• ベストアンサー

粗利の設定でふと疑問、

カテゴリがここでいいのかよくわかりませんが粗利益のことだからここでいいのかなっと。 それで、粗利益のことでなんですが、 もちろんどんな事業者でも粗利益は取るために**%って設定ありますよね?100円で仕入れて200円で売るとか、 そこで疑問なのですが、 0円で仕入れた(まぁ、試供品だけど売っちゃうとか)物を200円で売ったら、それは粗利100%ですよね?100円で売っても1円で売ったとしてもそれは粗利益率100%ですよね? そこで疑問なのですが、(パート2~笑) もし100円で仕入れたものを粗利益率100%で売ろうとしたらいくらになるのでしょうか?計算しても出てきませんでした。やはり原価がある以上100%は有り得ず99.99%ぐらいまででしょうか? すっごく疑問です。ストコンでためしに原価100円で売価いくらにしたら粗利益率100%になるかと思いやってみましたがでません・・・200円じゃないんですよね?1100でもないんですよね?1000円でもないですよね?… どなたがこのもやもやを・・

  • t-d-s
  • お礼率60% (102/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

粗利益=売価-原価 つまり 売価=原価+粗利益です。 売価は原価と粗利益の合計であるため 原価率(原価÷売価)と粗利益率(粗利益÷売価)の合計は100%です。 ですから、粗利益率が100%なら原価率は0% 原価率=原価÷売価から 売価=原価÷原価率となりますが 原価率が0%では割り算ができません。

t-d-s
質問者

お礼

わりきれません。はい、もうしわけない(笑) 無い頭にどうもでした。 ありがとぉぉぉぉぉでした!

その他の回答 (2)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

売値を高くすればするほど粗利益率は大きくなり100%に近づきます。100%を超えることはありません。 数学の無限大を思い出してください。 答えは簡単です。無限に大きな金額です。 売値を高くすればするほど粗利益率は大きくなり100%に近づきます。 1000円や10000円などではなく1兆円よりも、もっと大きくしてみてください。 どんなに大きくしても100%を超えることはありません。 数学の無限大を思い出してください。 答えは簡単です。無限に大きな金額です。 ちなみに大きな数は、漢字では例えば次のようですが、限りはありません。 一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 穰 溝 澗 正 載 極 無量大数

t-d-s
質問者

お礼

いやぁ、算数をどうもw わかりやすいですわ。 どうもでしたぁ

回答No.1

粗利益=売上-原価 粗利益率=粗利益÷売上 従っておっしゃるとおりタダで仕入れたものを売れば 粗利益100%ですが、仕入原価がある以上は100%の粗利益率ということはありえません。

t-d-s
質問者

お礼

やっぱそうなんですね・・・おくれてもうしわけないです ありがとうでした

関連するQ&A

  • 粗利は何%?

    お願いします。 エクセルで粗利率の計算をしています。 原単価80円、売単価100円として 通常売上については、  10コ×80=80円(原価合計)  10コ×100=100円(売上額)  100-80=20(粗利)  20÷100=20%(粗利率) で、あってますよね? どうしてもわからないのは返品分についてです。 返品というのは、いわゆる不良返品ですので仕入先へ返したり よそへ売って利益を出すものではありません。(廃棄処分です) この場合、数量×原価は必要なんでしょうか。 単純に、  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  粗利率0%ではないのでしょうか。 もしもよそへ転売できるもので、うちの在庫となる場合は  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  -3(返品数)×80=-80(原価合計)  -100-(-80)=-20 -20÷-100=-20% (粗利率がマイナスなら実質0%?) このように理解していたのですが、どうも違ってる気がしてなりません。 ご教授、お願いいたします。

  • 粗利益、粗利率

    どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください! よろしくお願いします。 売り上げ希望単価=1,100円 仕入れ原価=800円 値引き=100円 で売れたときの粗利益、粗利率は? また、これに仕入れ後自社で加工して付加価値をつけ 販売単価=1,500円とし値引き=0円で売った。 今の加工費は1個あたり200円としたらこの商品の 限界利益、限界利益率、粗利益、粗利率はいくら?

  • 粗利について教えてください。

    粗利についておしえてください。 原価 160円 売値 250円 160÷250=0.64 粗利 36% 250-160=90 90÷160=0.5625 粗利 90円 粗利率 56.25% 上記の考え方でいいのでしょうか?

  • 計算の解き方教えてください

    (1)売価180円で購入率35.0%の値入 (2)売価150円で値入率32.0%、20個分の原価? (3)原価125円で仕入れ値入率30.0%を確保するにはいくらで販売? (4)原価1200円で仕入粗利率40.0%で販売した売り上げ? (5)原価1200円で仕入れ30枚を粗利率40.0で販売した粗利?

  • 通販の粗利率について

    いつもお世話になっております。 通販の粗利率について、ご質問があります。 先日、通販のビジネスモデルに関する本を読んでいて疑問に感じたことです。 通販の粗利率に関することが本に記載されていたのですが、「一般的に通販商品の原価率が30%、利益率が40%」と記載されていました。 また、ネットなどで検索すると、通販の粗利率が40%前後と記載されていました。 通常、原価率が30%であれば粗利率が70%と言う算段になると思うのですが、通販における粗利率はこれほど高いものなのでしょうか。 それとも、商品に“よりけり”なのでしょうか。 業界に詳しい方、いらっしゃいましたら、ご助言を頂ければと思います。 また、特に食品における通販の粗利率に詳しい方がいらっしゃいましたら、食品通販の粗利率を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 原価→粗利→一般管理費→利益の流れ....

    出尽くしている感が有りますが時間に迫られているため質問します。 原価 ¥30 粗利率 30% 売値 ¥42.85(30/0.7) 粗利 ¥12.85 調べた結果上記の値にたどり着きました Q(1):上記の結果に間違いはありませんでしょうか? 一般管理(販売経費含)¥10 とします。 Q(2):粗利(12.85)から一般管理費(¥10)を差し引いた額を「利益 ¥2.85」と言って宜しいでしょうか? 利益を率で表す場合 Q(3):利益 ¥2.85/ 原価 ¥30= 0.095 ですから 「利益率 9.5%」で 宜しいでしょうか? Q(4): 粗利15% 利益2%にするためには 一般管理費をいくらまで使えるか割り出すための 式を教えて下さい。 丸投げしている様で非常に申し訳ありませんが、切羽詰まっている事をご理解の上、 どうか アドバイスを頂きたく思い送信致します。

  • 教えて下さい

    (1)仕入原価の3割5分の利益を見込んで売価をつけ売価の8掛で販売した商品の売価が\486,000でした。この商品の仕入原価はいくらか? (2)仕入原価に22%の利益を見込んで売価をつけたが売価の15%引きで販売した。この商品の利益率は何%か? (3)3Kgにつき1,000ドルの商品を360Kg仕入れた。代価は日本円でいくらになるか?(1ドル=\76.52とする) わかる方教えて下さい(>_<)

  • 一般的には・・・・

    友人と話していて意見が分かれたのですが、 「原価」「売価」に続く言葉は、一般的には「利益率」「粗利率」のどちらなのでしょうか? 両方間違いじゃないとは思うのですが、どちらが一般的なのかどなたか教えてください。

  • 商品の値入と粗利の計算方法を教えて下さい。

    原価100円で100個仕入れ 売価120円で70個売り残り110円の値段をつけて売り切った場合 1)値入率は (120-100)÷120X100=16.66.. 16.7% で正解ですか 2)粗利額は (11700-10000)÷11700x100=14.529.. 14.5% で正解ですか 3)値入率が上から30%の時、下から何%ですか  4)値入率が下から40%の時、上から何%ですか 宜しくお願いします

  • エクセルの計算式に関してです

    私はエクセルの計算式にある程度の自信をもっていましたが、どうしても解けません。 ご教授をお願いします。 原価が800円で売価が1000円だとしたら、利益率(%)は20です。 利益率(%)20=(1000-800)/1000*100 と、ここまでは解るのですが・・・・ では、原価が800円で利益率(%)が20だとしたときの売価1000円を導き出す計算式はどうなるのでしょうか?? 売価1000円=??????? 最終的には、A1:800(原価) A2:(利益率)としたときのA3(売価)の計算式を知りたいのです。 以上です。宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう