• 締切済み

煮込みハンバーグを作る予定なのですが、もし前日にタネを作る場合は、ラッ

煮込みハンバーグを作る予定なのですが、もし前日にタネを作る場合は、ラップして冷蔵で大丈夫ないでしょうか?固くなったりしますか?軽く焼いて冷蔵の方がいいのでしょうか? 本当なら、当日に作りたいのですが、時間をかけたくないため、タネは前日に作りたく、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.3

余ったタネを翌日以降に肉詰めピーマンなどに流用したりしますので 大丈夫ですよ。しっかり火を通すことは重要です。 発想を変えて、前日仕込みにするなら、もう少し手をかけて ミートボールシチューなどにしてみてはどうでしょう。 野菜も一緒に摂れますし。 ポイントは タネを適当な大きさに丸め、外側に小麦粉をまぶして 焦げるくらいしっかりフライパンで焼くか、油で揚げることです。 この焦げた部分が煮込むソースにドミグラス風のこくを与えます。 中まで火を通す必要はありません。 後は野菜類と一緒にトマトソースで煮込むだけです。 イタリア人の男性のお袋(マンマ)の味を聞くと、ミートボールと 答える人が多いと聞きます。 いただくときは、あれば生クリームをすこしかけ、粉チーズなどをふりかけるとおいしいです 残ったものも、ペペロンチーノなどのプレーンなパスタやピラフの横に2.3個 添えて食べたりもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

NO.1の方と同意見です。 ハンバーグはしっかり熱を通してから冷蔵あるいは冷凍が良いです。 煮込みハンバーグは表面を焼いてからソースで煮込む料理ですので調理途中での保存はやめて完成品を冷蔵してください。 前日ということなら当日温めなおせば良いことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

ひき肉自体加工肉なので腐りやすいです。まして手で触れて牛乳の入ったタネは、1日置かない方がいいと思います。 軽く焼いても芯まで火が通らないので、あまり変わらないです。 煮こむんでしたら、焼いてから冷凍して、凍ったままソースに加えればいいと思いますし、そもそも煮込みハンバーグなら、煮こんでから作りおきしたほうが味が落ち着いて美味しいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煮込みハンバーグをたくさん仕込む方法

    煮込みハンバーグを十数個作っておき、 温めるだけで出したいと思っています。 ですが、一度に鍋に入れてしまうとかき回せなくて ソースが焦げる可能性があるので ソースはソースで作り、ハンバーグは焼いておこうと思っています。 そこで ・オーブンがないのですが、ハンバーグの表面を焼いた後 ふたをして蒸したとして、どうすれば中まで火が通ったかわかりますか? 焼き方のコツなどはありますか? ・冷蔵庫で冷やしておいたハンバーグは どのくらい煮込めば中まで熱々になりますか? レンジでチンしてから煮込んだほうがいいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 煮込みハンバーグに合うおかず

    今度好きな人に夕食を作ることになって、煮込みハンバーグを作ることになったんですが、他に何か簡単に作れるおかずはありませんか? 煮込みハンバーグ、にんじんのグラッセは確定したんですが、他にスープ系も欲しいですよね… おかずこれだけだとさびしいかな。 私は料理初心者で、いっぱいいっぱいになりそうですが、もう少し何かほしいと思っています。 コンロが3つあるので、グラッセとハンバーグは同時進行の予定です。 簡単にできるスープともう1品何かアドバイスください(;_;)

  • ハンバーグの種の作り置き

    たとえば、夕食にハンバーグを予定していた場合、 前もってタネを練って成型しておくことはどれくらい前なら できるのでしょうか? たとえば、前日の夜とか、当日の朝とか・・。 生のひき肉や生卵が入るので衛生上どうなのか少し心配です。 材料は合びきひき肉、生たまご、パン粉、牛乳、タマネギ、塩コショウです。

  • ハンバーグのタネは冷蔵後翌日使ってもよい?

    ハンバーグのタネを作ったのですが、一人分余ってしまいました。 夫が急にご飯がいらなくなったので、あまった分は明日の夫のおかずにしたいのですが、一晩冷蔵庫にラップしておいて明日の夜使っても大丈夫でしょうか? 全然火を通していないのでちょっと心配になりました。 焼いてから冷凍するとよいようですが、明日食べるので大丈夫のようなら冷蔵して明日焼こうと思ったのですが・・・。 教えていただけると助かります。

  • 固いハンバーグ・・・

     料理初心者です。ハンバーグのタネをレシピ通りにしっかりこねて、冷蔵庫に保存しました。6時間後の夕方にそれを焼いてみたのですが、固いハンバーグになってしまいました。  タネは、混ぜ合わせたらすぐに焼かないと柔らかいジューシーなハンバーグにはならないのですか?冷凍保存するまでではないので、冷蔵保存しておいたのがいけなかったのでしょうか?

  • 昨日のハンバーグを再利用したい

    昨日ハンバーグを焼きすぎました。 大きいのはなんとか食べて、ミニサイズのもの7個冷蔵庫に残っています。 これを何か別の料理に変身させられないでしょうか? 煮込みハンバーグを考えましたが、やっぱりハンバーグだし。 時間がかかりそうなので・・・・

  • 煮込みハンバーグの煮込む時間は・・・

    明日、パーティに煮込みハンバーグを持っていくので、今作りました☆ ソースを多めにして作って、とりあえず完成したのですが、弱火で出来るだけ長く煮込んだほうが美味しいのか、煮込みすぎるとお肉がパサパサになってしまうのかわからなくて質問しました。。。 もっと美味しくなるならがんばって弱火でコトコト後1時間ぐらい煮込みたいのですが、逆効果でしょうか? もう冷蔵庫に入れて明日温めるべきでしょうか? (ハンバーグが完全につかるぐらいソースを作りました) お料理に詳しい方、是非教えて下さい☆ それから、彩りでブロッコリーと人参を明日ハンバーグの上に乗せたいのですが、塩茹でが一般的でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハンバーグ 焼き方

    煮込みハンバーグではなく、焼きハンバーグの場合、弱火でゆっくり焼くのと、 強火で一気に焼くのと、どちらがおいしくできますか?

  • ハンバーグの焼き方,煮かた

    ハンバーグを焼いてソースをかける。 中まで火が通りにくいです。 ならば煮込みハンバーグ。 急いでいるとき、やはり火が通らないことが。 家族が帰る前、にあらかじめ調理するのが賢いのか? でもそうするとどうも堅い。 煮込みは何分煮ていますか? 煮込みではない、良い方法も教えてください。 そして好評な付け合わせをお持ちの方 よろしくご指導おねがいいたします。

  • 前日にケーキのスポンジを作っておくと美味しくない?

    今週末に義理の妹の誕生日を家でお祝いしたいと思っています。ショートケーキも手作りで、お料理も全て作りたいのですがきっと当日は忙しいと思うので前日にショートケーキのスポンジだけ焼くか迷っています。やはり前日に作ってラップをして冷蔵庫に入れておくと乾燥して美味しくないでしょうか。当日に頑張って作る方がやはり美味しいでしょうか。アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私の高校生の息子は、若手女優や女性アイドル、女性タレント、モデルに全く興味を持っていません。
  • 彼は元乃木坂46の白石麻衣さんやakb48の柏木由紀さんを辛うじて知っていますが、同級生と話すことはありません。
  • 一方で、巨乳や爆乳クラスのグラビアアイドルやav女優には詳しく、新人グラドルや新人av女優の顔をチラッと見れば分かるほどのマニアです。
回答を見る