• ベストアンサー

キーボードのUSBを差したまま起動すると・・・

maipe70の回答

  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.2

>ちなみに別のキーボードでも同じ現象が起きました 何処かでシステムの不具合が生じたかもしれません リスクがあるかもしれませんが システムの復元をされては如何でしょうか 「システムの復元」の手順です [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[システムの復元]→[コンピュを以前の状態に復元する]にチェクを入れる→[次へ]→カレンダーの過去快適だった日(太字)を選択→次へで→少々時間が要しますがOKが出ましたらOKで完了です

関連するQ&A

  • XPの起動時USBキーボードが使えない。

    XPでPS-2キーボードを使っていて問題はなかったのですがUSBキーボードにしてみたらXP起動時のパスワード入力画面でパスワード文字を入力できません。USBマウスは反応します。試しにPS-2とUSB両方のキーボードをつないでXPパスワード入力時にはPS-2キーボードから入力し、デスクトップ画面が全部表示されてからUSBキーボードを使うと入力できます。別のマシンではUSBキーボードでパスワードを入力できるのですが・・・。どなたか教えてください。

  • XP起動時にUSBキーボードが使えない。

    XPでPS-2キーボードを使っていて問題はなかったのですがUSBキーボードにしてみたらXP起動時のパスワード入力画面でパスワード文字を入力できません。USBマウスは反応します。試しにPS-2とUSB両方のキーボードをつないでXPパスワード入力時にはPS-2キーボードから入力し、デスクトップ画面が全部表示されてからUSBキーボードを使うと入力できます。別のマシンではUSBキーボードでパスワードを入力できるのですが・・・。どなたか教えてください。

  • DELLのパソコンのUSBが利かなくなりました!

    DELLのパソコンを使っています。 今日、デジカメの写真を取り込もうとしてUSBを付けたら、認識されません、というようなメッセージが急に出たかと思ったら、マウスやキーボードが全て利かなくなりました。 再起動したら、キーボードを認識出来ません、というメッセージ(英語)が黒い画面の中にでてそれ以上進まないのです。。。。。。。。 F1かF2を押して、と書いてありますが、キーボードが利かないからどうしようもないのです。。。 これはどうしたら良いですか? 中のデータは大丈夫なのでしょうか? 今はノート型から打っています。。。。。 USBを繋ぐところは3カ所くらいあるのですが、どこに繋いでも同じで反応がありません。 キーボードは赤外線で、USBに繋いである方はたまにグリーンのライトが付きますがそのままです。。。。。。。 どなたかお願いします!!!!!!

  • USBキーボードを使うと、マウスが使えない。

    WIN2000にてUSBキーボードを使いたいのですが、PS/2のキーボードを繋げた状態で 起動させて、その後USBキーボードを繋げると問題無く使用できますが、 USBキーボードとPS/2マウスで起動させると、マウスが使えません。 デバイスマネージャを見ると、「!」マークがマウスに付いています。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • このままでは・・・  (マウス、キーボードがまずいです。。。

    今、NECのPC700/9Dを使っているのですが、とある日からマウス、キーボードがちゃんと作動しなくなってしまいました。マウスは、赤いLEDはついているのですがポインタが動いてくれません。 (PC起動と同時にポインタが画面下に移動します。) マウス、キーボードを挿すと同時に入力音が連続で2回します。 キーボードはBIOS画面のみで動作します。 なぜかヒューマンインターデバイスだけ認識してくれません。「ドライバのインストールに失敗しました」とでます。ゲームコントローラーも同じでした。ですがUSBメモリや、USBハブなどは認識してくれます。。。 セーフモードでもマウスが動かないのでユーザー選択ができません・・・ ちなみにOSはWindowsXPのSP2です。このままでは本気で何もできないので困っています。 どうかご助言よろしくお願いします。

  • 無線キーボードの起動について

     皆さんよろしくお願いします。 無線キーボードが欲しいので「ロジクール CK-56M」を考えております。 http://www.logicool.jp/products/c_keyboards/ck_56m.html  質問なのですが、パソコンを起動させる時、 キーボードとマウスの線がパソコン本体と繋がっていないと、 パソコンを起動させても途中から進めませんよね。  この無線キーボードはUSB接続で、 普通のキーボードやマウスを挿している所とは違いますよね。  という事は、パソコンが起動できないということはないでしょうか?  初心者ですので、USBはデスクトップ画面以降にならないと有効にならないような気がしてします。  あと、この商品を使っておられる方がいましたら、 反応速度など色々ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?  皆さんどうぞよろしくお願いします。

  • USBキーボードを認識しない。

    OSはWindows7の64bitです。 キーボードやマウスはUSBのポートしかないのですが、 突然すべてのUSBポートが認識されなくなってしまいました。 電源を入れるとウィンドウズの修復を試みていますが、 決定はキーボードで行うため、そこからは進めません。 キーボードやマウスは別なPCで使用できますので、故障はしていません。 リカバリしようにもリカバリディスクからの起動はできません。 キーボードが使えないので、Biosの画面にも入れません。 この場合は打つ手はもうないのでしょうか。

  • 起動時にUSBキーボードを認識しないことがあります

    お世話になります。 起動時に、USBキーボードを認識しないことがあります。 USBはマウスも挿していますが、こちらは大丈夫です。 USB×2のM/Bで、マウスとキーボードを差し替えても、 やっぱりキーボードだけ、認識しないことがあります。 KBメーカーのサイトには、ドライバもありません。附属もしていません。 再起動すると認識するのですが、 何しろXP搭載の割に起動に時間を要するため(笑)、 なるべくなら毎度一回起動したらすぐ使えるほうが嬉しいのです。 この解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 キーボード:LOAS FKB-U227SL OS:WindowsXP 

  • USB-HUBを接続したまま起動ができない、

    Windows XP SP1の環境で、 USB-HUB(マウスを接続)を 挿したまま起動すると、 ブートの「Windows XP」という画面 の前あたりで停止した状態になります。 そのとき、コードをはずせば、 普通に・正常に起動します。 どうしてこのようなことが起きる のでしょうか。

  • キーボードとマウスが動かない

    キーボードとマウスが使えなくなりました. Dellのprecision670で,OSはwindows server2003です. 起動中はキーボードが使え,F2を押せば設定はでき,USBは使える設定になっているのですが,OSが起動するとキーボードのnumlockの光も消え,マウスは光ったままですが,動きません. 対処方法を教えてください.