• ベストアンサー

ベビーフードのお値段っていくらくらいですか?

mo-motarosanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

<<1です。 (○゜ε^○) ぷぷぷーー 書き忘れがあったので、 また来ちゃいました~(恥)。 『ガーバー』って言う外国のBF(ベビーフード)は いつも¥98で広告の品にはなりませんので、 もしかしたら、他の地域では安いのかも知れません。

mat405
質問者

補足

早速の先輩ママさんからの回答ありがとうございます。 もうすぐ私の娘が5ヶ月になるのでそろそろベビーフード を購入しようと思ってオークションで見たら【41瓶のキューピーのベビーフード】が送料込みで5600円であったので計算してみたら1こ136円になりました。 これが安かったら購入しようと思ったのですが高いでしょうか?おひまでしたらまたアドバイスお願い致します♪

関連するQ&A

  • ベビーフードの栄養価

    健康は毎日の食事から!と思うママです。 子供は10ヶ月になり、何でもよく食べる元気な子です。 最近では大人のおかずから取り分けているのでベビーフードはごくたまにしか使わなくなったのですが、本当に忙しいときなどには使いたくなるものです。 そこで疑問なのですが、フリーズドライタイプのベビーフードがありますが、あれの栄養価はどのくらいあるのでしょうか???ただの粉末に思えてきて今では使わなくなったのですが…。 ほかにも瓶詰めタイプやレトルトパウチのものなどいろいろありますが、それらの栄養価も、どうなのでしょうか??? 何の栄養もないようなものは食べさせても意味がないと思うので、気になって質問させていただきました。

  • 瓶詰めのベビーフードが腐ってフタ中央が盛り上がっていたことってありますか?

    キューピーの瓶詰めのベビーフードを数回利用しましたが、 私の不注意で、説明をよく読んでいなくて、 もし中身が腐ってたらフタの中央部がふくらんでいることやフタを開ける際にパンという音がしないことなどを知らずにそこらへんを何も確認せずに食べさせてきました。 お店で購入する際に無意識に賞味期限は確認して買っているとおもうので、おそらく賞味期限を過ぎていたことはないとは思うんですけど 実際、賞味期限内であるにも関わらず中身が腐ってフタ中央部がふくらんでいたりすることはよくあることですか? ベビーフードをよく利用される方、今までフタが盛り上がっていたことはありますか? 次回からちゃんと確認して食べさせようとは思うけど、クセで思わず何も確認せずにフタを開けてしまいそうです。 皆さんちゃんと毎回、フタの盛り上がりの有無やフタが開く際の音の有無など確認されていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 老犬のドッグフード

    こんにちは。 現在16歳になる老犬がいます。 シニア向けのドッグフードで、半生タイプのもの、というと、どんなものがありますか?ネットでいろいろみたのですが、ドライなのか半生なのかよくわからなかったりして。それと、大体の値段や、ネットで安く買えるところを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 補聴器の値段はいくらぐらいですか?

    知り合いのご老人から相談されました。 私がよく知らないことですので、もしご存知のかたがいたら教えてください。 そのご老人が、少し前に補聴器を買ったときに200万円以上もかかったとおっしゃっていました。横浜駅の近くのビルに入っているお店で買ったそうです。(店名は一応そのご老人から聞いています。) そのときに少し高すぎないかと思ったそうですが、「デジタル補聴器の相場はそんなもの」と店の人に説明されて、「数が少ないので早く決めないと他の客にまわってしまう」などと決断を急がされて、買うことにしたそうです。 そのご老人の話を聞けば聞くほど、そのお店の人の対応がなんとなく自然ではないような気がするのですが、私が勝手に疑うべきではないのでしょうか…。 デジタル補聴器というのは、一般的にそのぐらいの値段が妥当なのですか?

  • キャットフードについて

    キャットフードについてまったく知識がないので教えてください。 ピュリナのONEという種類のフードってお薦め度はどれくらいでしょうか? 合成着色料、香料は添加しておりません。と但し書きはありますが、プレミアムやオーガニックとはやはり程遠いものなのでしょうか? お値段もかなりリーズナブルなので(ネットで大体が二キロで1500円以内で買えます)やはりあまり 品質的にはよくありませんか?

    • ベストアンサー
  • 霜降り牛は海外では、脂だらけでベビーフードのように

    霜降り牛は海外では、脂だらけでベビーフードのように柔らかい不自然な肉と思われているようです。 それを日本人は肉の芸術品だと自画自賛し、誇らしげに海外にアピールしています。 別に日本人の嗜好に合うならば、高い霜降り肉を好きなだけ食べていれば良いのですが、肉食文化の先輩である諸外国に自慢するのは止めた方が良いと思いませんか? 私は肉は赤身が好きです。 霜降り少量ならば美味ですが、肉本来の味とはかなり違うかなと、、 そして何より値段が高すぎます。霜降り肉の市場における異常性は、日本の肉食文化の未成熟さを象徴していますね。

  • ベビー用のお茶

    3ヶ月の赤ちゃんのママです。 そろそろミルク以外の味を・・・と思い、ドラッグストアでベビー用のお茶の顆粒タイプのものを買ってきました。 最初はスプーン1杯から・・・と思っているのですが、1袋で100~120mlも作れちゃいますよね? 作り置きしてはいけない気もするし。 でも100mlも必要ないから、作ってしまうともったいないような。 何か良い方法があったら教えてください。 だいたい顆粒半分とか1/3で、だいたいのお湯の量とかで作ってみて味見して・・・でもいいですか?? 教えてください。

  • ペットフード

    こんばんわ。いつもお世話になります。 題名の通りペットフードについてなんですがいくつか質問があります。 私は最近ペットフードの中身に凄く敏感になっています。 正直何を信じて何を買っていいのか・・・。 高いのなら安心なのかよく解りません。(もちろん何が入ってるかの確認はしないとだめでしょうが) 今日はサイエンスダイエットを買おうと思ったんですが結局アボの種類のドックフードのサンプルを何種類か頂いたので試しにあげてみたんですがうちのわんちゃんはあまり気に入らないらしくあまり食べてくれませんでした。 アボは添加物や着色料は入ってないみたいですし安心かなと思ったんですが食べてくれないので他のフードで添加物や着色料が入っていないフードがあれば教えていただきたいです。ネットやこちらでも色々調べてはいたんですが情報が様々で???な状態です。 値段は気にしません。ただ安心な物をあげたいんです。 これはいいよってフードがあれば教えて下さい☆ *安いからダメだと言っているわけではありません。 きちんと何が入っているか表記されているフードなら安心かなと思うんですがそれは間違っているんでしょうか? 長々と書きましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか?

    消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか? ほかで質問したら消費税は必ず割り切れるといわれました。 たとえば、1520円なら1.05で割り切れず、そんな値段ありえないという回答がありました。 「1.05で割って整数にならない。店が計算間違いをして、不当な金額」と主張しています。 実際のところどうなんでしょうか?

  • マルチーズの値段

    マルチーズについて質問です。 近所のブリーダーさんが、店に出す前の子犬を売っています。 12万円~13万円で買ってきたマルチーズをかけあわせ、赤ちゃんの犬を5万円前後の値段で売っています。 店頭でマルチーズを見たら安くても8万円で高いのになれば20万円を超えています。 たまに5万円と安いのがあっても、店が評判わるく、犬もすぐに病気になったりアフターがきちんとしてない店で有名だったりと問題あります。 そこで質問なのですが、近所のブリーダーさんの5万円という値段は安すぎるのでしょうか? それとも妥当なのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう