• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が嫌い)

自分が嫌い、心の傷はどうやって治せるの?

rhcJunの回答

  • rhcJun
  • ベストアンサー率41% (30/72)
回答No.3

私も、pink-appleさんに賛成です。 後、私なりのアドバイスを付け加えさせて頂きますね。 『もっと自分に自信を持って!』は、別に外見だけの事に拘る必要はないと思いますよ。 何か貴女が自分で得意とするモノに自信を持てる様にされても良いのではないでしょうか。 言い方は少し失礼に成りますが、世の中で成功されている方でも決して外見が良いと言えない人も数多く存在します。 しかし、その様な方でも自分の“それ”に自信を持っている方は、見ていて格好良く思え憧れすら覚えます。 プラス思考とは“マイナスを受け入れて、それを拒否する為に何をどうするかを考え行う”そう言う考え方です。 『プラス思考になれても、過去の中傷された言葉を思い出し、すぐにマイナス思考に戻ってしまいます・・・。』これはきちんとプラス思考に成れていなく、努力を途中で諦めた事を過去の中傷された言葉の所為にしてるだけですよ。 厳しい事を言えば、誰も貴女を助けてあげる事はできません。 pink-appleさんがそうだった様に、貴女を助けられるのは貴女自身でしかないのです。 貴女の中に輝く自分を早く見つけて下さいね。 決して諦めないで、本当の『自信』を持って下さいね。

関連するQ&A

  • 自分が嫌い

    17歳女子です。自分に自信が持てず悩んでいます。 私は外見も内面も綺麗な女性に憧れています。化粧や髪型など少しでも可愛くみえるように日々自分磨きに励んでいます。 同性の友達に可愛いなんて言われたりするのはとても嬉しいです。 内面でも周りへの気遣いや感謝の気持ちを忘れずに友達や家族や周りの人を大切にしているつもりです。周りからは優しくてとても明るくて面白いなんて言われます。そう言ってもらえると本当に嬉しいです。 ですが、本当の私はすっぴんはブスだし性格は悪いし根暗でネガティブで勉強もできない意志の弱いダメ人間だと思います。 すぐ人の目を気にしてしまうところも大嫌いです。 そして最近自覚し始めたんですが、『好き』って言ってくれたりチヤホヤしてくれる男性がいつも居なければなぜか不安です。つい最近までは大好きだった彼氏がいましたが『ほかに好きな人ができた』との理由で振られてしまいました。それから色んな男性と遊んだり中には関係を持ってしまった人もいます。(関係を持ったことは友達には言っていません。) そんな私を見て周りの仲の良い友達にも『チャラい、キモい』などと思われてるのかなと思ってしまいます。(実際そうなんですが…。) 自分のそんな弱い部分が大嫌いです。強くなりたいです。でもどうしたらいいかわかりません。 どうしたら自分の意志を強く持ち、自信が持てるようになれるのでしょうか。男性に頼ってしまう弱い自分が嫌いです。 読みにくい文章で申し訳ないですがアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自分嫌い、自信がない

    誰にも相談できていないことがあるので、ここで相談させてください。 私は20代前半女です。 小学校低学年の頃は、自分が全てで自分が一番かわいい存在でした。自分がブサイクであることも当然気づいていませんでした。 小5になったころ、突然一部の男子からブサイク、ブサイクと言われはじめました。 それをきっかけに、鏡で自分の顔をみたり、写真を見たりして自分がブサイクだということを自覚しました。 それから、自分の写真を見るのも苦痛に感じ、どんどん自分の外見が嫌いになり、自信も喪失していきました。 それと同時に、私は人からどう見られているんだろう?と人の目を気にするようになり、 「またブサイクだと言われるんじゃないか?」という恐怖心から、男子の接し方が分からなくなり、避けているうちに少しだけ男子恐怖症になりました。そして、 人と目を合わせて話せなくなりました。 まだ小学校の頃は、男子ともそれなりに関わっていたのですが、 中学に上がったとき思春期のせいなのか、男子はイキりはじめて?、女子と男子の間が広がってしまい、小学校のとき普通に話していた男子とも会話をしなくなりました。 そのせいで、私の中では「男子はよく分からない怖い存在」と思うようになり、完全に男子との接し方が分からなくなり、男子とほとんど会話しませんでした。 矛盾しているようですが、中学生の頃は男子は怖い存在だと思っていたけど、普通に恋もしてきました。 そして高校へ上がり、私は当時流行っていた「プリクラ帳」を学校に持ってきていました。 ある男子に、「プリクラ帳見せて」と言われ見せたところ、 私の写っているプリクラを指さして、「これ、誰?」と言われたので、私だよと答えると 「えぇぇ~~!?」とあからさま驚く声をあげられました。 私はブサイクだけどプリクラだと全然違う人に写ってしまうので、そのために驚かれたんだと思います。 でも、私は「本人はブサイクなのに」と言われたように思って、すごく傷つきました。 文化祭でダンスの練習をしているとき、男女ペアを組まないといけませんでした。 話し合って決めていたら時間がかかるということで、クジでペアを決めたときの話です。 私は、チャラい系のグループの男子とペアになってしまいました。 私はチャラいグループの人はどうも怖くて苦手だったので、すごく嫌だったのですが・・・ ペアになった男子が、明らか嫌そうな顔をして私の前から立ち去ってしまい、別の派手なグループの可愛い女子と組んでいました。 些細なことなのですが、私はその行為にすごく傷つきました。 その時、思ったのです。 自分は、相手に嫌がられる存在なんだと。 だから、相手を思う行為も嫌がられるし、迷惑なんだと。 それから何故か私は、「異性を思うことをやめよう。自分が思ったって迷惑かけるし、失礼なだけなんだから、恋なんてやめよう」とこのことが決定打になってしまい、そう決心してしまうのです。 ブサイクということがずっとコンプレックスで、中学高校って特に外見とかで判断されてしまう年齢だったから 服装や髪形にはすごく気を使ってしました。流行の服は雑誌などで入念にチェックして、他の人から「ダサい」と思われないように努力はしてきたと思います。 化粧道具も好きだったので、たくさんあつめたり自分に合った化粧を研究したりしてきました。 だけど、すべてが無駄だと思ってしまいました。 結局、判断されるのは顔なんだと。ブサイクがいくら頑張っても、美人には追いつけないのだと。 「異性を思うこと」が、自分はしてはいけないことだと思うようになってからは、恋愛に対してはすごくネガティブな思考になり、 少し気になる人が現れても「自分なんてダメだ、相手に迷惑だし失礼なだけだ」と思って その気持ちが「好き」に発展する前に、気持ちを否定し続け、相手から逃げたり距離を置いたりして忘れるように仕向けてしました。 しかし、最近「私ってすごく寂しい人間だ」と思ったのです。 ブサイクのせいにして、恋することから逃げて。 何かあればブサイクのせいにして。 そんなの自分が傷つかないため、結局は自分が可愛いからしてしまう行為なんじゃないか?と思うんです・・。 本当は、もっと自分に自信を持ちたいし、自分を好きになりたい。 恋だってしたい・・・。 自分が嫌いだとか、ずっと自分を否定し続けていると思考までネガティブになり、すごくしんどいです。。 友達にも「もっと自信を持って!!」と何度も言われました。 自分でも自信を持ちたいとは思ってます・・・。だけど、そんな簡単な話じゃないんです。 1日2日で治るものではないと思っています・・・ 長年自分を否定し続け、自分に自信をなくし、自分を嫌ってきた気持ちを消すことなんて そんな簡単にできないんです・・・・。 こんな私でも、今からでも生まれ変わることができるんでしょうか・・・? 自分が好きで自分に自信を持っている人ってすごく輝いていて、すごくかっこいいと思うんです そんな人に、私もなれるんでしょうか? 自分に自信を持てるようになったら、男子恐怖症も治るんでしょうか? 最近、そのことを思いつめすぎてしんどいです。。 長くなってしまってすいませんでした。 良ければアドバイスお願いします。

  • 自分嫌い。どうすれば?

    20代前半女です。 何から相談すれば良いのか・・・問題がありすぎて、相談しにくいのですが・・・(><) 全部関係のあることだと思うので、アドバイスを頂けると助かります。。 今まで、ずっと悩んできたことがあります。 私は、異性に好意を持たれると嫌いになります。それが例え、自分が気になっている人であってもです。 その原因としては、 ・自分が嫌い ・自分に自信が無い だと思っています。。 自分のことが嫌い、自信がなくなったのは小学生のとき顔がブサイクなことが原因で中傷されたことが原因です・・・。 その時から、自分が「ブサイク」だということに気づきました。 そのあと、中学・高校に行くようになってからも色んな男性から「ブサイク」と言われ続けてきました。 年齢が上がる度、どんどん自信が無くなっていき いつの間にか「自分はブサイクだから、迷惑をかけるから、こんな人間が人を好きになってはいけない。誰も喜ばない。」と思うようになっていきました。 男性から好意を持たれたときも何回かありましたが、ブサイクなことを気にしすぎて全て断ってきました・・・。 異性を好きになったこともありましたが、「こんなブサイクな自分が人を好きになっちゃいけない」と思い、好きにならない努力をして、諦めてきました。 異性と話すとき、バイトで接客するとき、など人と話すときは 「この人、私のことブサイクだと思ってるんだろうな・・・」と思ったり 「またブサイクと言われたらどうしよう?」と思ったり、常に人の目を気にしてきました。 ブサイクだけど、服装や髪形などはちゃんとお洒落しようと思い、頑張ってきた方だと思います。 でも、若いころは判断されるのは「顔」が大半だと思います。 その壁にぶち当たったとき、本当に何度も死にたくなりました。 外見がすべてじゃないことは分かってます。。でもやっぱり、区別されたとき、とても辛くなります。。 本当に、自分が嫌いで、自信もないです。 だけど、人並みに人を好きになりたいし恋愛はしたいんです・・・。 でも、「人を好きになる自分」が気持ち悪くて仕方ありません・・・(><) 私に好かれる異性が、可哀想で仕方ありません・・・。 すごく矛盾しています・・・。 どうすれば良いのでしょうか? ブサイクだと悩み続けて10年くらいが経ったので、そんな簡単に気持ちを変えられるとは思っていないのですが。。 どこから、解決していけば良いのでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

  • 自分が嫌いです

    私は不細工です。全く可愛くないです。 お金があるなら、真剣に整形を考えるほど不細工です。 そして、自分に自信がなく、自分のことが嫌いです。(外見も性格も) 自分の顔が嫌いなため、自分が写っている写真を見るのがすごく嫌いで、写真を写されるのも嫌いです… 外見に全く自信がないため、人からどう見られてるのかがとても気になり、 不細工だと思われてるんだろうな…と思ったら、本当に周りの人も怖くなります… 外見が悪いから、せめて性格だけでも良くしたいし、人の痛みがわかる人でありたいと思いますが、 可愛い人って、少し失敗しても可愛く笑ってれば許されるときもあったりするじゃないですか?それが凄く羨ましくおもったり… テレビ番組でも、道ゆく可愛い美人な女性に声をかけようなんて企画があったり、 看板娘の紹介があったりすると、 『自分は看板娘にもなれなければ、不細工だから声をかけられることもないんだ…』と思って、すごく卑屈な気持ちになり、悲しい気持ちがこみ上げてきます… 自分も、可愛かったら今こんなに悩んでないし、もっと自分に自信を持てたのかな?と思うとすごく悲しくて… 時々嫌になって、泣いてしまうことがあります。 自分が不細工だと自覚し始めたのは、小学校高学年のときでした。 それまでは、全く自分が不細工なんて気にしていませんでした。 突然、同じクラスの男の子から、 不細工、不細工と言われ始めました。 私が近づいただけで、すごく嫌そうな、まるで軽蔑するかのような目で睨まれ、『不細工』だとか『不細工は近づくな!』と言われるのです。 それが一年くらい言われ続けました。 そう言われ始めてから、自分の顔のことを気にするようになり、未だにその言われていたことがフラッシュバックして、異性の存在も怖いです… そんなことがあり、人から不細工だと思われてるんじゃ?と思い、周りの人も怖く感じることがあります…… もう10年くらい前のことなのに、悩むなんて、おかしいですよね…どうかしてますよね>< どうすれば良いんでしょう? 自分が嫌いです…不細工だし、自分には自信がないし… 本気で整形したいくらい、自分の顔が嫌いです。気持ち悪いです… 顔がすべてじゃないことはわかってます… だけど、不細工なことが原因で、こんなにも今まで悩んできました。今も悩んでます… 一度でいいから、可愛くなって自信満々に人と会話がしたいし、 声をかけられてみたいし、看板娘も憧れます…… でも、私には無理なんでしょうか…? すごく苦しいです…本当に自分が嫌いです… 相談に乗ってください…

  • 自分が嫌い

    私は、周りからは『明るくていつも大笑いしている女性』、というイメージで、会社でもよく『お前はいつも笑ってていいなぁ、悩みがなさそうで』ってよく言われます。 周りからそう思われてる私ですが、本当に腹黒くて、他人とすぐ比べてしまい、仲の良い大好きな友達も、いつしかライバルとしか思えなくなってしまいました。 久しぶりに会って話したり、電話で近況を聞いたりしても、何か相手にとって嬉しい出来事があったりすると表面上は私も喜んでると見せ掛けることはできても、内面はそんな気持ち更々ないのです。 そして羨ましいのに自分の中でその羨ましい気持ちを押さえ込んで、『私だって……』と、ありもしない自慢話を作って嘘をついたり。。要するに自分が一番じゃなきゃダメで、ひがみっぽい自己中な嘘つきな人間なのです。そんな自分が嫌いで嫌いで毎日涙が止まりません。 こんな自分じゃ大好きな友達も離れていくだろうし、何よりも最愛の両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 学生時代の部活や受験勉強で努力は報われると学んで以来、いろんなことに全力で立ち向かってきましたが、今回ばかりは自分で自分の首を締め付けてるようでどう立ち向かったら良いかわかりません。。乗り越え、クリーンな心を持てるようになるにはどうしたらいいでしょうか。25歳女性

  • 自分が嫌いです

    私は今、中1です。 小6あたりから、自分が嫌いになるように思いはじめました。 たとえば、友達が何か間違ったことをやると笑ったり、何もされていないのに叩いたり蹴ったり、先生に反抗的な態度をとったり、お手伝いとか親に言われたら返事だけして結局やらなかったり、ほかにもいろいろあって書き出すほど心がせまくなります・・・。 どうすれば好きになれるでしょうか。何とか自分でおさえたいのですが突発的にでてしまい、あとで「何であんなことしてしまったんだろう」と、思います。自分を変えたい、好きになりたい、誰にも迷惑かけたくない、そう思うと涙が出てしまいます・・ 学校は休まず頑張って行っています。友達もいます。でも他の人からみて自分はどう思われているのか、すごく気になります。最低な人間、邪魔、うざいって思われてるのではないかってマイナス思考に考えてしまいます。小学校のころ、先生からイジメにあい、毎日夜泣いていました。でも頑張ろうってプラス思考で考えてきました。でも最近、今までの自分をふりかえって、嫌な所ばかり思い出してしまい暗い気持ちになってしまいました。 長文になってしまい、申し訳ありません。こんな自分ですがこれからどう生きていけばいいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分が嫌いな人に自分を好きになってもらうには?

    自分が嫌いな人に自分を好きになってもらうには? こんにちは お世話になります。 私には今27歳の好きな人がいます。 かなり親しい間柄ではあると思うのでお互いの内面の話などもよくします。 そこで見えてきたその人の性格は、 コンプレックス持ちで極端に自分嫌いな人でした。 表面的には自信満々で積極的な性格ですが、 本当は自分の見た目から内面からほぼ全てが嫌いと言っても過言ではないくらいです。 多分一番嫌なところは、常に客観的でどこか冷め切っているところです。 喜怒哀楽などの感情の起伏が薄く、 長年一緒の友人に対してもどこか気を遣ってしまったりするし、 本気で人を好きになれないと思っているようです。 最もその気持ちが表れてるなあと思った彼の言葉は、 「自分の中身がからっぽだからからっぽな人生しか送れないのかなあって思う」 という言葉です。 私はその人のことがとてつもなく大好きでたまらないので、 大好きな人が自分のことが大嫌いだと思うと悲しくなります。 本人が思っているほど感情がないわけでも冷たい人間でもないと思うのですが… なのでどうにか少しでも自分を好きになってほしい、 いいところもいっぱいあるんだよと気付いてほしくて(完全に私のエゴでしかないのですが) とりあえず思いつく限りのいいところ好きなところを書き出して冗談半分のノリで渡してみました。笑 あまりいいリアクションは望んでいなく、案の定 「まあ当たってるところもあるかもなあ」 程度のものでした。 とても頑固な上にある程度年齢を重ねてきたので、 私なんかの言葉ではちょっとやそっとじゃ心は動かないようです。 前置きが長くなってしまったのですが、 こんな彼に自分を好きになってもらうにはどうしたらよいでしょうか? 難しいことだとはわかっていますが、 せめて自分のことを悪く言うような気持ちになってほしくないです。

  • 自分の外見が嫌いで日常生活が辛い

    こんばんは。いつも本当にお世話になっております。以前に似た質問をしたのですが、人生の先輩方のご意見がうかがいたく、再度投稿した次第でございます。 私は今高校2年生(♂)なのですが、自分の外見がとにかく嫌いで、最近は日常生活ですら苦しくなってきます。ここ数ヶ月状況が最悪で、現在、鏡を見ることはおろか、人間が主な被写体になるテレビ番組も見られず、芸術鑑賞や語学講座(音声のみ)を見ています(自分以外の誰もが輝いて見えるため)。どういうわけか、彫刻や絵画の人間は平気なのです。 私の母は所謂「美人」で、背もそれなりにあります。父親は同居してはいるものの、顔を合わせる機会がない上に家族にも遠ざけられているため、顔や体格は忘れてしまいました。そのため、常に私は美しい母親だけに愛情を注がれて育ってきました。 しかし母とは対照的に、私は周りに比べて背が低く(170くらい?)、顔も自分で好きになれるものではありません。母親の遺伝子だけを引き継いだ女性になりたいと心から思っています。(心は男性ですので、心身の性の不一致はありません。) 信頼できる友達にも言いましたが、 「○○(私)が格好よくなかったら、僕なんかどうなるんだよ~!」 「もともと良いものを持っている人は、さらに上を目指したがるのかなぁ?」 と、端から私の外見を悪いものとして話を聞いてくれません。 女の子からアプローチされたり、あからさまに好きと言われても、自分の外見に自信がなく、自ら拒絶してしまう私がいます(男子校通いだから?)。 自分が嫌いなわけではないのです。こう書くとどうしても自慢みたいになってしまうのですが、絵が得意で皆が頼ってくれるし、音楽もやるし、頭も別に悪くない(上の中くらい?)。他人からも優しいって言われる……。はっきり言って自分が好き(自己愛強すぎで本当に申し訳ないですが) でも、そこでフォーカスを内面から外見に移すと、もう何から何まで大嫌い。いっそ別の体に脳を移し替えて欲しいくらい。 贅沢な悩みに聞こえるかもしれません。お気持ちを害するかもしれないです。ですが、やはり毎日が苦しいです。どうしたら少しでも楽になれるでしょうか?私には精神的な異常があるのでしょうか?

  • 自分が嫌いで辛いです。

    私は、自分が嫌いで嫌いでたまりません。 普段、周りにはポジティブと見えていますが、 中身は、ネガティブでいろいろ頭の中で考えてしまって疲れます。 1ヶ月に1度位のペースで自分の中の気持ちが爆発して号泣してしまいます。 自分を好きになるには、どうすればいいでしょうか?

  • 自分が嫌い

    私は自分が嫌いです。というのも、結局は自分さえよければいい人間だと気づいたからです。ほかの人が自分のためにしてくれることは嬉しいと思いますがほかの人のために何かするのは面倒くさいと思ってしまいます。友達に関しても、お互いに利用し合っているような気がしてなりません。都合のいい時だけ一緒にいるというような気がするのです。相手の幸せを願えるのが友情だと聞きましたが、正直、純粋にその子に幸せになって欲しいとは思えません。もし、その子が幸せだと思ったら羨ましい、どうして私はそうじゃないの?って思ってしまうと思います。つまり、その子が好き、というよりも、友達がいる自分を望んでるような気がします。こんなことを考えているうちに、いろんな友達といてもささいな行動が気に障ってしまい、本当は私のこと嫌いなんじゃないかな、と思ってしまうようになりました。嫌わないでほしいという気持ちはつまりまた自分のことを考えてしまうということです。そのためか、最近は土日も友達と遊ぶ気になれず、自分は孤独だ、さみしいと思うようになりました。今まででこんなに孤独感を感じたことはありません。学校にも行きたくないです。ちょっと休んでいます。そんな自分も嫌です。表面上は悩みなんかなくて明るい人と思われているみたいです。でも、それも疲れました。せめて、自分を嫌いと思わなくなりたいです。でも、嫌いなんです。どうしようもないです。どうしたらいいのでしょうか。だらだらと書いてしまいすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。