• ベストアンサー

住んでいるアパートの廊下で

camel8mentholの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

耳が遠いのかもしれません。 肩にでもふれて反応を確かめてください。 無反応の場合は119番です

muzkgg
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。参考になります。

関連するQ&A

  • アパートの廊下のタイルをクレンザー掃除したら白く

    アパートの共用廊下のエンボス床タイルにクリームクレンザーで掃除したら白くなりました。 うちの部屋の前だけ周囲よりも黒ずんでいたのが嫌で、クリームクレンザー(弱アルカリ性)を使ってタワシなども併用して掃除しました。みるみる黒いのが無くなり綺麗になりましたが、乾いたら周囲に比べて真っ白になってしまいました。 アパートの管理人や大家には申告済みで、むしろ掃除してくれてありがとうとお礼を言われたくらいです。とはいえ、自分の部屋の前だけ白すぎるのが気になるのでどうにか中和して周囲と同じ色合いにできませんか?反対成分の弱酸性ものでは余計に白くなると聞いて、中性である水道水をスプレーで吹きかけつつタワシでこすったり雑巾で何度も拭いても全然よくなりません。ちなみに安アパートなので共用廊下の定期電装ブラシ掃除業者は来ません。アパートの担当者が毎日箒とチリトリでゴミ掃除してるくらいです。こういうケースの白くなったのを落すことに向いた洗剤等はございますか? それとお業者案件ですか?業者案件なら諦めてこのままにします。 ちなみに画像上側は普通の所は灰色(でも水拭きすると黒くなるので汚れているのでしょう) 下側が、自室玄関ドア前で白くなってしまってる部分です。

  • アパートの壁が壊れてしまいました。

    私の住んでいるアパートなのですがロフトがついており、ロフトに上がる為に付いている、はしごの掛けてある壁が壊れてしまいました。はしごは、壁にステンレスのバーがビス止めしてありそのバーにかかっている状態です。 壊れたのはバーをビス止めしてある箇所です。 不動さん屋さんに話をしたら大家さんに連絡をとってくれて話をしてくれたのですが、全額私のほうで負担しなさいと言われました。実家がアパート経営をしている友達がいたので、『相談したら大家さんが負担するもの』と言っていました。 やはり私は修理代を全額負担しなければいけないのでしょうか?

  • 共用部分の廊下にゴキブリの死骸

    賃貸アパートに住んでいるのですが 共用部分の廊下にゴキブリの死骸があるのですが この処理を大家や管理会社に頼むのは非常識な事なのですか?

  • アパートの雪かき

     アパートの雪かきについて質問です。  私は東京のアパートに住んでおります。  私の住んでいるアパートなんですが、マンションと違って、 管理員のいない普通のアパートです。  先日、私がプライベートで足を骨折してしまい、 松葉杖で会社等出社しています。  本日は、アパート大家に明朝、積雪の影響で出社できないと こまるので雪かきをお願いしましたら、 「管理人がいる建物とは違う。近所のアパートの人たちは 自分たちで行っている」とのことで、雪かきをしてもらえない状況です。  私も足に怪我がなければ、さっさと自分で片付けるのですが、 今は杖をついて歩くのが精一杯であり、又、私の居住しているアパートは、 最上階4Fで廊下に屋根がなく、、廊下と階段は防水加工をしてある為、 身体に問題のないときでも、雨でぬれると滑ってしまい、雪だと更に滑ってしまい 雪かきどころではなく、外に出れない状態です。  大家には再度連絡を行い、入居時に紹介してくれた不動産会社が 本日はお休みで連絡がつかない旨伝えたところ、 「不動産会社でも対応しないと思う」と言われました。  私が借家人であり、大家の方が立場が強いのはわかるのですが、 共用部分の管理について大家には責任はないんでしょうか?  又、不動産会社の方も、1月以降 降雪の会ったときに雪かきを 行ったといううこともありません。    ちなみに私は大家との間に、トラブルなどを起こしたことは、 一度もありません。  実のところ、私の骨折は、1月の終わりに、このアパートの階段に 積雪の影響で氷が張っており、そこで転倒し骨折しました。  その件で、大家に苦情などを言ったことはありませんが、 骨折翌日治療の為、病院に通う前に、氷の除去をお願いし、対応していただきました。 対応については感謝しております。  私が大家に求めることは、出社できる環境をつくってほしいと 思っているだけなのですが、今回のように雪かき等を断られてしまうと、 大家の建物管理の法的せきにんについて、問題があると思うと同時に、 怪我についても治療費等を請求する気はありませんが、 管理に力を入れてもらっていれば、こんな事にならなかったんではないかと 強く認識してもらえる方法があればと思い、今回質問しました。  よい回答をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。

  • アパート共用部分の電気について

    こんばんは。 賃貸アパートの階段や廊下の電気についての質問です。 夜暗くなると、自動的に点くタイプの電気です。 何年も住んでいるのですが、電気が切れてもそのまま。 ですので、その都度大家さんに電話をしています。 大家さんに伝えれば、すぐに業者さんに連絡をしてくれるみたいで、2,3日中には電気交換してくれています。 ちなみに、隣にもう一棟アパートがあり、大家さんはそちらの1階に住んでいます。 他の部屋の人は連絡はしないようで、もっぱら私が大家さんに伝えている感じです。 言えばすぐにやってくれるので問題はないのですが、正直「こちらから言う前に気付いて交換してよ!」とは思っています。 蛍光灯なんて、徐々に暗くなっていくもので突然切れるものではないですよね。 ですから、月に一度でいいので夜外に出て見てみれば、切れる前に、どこの電気がそろそろ交換時期、ということが分かると思うのですが。 ましてや隣に住んでいる訳ですし。 とても感じのいい大家さんです。 「教えてくれてありがとうございます」 「また何かあったらすぐに言ってください」 といった感じ。 ですから、大家さんと気まずくなるようなことは避けたいです。 ただ逆に言えば、私が言えばやるけど、大家さん自身では確認する気はないのかな、とも思ってしまいます。 電気が切れる前に(住人に指摘される前に)、交換する義務は大家さんにはないのですか? 家賃の他に共益費は払っています。 よろしくお願いします。

  • 2時間くらい立ち読みしてると尻の骨が痛くなる

    昔から、本屋で立ち読みするのが趣味です。 2時間くらい平気で立ち読みすることがあります。 つい最近までは、2時間くらい直立不動で立っていても平気だったのですが、最近になって、2時間くらい、場合により1時間でも、立ち読みで直立不動で立ってて、その後、いざ歩くとき、尻の上方の骨(軟骨?)、場所は尾てい骨の左右上方ですが、その左右の両方が、痛くて、うまく歩けないほどです。痛いのを我慢して歩くことはできますが、走るのは難しいです。 正確には、歩くとき、足を前方に出すとき、尾てい骨の上方の左右の両方の骨の部分が、ズキッと痛みます。 その痛い症状は、歩いている間、ずっと、歩く動作をすると、あります。 座ったり、寝たりすると、痛みは全くないです。 歩くときの痛みは、2~3日続きますが、徐々になくなります。 しかし、1~2時間の直立不動(本の立ち読み)をすると、再発します。 私は今、50歳代後半です。 このような原因は、何でしょうか? また対策は何でしょうか?

  • マンションの廊下の照明を消したい

    30戸ほどのマンションに住んでいます。 各部屋の玄関の上の天井に照明が付いています。 その明かりをめがけて、セミが夏になるとやってきて、明かりの真下である、玄関の前で、あおむけになって寝ており、困っています。 死んでいるかと思ったら急に騒ぎ出したりするので、本当に恐怖です。 夏の間、自分の部屋の前だけ、照明を消すことは可能でしょうか? 可能なら、大家さんに相談してみたいと思います。 (廊下の照明は、時間で自動で点いているらしいです。) よろしくお願いいたします。

  • アパートの土地について

    私はアパート住まいをしておりますが 最近アパートの大家さんが、その土地の一部を畑に利用しています こちらは借りている立場なので反対できないのでしょうか? 状況としては ・大家からアパートまでは約20mほど離れています ・アパートは二軒続きの平屋で家の前に5m程の通路があります ・以前住んでいた住人が残していた物置が壊れたので前の通路に置いていたら「通れない」と言われました ・「かたずけても良いですか?」と言われたので寄せるのかと思ったら捨てたみたいです ・家の前の通路に植えていた花を掘って、今は自分たちの好きな植物を勝手に植えています「掘る際は何も言ってませんでした」 ・前は二軒続きの家が奥にもう一軒有りましたが取り壊して畑になってます、大家はその畑に行く際の通り道に家の前の通路を歩いています ・建物は築30年以上で雨漏りの箇所は修理してもらいました ・住んでから23年です 反対した場合立ち退きしなければならないのでしょうか 親と大家で口約束で交わした為に契約書はありません

  • 賃貸アパートの駐車場の契約

    現在、アパートを借りています。(まだ、契約して1ヶ月) そのアパートには屋根つきの駐車場(敷地内)がついているのですが、大家が突然駐車場の場所を変えてくれと言って来ました。もしくは部屋自体を引越し(大家が2個アパートを持っているのでそっちに移ってくれ)をしてくれと。今のところは息子が使うから。 そこで紹介されたのがアパートから徒歩5分程度、屋根なし、月額は同じ。 当然、条件が悪くなるのでもう少し安くしてくれといいました。すると大家が怒りだし、相場より安くしてあげているのにその言い草はなんだと言われました。最初にも言ってあるだろうと。 たしかに、最初に契約したときに、今のマンションの駐車場は1ヶ月に1回1週間程度大家さんが使うので、紹介されたアパートのほうを使ってくれとは言われていました。了解したわけですが(口約束)、今回はもうこれからずっと新しいほうを使ってくれというわけです。 契約書には駐車場のことは、現在の場所のことは記載されておらず、ただ月5,000円で貸すという契約のみでした。 選択肢として、 1)部屋はそのままでいい。だが、駐車場だけ移動する。 2)大家の持っているもう一つの物件に引越し 3)まったく別の物件に引越し になると思うのですが、まず 1)の場合駐車場の条件がかなり変わるので、安くしてもらうことは可能ですか?大家にはその気がまったくないので法的に。 2)部屋を見たのですが、あまり気に入っていらなかったので断りたい。 3)が一番私の中で強くなっているのですが、現在のアパートの初期費用の全額返金、新しい住まいへの引越し費用などの負担はしてもらえるのでしょうか? 現在の住まいが時間をかけて探しだし、ようやく見つけた物件、しかもすんでまだ1ヶ月たっていないのにこのような事態になって非常に残念です。

  • アパートの住民とのトラブルで困っています

    自宅とアパートが繋がっている大家です。 アパートの住民とのトラブルで困っています。 壁の改装工事のため,ビニールシートを家全体に張ったところ,アパートの住民からCSTVが映らなくなったと怒鳴り込まれました。電気屋を呼べる時間帯ではなかったため,アンテナは私が付替えたのですが,素人にできるわけないなど多々の悪態を聞かされながら3時間ほどでなんとか映るようになりました。確認のため後日,電気屋にも来てもらいましたが,料金はこちらで支払いました。 CSTVのアンテナはアパートの住民が個人的に付けたものです。もちろん大家である私に了承を得た後に付けています。 改装工事の説明は1週間ほど前に説明済みです。 このような場合でもCSTVの映りの心配や,改装工事中のアンテナの付替え工事の負担などは大家が責任を負うものなのでしょうか。教えてください。