- ベストアンサー
キャットフードについて
キャットフードについてまったく知識がないので教えてください。 ピュリナのONEという種類のフードってお薦め度はどれくらいでしょうか? 合成着色料、香料は添加しておりません。と但し書きはありますが、プレミアムやオーガニックとはやはり程遠いものなのでしょうか? お値段もかなりリーズナブルなので(ネットで大体が二キロで1500円以内で買えます)やはりあまり 品質的にはよくありませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちょっと気になったので、成分を調べてみました。 原材料:ターキー、米、コーングルテンミール、チキンミール、乾燥卵、大豆たんぱく、 油脂類(牛脂、大豆油)、小麦粉、フィッシュミール、セルロース、大豆外皮、酵母、チコリ、 たんぱく加水分解物、ミネラル類(カルシウム、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、 B6、葉酸、B12、コリン、K、ビオチン、C)、アミノ酸類(タウリン)、酸味料、ピロリン酸ナトリウム、 酸化防止剤(ミックストコフェロール) 成分:粗たん白質40%以上、粗脂肪13%以上、粗繊維6%以下、粗灰分9%以下、 水分12%以下 蛋白質:脂肪だと全体的に脂肪が少なめですね。 脂肪が多いと太ることを心配なさる方も多いですが、 脂肪は効率のよいエネルギー源というだけではなく、 必須脂肪酸の摂取という面でもある程度の量を摂ることが必要ですし、 一般的に健康な猫の蛋白質:脂肪の比率は2:1程度が良いとされていて、例えばほぼ同価格帯のアイムスの方が、そういった点では軍配が上がるかな? でも、肉類の質だとピュリナの方が優れているかな、と思いますが、猫にとって消化しづらく不耐性を起こしやすいグルテンを使用しているのはピュリナの方ですね…うーん、一長一短かなあ。 ありきたりな結論ですが、主さまの猫ちゃんにピュリナワンが体質・嗜好共に合うのであれば、それがベストかと思います。 ピュリナが人気なのは、数年前にアイムスが大規模なリコールを起こしている影響もあるかもしれません。
その他の回答 (5)
すみません、見落としていましたが療法食を与えているとのことでまた投稿です。 ストルバイト結石対応食は、尿PHを酸性に傾ける効果が高いです。 アルカリ尿は細菌の繁殖を促進するし、ストルバイトもできやすくなります。 それに対して酸性尿は細菌が繁殖しづらくなるし、できたストルバイトを溶解する作用もあります。 ストルバイト結石がある場合や細菌由来の膀胱炎などの場合、尿PHがアルカリを示すことが多いので、療法食はこれを猫にとっての適正値(弱酸性)に戻すために利用されています。 でもすでに適正値で安定しているのに継続して食べさせれば、尿PHは酸性度が高まるでしょう。 酸性度が高すぎても別の種類の結石ができたりするんですよ。 あと、尿PHを酸性にする過程で体液PHも酸性に傾ける関係で、カルシウムの消費が著しい場合、脱灰(骨が溶けること)がおこる場合もあります。 尿PHの状態を把握せずに療養食を与え続けることにはこういうリスクもあるんです。 継続して尿検査をし、尿PHの状態をチェックしながら与えたほうが良いと思いますよ。 尿PHが酸性優位で安定しているのなら、普通の食事に戻す頃合です。 病院で定期的な検査が難しいなら、通販で簡易尿検査キットもあります。 お大事にどうぞ。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9271)
>ピュリナのONE 品質としてはわりあいよい部類だと思います。 でも残念ながら我が家の猫には嗜好性が低く、便が緩めになって合いませんでした。 現在はヒルズサイエンスダイエットとプリスクリプションを与えています。 体質、年齢にあうフードを見極めるのは大変ですが、 割高でも少量パックで試行錯誤するしかないかなぁ、と思います。 どうぞお気に入りが見つかりますように!
お礼
本当にフードは難しいですね。 ありがとうございました。
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
フードについてはそれこそピンキリなのですが、購入方法(近くの店かネット通販か)と予算を書かれると適正な回答をもらえますよ。 基本的には価格が安いものほど品質が悪いと思って差し支えないですが、1Kg300円のフードでも病気なしで15年生きた例もあるので値段にかかわらず、その猫にあった餌を与えるのが一番だと思います。 と、前置きが長くなりましたがピュリナワンについてですが、 国内メーカー品としては値段の割に悪くない部類で比較的多くの猫に好まれるフードです。 ただ、成分を見ると分かるのですが全シリーズにおいてカロリーが高めで猫によっては太りやすいフードと言えます。 現にうちのも食べさせたら太っちゃいましたので現在は他のに換えてます。 逆に考えれば小食な猫にはうってつけのフードということになります。 中身も500gずつの小分けアルミパックになっているので新鮮さに気を配ってていいですね。 価格の割には材料もよく、パックもしっかりしていて粒も割れや砕けが無い品質が良い製品です。 ただ、プレミアムやオーガニックとなると値段が2~6倍ほどになるので逆にほど遠くない方がおかしい訳ですが、ウチはオーガニックですが太らなくて猫が気に入ればピュリナワンでもいいと思うほど手に入れやすく品質が安定した良いフードですよ?
お礼
いつもありがとうございます。 すごく助かります。 今は、下部尿路疾患と肥満対応の療法食をあげているのですが、猫ちゃんが飽きてきたのか食が細くなってきている感じなんです。 ちょっと他のメーカーに移行しようか悩み中で、、、、 ピュリナワンが国内メーカー品としては値段の割に悪くない部類と教えていただいたので、ためしてみたいと思います。 まずは、療法食と半々に混ぜてためしてみます。
- nekoneko2002
- ベストアンサー率43% (387/890)
うちの猫に与えるフードは、いつもネットで購入しているのですが、もうすぐなくなってしまって間に合わない、という時にピュリナを与える事があります。 パッケージには”高品質で新鮮な原材料を使用し”と書いてありますが、どの程度高品質なのかはこちらにはわかりませんし、結局与える側がそれなりに納得して判断するほかないのかな~とも思います。 自分にとってピュリナは、愛猫に与えられる、プレミアムフードと言われているフードの中の最低ラインの位置づけです。 アイムスも同程度でしょうか。 ”このくらいの質なら与えてもいいか”という感じです。 合成着色料や香料、合成保存料は入っていないのですが、ピロリン酸ナトリウムとカラメル色素は入っています。全種類ではないようですが。この点がちょっと気になるのですが、毎日与え続けなければ、特に問題はないかなと思います。 とはいっても、着色料たっぷりのフードを与えても長生きする猫ちゃんもいるので、ピュリナはそれ程悪いフードとは思いませんし、要は猫ちゃんがピュリナが好きなら好きなように食べさせてあげるのが猫ちゃんにとって幸せなんじゃないでしょうか。
お礼
飼い始めてすぐはアイムスのキトンをあげていたのですが、健康診断の尿検査で結晶がみつかってから はずっと療法食を与えています。 値段も割高ですし、ちょっと他のものをと考え中なのですが難しいですね。 ピュリナと療法食と混ぜてみるのもいいかもしれないですね。 参考になりました。 ありがとうございます。
私自身もフード選びにはいまだに一番迷走しておりますし、これがベスト!と自信を持ってお勧めできるものはありませんが… 既に使用中の方には大変失礼で申し訳ありませんが、基本的に国産のフードは避けています。 欧州のようにペットフードに関して厳しい基準が日本のそれにはなく、スーパー等で購入できる安価なフードには、成分を見ればとても与えられない原材料がたくさん使われているからです。 骨や皮毛、爪、鶏冠、糞等の原材料に危険な添加物、合成着色料などなど、ちょっとフードについて勉強すると信じられない原材料が普通に使われています。 かといって欧米のフードが全て安全かというと、それも言えません。数年前各国で多数の犬猫が死亡し、中国産のメラミンが有名なメーカー各社のフードに使われていた事実が判明、大規模なリコールが起きたのはいまだ記憶に新しい衝撃的事件です。 これは、各飼い主さまがご自分で詳しく調べ、フードの成分や猫ちゃんの嗜好など、手探りで納得いくものを探していくしかないと思います。 行きつく先は手作りフード、という考えもありますが、よほど栄養学を学び、市販のフード以上に完璧なものを作れる自信がなければお勧めできないです。何らかの疾患で来院する動物に手作りフードを与えているケースが急増していると仰る獣医師もおられるくらいです。ですので我が家では手作りフードを与えるつもりも自信もありません。 一般の飼い主には、専門書を読みとく能力も、膨大なネットの情報から正解を見抜く力も残念ながらありません。 それでも試行錯誤しながら勉強し、自分なりに知識をつけていくしかない、と私は思っています。毎日が精進です、本当に… 具体的な回答ができず、本当に申し訳ありません。
お礼
本当にフード選びはむずかしいですよね。 長年与えていたのにメーカー側のリニューアルで販売中止になったり 急に食べてくれなくなったりと困ったものです。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
詳しく親身になっていただいて感謝いたします。 飼い主も猫ちゃんに元気で長生きしてもらうために、日々勉強ですね。 ありがとうございました。