• ベストアンサー

妊娠しました けど・・・・

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

私達はでき婚ではありませんが、プロポーズから入籍まで、わずか19日しかかからなかった夫婦です。 私もですが、彼のほうも両親には「付き合っている人がいる。」とすら言ってなかったので、両家の両親ともかなり驚きでした。 結婚の決意から入籍までの期間が短かった理由は 彼が私のマリッジブルーを恐れてたからです。それと、もう一つは、私達2人ともが式や披露宴をやりたくなかったって事です。 で、とりあえずバタバタ挨拶・顔合わせ・指輪購入・入籍(その間に彼が私の住んでいた場所へ荷物を持ってやってきた)。その後、20日ほどして新婚旅行と記念撮影をしました。 ayaka777さん、披露宴をするとなると、また日にちを要しますが、両家のご両親くらいしか呼ばないで式を挙げるならかなり早く事が運ぶはずです。 妊娠の報告は妊娠3ヶ月に入ってからくらいでも充分だと思います。それか、せめて、先にきちんと結婚の報告や顔合わせなどが済んでから妊娠の報告という手もありますよ。 ただし、今後はつわりなどの症状がでてくるかも知れませんのであまり無理は禁物ですけどね。 母は強く!頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 妊娠はうれしいけど・・・

    今日、妊娠が発覚しました!素直に妊娠した事はうれしいです。ただ、問題が… 実は、妊娠はしたものの彼氏とは最近別れてしまってます。彼氏には言うつもりですが(言わないと隠し子?)彼氏を当てにするつもりはありません。また、彼氏とは絶対に復活することはないです。でも私は、彼氏がいなくても、彼氏に反対されても、絶対に産みたいんです! 問題って言うのが、「両親にどう伝えるか」なんです。結局、妊娠したことは伝えないといけないのですが、両親は凄くマジメで「できちゃった婚で結婚します」でも勘当されそうなのに「子供が出来たけど相手はいません」なんて殺されそう…。 最終的にはちゃんと言わないといけないのは分かってるし、産むって決めたからにはしっかりしないといけないとも思うのですが、ソフトにと言うか、うまく伝える方法とかってどうしたらいいんでしょう…。

  • 彼女の妊娠に関して

    今日、結婚を前提に付き合って1年になる彼女の妊娠が、つわりから病院での検査の結果で発覚しました。(12月13日現在5週目) 彼女は自分の両親に1度会っていて、気に入ってもらっていますが、 自分はまだ相手方のご両親に1度もお会いしていないので、 当初、(妊娠など思ってもいなかった事なので、) 1月1日に彼女の家に初めて行って、ご挨拶を兼ねてご両親に付き合っている旨を報告する予定でした。 (彼女のご両親が海外などでの仕事で、正月ぐらいしか揃っていないということなので。) 彼女は、彼女の父親は大人しい感じの方らしいのですが、母親の方が凄く気の強い方らしく、妊娠が発覚した現在も、1度1月1日に挨拶して自分の事を分かってもらってから、後日(1~2週間ずらして)妊娠を報告しないと、必ず揉めると言っています。 自分は、もう妊娠が分かったんだから、母体も子供も心配なので、 延ばし延ばしにするよりも、自分の両親にも、彼女の両親にも、 早く報告したほうが良いのではと思っているのですが、 彼女が頑固に言うことを聞いてくれません。 もう間もなく30歳になる自分で、自分が蒔いた種ですが、 初めての経験だけに、今人生で1番相当悩んで困っています。 (ましてや、出来ちゃった婚で、順序が逆なので・・・) 皆さんの知恵や、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠報告

    未婚で妊娠発覚し、親に話します。 親と離れているので先に電話で伝えるつもりなんですが、どう切り出すべきか考えています。 経験者の方の体験談など聞かせてください。

  • 結婚式、、、妊娠中か出産後か

    現在妊娠3ヶ月、授かり婚で先月入籍しました。 結婚式を妊娠中にするか出産後にするか、皆さんの経験談や意見を聞かせてください。 私としては人生に一度きりなので結婚式は必ず挙げたいと思っています。また妊娠中のおなかが目立たないうちに結婚式、できれば披露宴も行いたいです。産後は赤ちゃん第一優先で過ごしたいし体の自由がきく今が一番いいのではないかと考えたので。 しかし私は妊娠がわかってから仕事を辞め専業主婦をしており、金銭面で考えると旦那か義両親・両親に頼る形になります。なので私からは結婚式を挙げたいとなかなか言いにくくて…。 旦那は現在仕事も忙しく授かり婚だったため計画して貯金をしていたわけでもないので、出産後に落ち着いたら結婚式(披露宴は行いたくない事を言っていました)を考えてくれているようです。またおなかが目立たないうちにフォトスタジオ等でドレスを着て記念撮影だけはしようと言ってくれています。 義両親・両親はできたら結婚式披露宴を行って欲しいようですが、私達2人の意見を尊重してくれていていつするかは2人で決めていいよと言ってくれています。 様々な状況を考えると旦那の意見を尊重するのが一番かなと思うのですが、産後の育児は忙しいしまたそれなりにお金がかかると思うので結婚式は大変そうだなあと…。 授かり婚で結婚式や披露宴をなさった方、妊娠中・出産後どちらに行ったのか、また良かったことや大変だったこと・挙式までの状況・費用はどうなさったか等、様々教えてくださると嬉しいです。 長々となって申し訳ないです; よろしくお願いします。

  • 妊娠してしまいました

    はじめまして。 妊娠が発覚し、できちゃった婚をする予定なのですが、 突然のことでどうしたら良いか戸惑っています。 両親や会社にはまだ何も話してしていません。 会社への報告はどのようにしたらよいか、 また、できちゃった婚の段取りや流れなどのアドバイスを頂けたらと思います。

  • 同棲後妊娠、話し合いに応じてくれない

    付き合って1年、同棲半年で妊娠が発覚しました。 避妊なしだったため私は妊娠したら結婚するだろうと思っていたのですが彼は違ったみたいです。 デキ婚は離婚率が高い、性格が合わない、最近別れ話をしたばかり(別れ話の後仲直りをし、妊娠発覚まで順調だった)だと言って結婚に踏み切れない様子でした。 私も同棲してからは彼と別れたいと何度も思っていましたが、その度に彼に説得されなんだかんだうまくやっていけるのでは、と思った矢先の妊娠だったので戸惑っています。ですがせっかく授かった命、できれば両親揃って迎えたいと思っているのですが、一週間以上経っても話に応じてくれません。これからについて話したいと言っても、なんでお前のタイミングで話さなきゃいけないんだと言われてしまいます。結婚の話を出さなければこれまでと同じように手を繋いで歩いたりふざけあったりして普通のお付き合いしているカップルになるのですが、これからの話になるとだんまり、または話を逸らします。 彼は何を考えているのでしょうか?わたしはいつまで待たなきゃいけないのでしょう。

  • 彼女が妊娠

    題名のとおり彼女が妊娠しました。僕と彼女は25歳の同い年で6年付き合って今年の10月に結婚する予定で彼女のご両親にも挨拶に伺って了承して貰ったのですが、先日、彼女が妊娠した事が分かりました。二人で喜んだのですが、これって出来ちゃった婚になるのでしょうか?又、両親はどのように思うのでしょか?是非、意見などよろしくお願いします。

  • 妊娠したことは隠してはいけない?

    知人がデキ婚したんですが、嫁の実家はデキ婚でも全然OKのような家庭でそんなに厳しい家ではないそうなんです。しかし旦那の実家は非常に厳格で親戚もお堅い方が多いらしく、デキ婚は反対で周りでも皆無らしいです。旦那側の親戚も周りもでき婚と知らないらしく、披露宴の席でも子供がいる事は身内には内緒にしてほしいと旦那と旦那側の両親が伝えたら、ショックで嫁が泣いてしまい嫁の両親も怒ってしまったそうなんです。。 同じ女性として、妊娠を隠されることは傷つきますが、デキ婚が当たり前でない家庭からしたら恥ずかしいと思うのはおかしいでしょうか?

  • 妊娠した彼女(12歳下)と再婚に踏み切れずにいます

    バツイチの37歳・男性です。 先日、12歳年下の彼女の妊娠が発覚しました。彼女との付き合いは、1年弱です。結婚も考えているのですが、踏み切れない自分がいます。 私には、6年前にデキ婚をし、2年半ほどで離婚をした経験があります。彼女のことは大切に思ってるのですが、その経験もあって再婚をためらってしまっています。彼女も、そのことは分かってくれているみたいです。 20代の時に彼女が妊娠した時には、結局、結婚はしませんでした。。今回も、そうなってしまうのか、悩む自分がいます。 カップルそれぞれ色々だとは分かっているのですが、皆さんが私の立場ならどうされるか、ご意見をお聞かせいただけると嬉しくて投稿させていただきました。 ご批判もあるかとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 母が私の妊娠を隠します。

    今年結婚した初妊婦です。 いわゆるできちゃった結婚でしたが、両親も認めてくれ、妊娠生活を見守ってくれています。 私の母の事で少し悩んでいます。 母は、私の妊娠が発覚し、結婚することになっても、自分の両親である私の祖父母に会わせてくれません。 祖父母にあたる彼らに、結婚の報告もきちんとさせてもらっていません。 私としては順番は誤ったとはいえ、きちんと会って報告したいですし、旦那さんにも会ってほしいと願っています。 父の方の祖父母にはきちんと挨拶に行きたいと私が父に説得した為、 すでに挨拶も済ませ、 昔気質の祖父も今では理解してくれ、出産を楽しみにしてくれています。 母は「祖父母(自分の両親)に心配をかけるから、生まれてから話す」というのですが、 母の中で、娘がデキ婚した事を恥に思って会わせてくれないのでしょうか? 頑なに会わせてくれない母の気持ちが分かりません。 私としては、出産前にきちんと報告し、旦那さんにも会ってもらいたいのですが、 母は何を考えているのでしょうか?