• ベストアンサー

胃カメラが怖い(>_<)

tibinaの回答

  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.2

私も胃カメラ経験者です。(一度だけですが^^) 喉を液体麻酔(ドローとした液)してくれますので痛くないですよ。 初めてカメラを飲み込んだ時は涙目になりましたが、しばらくすると それも修まりました。 「画面をみても良いですよ」と言われたので 見ているときれいな状態が見えて少し感動しました。 もう数年前なので今は、もっと胃カメラが小さくなって飲み込みやすい との事ですから気楽に臨んで下さい。 画面を見れれば良いですね! 

noname#133815
質問者

お礼

痛くないならいんだけど、やっぱり涙目になったりするんですねぇ(>_<) 気軽に挑戦出来たらいんですが…ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 胃ポリープが見つかりました

    1月前の健康診断にて バリウムを飲むX線検査で胃ポリープが見つかりました はじめての事です 医者の所見欄にはポリープは見つかったが 問題ないレベルで経過観察と書かれてありましたが ポリープというのははじめてなので 不安になりました 現在40歳です 来年の健康診断の時まで様子見でいいのでしょうか? それともすぐに病院にいって内視鏡検査してもらい 細胞?を採取してもらって良性かどうか診断してもらうような 事をしてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 健康診断の胃バリウム検査の結果について

    胃バリウム検査で 胃前庭部隆起性病変 との結果がでて精密検査することになりました。今日胃カメラの予約をした時 隆起性病変というのはポリープですか?と質問したところ 「ポリープではないと思います。ポリープなら診断結果にポリープとなっているはずです。ですのでポリープ以外の隆起性病変だと思います。」 とのことでした。ポリープ以外の隆起性病変というのは 胃がんっていうことでしょうか? 医師が不安事などに答えてくれてるサイトをみたのですが バリウム検査でポリープなのか 胃がんなのかはっきりわかる と回答してる医師がいたり バリウムだけでははっきりわからない と答えていたり どっちなの?と不安になるばかりです。 胃カメラの予約はしたので 検査結果を待てばよいだけのことなのですが 胃がんだったら・・・と考えるととても不安です。 去年7月 バリウム検査でポリープがあると診断され 胃カメラをしたのですが結局ポリープはありませんでした 1) バリウム検査で ポリープと胃がんの区別がつくのか 2) 癌以外でも 隆起性病変というのがあるのか 3) 去年7月に胃カメラをしていて 8ヶ月くらいで癌が発病するのか どなたか詳しいかた よろしくお願いします。 46歳 女性です

  • 胃カメラについて

    今度会社で健康診断があります。希望者には胃のレントゲン検診を受けれるらしです。 そこで質問ですが、血液検査でも胃の検診が出来ると聞きましたが、レントゲン検診の方が良いのでしょうか?バリューム飲んだことが無いので、レントゲン検診にしようか、血液検査のどちらにしようか悩んでます。 どなたかアドバイスを下さい。宜しくお願いします。 ※ちなみに20歳後半の男性です。過去の検診で以上があったことはありません。

  • 萎縮性胃炎と言われ胃カメラと言われていたのに?

    母63歳のことです。 萎縮性胃炎の検査に行ったのに医師が胃カメラ検査をしない 健康診断でバリウム検査で萎縮性胃炎の所見ありと判断された母が本日胃腸科に行きました。そもそも先に電話をして萎縮性胃炎と診断を受けたので~と言ったら、胃カメラをするのでと事前に言われていました。 ところが今日行ったら、ピロリ菌の検査は血液検査で解るからと血を取っただけだったようです。 うちの母は、緊急性がなくてもピロリ菌がいたら除去してもらう治療を始めるつもりでつもりで今日、胃カメラを飲むつもりでいったのですが。 健康診断と今日行った病院は違います。 事前に電話をして、「健康診断で萎縮性胃炎と言われたなら胃カメラを」と言われたのは今日行った病院で もう全然わけがわかりません。 質問。血液検査でピロリ菌の有無を調べてから陽性だったら胃カメラをやるってことでしょうか?? そういうことはよくあるのでしょうか? でも電話で胃カメラをと言っていたのに? 母は今日、健康診断のバリウムの画像は持っていってないはずです。 健康診断で萎縮性胃炎の所見ありと書かれた用紙は持っていってましたが。 以前に質問させていただいたときに、バリウムで萎縮性胃炎と言われても胃カメラで見るとそうでなかったということもあるとはうかがいましたが、どちらにしろ胃カメラは必須ですよね。

  • 胃カメラって何科受診

    健康診断で初めてバリーム飲んで胃を検査したら超音波検査で胃穹隆部にポリープと結果報告に記入してありました。今思い出すと検査技師はバリューム飲んだ後はうつるっていってました。でも心配なので診察うけようかなと思いますが健康診断をした総合病院に電話して何科を受診すればよいか聞いたら外科といわれて・・・・普通消化器内科でなくていいのですか?診察内容は一緒だからかまいませんか?

  • 胃隆起性病変(疑)

    先日、健康診断でバリウムを飲んで胃の検査を受けました。 結果は、胃隆起性病変(疑)、胃ポリープというもので、経過観察、となっていました。 (1)胃隆起性病変(疑)と胃ポリープは別のものでしょうか? (2)経過観察でいいのでしょうか?ネットで調べていたら、胃カメラで再検査する人が多かったようなので。経過観察ということは、あまり問題ない程度なのかとも思ったりしまして。 ※32歳女性、自分では、いたって健康。年に数回胃が痛むこともある。

  • 胃にできたポリープのことで教えて頂きたいのですが!

    親類が会社の健康診断で、バリウム検査により「胃にポリープができている」・・なので「胃カメラをやる」・・という事になりました。 2つできていて1つは前からあるものということが判っていたそうです。 この場合に検査する「胃カメラ(上部内視鏡)」はこのポリープ に対して細胞を採り「ガン」を調べる為なのでしょうか? それとも「ひとまず、ただその先の詳しい事」を調べるだけなのでしょうか? たとえば「胃がん」ということに対して考えてみた場合、胃潰瘍などから、その先のことを検査するとか・・などは聞いていますが・・。 そもそも「ポリープ」という言葉を耳にしたときは、あまり「ガン」 つまり、「腫瘍」と言う考え方ではなく、もう少し簡単に 考えたとして・・・「ただのできもの」という軽い気持ちで考え、 「胃カメラ」を使用する事で「ポリープ切除」くらいに考えていて 良いものなのか・・・?それとも「もっと大変な病気」 というくらいの覚悟をしておいた方が良いものなのか・・。 いまいち「ポリープ」と「腫瘍」との関係みたいなものの区別 および、考え方がわからないのです。 どなたか詳しくわかる方、専門家の方、経験者などがおりましたら アドバイス、およびお答え頂ければとても有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 胃のポリープ、1年後まで要観察と言われて

    胃のポリープ、1年後まで要観察と言われて 主人が会社のバリウム検診で胃の上部にポリープありと診断されました。 1年後の検診まで要観察と診断表に書かれていたのですが、それまで放っておいても大丈夫なのでしょうか? 一応かかりつけの医師に見せて、再度バリウム検査するのか、胃カメラをするのか 指示を仰ごうかとも思っています。 胃は強い方で、今まで胃に関しては特に不具合は無かったようですが、親が大病したりと 神経を使い胃が疲れたのかな、とも思います。 ポリープは癌化することはないようですが、不安です。 同じような経験をお持ちの方など、アドバイスお願いいたします。

  • バリウムと胃カメラ

    胃の調子が悪く病院に行くことにしました。 10年以上もバリウムも胃カメラもやってなくて今更ながら心配になってきました。 世の中の人は毎年検査しているのでしょうか。 私の場合は健康診断に含まれていなくてついついやらずに来てしまいました。 またどちらのほうが辛いですか

  • 健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメ

    健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメラの検査費用かかるの? 先日会社扶養の健康診断でバリウムの検査(胃)をしたのですが、2次検査の通知がきました。 胃カメラの検査をするのですが、こういう場合、健康診断(無料)のあとの2次検査も無料ですか? それとも健康診断のみ無料で2次検査は3割負担で費用がかかるのでしょうか?(社会保険扶養) かかるとしたらいくらくらいかかるものでしょうか? 新宿の大きいクリニック(健康診断受けたところ)で受ける予定です。 また、妊娠初期でも胃カメラはして平気なのでしょうか? それともやめたほうがいいのでしょうか? おそらくバリウムをちゃんと飲めなかったので、見えない部分があった感じです。 いたって胃は丈夫な感じです。