- ベストアンサー
面積の求め方
高校レベルだと思うのですが、お願いします。 弧の長さと、その両端を結ぶ弦の長さが分かっています。 弧と弦で囲まれる面積を求めたいのですが... 高校のとき教科書でみたことがある問題なのですが どうしても半径を求めるところから前へ進みません。 正弦定理か余弦定理を使ったような気もするのですが、 三角関数は苦手で... 誰か助けてください。眠れません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
keishinpapaさん、こんにちは。 >弧の長さと、その両端を結ぶ弦の長さが分かっています。 弧と弦で囲まれる面積を求めたいのですが... この円の半径をr,扇形の中心角を、θ(弧度法で) 扇形の弧の長さを、a 弧の両端を結ぶ直線の長さをb とします。 a=(2r)*π*(θ/2π)=rθ b/2=rsin(θ/2)より、b=2rsin(θ/2) 扇形の面積 r^2*π*(θ/2π)=r^2θ/2 三角形の面積 高さをhとすると、h=rcos(θ/2)だから 三角形=bh/2 ={brcos(θ/2)}/2 b=2rsin(θ/2)より、sin(θ/2)=b/2r cos(θ/2)=±√{1-sin^2(θ/2)}=±√{1-(b/2r)^2} =±√(4r^2-b^2)/2r 三角形の面積>0なので 三角形=b√(4r^2-b^2)/4 求める面積=扇形ー三角形 =ar/2-b√(4r^2-b^2)/4 ={2ar-√(4r^2-b^2)}/4 あとは半径rを求めて、上の式に入れれば完成ですが a=rθより、θ=a/r b=2rsin(θ/2)より、θ/2=arcsin(b/2r) θ=2arcsin(b/2r) なので、 a/r=2arcsin(b/2r) を解かなければならないようです。 かなり難しいと思います。 ぱっと計算できるような数値じゃなければ、高校範囲では求められないかも。
その他の回答 (1)
- keyguy
- ベストアンサー率28% (135/469)
面積をSとし弧の長さをaとし弦の長さをbとし 弧の角度をθとし円の半径をrとすれば S=π・r^2・θ/2/π-r・sin(θ/2)・rcos(θ/2) =r^2・(θ-sin(θ))/2 a=2・π・r・θ/2/π=r・θ b=2・r・sin(θ/2) です。 Sにおいてrとθを消去すればよい。 きれいな式にはならないでしょうね。