• ベストアンサー

増税やめて、

wrx4の回答

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.6

物流に携わってる大型車両や路線バス、タクシー数多ありますこれ等の税金をあげますか送料や運賃が大幅に値上がりしますよ特に物流の殆どは大型トラックに依存してますよ、でもって燃料を1l1000円にしますか?値上がりした税金の分は何で回収するか運賃です、すると出荷する側は何で回収するか物価です 物価が上がれば苦しいのは消費者です(質問者様も含みます)結局は巡って自分に跳ね返ってくるのですよ 生活レベルを落とさない為に寝ずに稼ぎますか、それもいいでしょうが私は休む時はきちんと体を休めて 次に備えたいです。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/novaisdnvoasd/archives/50623169.html

関連するQ&A

  • 旧車に対する 重量税の増税について

     来年度から 11年経過後の自動車重量税を 500KGにつき1000円引き上げるそうですが 消費税の増税による販売の落ち込みをカバーすりためと 燃費の悪い旧車から燃費のいいエコカーに乗り換えをすすめる。と言っていますが いくら自動車会社から献金が多いからといって 馬鹿にしていると思いますが。  同じクラスなら 旧車の方が車重も軽く道路への負担も少なく 平均すれば年間の走行距離も少ないと思います 私は 今17年目の車を趣味で乗っていますが(普段はエコカー)年間走行は1000KMぐらいです 旧車は今自動車税も10%加算されています。    古い車を大切に維持していくことが最大のエコでありこれからの自動車文化になると思いますが皆さんどう思われますか。

  • 自動車関連の増税について質問です

    初年度登録平成15年 平成26年5月に継続車検を取りたいとおもいます 車両重量1580キロ 3ナンバーの自家用車です 26年4月から増税との事ですよね~? 車検に関わる自動車税、重量税や印紙代、自賠責保険等 車検に関わる 増税金額を知りたいのです またそれらを調べるサイト等はありますか?

  • 増税と減税

    自動車の重量税など減税要求に対して、代替財源が要求されます。 一方、環境税に対しては、代替減税はありません。 これでは、一方的な増税ばかりです。 逆に、減税して、その歳入の範囲内で政策を行うようにすべきではないでしょうか? このままでは、いつまでたっても、減税がされません。

  • 電気自動車の税金

    電気自動車には、ガソリン税のような趣旨の税金がかからないそうですが、 これは、普通の車に乗っている者にとっては、不公平に感じます。 ガソリン税、軽油税は、道路整備に使う財源として徴収されています。 電気自動車だって 道路を走るのは、同じ事なんだから何らかの形で徴収すべきです。 船も、軽油を使うのですが、道路を走らないので、申請すれば、税金を免除されています。 漁船登録をしていて、漁協の給油所で入れれば、税金を差し引いた価格になっています。 また、トラックなどが、税金のかかってる軽油を使わないで、重油や灯油で走ると検挙されます。 この検挙理由のメインは、脱税です。 電気自動車は、色々優遇措置が出ていますが、道路を走る場合は、ガソリン税に変わるものを 徴収すべきと思いますが、どうでしょうか?

  • 増税賛成!

    私は税金が最近まで高いって思ってました。 けど日本以外の国はもっと高いです。 日本はたった5%しか税金を払わなくていいんで。 すごく安いなぁ♪って思い始めました。 私は、ちょっとここ最近まで生活保護で生活していました。 いろいろ問題があって、アルバイトの生活を始めました。 税金は高くしてもいいとみんな考えてるはずです。 保険料や年金や住民税を今の3倍程度にして でも消費税は、5%にすれば、 税金は安いままじゃないかな?って思います。 海外だと、20%以上税金を取られてるんです;;でも。日本はたった5%です。 今友達とグループを作って増税への活動をしています。 増税する事で、被災地の人が救われるし、前の私みたいに生活保護で苦しんでいる人を 助けれると思います! 生活保護を打ち切るんじゃなくて、誰にでも生活保護を受けさせれるように 増税すべきだと思うんです・・・。国民は間違ってます。

  • 重量税ゼロ

    プリウスとか、 重量税ゼロ円 って、なんか違和感ありませんか? ガソリン車やジーゼル車と 同じく、車重があります。 道路痛めてますよね。 エコで、自動車税減税なら、 わかりますが、 重量税ゼロ円は、 意味合い違いますよね。 頭の悪い人間が、法律作ると 違和感だらけな世の中になりますね。 どう思いますか?

  • 消費税増税について

    消費税増税反対 消費税の増税に代わる税金の引上げで良い方法はないものでしょうか? また、増税したとしても、その税金の使い道はムダにならないでしょうか? 個人的に思う良い税金の使い方 1.首都圏環状線の整備   無駄に迂回する車両が60%近くになるため、交通の流れを変える工事をしてます。 2.道路整備(渋滞減少)   立体交差、地下鉄化など *今後、燃料代が1,000円/Lを超えるような事態になった場合、車両を乗る人が減少する? ので整備に力をいれるのも疑問? 個人的な意見として、以下を上げます。 1.煙草の税金の引上げ(300円->6000円) 世の中禁煙モードになっているくらいなので、これでも吸うか?という位まで上げる。 2.年収1000万以上対象増税、現状の5倍くらいなど いかがでしょう?

  • 増税について

    増税についての質問です。この先消費税が上がるといわれてますが、増税で日本の財源が保たれ経済効果が上がるのでしょうか。いま約900億兆円という借金があると言われています。 しかしその傍らで高速道路無料化を進めてきたり、こんなときに子供手当てのばら撒きと、政府のやってることが意味なく、まったく理解もできません。 子供手当ても結局は増税によって、結果的にわれわれ国民が無駄な借金として返していく結果となるわけです。それは愚か、それ以上のお金を国に渡すことになるわけです。 そこで、この増税をして良い結果に繋がるのか、けっきょくは無駄な政策で、また悪どい政治家のポケットマネーになってしまうのか。 私自身の意見ですが、増税はいまの日本に対し、かえって悪循環であると思います。さらに国民を苦しめるだけです。どこまで苦しめるんだ。ってことで、国民の理解もクソもないはずです。「年金対策?いまのわれわれにはどうしてくれんだ。」ってなりますよね。しかも年金払ってない奴が最低賃金がもらえるまで言い出す。そんな余裕があるのかよ!バカも休み休み言えって話です。 みなさんは増税をどお思われますか。賛成派?反対派?どちらでしょう。またその理由もお聞かせください。

  • 自動車関係の税金について

    自動車関係の税金(取得税、重量税、自動車税、軽自動車税)の根拠がわかりません。 私は田舎に住んでいますが、車が無いと生活が成り立ちません。 なぜ、生活必需品に対してこんなにも税金が課せられているのでしょうか? 道路なら今ある分で十分です。 また、軽自動車税に比べて自動車税の税が非常に重い事も疑問です。 どなたか、納得できるご説明をしていただけないでしょうか?

  • 自動車税についてどなたか教えて下さい。

    自動車税って一年ごとに払わないといけないものなんですか? 他にガソリン税、自動車重量税、自動車取得税などがあり、税収は余剰しているはずなのに何故この上わけのわからない税金を払わなければならないんでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。