- 締切済み
親のことばかり気にかける夫
私は1人っ子、夫は4人兄弟です。 結婚する際に「もし将来何かあっても、私の親は私しか看れる人がいないからあなたの親との同居は出来ないよ」と伝えました。 その時夫は「オレは兄弟が沢山いるからみんなで看るよ」 と言ってくれたのですが… 色々ありまして昨年、義両親が離婚した際に夫が 「母さん寂しいだろうからうちで引き取りたい」と言いました。 結局義母との同居はしていないのですが、なんだかなぁと 思ってしまいました。 その後の会話でも、夫の理想=義母は私達夫婦と同居だというのが ところどころで匂ってきます。 私としては義母のことは夫の兄弟4人で助け合って欲しいのに (もちろん必要があれば私も参加しますが) 夫は他の兄弟に相談もせずに何かある度にオレが!オレが!とでしゃばります。 この間は勝手に決めて義妹に怒られていましたが… 私の事を考えてくれるのなら、ポーズだけでも兄弟に相談して くれればいいのにと思います。 夫の兄弟仲が悪いという事もありません。 ちなみに私は自分の親の事がなくても、お金にルーズな義母 (何十万単位でお金を渡した経験あり) 週に2.3日は実家に泊まる義妹のいるような夫の家には 絶対同居出来ないです。 目を覚ましてくれぬものかと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
ご主人様、お母さん子ですね。もう少し悪い言葉で言うとマザコンかもしれません。 この場合、何人、兄弟がおられようとも、関係ないのですね。立場ではなくご自分のお母様のみが愛しいのです。 親離れしておらず、質問者さまのように大人な感覚が持てず、常に主観的なものの考え方しか出来ない方なのだろうと思われます。 親御さんがどんなにルーズでも良いように解釈するでしょう。とにかく、とにかく、自分の親が一番なのでしょう。子供の心の人は悪気ではなく、たとえお嫁さんの親御さんであってもお世話するといったような心理にはなかなか、なれないものだと思われます。期待うすですね。 同居すれば関係が破綻するのは目に見えています。同居の話が流れたのは幸いでした。お義母様だって窮屈な思いをするより自由な一人暮らしで気ままに娘さんを泊めてあげたいでしょう。それにまだ、お若いと思いますからお義母様のお世話というのは先のことだと思います。 但し、お義母様のことは離れていてもなにくれとなく悪く言うことはせず、優しくしてはあげてください。貴女が親切であることを認めたら貴女の親御さんのことだってご主人は悪くは言えないものだと思います。 ご主人が元は他人です。でも魚心に水子心というか、情は沸いてくるものなのでそのうち、貴女の親御さんに親しみを持ってくれるようになるものかと思われます。焦らずに時間をかけてみてください。そして、親子というものは血のつながりが大変、深いものなのでご主人が目をさまされるということはないものと思い、大人の心で接してあげるようにしてあげてください。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私も基本的にNo.1さんと同じ考えですね。 ただ、質問者さんの回答お礼の中の「夫に平等であって欲しい」という気持ちは分からないわけでは有りません。が、だいたい得てして男は 妻のことには 無関心な人が 多いです。(いないとは言いません) 質問文を見る限り 貴女の夫に 貴女の希望である平等を望むには難しいでしょう、、。 人は顔が皆違うように 貴女の常識や希望=夫も同じ とはいきません。 だったら人間は 頭脳を使わなければいけません。 夫が 「母親を俺が見る」と言ったら 貴女も夫に「私の実家の親の面倒をみるため引きとりたい」と、ことあるごとに 口に出して言うのです。 また、夫の兄弟達には、それとなく貴女の「お手伝いはするが引き取ることは出来ない」と言っておけばいいでしょう。 ただ 親を引き取るということは「徳積み」でもあるのですけどね。 自分の親を大事に思う人は、誉められることはあっても 毛嫌いされることは無いと思いますが。 私は、婿選びの条件として 親を大事に思う人を娘には勧めますね。 親を大事に出来ない人間は「人間失格」です。
お礼
NO.1さんのお礼にも書きましたが 私はどちらの親とも同居は望んでいません。 その事について夫も同意してくれていたのに やっぱり同居したい気持ちが隠せていないところや 日常の会話でも私の親のことが抜けている発言が多く ついイラッとしていました…
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
なんかね。自分の親の面倒は自分がみるしかない、ということを盾に 自分の主張だけ通そうとしているように見えるんですよ。 貴方も旦那も親は大切でしょう。 旦那に兄弟は沢山いても、貴方の親への気持ちと、旦那の親への気持ちが違うわけではないはずです。 なら、親の世話をしたい、という旦那を頭ごなしに否定するのは乱暴でしょう。 兄弟がいたら親を心配しないわけではないでしょう。 各兄弟にも家庭があるんでしょう。 それを何ですか。「自分しか面倒を診る人がいない」という理由で自分ばっかり親の心配をできるなんて。 ズルい話です。 貴方は、どうやって貴方の親の面倒を診るつもりですか? 同居するおつもりで? 義母さんとは同居できない、というのは、要するに自分の親と同居したいからですか? なら、そのとき旦那は我慢するのですか? 貴方の親にも、失礼ですが、旦那が同居したくない理由はあるかもしれない。 貴方が「金遣いが荒い」だのなんだのと義母さんを否定しているのと同様に。 最終的に貴方の要望を汲んで親と同居はしていないことは充分貴方に譲歩してるじゃないですか。 貴方の要望を聞いているじゃないですか。 >週に2.3日は実家に泊まる義妹のいるような夫の家 これだって、義母さんの面倒をみてくれているとは思えないのですか? 私からすれば、質問者様のほうが「なんだかな」です。 自分に甘く、他人に厳しい感じがします。 旦那が無理に同居を迫っているわけじゃないのなら、 >何かある度にオレが!オレが!とでしゃばります。 ということくらい、温かい目で観てやれば良いでしょうに。 もう一度言います。 貴方も旦那も親は大切でしょう。 旦那に兄弟は沢山いても、貴方の親への気持ちと、旦那の親への気持ちが違うわけではないはずです。 「義母は気に入らない!同居なんか嫌!」「親の面倒をみるために家庭を蔑ろにするな」「でしゃばるな」 今度は質問者様が言われない事を祈ります。
お礼
私は、自分の親との同居を望んでいる訳ではありません。 夫ともお互い近居で面倒を看たいと言ってます。 私は平等を願っています。 なので夫にも自分の親との同居ばかりが幸せと考えず 私の方の環境にも目を向けて欲しいのです。 何かあれがもちろん平等に面倒を見るつもりでいます。 しかし夫にはそれが見受けられないのです。
お礼
実は義両親とは同居の経験があります。 義父の提案だったのですが、やはり折り合いが悪くなったこともあり夫と相談して別居になりました。 なのでやはりこの先も同居は考えられません。 今はやはり離れたからか、買い物に付き合ったり送り迎えをしたりなど、それなりのお付き合いはさせてもらっています。 大人の心ですね、本当にそれが持てたらと思いますし もてるように頑張りたいと思います。