいで、それまでは3ヶ月の定期代をまとめて現金支給していたそうです それで、もしかしたら現金でまとめて支給することが、会社の資金繰りなどで難しい状態になったからなのか?と思ったんですが (ちなみに社員が150人くらいの会社です) 何か参考になることを教えていただけたらと願っています

  • 交通費を支給してくれる派遣会社

    販売系の仕事がしたくて、テンプスタッフのサイトを見たのですが、交通費の支給がないそうなので登録しようかどうか迷ってます。 登録して、登録データーを削除してもらう手間を考えたりしたら止めておこうかなと思います。(*´・ω・。)σィヂィヂ でも、派遣でいろんな仕事を経験してみたいと思っているのも事実なので、登だけはしておこうかなと思っていますが、交通費の支給がないというところでひっかかります(/ヘ ̄、)グスン 交通費(できれば全額)を支給してくれる派遣会社で、販売系が多くある派遣会社ってありますか?

  • この場合、アルバイトの交通費支給はされますか

    アルバイトで、以下の場合、交通費の支給はどうなるのでしょうか。 私は、現在個人で小さな仕事をしていて、その仕事場として 東京のA駅近辺に部屋を借りています。 自宅最寄り駅からそのA駅まで電車で毎日通っています(片道150円ほどです)。 この仕事では収入がおぼつかないため、午前中はおなじA駅近辺でできる アルバイトをしようと思っています。 アルバイトは、普通、限度はあるにしても交通費が支給されることが多いと思います。 私の場合、自宅最寄駅からバイトの勤務先であるA駅までの交通費は支給されるものなのでしょうか。 面接の際、先方から問われなければ、現在やっている仕事のことは特に自分からは言う必要はないと思っていました。アルバイトは正社員とは違って、バイトの掛け持ちの例も多いだろうし、その人の勤務外の仕事や生活ことについては先方も関知しないと思っていたからです。 しかし、交通費支給のことを考えると、面接や契約の際に、「自宅からバイト先までは交通費がかかるが、午後、個人でやっている仕事があり、その仕事場が同じA駅の徒歩圏内にある」ことを言わないといけないのではないかと思うようになりました。 私の場合、個人で借りている仕事場がA駅近辺にあるとは言え、あくまで事務所であり、もちろんそこには住んでいません。 私の場合、仕事場のことを面接の際に言うほうがフェアな気もするのですが、しかし、先方の会社にとっては、私の別の仕事は本来まったく関係ない事柄のようにも思います。しかしながら、この仕事場へ通う交通費をバイト先の会社から支給されるのはムシが良すぎる感じもします。 法律的な権利うんぬんではなく、社会的な常識や、ご経験をお聞かせいただければと思います。 また、一般的に、そもそも、アルバイトの場合、今回の私のような例でなくとも、たとえば同じ駅近辺で午前と午後で別々の会社でアルバイトをしている場合、その2社に対して「自宅~バイト先の駅」の交通費が支給されたりしているのでしょうか。それとも先方には黙って支給されたりしているのでしょうか?

  • 交通費の支給停止の可否

    勤務先が、会社の最寄り駅から会社の近くまでのバス定期代の支給を停止する、と発表しました。 理由は、財政の悪化と、駅前からバスを待ってバスに乗り、会社近くで下車するまでの時間と、駅から徒歩で歩いて会社に着く時間があまり変わらないこと、この会社は定期代の現金支給をしているため、支給された交通費を節約して家計に回すために歩いている社員がいるので、乗らないなら必要ない、という理由を挙げています。 自宅最寄りバス停から自宅最寄り駅までのバス代と電車代は、これまでどおり支給されるそうです。 会社の状態を考えると、財政が苦しいのは判ります。 しかしそれとこれとは別だと思うのです。 会社に反論できる根拠になるようなことがあれば是非教えてください。 余談ですが、勤務先の最寄り駅から勤務先までは、ひざの悪い人にはちょっとこたえる坂道が続いています。 社員にもそういう人がいて、駅から会社までのバス代が出ないのはとても辛い、と困っていました。 仕事上、有能な方なので困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう