• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治家の方たちの頭の中と尖閣ビデオ公開のタイミング)

政治家の頭の中と尖閣ビデオ公開のタイミング

noname#152316の回答

noname#152316
noname#152316
回答No.5

☆「なぜこんなに国民に嫌われるようなことばかりするんだろう」 ☆「支持率とか民意とかどうでもいいのかな」 バカげた質問とは、思いません。上記2点について述べさせてください。  菅さんは、ずっと野党で批判する側にいたので、親分になりきれないのだと思います。 何かと、言い訳ばかりです。 後援者に言い訳は効いても、中国など諸外国にはかえって利するばかりです。 国民にとっても同じです。 あの姿勢といい、言い訳といい、じれったくなります。     以前、ある大物政治家の後援会有力者が言いました。      「悪いことができない政治家に何がいいことができる。」       「政治家は度胸だ!」というかのようでした。評価する人はいました。        数億の金をピーナッツ粒のように数えていました。  管さんは、何も悪いことをしていません。!(していたかな?)    菅さんは、問題を起こさないが解決もしない、日本の国家公務員としては、特級だと思います。  風見鶏になって、方々の雄鶏の声を聞いてから時を告げるタイプなのでしょうね。    時を間違えてスープにされるより、長生きできそうです。   ちょい悪親父のほうが、まじめ一方よりもてますね。     

quant_mmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 よく「野党気質が抜けていない」と聞きますが、 一国の総理大臣が親分になりきれていないのは困りますね。 菅さんは風見鶏ですか…。 おもしろいです。

関連するQ&A

  • 尖閣諸島のビデオ流出について

    尖閣諸島のビデオ流出について sengoku38なる人物が尖閣諸島の衝突事件の証拠ビデオを流出させたことでニュースは持ちきりですが、 具体的にこの行為のどこが違法に当りますか? また、罪であるとしたらその重さの程度を知りたいです。 国民の「知る権利」というのは広く知られていますが、「公開することも視野に入れている」と政府が言っていた以上、これはただ隠される映像でないことは明白ですよね。 仮にsengoku38という人間がもし海保や検察等の関係者の場合は「守秘義務」等に係る問題ではありますが…(入手法によってはその限りではありませんが) 「公開することも視野に入れている」映像を公開することは守秘義務に関わるのですかね? 政府としてこの言い方は「守秘」されることを放棄してませんか? そもそも、このような映像(というか事実)が公になることの何が問題なのか理解に苦しみます。 堂々と「これが事実です」と公表できない理由って何なんですかね。 質問ばかりで申し訳ありませんが、今やsengoku38を批判するどころか国民の大多数は支持・応援している始末、仮にこれを逮捕・検挙して罰則を与えたら多くの国民の意見を無視することになりますよね。 もしその際、多くの国民がこの逮捕等にデモや集団行動を起こしたら、言い方は変ですがsengoku38を救うことはできると思いますか?

  • 管内閣の支持率がまだ50%前後あると新聞、ニュース等でなってましたが、

    管内閣の支持率がまだ50%前後あると新聞、ニュース等でなってましたが、私的には50%前後は絶対にありえない支持率だと思うのですが、支持してる方は何処に支持してるのでしょうか?理由が知りたいです。もしかして、10月2日に渋谷付近であった尖閣に対するデモで報道規制?しているのと同じで偽装支持率?という考えももたないといけない政府なのですか?

  • 福田内閣(首相)はいつ退陣しますか?

    政治にはあまり詳しくないのですが、福田内閣の支持率は20~30%台といわれています。なぜそんな低い支持率なのに福田さんは首相で居続けられるのですか? 国民に支持されていないということは、それだけ民意が聞けてないし、国民の生活をより良いものに出来ていないという事ですよね? そんな内閣はいらないのではないでしょうか? 福田内閣はいつ退陣する予定なのか。それとも当分このままなのか。 教えて下さい。

  • 尖閣ビデオ公開の海上保安官は正しい

    尖閣漁船ビデオの、YOUCHUBE公開は、一国民の言論であり、意思表示であると認めるべきと思います。 処罰の対象にした場合は、言論の自由に対する迫害として、われわれ国民が政府に抗議するべきです。 決して、処罰を認めたらいけないと思います。 何とか私達国民の意見で海上保安官の行為を、正当化へ導く方法はないでしょうか?

  • 尖閣のビデオ非公開→日本の主張が疑われませんか?

    尖閣のビデオ非公開→日本の主張が疑われませんか? 4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断から、尖閣のビデオ非公開が決定されたとのこと。 フジタの社員1名は戻ってこないし、レアメタルの輸入も再開しないし、十分悪化しています。また中国に弱腰・・・。 中国のことだから、またどうせ「日本の方がぶつかっていたんだ。だからビデオを公開できないんだ」と言ってきそう。 公開しないと、日本の主張はおかしいと世界で思われないか、不安。 中国が賠償請求・謝罪というあつかましいことを言ってきた時に、ビデオを公開してもよかったのに。 仙石官房長官が日中首脳会談のセッティングをしたらしいから、今回の判断も彼かな・・・。でも彼を許している首相も首相・・・。民意を無視・・・。

  • 尖閣ビデオ流出で、海上保安庁職員を逮捕か?

    尖閣ビデオ流出で、海上保安庁職員を逮捕か? 今回、正義感のある海上保安庁の職員が映像を流したらしいが きっと政府のことだから犯人探しをして検察に逮捕させるでしょう。 犯人を突き止めるのも時間の問題だと思います。 政府が行動に移す前に職員を守る世論を高めるべきだと思います。 このような最悪の事態にさせないために 国民がとるべき態度と世論はどうするべきだと思いますか?

  • 尖閣問題ビデオ流出は陰謀?

    尖閣問題ビデオ流出は陰謀? 海保の巡視船に中国漁船がぶつかって来たビデオが流出され、またまた賑やかになって来ましたが、 つい先日、ロシア大統領が北方領土を訪問して尖閣問題から北方領土問題に世間の目が移ったように感じました。 これは、日本国民の関心をロシアから再び中国に向けさせ、大統領の北方領土訪問問題を、うやむやにして事態を沈静化しようと、ロシア側の陰謀ではないかと思うのは考えすぎでしょうかね?

  • 尖閣諸島での衝突事件のビデオの国家機密性とは

    尖閣諸島での衝突事件ビデオを流したことが大きく問題視されましたが、その前に国会議員ら30人が見たビデオは国家機密だったのでしょうか。国家機密を一部の人にだけみせたということでしょうか。いずれにしても国民一般をさしおいて見た者はそれなりの責任があると思います。国家機密であるならそれなりに、又は国民一般に知らせるべきだと思ったならそれなりの表明と行動の責任があると思います。それがなかったから海上保安官がビデオを流出させたのだと個人的には考えますが、どうなんでしょうか。願わくはビデオが流出する先に見た30人の方からの回答がいただければ幸いです。

  • 政府は尖閣での中国漁船衝突のビデオをなぜ見せないのでしょうか?

    政府は尖閣での中国漁船衝突のビデオをなぜ見せないのでしょうか? 沖縄の検察がシュクシュクと操作しているから、または海上保安庁が押さえているから、政府は放映しろといえないのでしょうか?(失笑) それとも、日本に不利な映像が写っているのでしょうか? 素人とはいえ事実を見ないと判断できませんし、国民として知る権利があると思います。

  • 勇気ある方の行動により、広く世界に公開された“尖閣諸島衝突ビデオ“。

    勇気ある方の行動により、広く世界に公開された“尖閣諸島衝突ビデオ“。 国民は政府の腑甲斐なさに怒りの頂点です。 対外向けのパフォーマンスとして、内部告発者を探すのありかも知れませんが、まずは中国政府に対する謝罪と損害賠償の請求。 更に、中国にいる日本の大使の帰国。 漁船の乗組員、船長の身柄の引き渡しです。 今のままでは、命懸けで頑張った保安官のみなさんに申し訳ないです。 この怒りを政府に知らしめるにはどうすればいいでしょうか? ただ退陣するのではなく、最低でも中国政府に対する謝罪の要求、損害賠償の請求、中国人乗組員、船長の身柄の引き渡しぐらいはやっていただきたい。 エイペックを巧く活かし、中国をねじ伏せるぐらいの外交をやっていただきたいです