• ベストアンサー

スキャナーについて

わたしは現在、モバイルはメビウスのMe、自宅ではバイオのXPで作業しています。最近、PPTの発表資料作成作業が多くなりましたし、FAX通信もそろそろ一切止めて、すべてスキャナーでの文章や表の取り込みとデジタル加工やメールでの添付送信にしたいと思います。ハードは詳しくないのですが、文字や図表をデジタルに転換できて、WinWordでの文章修正や作図追加も可能である(?)ことが望ましいのですが、使いやすく、価格的にもリーズナブルな機種や、これからの素敵な使い方、ソフトウエアなどをご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.2

 キャノンの薄型のを買われたらどうですか。1万円もしなくてありますよ。CISのでUSBに繋ぐだけのですから便利です。使用しないときにはしまっておけばいいですしね。ただ、ソフトは別に購入された方がいいです。撮り込んだらエクセル、ワードで使えるソフトが1万円くらいで市販されています。残念ながらどのスキャナに付属しているものでも、エクセルやワードで直接開けるのは付属しておりません。

noname#38767
質問者

お礼

そのあたりのところがまだもうひとつよく理解できません。まあ実際に店頭で確認して、つかってみないとだめでしょうね。ありがとうございました。ところでpdfなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私見ですが、スキャナ単体品のお勧めは、価格・性能的にはEpsonのGT-9300UF辺りが、将来的なことも考えてフィルムスキャナ機能も付いていますし、新機種が投入され1万5千円程度でたたき売られているのでお勧めです。 http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt9300uf/9300uf1.htm 附属のソフトで通常の使用では十二分な機能構成となていますが、OCRソフト「読んde!!ココ パーソナル」がショボ(認識率が悪い)いです。 http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/software.htm#app OCRソフトのお勧めは、WinReader PRO、Express Reader Pro というのがありますが、高価ですのでスキャナー附属のものを使ってみて、気に入らなければ考えるというスタンスが宜しいのではないでしょうか。 http://cn.toshiba.co.jp/prod/ocr/erpro/index_j.htm http://www.mediadrive.co.jp/products/package/win/wrp90/ http://www.mediadrive.co.jp/products/package/win/etypist90/ また、解像度がそれほど必要なければ、whitepepperさんがおっしゃるように複合機で十分だと思います。 読み込みたい書類が多いのでしたらADF付がお勧めです。 価格的にも、例えばブラザーのMFC-5200J等は、3万円ちょっとで買えますし、ソフトも一通りのものは付いていますし、機能的には十分では? 性能的には・・・でも、ちょっと前のプリンタ・スキャナよりも性能は良いと思います。 前述しましたが、一通りのソフトは附属していますが、使い勝手は今一ですので、使ってみて後で考えるというスタンスが宜しいのでは?

参考URL:
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc5200j/mfc5200j_ove.html
noname#38767
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ソフマップでさんざん悩んだ末、結局、キャノンの3000Fにしました。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 これから買われるなら、複合機がお勧めです。プリンタ、スキャナ、コピー、デジカメプリント、ついでにFAX。1台で何役もこなせます。場所も取りません。出し入れの必要もありません。すぐ使えます。  このサイトのトップページから「複合機」で検索してみてください。たくさん回答が出てきます。

noname#38767
質問者

お礼

ありがとうございました。 要はコストですね(^^;。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このようなスキャナは存在しますか?

    新聞や雑誌の記事をデジタルデータとして 保存しておく場合、以下の方法をとっています。 (1)スキャナでスキャニング ↓ (2)PCにデータ取り込み ↓ (3)MOやCDに記録 以上の工程のうち、(2)の作業を全く行わないで (1)でスキャニングしたものを(3)直接MOやCDに記録で きるようなスキャナーは存在しますでしょうか?

  • 家庭でのネガ・フィルムスキャナ

    今後、昔のネガをパソコンに保存しようと思っています。 ネガのスキャンが出来ると思われる機種(エプソンのカラリオPMーA820)、パソコンはVAIO(typeCのVista)です。 電子マニュアルを見ても良く分からなかったのですが、ネガ一気に一本(という単位であっていますか、6コマの物)をスキャナ読み込みではないんですよね…!? 一コマずつ地道に手作業で、という形になるんでしょうか。 その際、何かアダプタなどは必要ですか? また、ネガの物は家庭でのスキャンは出来そうなのは分かりますが、インデックスプリント的にネガが内部にあるタイプのフィルムは、写真屋さんでデータCDにしてもらう他はないのでしょうか? ゆくゆくはデジタルフォトフレームに入れたいのですが…。

  • リモートデスクトップについてなのですが、教えて下さい。

    リモートデスクトップについてなのですが、教えて下さい。 来月から毎月2回出張に行くことになり、出張先で事務作業をすることになりました。 そこでモバイルノートを購入して、リモートデスクトップを利用して出張先から職場のPCを 操作して仕事をしようと考えているのですが、職場のPC、購入予定のモバイルノートの仕様で、 やるべき作業内容をきちんとこなせるかどうかを知りたくて質問させてもらいました。 まず職場ですが、従業員2人の小さな事務所です。ネットワーク管理者という人はいませんが、私が それに充たると思います。 PCは WindowsXP、プロフェッショナル バージョン2002 サービスパック3 です。 購入予定のモバイルノートはVAIOのシリーズから選ぶ予定ですが、 まずモバイルノートがWinndow7のHomeでもリモートデスクトップは可能でしょうか? また、作業内容ですが、私が出張中に職場にFAXされてきた書類を、従業員にスキャナで私のPCに 取り込んでもらい、出張先のモバイルノートで取り込んでもらった書類を確認することは可能でしょうか? お詳しい方、ご教授願います。 また、基本的なことかもしれませんが、事務所のPCの節電モードが働いてスタンバイ状態になった場合 はリモートデスクトップは使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雑誌等の画像を取り込んで保存したい。

    Windows xpです。雑誌等の気になる文章や写真を、そのままパソコンに取り込み(書き写す手間を省きたい)保存したいのですが、思いつくのがハンディースキャナしか思い当たりません。他になにか、もっと簡単にそのような作業が出来るようなモノ(手段)がありましたら、教えて下さい。必要な機器もお願いします。(出来ましたらヤフーオークション等での、大体の価格もお願いします )

  • FAX&複合機

    在宅ワークをしています。取引先との連絡が頻繁にあるのでFAX付きの複合機を購入考えています。FAXB4送受信は、やはり業務用のものしかないものでしょうか?自宅で使用するため、出来るだけ、コンパクトで安いものがいいのですが・・・。いいものがあれば教えてください。 あと、フォトショップに取り込んだ、手書きのイラストをスキャナで取り込み作業用のパスに変換し、イラストレーターにデーター書き出しした時、線がガタガタになります。滑らかな線にしたいのでしがうまく出来ません・・。よい方法はありますか?こちらも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 家庭用プリンターのスキャナーでモノカラー写真の取り

    お世話になります。会報のデジタル化の作業をしています。家庭用プリンターでカラー写真はそれなりに綺麗に保存できるのですがモノカラー(白黒)が綺麗にできません。(例えば人の顔が黒くなるなどコントラストが悪い) 会報は文章と写真の両方です。そこでプリンターのスキャナー機能の設定などについて教えて頂きたくお願いします。機種などは以下の通りです。 プリンター  EPSON EW-052A パソコン ウインドウズ8.1 今回の設定 解像度 300dpi イメージ 「自動」に設定 モード ドキュメント 最終的保存形式 PDF 宜しくお願いいたします。

  • CDをPCのフォルダーに取り込む方法をお教えください。

    Windows Media Playerにて、取り込み、そして音楽の取り込みをクリックすると次の文章が出てきました。デバイス マネージャとプレーヤーでの CD ドライブの設定が異なるため、CD からトラックを正しく取り込めません。詳細情報をクリックすると、デジタル音楽 CD を使用可能にする] チェック ボックスをオフにします。とあるのですが、取り込めても、今度は当たり前のようにCDが再生できなくなります。 私が気づかない間にどこかにチェックを入れたか、またははずしたかだと思います。2ヶ月前ぐらいはこの作業が出来ました。久しぶりにCDのお気に入りの曲をすぐにPCにて聞けるように保存しようと思いましたら、こんな状態になってしまいました。助けてください。宜しくお願いいたします。

  • Photoshop CS5での画像取り込み

    Photoshop CS5での画像取り込み 今、Photoshop CS5の体験版を使用しているのですが スキャナの起動ができないのですね。 で、色々調べてTWAIN機器に対応させるプラグインをダウンロードし、 Photoshopのプラグインフォルダに追加して64bit→32bitにしましたが それ以降の手順がわからないのですが、どうすれば良いでしょうか。 使用しているPCはMacOSXバージョン10.5.8でスキャナはcanon scan lide 200です。 あと、スキャンしたデータをフォトショップで開くやり方でも良いのですが スキャナでの保存方法がjpegかtiffかpictしかありません。 jpegで保存したものをフォトショップで開いて作業後、 フォトショップ保存しても画質上、問題ないのでしょうか? 当方、mac歴は長いのですが勉強不足のまま今日にいたります。 拙い文章、情報も不十分だと思いますがよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 図と写真と文章の入った小冊子を作成するのに最適なソフト

    研究室で図面と写真と文章の入った小冊子を作成しています。 図面はスキャナで取り込むかCADで作成したもの、写真はデジタル写真 文章をワードで作成し、レイアウトしようと考えています。 さて、今レイアウトにフォトショップを使ってやっいたのですがワードで作成した文章を流し込んだ際に、 細かな設定が出来ないで困っています。また、データがとても重くなってしまって操作するのに一苦労しています。 そこで、このような編集を行うのにどのようなソフトが簡単なのか教えていただきたいです。 現在研究室にはフォトショップ7.0、イラストレータ10.0、ページメーカー5.0があります。 できれば使い慣れたフォトショップで作業していきたいのですがどうにも重くて作業がしんどいです。 ある程度フォトショップで作ってしまったのでそれを生かせるようにしたいと考えています。 フォトショップのデータを生かすことを考えた際、イラストレータかページメーカどちらを使うのが賢いでしょうか? ちなみにページメーカはみなあまり使ったことがないのですが、難しいのでしょうか? PCのバージョンはWinXPです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • パソコンの買い替え時

    こんにちは。私はソニーのVAIO R-63K(ペンティアム3、メモリ256、HDD40)を3年間使っています。主に文章や表などを作っているのですが、最近キャノンのスキャナーを買ってA5版のカラーの原稿をトランプくらいの大きさに縮小しています。スキャナしたのをフォトスタジオに落として、それをエクセルにコピーしてA4で印刷しています。このエクセルにコピーするのに3分くらいかかるのと、スキャナーをかけている間はタスクマネージャーをみるとCPUが100%使用されていてほかの作業が、全く出来ません。映像関係のソフトは他の家族が使っているので特に私の仕事以外では買い換えなくても良いのですが、メモリをすごく使っているわけでもハードディスクがいっぱいなわけでもないのですが、時間がかかってストレスを感じますーー出来ればスキャナをかけながら、印刷も出来て、、という環境が理想です。パソコンを買い換えたほうがいいのでしょうか?それともコピー機能のある複合機を買ったほうがいいのか?悩んでいます。DELLのディメンションにも興味があるのですが、ソニーの冬の新型にも興味があり…とりとめがありませんが、どうか、アドヴァイスをお願い致します。

ヒートガンの修理方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 電線が被服からむけてしまった場合、ヒートガンで熱せることで修理することができます。
  • 危険性を回避するためには、電線にチューブをかぶせることが必要です。
  • ヒートガンを使用してチューブで電線を保護することで、再度使用することが可能です。
回答を見る