自分の親やきょうだいしか認めない夫

このQ&Aのポイント
  • 結婚して4年になります。子供はもうすぐ三歳と半年の娘がいます。主人は私のことはけなしたり、私に口うるさいのですが、義母やお姉さんの話には耳を傾け、賞賛し、感心し、注意されると直したりするのです。私の話やアドバイスには耳を貸さないので、いつもイライラしてしまいます。夫の実家にもそのため行く気がしません。
  • 主人とは仲良く過ごす事もあるのですが、毎日のように喧嘩をします。血縁関係のある人か、野球選手やある一定の地位のある人の話すことしか耳を傾けないのです。主人の実家では、主人はいい人なのです。
  • 私はこの不満をどのように対処していったらいいのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の親やきょうだいしか認めない夫

自分の親やきょうだいしか認めない夫 結婚して4年になります。子供はもうすぐ三歳と半年の娘がいます。 主人は私のことはけなしたり、私に口うるさいのですが、 義母やお姉さんの話には耳を傾け、 賞賛し、感心し、注意されると直したりするのです。 私の話やアドバイスには耳を貸さないので、いつもイライラしてしまいます。 夫の実家にもそのため行く気がしません。 主人とは仲良く過ごす事もあるのですが、毎日のように喧嘩をします。 血縁関係のある人か、野球選手やある一定の地位のある人の話すことしか耳を傾けないのです。 主人の実家では、主人はいい人なのです。 私はこの不満をどのように対処していったらいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inumaru5
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

 はじめまして。  今まで、私は、2,3度Okwaveさんを利用させて頂き、先ほど、とても悩んでいたことが解決でき、本当に助かりました。私も、何かの手助けになればと思い、回答させて頂きます。  intosi様の質問題目を拝見させて頂き、私の父を思い出したのです。私の実家は、両親と私(男、現在40歳前後)、妹の4人家族でした。現在、私たち兄妹は、それぞれ家庭を持ち、実家を出ております。私の父は、母(長女)の婿でしたが、自分の実家を大変愛していたようで、毎週のように、父の実家へ連れて行かれました。私が、小学校へ入学し、自分の考えを持ち始めた頃に、母が、intosi様と同じようなことを、よく漏らしていたのが記憶にあります。  私が思うに、intosi様の旦那様の実家は、とても家族の絆の強い家庭だったのかもしれません。だから、彼の心は、まだintosi様との家庭の中にでなく、実家の中にあるのでしょう。これは、とても悲しいことですが、私の実家も似たところがありました。父の両親、兄妹の話は、注意しなければならない話題でした。決して、ネガティブな事は言ってはいけない。間違いを指摘しても、決して同意はしてくれない話題でした。そのため、母は、いつも父の両親を褒め称えていました。結果的に、それで父が気分を良くし、家庭も円満だったのだと、確信できます。  今では、父の両親も亡くなり、父の実家も代替わりし、父も会社を退職しました。また、私たち兄妹もそれぞれ、家庭を持つようになりました。父は、相変わらず、両親のことを尊敬してやまないのですが、それはそれで、その人の替えられない信念のようなものです。父が結婚する前までの、父の実家では、それが幸せというものだったと思います。逆に、今は、私たち兄妹が、その父を尊敬しつつも、自分の家庭を、まず考えて、母のように、パートナーを苦しめないようにしようと考えています。それは、父のような人を知っているからです。もちろん、父は、私たち兄妹も、大変愛してくれました。  最近は、逆に母の方が、優勢で、昔のもよもやを吹き飛ばすかのように、人生を謳歌しています。母も実の両親と夫の両親との評価を、夫の評価に合わせるしかなく、大変苦しんでいたとは思いますが、それによって、私たち兄妹が幸せに家庭を築けたと感謝しています。  intosi様も、できれば彼のそうした生まれながら?に宿してしまった信念を無理に曲げさせようとせず、幼いお子さんの幸せ、またご自身の幸せを守るために、少しだけ彼の前で演じてみては如何でしょうか。時間は掛かりますが、今の家庭を明るい方向へ導くためには、十分にやる価値があると思います。当然、暴力などがあった場合には、別の道を選択した方が良いとは思います。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 私の子供はまだ3歳と0歳で幼いですが、まるで成長した我が子に教えられているような気がしました。 私はただ自分の夫に対する不快な感情の処理に悩んでいましたが、そこに子供からの視線があることをすっかり忘れていました。 私は最高の自分の家庭を築きたいのです。 なので、自分だけではなく、子供や夫の幸せを守れるような母、妻になりたいと思いました。 貴重な経験談をありがとうございました。 夫に寄せていただいた回答をみせたら、「ちゃんとお礼しとけよ」と言っていました。 すっかり遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#205864
noname#205864
回答No.7

人が話を聞いてくれないといらいらしてしまいますよね。 ましてやそれが家庭内となると、質問者様の不満の大きさが伺えます。 ご主人は親の考えの下という環境で問題なく育ってきたので、 今のような考え方でいいという信念のようなものがあるのだと思います。 それを今すぐに変えることは難しいと思います。 あなたの行動や態度が、これまでのご主人の考え方の中には なかったことなので、違和感を感じているのでしょう。 これはある種の井の中の蛙なのです。 ご主人の育った家庭の中ではよいのですが、 一般的にはどうなのか考える必要があるでしょう。 育った環境にいる時間より自分で家族を持つ時間の方が長いのですから。 一定の地位のある人の話には耳を傾けるとのことですが、 この種の人は自分がそうありたいと思っていることを世間に向かって話し、 けれども実生活とはかけ離れていることが多いものです。 まず、あなたの方からご主人の話をよく聞いてあげて、 それから自分の考えをじっくりと話し合ってください。 そのようにしながら自分たちの家庭を築いていくのです。 忍耐力や時間はかかるとは思いますが、将来のためだと思って乗り切りましょう。 社会は一つの考え方だけではうまくいかないことだらけです。 世間に100の家庭があれば100通りの考え方があるのですから。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 これから自分たちにとって最高の家庭を築いていきたいとおもいます。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

私だったら・・・ 「ブタもおだてりゃ木に登る」を胸に、ホイホイおだてておく。 夫や義母が読みそうにない小難しそうな本を時々図書館から借りてきて、読むフリしたり、 読みかけのようにしてさりげなくそこらに置いておく。 聞かれたら「難しくてよくわかんないけど、なんか魅かれる」とかなんとか煙に巻く。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.4

私の旦那も同じです。 旦那の親、兄弟を教祖様のように崇拝してます(笑) 私はそれを利用し、まず兄弟に間に入ってもらい(私の場合は義兄)私の悩みはいつも義兄に相談し、義兄から旦那に忠告させてました。それから義両親を巻き込みます。 普段はどんな些細なことでも旦那を賞賛し持ち上げ、こんな旦那と結婚できた私は幸せもの~を演じてます。 が、直してほしいことや意見があれば義両親に打ち明けます。そーすると、私に変わって言ってくれるよーになりました。 で、帰って『ほらね、お母さんも言ってたでしょ、だから初めに私が言ったじゃん。私が言うことは正しいのよ!』と暗示にかけるとゆーか。 まぁ、私の旦那はアホだから、扱いが簡単なのかも知れませんが。 男はみんな身内の女(お母さんや姉)に弱いですから、そこは変えられないので、うまく利用するしかないかなとは思います。大変ですが、うまくコントロールできるといいですね。 答えになってなくてごめんなさい。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

これモラルハラスメントではないですか? 精神的苦痛を与える手口です、DVの一部です。 エリート意識が強く、自分よりレベル下だとトコトン罵倒しませんか?  質問者さんへは低レベルと言う烙印を押しつけ、上下関係でしか対人関係が構築出来ない。  旦那ばかりでは無く、親族郎等から威圧される、DVモラハラと言うカテゴリーで離婚、同等ではない妻の親族もそれなりの軋轢で事を進める。  ずるい、冷酷な手口で威圧暴言も出て然り・・・・・・  不満と思うなら、離婚フラグも立つと言うものです。  聞き流すか、そうだねと煽て祭るかです、何事もごもっともで言い放つかです。  こんな親族、他者の意見は聞き入れは先ずない世界の方です、自分が一番ナンバーワンと思うですね。  本当はオンリーワンでないと駄目だけどね・・・・・

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>義母やお姉さんの話には耳を傾け、 であれば、困ったことがあれば、全て義実家に電話して あれこれ、その都度、言ってもらえばいいのです。 こんな楽な旦那さんいませんね。(笑) ついでに私には口うるさく言わないように 言ってもらってはいかがでしょう。 義母には「さすがは・・・」と褒めておけば 嫁としての評価もあがりますし。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

>義母やお姉さんの話には耳を傾け~~ 質問者さんが、義母やお姉さんの側に立てば良いのでは。 女性同盟VSご主人という構図を作れば、しばらくすればご主人は質問者さんの意見も義母や義姉と同じように耳を傾けるようになると思います。 義母や義姉を上手に使いましょう。 あるいは、質問者さんが「一定の地位のある人」になれば良いでしょう。 野球選手は今からでは無理でしょうから、それ以外で。 知人夫婦のケースですが、夫が松下幸之助氏をとても尊敬していたので、妻が松下幸之助氏の書籍等を読み尽したところ、夫の見る目が変わった・・・という事がありました。 今までは亭主関白だった夫が、何かと妻に相談するようになったそうです。 ご参考までに。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫から義母に上手く伝えてもらうにはどうすれば…??

    どなたかお知恵をお貸しください。 結婚一年目で、夫の実家とは遠く離れています。 夫は、子供はしばらく(3年くらいは)いらないといっております。 私の実家の母にもその話はしてます。 (1)義母は夫のその話を知らないようで、義母が私の実家の母に用事があって電話したきたときに、母に「早く孫が見たい~」話をして、母がびっくりしたそうです。 (2)これまで義母からの連絡は夫が直接携帯でしており、 私は義母と特に連絡をとっておりませんでした。 (3)母は「嫁であるあなた(私)が義母と普段から連絡をとっていないから義母がうちに聞いてくる」といって怒られました。。 (4)それもそうだと思い、先日遊びに行ったところ、直接「孫を早く~」の話をされました。 夫はそのときいませんでした。 (5)私は「え~と・・・」と上手く答えられませんでした。 私が言うと、角が立つと思ったからです。。。 (6)夫と二人でいるときも「早く~」といわれ、夫がついに義母に言うのか?と目を見張っていたところ、「え~、何~?」といって終わりでした。。。 これって義母に伝わってますか?? 《前置きが長くなりましたが相談です》 私が義母について何かいうと夫はすごーく怒ります。なので、 「子供をいらないと(あなた)夫が望んでいることを義母に伝えて欲しい。実家の母にも電話で話しているようだし」 というと、予想される夫の返答は、 「うちの母さん(義母)は悪気はない、ただ軽く言っているだけ。そこまで気にしなくてもほうっておけばいい!おまえは考えすぎ!!」と返ってくるのが目に見えるんです…。 でも、うちの母も気にしてますし、私が子供をいらないと思われているような気もしました。 どうしたらよいでしょうか…? 半年以上悩んでいるので、お助けください。

  • 旦那の兄弟喧嘩

    先日、主人が自分の姉と喧嘩しました。原因は親族の食事会について。 主人の言い分も姉さんの言い分も分かるのですが、主人はもう完全に怒ってしまっていて話し合うつもりもありません。 しばらく顔を合わせないようです。私は、義母や主人の実家ともうまくやってきていたので、ここで気まずくなりたくないのですが・・・  主人の父親も何も口出ししないし、どうにもなりません。  事が静まるまで、そっとしておくべきでしょうか?

  • 義母にむかむかしますが、どうしたらいいでしょうか?

    私と主人が、主人の実家に行ったときのことです。 主人の実家の近くで、朝早くから主人の所属する野球チームの練習試合があるので、 前日に実家に泊まらせてもらうことになりました。 ところが当日の朝は大雨となり、翌週に延期になりました。 持って帰るのは大変なので、野球道具をつめた大きなバッグを実家に置いて帰りました。 翌週の試合のとき実家を訪ねると、 「野球用の靴下がボロボロだったから、新しいの買って入れておいたわよ。」と義母が夫に言いました。 夫は「ありがとう」と言い、感謝しているようでした。 私は同じ気持ちになれませんでした。 勝手に夫のバッグをあけて、荷物チェックをする義母が気持ち悪いです。 結婚して家庭をもったのに、夫は永遠に義母の所有物であり、管理下に置かれているようで、気持ち悪いです。 また、私が気が利かないから、夫に汚い靴下を持たせていると思われていそうでイヤです。 「母親は、息子が何歳になっても母親」というのは、頭ではわかっています。 どうしたら、不快な気持ちにならずに済むのでしょうか?

  • 親に意見できない夫

    今回のGWに遠方の夫の実家に子ども(3歳)を連れて行ってきました。 夜、子どもが寝た後義母から「こっちでお茶飲もう」と言われて夫と3人で話をしてました。 最初は世間話だったんですが、そのうち子どもの話になって義母が私に 「もう産まないの?」と聞いてきました。 嫌な質問だったので無視して黙っていたらまた言ってきたので「ちょっとわかりません」と言いました。 その後も「子どもが一人だとあんた達が歳取ったら○○ちゃん(うちの子)が一人で全部背負う事になる」とか言ってきました。 私が一人っ子だって知っていてそんな事を言ってきたのでまた無視していましたがしつこいので 「私も一人っ子だからそんな事言われても困ります」と言いましたが、隣にいた夫はその間何も言ってくれませんでした。 私が不愉快な思いしてるのわかっているのに。 怒りを通り越して呆れてしまいました。 義母は無神経に物を言うタイプなので今までにも腹が立つ事があって夫に文句言ってケンカになったりしました。 そういう時は電話で後から義母に注意してくれた事もありますが、今回のようにその場で「そんな事言うな」とは言ってくれません。 次の日、夫と必要以上に口を利かないようにしていたら帰り際に 「昨日は親が変な事言って申し訳なかった」と言ってきたので 「なんであの時何も言ってくれなかったの?」と聞いたら 「言ったら険悪な雰囲気になると思ったから」と言われました。 結局親に何も言えないんですよね・・・ 自分の妻が親のせいで不愉快な思いをしても自分が悪者になりたくないんでしょうね。 みなさんの旦那さんは自分をかばって義母に意見してくれますか?

  • 主人の親と兄弟 長文

    夫のは3人兄弟の次男です。 舅は昨年亡くなっており、姑は主人の義弟(38)と 住んでいます。 A市隣のP市の主人名義の持家に住んでいます。 義兄(46)は結婚していて、子供が2人います。 持家 A市在住 主人はA市から車で高速で2時間ほどの S市で私と生活を共にしています。(私の連れ子3人と、現在今夫の子妊娠中) P市で義母と一緒に暮らしていましたが、諸事情により 車中生活のような生活をしていました。 A市を中心に建築現場を請負で回って収入を得ていましたが S市に拠点を最近移しました。 それと同時に今まで面倒を見ていた義母への 生活支援を断ち切りました。 (1)義母(66歳)についての心配 車は主人に買ってもらって軽自動車に乗っています。 新聞配達のアルバイトをしていましたが 夫を起こして天気の悪い日は配達を手伝わせていました。 某宗教団体の信者 お金の使い方が荒い(宗教関連も含) 夫名義の家で週に1回集会を開く 生活支援を切ったことで夫を保証人にして借金を複数個所していた 返済をしておらず、保証人の主人宛に裁判所から 出廷命令がきて発覚しました。 主人が現場まわりが多く、連絡がとれないと お金を無心できないなどの理由で 勝手にクレジットカードや銀行の口座の現金を 引き出す・・・(家族で同じ住所なので、本人の印鑑や 印鑑証明を勝手に使用) ↑そういう風にしないと夫が帰ってこないと思っているらしく  たびたびそういうことをされていたようです。 夫が20代のころから生活面はほぼ、夫に依存。 ローンのための支払い口座の中からお金を使い込み 公庫の支払いが滞り、裁判所から夫に出廷命令・・・ 追究するまで母は黙っていたそうです。 同居の義弟は無職(アルバイト程度) 義母が生活費の中から面倒を見ています。 義母は義弟をあまやかし、食事はほぼ 弟の好みにそろえるのだそうです。 (義母いわく、そうしないと義弟が文句や暴力的になるのだそう) そんな状態なので、夫は持家にも関わらず自宅に帰るのを嫌がり 私のところで暮らし始めて、おいしく食事が食べられて 穏やかに暮らせて、とても幸せだと言っています。 このたび私との生活をS市でずっとしていきたいため 持家を売り払うことにしました。 義母と義弟には退去をお願いし、義母はフルタイムで仕事を探し P市内の市営住宅に入居したそうです。(義弟も) それに対して義弟は「なんで俺が出ていかないとならない(怒)」と 夫にくってかかったようです・・・ そして、義兄 夫と同業者で、いいように夫を使います。 夫は20代から母をみており、義兄は一切 実家の面倒は見ていません。 偽の領収書を切って、自分の小遣いをふやす 請求書を夫名義にして仕事の工具のいいものを買う お金がないと無心する 持家、自営業で子供も2人、お小遣いは月1万円で 奥さんに頭があがらないようです。収入は推定50万以上 夫がS市に拠点を移し、A市の仕事や P市を引き払い、義母の面倒をみるのを やめるといったところ、激怒し、一時夫は 義兄の会社に所属していた時に、家族の 生活を見ていた分、給料を多く出していた分を返せ と言いだしました。 無断で夫名義の家に押し入り 仕事用の手提げ金庫を黙って持ち出し 中をあけて主人の口座の金額合計分の請求書を送りつけられました。 親戚に電話で夫を呼び出させ(母が病気の疑いがあるからと・・・) 集団で夫を囲んで脅して通帳や 印鑑を取り上げ、財布を取り上げ(身分証をとるため)など 非常に強引です・・・はっきりって兄弟でも犯罪なんですが。 普通預金口座の100万円ほどを強奪されています。 定期預金は高額だったために、銀行から引き出せず無事でした。 親戚や義弟にもお金を渡し、夫の居所を探ってきます (夫の預金を得るため) そんなことが続いたため、私は法律の本やネットで 知識をあさり、内容証明郵便や警察への相談などを 行い、これ以上すると刑事告訴や民事訴訟をおこす文面を 夫名義で送りました。 それ以来、義兄はびびったのか無理にお金を要求は してこなくなりました。 私は今まであった事実を羅列しましたが まだ夫の家族には会ったことがありません。 夫も弱い人間なので、兄や母に強く言えない人なので こういった事態を引き起こしたことは夫にも一因あります。 なので、私が背中を押したり、ひっぱったりして現在に至ります。 刑事告訴をしようとすすめましたが 実の兄弟だし、義兄のこども2人がかわいそう・・・と べそをかいており、もめ事を起こしたくないの一点張りです。 ここからが質問です。 (1)社会一般常識からすると理解のできない夫の家族  今後どうかかわれば?できれば関わりたくない  ですが、義弟の様子からすると義母の面倒はみません  義兄も義母の面倒はみません(義兄の嫁の希望?)  夫の性格上、助けたいといいそうです・・・  夫が助けるなら、介護など手伝うことは厭わないです。  (ですがそこに義弟がのっかってきそうなので心配です)  もめ事ばかりで会ってもいないのですが  挨拶ぐらいはするべき?  夫とは言っても入籍はまだです。 (2)自分の親は遠方ですし、私の親が厳格なため   何も話していません。   結婚ともなれば、相手の親にも頭を下げなければと   いう両親なので   相手の親にはあってほしくないです。どうしたらよいのでしょう。   夫は両親ともいないか、疎遠だと言おうかいっていました。 夫44 私32 です。子供は全員小学生です。 夫も私たちと暮らすことが幸せだと言い 単純で表に感情が出やすい人なので嘘をつくと すぐわかります、言葉に嘘はないようです。 このまま5人と新たに生まれる子供と幸せに 暮らしていきたいのですが、夫の家族がまた夫を 脅かしてこないか心配です。 夫の家族の血縁にあたる子供を産むのですが かかわりが濃くなるわけですし・・・ いろいろ不安です。 拙い文章ですが、ご意見をお待ちしています。

  • 義母のことを優先させる夫と、どう付き合っていったらよいのでしょうか?

    結婚2年目の31歳です(夫の実家とは別居中)。 夫にはまだ愛情があるのですが、夫と義母の関係を思うと、夫への愛情がじょじょに薄れていく気がして…。 この先、この人と一緒にいていいのかな?と考えてしまうことがあります。 夫は、私からみると完全なマザコンです。 一緒にお風呂に入るとか、そこまではいかないのですが、母親思いで母親孝行が大好きな、よく言えば優しい男性です。 義母とは週に1回は必ず電話で話をしています。そして、月に1回は必ず実家へ帰ります(電車で2時間・私も一緒に帰ります)。 尊敬する人は、母親、で、実家で食事をするときも義母にとりわけてあげたりしています。 ほか、書けばキリがないのですが、 そんな夫を見て、結婚当初は本当に驚き、悩みました。 でも、最近は、母親想いの優しい人なんだなぁ、と思えるようになりました。 けれども、ひとつ、どうしても払拭できないのが、 旦那の義母と私の意見が異なったとき、旦那はいつも義母の意見をのむことです。いくら、私がそれは嫌だと言ってでもです。 私は無理を言っているつもりも、道理の通らないことを言うわけでもありません。義母と私の個性の違いだと思っています。 それなのに、ちょっとしたことでも、常に、そしていつも義母を優先する夫の姿を見ると、嫌になってしまいます。 あと3~4年後には、実家へ帰り、義父&義母と同居する話になっています。 そして、今、夫の実家での就職先も義母が探してくれています。私は転職先は夫が自分自身で探したほうがいいと思いますが…、 そのことを伝えても夫は関心ないようです(苦笑)。 今はまだ愛情がありますが、 このような状態でずっと夫を愛せるか不安に思っています。 夫への不満は、義母との関係だけです。それ以外はとてもいい人です。 ですから、私のわがままかも知れません。 でも、夫と義母との関わる瞬間を見るたびに、不安に陥ります。 今の悩みを夫へ伝えたこともあります。 しかし、夫はまったく義母ばかりを優先しているとは思ってないようで…。 どなたか、同じような境遇の方がいらしたらアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 親のことばかり気にかける夫

    私は1人っ子、夫は4人兄弟です。 結婚する際に「もし将来何かあっても、私の親は私しか看れる人がいないからあなたの親との同居は出来ないよ」と伝えました。 その時夫は「オレは兄弟が沢山いるからみんなで看るよ」 と言ってくれたのですが… 色々ありまして昨年、義両親が離婚した際に夫が 「母さん寂しいだろうからうちで引き取りたい」と言いました。 結局義母との同居はしていないのですが、なんだかなぁと 思ってしまいました。 その後の会話でも、夫の理想=義母は私達夫婦と同居だというのが ところどころで匂ってきます。 私としては義母のことは夫の兄弟4人で助け合って欲しいのに (もちろん必要があれば私も参加しますが) 夫は他の兄弟に相談もせずに何かある度にオレが!オレが!とでしゃばります。 この間は勝手に決めて義妹に怒られていましたが… 私の事を考えてくれるのなら、ポーズだけでも兄弟に相談して くれればいいのにと思います。 夫の兄弟仲が悪いという事もありません。 ちなみに私は自分の親の事がなくても、お金にルーズな義母 (何十万単位でお金を渡した経験あり) 週に2.3日は実家に泊まる義妹のいるような夫の家には 絶対同居出来ないです。 目を覚ましてくれぬものかと思います。

  • 義母と義兄弟の生活支援

    主人の実家の問題で頭をかかえています。 主人は子供のころから貧乏で自力で大学を卒業し、社会人になって借金を返し、やっと実家をでて私と結婚しました。仕事が忙しく、実家や親戚にはほとんど行っていません。 義父はいいかげんな人で働かず、義母がパートで夫・娘・息子を養っておられます。 今回義父と義母は離婚をするそうですが 経済的に引越しができず、離婚できていない、とのこと。 義姉(30歳)は「外国に恋人がいるが、母の面倒をみなきゃならないから結婚はできない、と断った。あんたは実家を捨てて好きに生きたらいい」と主人を責めます。 しかしいずれは外国へ出て行き、出戻って来るのではないか、と思います。 なぜ働かないのか理解できません。 義弟は今年高校を卒業し、自分で働いて進学費用を貯めている状態です。 主人は義父とは縁を切るが義母は老齢だし(57歳)いつまでもパートはできないし、面倒をみなきゃならないかも、でも余裕がない、と悩んでいます。 私としては義母の面倒をいずれ見ることはしかたないかな?と思ってますが、義父や義姉の面倒をみるのはまっぴらごめんです。 義母にしても「親らしいことができなかった、 見捨てられても仕方ないが、冷たいじゃないか。」と 頼りたい素振りまんまんで、なんだか腑に落ちないです。 主人は情緒不安定な人で、仕事もろくに休みがなく、 家庭不安もかかえて「死にたい」とたびたび言います。依存症の実家がついてまわるから私には「俺と 別れたほうがいいかも」ともいいます。 私は別れる気はありません。ただ依存症な義両親、 義姉はどう対処すべきか、悩んでいます。 直接、義姉や義母に会って、言いたいことはありますが、私が首を突っ込むことを主人が嫌がります。 でも他人事ではないし、主人にももっと楽しく生活してもらいたいのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 夫の実家に行かないからといって・・・

    良くこのサイトで読ませていただくのですが、「離婚」の理由として 「夫の実家に行かない(拒否)も理由で離婚」とありますが、私は結婚して8年いまだに気持ちよく旦那の実家に行く事ができません。 夫婦喧嘩をすると必ず「実家に行けないのはおまえのせいだ!離婚だぁ!」と主人から言われます。いまも険悪状態で・・・ 私はいったいどうしたら旦那が「おまえのせい!離婚」と言われなくなるのかみなさんにお聞きしたいのですが・・・ 1・主人の母は主人からも義母。主人は義母には一言も口答えが出来な  い。(幼少期~大学生まで金銭的に世話になっていた為。) 2・子供(現在4歳)が産まれた時に義母に「贅沢な部屋!(入院部   屋)お子さんに何か買ってあげて下さい。(お祝い金を貰う)」と  言われた。 3・離れて暮らしている為「母の日」には必ずカーネーションを送る。   毎度の事ながら「届いたとの電話」無し。 4・義母は娘(私の子供)に対し無関心。遊びに行っても私の娘にはジ  ュース一本の用意無し。実の子(娘)には世話を焼く。(成人    しているが一人暮らしの娘の金銭的な援助をしている。) 5・私らが実家に行くと主人に「○○(私と娘)がくるとすごく気を使  って疲れる」と言う。私が帰宅後主人に気を使わせるおまえ(私)  が悪いと激怒された事あり。 6・私の両親から見て孫が「かわいくないのか?」と思わせるぐらいの  娘(私の娘)への無関心度が高い。 7・主人は「子供が好きじゃないと悪い人で好きな人がいい人なの    か?」と怒りながら私に聞いた事も。 事実こんな事があって「行きたくない!」と思っているから「おまえのせい!離婚」夫婦不仲の理由があるのには「妻が夫の実家に行くのを拒否するから!」っておかしくないでしょうか? それでも我慢して旦那側の気持ちよく実家に行かないと離婚されてもしかたないのでしょうか? 離婚は絶対してやりません。義母とうまくやるために主人と一緒になった訳ではありませんので。 まだ書ききれないのですがこれでも私は義母にも良いところがある!いつかきっと気持ちよく主人の実家に行けて主人に喜んで貰いたいと思っています。個人的な投稿でしたがご意見宜しく御願いします。

  • 義母の夫への要望について

    少し感情的な質問で申し訳ございません。 夫は3人兄弟の長男です。 転勤族のため、義母とは離れて暮らしており、数年に1度しか会わない状況です。 義母には盆、正月、誕生日、母の日だけですが、送金や贈り物をしています。 義母と私(妻)は週に1度電話で話します。長い時は3時間も話を聞いている事もあります。 これまで色々な要望や嫌みを言われてきました。 最近は義母の友人のご主人へのお見舞い金です。 主人も小さい時からお世話になっているのだからと1万円の見舞をと言われました。 弟は収入が少ないため言えないが、あなたのところなら・・という言い方でした。 長男に求める理想に妄想がプラスされ、もはや現実と思えません。 挙句に1万円すぐに送金しますので、お願いしますというと ちゃんと主人に話をして、心がこもったお見舞いをしてほしいというのです。 会った事もない人に心をこめるなんて、私にはできません。 先日は突然新幹線で自宅へ来て、そのまま旅行へ連れて行けと言われました。 主人は翌日仕事なので、私が1泊旅行に付添いました。 その際主人が小さい頃に野球教室で2年程お世話になったコーチが末期癌で苦しんでいる話をしたのに、主人が無関心でいる事が悲しいと言っていました。 その方にもお見舞いを送れと言わんばかりです。 主人に言うと、そこまでする必要があるのかわからないが、私に任すと言われました。 言う事を聞いていると、母はどんどん投げてくるから いい加減にしておくようにとも言われました。 でも間に挟まれた私は、夫をなだめて言う事聞くことしかできません。 主人は殆ど義母と話をしません。 その事については昔からそうだからと義母は納得しているようです。 夫が冷たいと思っていましたが、最近は義母にも原因があると思っています。 普通であればお見舞いに行けないお詫びの手紙を添えて送るべきなのですが、 今回お見舞いさせていただく方には申し訳ないのですが、 お見舞い金だけ送るつもりです。 私はもう、精神的な無理をしたくなくなってきました。 母への出費や旅費負担だけならまだしも、 自慢の種?に赤の他人へのお見舞いやお祝金と 年間何万もの出費を息子に依存されるなんて、なんだか腹立たしく思うのは間違っているでしょうか? 質問は二つです。 お見舞い金だけの送付でいいでしょうか?(義母に送り、渡してもらえるそうです。) 義母からのこのような要望は当たり前のことなのでしょうか? 助言がございましたら、よろしくお願い致します。