• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の親やきょうだいしか認めない夫)

自分の親やきょうだいしか認めない夫

このQ&Aのポイント
  • 結婚して4年になります。子供はもうすぐ三歳と半年の娘がいます。主人は私のことはけなしたり、私に口うるさいのですが、義母やお姉さんの話には耳を傾け、賞賛し、感心し、注意されると直したりするのです。私の話やアドバイスには耳を貸さないので、いつもイライラしてしまいます。夫の実家にもそのため行く気がしません。
  • 主人とは仲良く過ごす事もあるのですが、毎日のように喧嘩をします。血縁関係のある人か、野球選手やある一定の地位のある人の話すことしか耳を傾けないのです。主人の実家では、主人はいい人なのです。
  • 私はこの不満をどのように対処していったらいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inumaru5
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

 はじめまして。  今まで、私は、2,3度Okwaveさんを利用させて頂き、先ほど、とても悩んでいたことが解決でき、本当に助かりました。私も、何かの手助けになればと思い、回答させて頂きます。  intosi様の質問題目を拝見させて頂き、私の父を思い出したのです。私の実家は、両親と私(男、現在40歳前後)、妹の4人家族でした。現在、私たち兄妹は、それぞれ家庭を持ち、実家を出ております。私の父は、母(長女)の婿でしたが、自分の実家を大変愛していたようで、毎週のように、父の実家へ連れて行かれました。私が、小学校へ入学し、自分の考えを持ち始めた頃に、母が、intosi様と同じようなことを、よく漏らしていたのが記憶にあります。  私が思うに、intosi様の旦那様の実家は、とても家族の絆の強い家庭だったのかもしれません。だから、彼の心は、まだintosi様との家庭の中にでなく、実家の中にあるのでしょう。これは、とても悲しいことですが、私の実家も似たところがありました。父の両親、兄妹の話は、注意しなければならない話題でした。決して、ネガティブな事は言ってはいけない。間違いを指摘しても、決して同意はしてくれない話題でした。そのため、母は、いつも父の両親を褒め称えていました。結果的に、それで父が気分を良くし、家庭も円満だったのだと、確信できます。  今では、父の両親も亡くなり、父の実家も代替わりし、父も会社を退職しました。また、私たち兄妹もそれぞれ、家庭を持つようになりました。父は、相変わらず、両親のことを尊敬してやまないのですが、それはそれで、その人の替えられない信念のようなものです。父が結婚する前までの、父の実家では、それが幸せというものだったと思います。逆に、今は、私たち兄妹が、その父を尊敬しつつも、自分の家庭を、まず考えて、母のように、パートナーを苦しめないようにしようと考えています。それは、父のような人を知っているからです。もちろん、父は、私たち兄妹も、大変愛してくれました。  最近は、逆に母の方が、優勢で、昔のもよもやを吹き飛ばすかのように、人生を謳歌しています。母も実の両親と夫の両親との評価を、夫の評価に合わせるしかなく、大変苦しんでいたとは思いますが、それによって、私たち兄妹が幸せに家庭を築けたと感謝しています。  intosi様も、できれば彼のそうした生まれながら?に宿してしまった信念を無理に曲げさせようとせず、幼いお子さんの幸せ、またご自身の幸せを守るために、少しだけ彼の前で演じてみては如何でしょうか。時間は掛かりますが、今の家庭を明るい方向へ導くためには、十分にやる価値があると思います。当然、暴力などがあった場合には、別の道を選択した方が良いとは思います。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 私の子供はまだ3歳と0歳で幼いですが、まるで成長した我が子に教えられているような気がしました。 私はただ自分の夫に対する不快な感情の処理に悩んでいましたが、そこに子供からの視線があることをすっかり忘れていました。 私は最高の自分の家庭を築きたいのです。 なので、自分だけではなく、子供や夫の幸せを守れるような母、妻になりたいと思いました。 貴重な経験談をありがとうございました。 夫に寄せていただいた回答をみせたら、「ちゃんとお礼しとけよ」と言っていました。 すっかり遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#205864
noname#205864
回答No.7

人が話を聞いてくれないといらいらしてしまいますよね。 ましてやそれが家庭内となると、質問者様の不満の大きさが伺えます。 ご主人は親の考えの下という環境で問題なく育ってきたので、 今のような考え方でいいという信念のようなものがあるのだと思います。 それを今すぐに変えることは難しいと思います。 あなたの行動や態度が、これまでのご主人の考え方の中には なかったことなので、違和感を感じているのでしょう。 これはある種の井の中の蛙なのです。 ご主人の育った家庭の中ではよいのですが、 一般的にはどうなのか考える必要があるでしょう。 育った環境にいる時間より自分で家族を持つ時間の方が長いのですから。 一定の地位のある人の話には耳を傾けるとのことですが、 この種の人は自分がそうありたいと思っていることを世間に向かって話し、 けれども実生活とはかけ離れていることが多いものです。 まず、あなたの方からご主人の話をよく聞いてあげて、 それから自分の考えをじっくりと話し合ってください。 そのようにしながら自分たちの家庭を築いていくのです。 忍耐力や時間はかかるとは思いますが、将来のためだと思って乗り切りましょう。 社会は一つの考え方だけではうまくいかないことだらけです。 世間に100の家庭があれば100通りの考え方があるのですから。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 これから自分たちにとって最高の家庭を築いていきたいとおもいます。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

私だったら・・・ 「ブタもおだてりゃ木に登る」を胸に、ホイホイおだてておく。 夫や義母が読みそうにない小難しそうな本を時々図書館から借りてきて、読むフリしたり、 読みかけのようにしてさりげなくそこらに置いておく。 聞かれたら「難しくてよくわかんないけど、なんか魅かれる」とかなんとか煙に巻く。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.4

私の旦那も同じです。 旦那の親、兄弟を教祖様のように崇拝してます(笑) 私はそれを利用し、まず兄弟に間に入ってもらい(私の場合は義兄)私の悩みはいつも義兄に相談し、義兄から旦那に忠告させてました。それから義両親を巻き込みます。 普段はどんな些細なことでも旦那を賞賛し持ち上げ、こんな旦那と結婚できた私は幸せもの~を演じてます。 が、直してほしいことや意見があれば義両親に打ち明けます。そーすると、私に変わって言ってくれるよーになりました。 で、帰って『ほらね、お母さんも言ってたでしょ、だから初めに私が言ったじゃん。私が言うことは正しいのよ!』と暗示にかけるとゆーか。 まぁ、私の旦那はアホだから、扱いが簡単なのかも知れませんが。 男はみんな身内の女(お母さんや姉)に弱いですから、そこは変えられないので、うまく利用するしかないかなとは思います。大変ですが、うまくコントロールできるといいですね。 答えになってなくてごめんなさい。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

これモラルハラスメントではないですか? 精神的苦痛を与える手口です、DVの一部です。 エリート意識が強く、自分よりレベル下だとトコトン罵倒しませんか?  質問者さんへは低レベルと言う烙印を押しつけ、上下関係でしか対人関係が構築出来ない。  旦那ばかりでは無く、親族郎等から威圧される、DVモラハラと言うカテゴリーで離婚、同等ではない妻の親族もそれなりの軋轢で事を進める。  ずるい、冷酷な手口で威圧暴言も出て然り・・・・・・  不満と思うなら、離婚フラグも立つと言うものです。  聞き流すか、そうだねと煽て祭るかです、何事もごもっともで言い放つかです。  こんな親族、他者の意見は聞き入れは先ずない世界の方です、自分が一番ナンバーワンと思うですね。  本当はオンリーワンでないと駄目だけどね・・・・・

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>義母やお姉さんの話には耳を傾け、 であれば、困ったことがあれば、全て義実家に電話して あれこれ、その都度、言ってもらえばいいのです。 こんな楽な旦那さんいませんね。(笑) ついでに私には口うるさく言わないように 言ってもらってはいかがでしょう。 義母には「さすがは・・・」と褒めておけば 嫁としての評価もあがりますし。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

>義母やお姉さんの話には耳を傾け~~ 質問者さんが、義母やお姉さんの側に立てば良いのでは。 女性同盟VSご主人という構図を作れば、しばらくすればご主人は質問者さんの意見も義母や義姉と同じように耳を傾けるようになると思います。 義母や義姉を上手に使いましょう。 あるいは、質問者さんが「一定の地位のある人」になれば良いでしょう。 野球選手は今からでは無理でしょうから、それ以外で。 知人夫婦のケースですが、夫が松下幸之助氏をとても尊敬していたので、妻が松下幸之助氏の書籍等を読み尽したところ、夫の見る目が変わった・・・という事がありました。 今までは亭主関白だった夫が、何かと妻に相談するようになったそうです。 ご参考までに。

intosi
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう