• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:読売新聞の配達に関しての苦情でしつもんがあります。)

読売新聞の配達に関する苦情

ponpon52の回答

  • ponpon52
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

夜中に新聞は配達しません。 時間帯で走れない道路以外新聞配達のバイクを止めることはできません。 新聞を読んで常識を身につけましょう。

関連するQ&A

  • 新聞配達へ苦情を言うには?

    深夜の3時半、クラクションが鳴っていたので外へ出てみたら 新聞配達員がバイクのクラクションを鳴らしていました。 エンジンを何度もふかし、クラクションを鳴らしまくっていたので「住宅街だし、こんな時間だから静かにしてください」とお願いしたところ 「道路の真ん中に車がとまっていて通れない」とのこと。 車は近所の方がちょっと荷物を降ろすのにとめていたみたいです。 明らかにバイク一台分は通れる広さはあったものの、かなりわざとらしく騒音をならしていました。 どこの新聞社なのかと聞いても無言。 他に回り道はいくらでもあるのに、「こっちは仕事だから」「どけ」との一点張り。 その後、車が少し移動し新聞配達員は去っていきました。 去り際に「死ね」と捨て台詞を吐き捨てていきました。 それに吃驚してその時は何も言えませんでしたが、後からこれは苦情を言った方がいいと思いここに質問させていただきます。 どこの新聞配達員か分かる方法ってありますか?(近所には5社ぐらいあります) また、苦情を言うにはメール・電話どちらがベストでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 新聞配達の騒音との付き合い方

    うちは新聞をとっていないのですが、 毎日夜中の3時半ごろに、新聞配達のバイクが近所を回ります。 長年乗った古い原付バイクは、マフラーの劣化か何かで、 ブボボボボボォ!!!って凄い音が鳴るようになることがありますよね。 そんな感じの音で、毎日たたき起こされます。 ちなみに5時ごろにも来るのですが、そちらはそんなに煩くありません。 (目が覚めることはありますが) 夜中からの配達の仕事はご苦労さまと思うのですが、 自分がとっていない新聞のためにたたき起こされるのは なんだか納得しがたい部分もあります。 うちの周囲は高齢者ばかり住んでいるせいか 新聞を取っている人が多いです。 私は耳栓をして寝ていますが(それでも目覚めますが)、 2歳の子供はそうもいかず、起こされて夜泣きをすることが多いです。 きっとこういう問題は日本中であると思いますが、 みなさんはどうやって対処されてますか?

  • 新聞配達が遅い!

    タイトル通りです。 全国紙を購読してるのですが、毎朝7時すぎにしか配達してくれません。 アパートなので他の部屋の新聞受けが見えますが、他のお宅は違う新聞をとっていて、 その新聞はやはり全国紙なのに6時すぎには配達されています。 うちは7時前に家が留守になるので(仕事で)、そのあとに配達されるとタイムリーに読めないし、 新聞受けにさしこまれっぱなしで、防犯的にもよくないと思います(留守なのがバレバレ)。 販売店に3回ほど電話でお願いしていますが、時間を守ってくれるのは翌日だけ。すぐに逆戻りです。 私はそんなに無理なお願いをしてるのでしょうか? どうにか時間を守ってもらう方法はないのでしょうか。 ちなみに新聞の内容が気に入ってるので替えたくありません。 よろしくお願いします。

  • 朝の新聞配達員

    集合住宅に住んでいますが、朝の新聞配達員が咳払いでうるさくたまにですが、目を覚まします。1度新聞連合会の苦情をメールでいれたところ、手前にバイクを止めて歩いて投函されるようになりましたが、上記のとおりへんな咳払いをしながら階段をあがり新聞を投函されます。けっこう長いこと続いています。なにかよい方法はないでしょうか?

  • 読売新聞の契約に関して

    約1年半前に読売新聞を3ヶ月購読しました。満了の時に新聞配達員の方が来て契約更新の話を持ってきました。1年後の10月からと、話の中では予約と言う形で契約書を書いたらしいのです。契約更新手続きの時に商品券などももらったらしいのですが、恥ずかしながらまったく覚えていません。(たぶん使ってしまっています。) 昨日、その契約の開始日前日となり夫の携帯に電話がかかってきました。今は他の新聞を購読しているため出来れば読売新聞は購読したくありません。 この契約を破棄できる方法はありませんか?

  • 新聞配達について

    悪いことって続きます。 ここ最近 真夜中の新聞配達の人のことです。 私は高層に住んでいるのですが上の階の人の配達がなんと真夜中の2時すぎです 配達の人の足音で目が覚めます。次に真夜中の今度は4時すぎに私の家の前を 走るのですが 毎日のことです。 配達の人の顔を見ました その人は下を向いて歩いてました 真夜中に 2時と4時に廊下を走りまわり苦情の電話をしました 睡眠不足ですが 今だに真夜中目が覚め困っています。 一度皆さんに配達の人の足音 それも走ります音がすごい‼ どう思われますか?

  • 新聞配達のバイクって??

    先週、家の前で新聞配達のバイクにひかれかけました。しかも歩道なのにです。 おまけに「危ねーな!!」って文句まで言われました・・・ よく新聞配達のバイクって歩道を走ったり、ノーヘルだったりしますよね?? あれって警察に捕まらないんですか??不思議でなりません!! ちなみにその新聞屋に文句を電話で言ったら、「1回の走行距離が短いから、お互い気をつけましょう」と意味不明なことを言われました。 走行距離が長かろーと短かかろーと、道交法は同じでしょ??って思うんですが。 皆さんの意見、または警察に捕まってるのを目撃した方などいらしたら、お話をきかせてください!!

  • 読売新聞 取らなきゃ賞品くれない

    はじめまして。少し長くなりますがアドバイスいただけると幸いです。 少し前に、祖母の家と私の家にそれぞれ劇団四季の「リトルマーメイド」の鑑賞券がペアで10組当たるとのチラシが届いており、応募したところ祖母の方が当選したようで、読売新聞から電話が来ました。 郵便配達の方ではなく読売新聞からだったので少し怪しいなと思いましたが、まぁ多少勧誘されても断ろう。チケットくれるんだしそれくらい良いかと思って配達を頼みました。 ちなみに、祖母は先日入院をしたところだったので代わりに私の自宅の方へ来てくれないか頼みましたが無理とのことで祖母の家まで行って私が対応しました。 祖母が入院中とのことを伝えたのにそれでもやはり新聞取れとのこと。 「劇団四季に協賛してるので取ってくれないと…」「〇〇さんには良くしてもらったから秘密だけど特別にいい席です!」←今まで「あと1件なんです」と泣き落としで大変しつこく、祖母がしぶしぶ取った事が何度かあった。 今回もあと1件なんですとお決まりの台詞。 良い席ですとか言いながら全く良い席ではない。 「ほらこんなに!」「特別です!」と言いながら数枚出してきたので「数枚くれるんですか?」と聞くとくれると言いながら2枚差し出してきた。 ペア鑑賞券なんだからもともと2枚だろ。てかどっちにしろ2枚かよ。 退院したら取れだのしつこいので、難しいと伝えると帰ろうとしたので、 「チケットはいただけないのか」と聞くと「また後日来ますね!ビールとか持ってくるんで!」 と言って帰られた。バカにしすぎじゃないですな? チラシには当選者の方には商品のお届けをもってかえさせていただきます。とハッキリ記載されています。 娘と祖母に当たったことを伝えると大変喜んでいたのに本当に腹が立ちます。 これはクレームを入れてもいいですよね? 読売の最寄りの販売店ではなく本社にかけた方がいいでしょうか?

  • 新聞配達の憂鬱。

    私は35年、新聞配達をしています。 つい最近、ショックなことがありました。あるお宅で、子供さん(娘)と出くわしたので「おはようございます。」返答が「貧乏人が生意気にあいさつなんかするな。」絶句でした。 それから少しして、配達中に娘に声をかけた、とお叱りの電話が店にきて、ひどく怒られました。朝、普通にあいさつしただけなのに、なんで下心で声を掛けたことになったのか、理解できません。逆に「貧乏人」と言われたこちらが怒りたいくらいでした。 新聞配達する人間は、そんなに立場が低いのでしょうか。結構命がけで配っているのですが。台風直撃時、河川の氾濫中なんか、ほんと、怖いですし、骨折しても発熱していても、家族の葬式があったときも配達しているのですが。 みなさんはどう思っておられますか。

  • 新聞配達の求人情報

    浪人中の大学生です。 住み込みで新聞配達やりたいのですが、普通なら近くの販売店で募集してるか聞くんでしょうが、僕の場合引っ越し先で配達するので、販売店との通信手段がありません。どうやって探せばいいかわかりません。 朝日新聞や読売新聞などの全国版の会社は各販売店のアルバイト募集情報を把握しているのですか? 把握しているのなら本社に電話すれば一発ですが、把握していない場合どうやって捜せばいいですか? ちなみに求人情報誌など見ましたがほとんど専業ばっかりで、アルバイトを募集してるところがありません。 助けてください!

専門家に質問してみよう