• 締切済み

契約書提出前に勤務を辞退したい(派遣)

契約書提出前に勤務を辞退したい(派遣) 先月末から派遣社員として勤務しています。 が、残業などの労働環境の悪さから、辞めたいと考えています。 まだ契約書等の書類は何もやりとりしていないのですが、派遣元の担当さんに「辞めたい」という旨を伝えた場合、契約書や社会保険の書類等は提出することになるのでしょうか。 また、提出しない場合、これまで働いた分の給与は支払われないでしょうか?

  • smcn
  • お礼率14% (8/57)
  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> また、提出しない場合、これまで働いた分の給与は支払われないでしょうか? 質問者さん側で「労働契約を結んでいない」って主張を行うと、そういう事になる可能性はあります。 > が、残業などの労働環境の悪さから、辞めたいと考えています。 そういう事に対してしっかり改善を請求し、問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合で問題が改善しなかったため「やむを得ず」退職する形にすれば、自己都合相当の退職として処理可能な場合があります。 派遣の場合は速やかに大体の業務が紹介されれば問題ないですが、失業手当の給付や転職に際して、非常に有利です。

関連するQ&A

  • 派遣の契約書提出前に退職。

    派遣の契約書提出前に退職。 派遣社員として働き始めて2週間たちましたが、退職し、別の仕事を探そうと思っています。 ですが、すでに2社経験しているのでどうしても職歴を増やしたくありません。 契約書等の書類は派遣元の担当者のミスでまだもらっておらず、全く手続きをしていません。 契約書を提出してしまったら、どんなに短くても職歴に書かざるを得ないですよね?(本来は何にしても書くべきなのでしょうが…。) 自分としては今までの給与をもらえなかったとしても、できるだけ職歴にはしたくありません。 この状況でできるだけ円満に辞める、ベストな方法はなんでしょうか。。 提出し、退職するか?(その場合、今後転職する際に何と説明するか) 提出せず、辞めるといいはるか? など、ご意見お願いします。

  • 労働契約書提出前の退職について

    3ヶ月間の試用期間後、6ヶ月毎に契約更新をする社員として入社しました。3日間勤務しましたが、労働条件が面接時の説明と違うようなので、双方で話し合い退職することなりました。 初出勤日に渡された労働契約書などの書類はまだ提出していないのですが、上司から、退職手続きがあるので後日出社するよう命じられました。 労働契約書提出前の退職手続きというのはどのようなものなのでしょうか。雇用保険証や年金手帳も未提出ですので、3日間分の給与や交通費の精算が主な手続きということでしょうか。それだけだとしても、やはり直接出社しなければ処理できないものなのでしょうか。

  • 入社後すぐに辞める場合(派遣契約)

    入社後すぐに辞める場合(派遣契約) 紹介予定派遣で派遣社員として1週間働いたのですが、自分が長く勤めていける仕事ではないと判断し、辞めようと思っています。 まだ契約書類、社会保険関連の書類は提出していません。 勝手な話ではありますが短期間での退職なのでできれば今後の職歴に入れたくないのですが、契約書類を提出せずに(給与をもらえない覚悟で)辞めた場合でも、何か記録に残ったりして次の会社にばれてしまう可能性はありますか?

  • 契約社員と派遣社員

    こんにちは。はじめて質問します。 現在契約社員として会社に勤務しています。また、それとは別に派遣会社で勤務することもあります。その時は会社(契約社員の方)に勤務扱いということで給与の支払いは受けています。派遣会社の仕事のほうは専門職で給与も良いのですが、契約会社側にそのほとんどを持っていかれる形になっています。もちろん契約会社側には派遣会社で働く許可を得ています。作業内容がきつくなっただけで給料はほとんど変わらないという現状です(残業代+非常に小さな手当がつく程度です) このような場合契約先の会社に派遣会社で得た給料を取られるのが普通なのでしょうか?

  • 派遣→契約社員へ変わるときの履歴書の書き方

    ご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 派遣社員として勤務していた会社から、 契約社員への転籍の話をいただいたので、 それを受けることにしました。 契約社員として勤めることになったので、 入社用の書類として履歴書の提出を求められましたが、 職歴のところをどのように記載したらいいのか悩んでます。 派遣社員としての契約が満了した場合ですと、 「契約期間満了につき退社」と書けるのですが、 雇用形態が変わるだけで、その会社での勤務は続くので 「退社」にはならないと思うと疑問になってしまって… どなたか良きアドバイスはありませんか? 教えてください。お願いします。

  • 派遣会社から派遣された先での勤務が耐えられない場合

    派遣会社に登録して派遣されたとき、2日くらいでその派遣先での勤務が嫌で耐えられなくなったら、どうしたらよいのでしょうか? この場合、もちろん派遣した会社の担当者に頼んで、直ぐ他の人に交代させてもらえばよいのですが、派遣した会社の担当者が「直ぐ他の人に交代することはできないから、後1週間だけ続けて」と指示された場合、でも、それが耐えられないというときには、どうしたらよいか、という質問です。 同じような場合に、もし非正規社員として労働契約していたら、辞職願(労働契約の解約届)を出してそのまま出勤しなければよいので単純な話と思います(法律の規定上は辞める非正規社員にも2週間の猶予をとることが必要のようですが、非正規社員が心理的に耐えられない場合は、人道上、そのまま欠勤してもよいでしょうし、非正規社員の仕事ですから会社が損害賠償請求するだけの損害は生じていないと思います。) しかし、派遣会社の場合は、派遣元に「耐えられないので行けない、行かない」と言ってそのまま行かないままでよいのかどうか、どうすればよいのか、教えてください。

  • 紹介予定派遣の辞退。かなり悩んでいます

    3月から勤務開始予定で、紹介予定派遣の仕事が決まっています。 決まったのは約1ヶ月前で、時間がたってしまっているのですが、 今更辞退なんてできるんでしょうか。 今は、別の派遣会社から紹介された職場で働いています。(2月末退職) 理由は、契約社員になった後の給与面でよく考えるとやはり不満が・・・ 一ヶ月前の時点では希望の求人がそんなになかったので決めてしまったのですが、最近働いてみたい会社何社かで契約社員、社員の求人を目にしました。 現在決まっている仕事を辞退して、給与面でもっとよいところ探したい、もう少し転職活動したいと思っています。 一度就職したら長く働きたいからです。 今更辞退したら派遣会社にも派遣先企業にも多大な迷惑がかかると思うし、かといってこの納得できない状況で働くのも・・・・ 自分の人生だから、と自分の利益を優先させるか。我慢しても周りに迷惑かけないようにするか。かなり悩んでいます。 辞退して次の仕事が決まらなかったときのリスクはあまり考えていません。問題は迷惑をかけること・・・ よいアドバイスがあればお願いします。

  • 労働者派遣契約について

    ある企業で労働者派遣契約を担当しているものです。 質問があります。 1、一般的な契約では「遡及契約」というものがありますが、労働者派遣契約では可能でしょうか? <この場合は、すでに派遣先で労働者が働いています> 2、労働者派遣は「ある業務仕様」で、派遣元から労働者を派遣してもらう契約ですが、すでに派遣契約が成立していて、業務内容が実情と合わなかったために、例えば1月1日に遡って「業務内容を変更する」・「就業場所を変更する」・「勤務時間を変更する」等の契約書記載内容を変更することは可能でしょうか。 <この場合は、勤務実態に合わせ契約内容を遡及するものです> ※私は、労働者派遣契約には「遡及契約」はそぐわないと思っています。  その、関連法令等、あれば教えて頂ければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 特定労働派遣の勤務票について

    こんにちは。 特定労働派遣についてお聞きしたいのです。 このたび、特定労働派遣の申請を行いました。 そこで、事務処理としてどうしたらいいのか分からない事があります。 派遣先で作業を行い、派遣先の勤務票が届きました。 社員の給与を作る際に勤務票を弊社勤務票に転記させました。 しかし、弊社勤務形態用なので、休み時間に相違が生まれ、残業代の計算が違ってきます。 給与を作成する際に勤務票は派遣先の勤務票から残業代計算を行うものなのでしょうか。 それとも、弊社の基準に合わせて計算させるものでしょうか。 *ちなみに、派遣先は1日8時間動労が基準ですが、弊社の基準は7.5時間です。 無知で申し訳ありません。 教えてください。

  • 派遣の契約と実務の食い違いと、それに伴う残業代の無支給について

    販売職で派遣社員をしています。 初めての給与明細を確認したところ、残業が計上されていませんでした。 派遣会社に確認したところ、要約すると「残業代は支払えません、日常0.5時間分は得をしているので…」という旨を言われました。 派遣会社との契約では、拘束時間9時間・実労時間7.5時間となっていたのですが その職場の実際のシフトは、基本的には拘束時間8.5時間・実労時間7時間となっています。 また、契約書の上では、時間外労働については「7.5時間超の場合、30分単位」となっていました。 これだけを見ると1時間残業をした日は30分として換算してもらえるように思えますが、 実際は1日、1時間残業をして8時間労働しても、 その月の勤務時間を合計した時には7.5×勤務日数よりも勤務時間が少なくなるので支給しない、ということのようです。 また、11:45から20:15のようなシフトの場合は、処理の都合上 12:00~20:00として処理されるということも、初めて知らされました。 契約内容と現場とが食い違っていると思うのですが ・この契約を更新している限り、残業代を支給してもらうのはやはり難しいでしょうか? ・通常、離職の場合は1ヶ月前に申請すべきかと思うのですが、  上記の件を理由に即日退職をすることは可能でしょうか? おそらく大手なので法に触れているということはないかと思いますが、 どうしても納得ができませんので、どなたか良い方法をお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう