• 締切済み

嫁姑問題ってよく聞きますが…

嫁姑問題ってよく聞きますが… 私自身、結婚したばかりで夫家族との関係は良好なのですが… もしかしたらこれから落とし穴があるかもと思い、皆さんにお聞きしたいです 皆さんは嫁姑問題、いつから勃発しましたか? (1)結婚する前から (2)結婚した途端 (3)子供が産まれてから (4)その他の時期から (5)うちは仲良しよ☆ 理由も教えていただけると嬉しいです

みんなの回答

noname#123391
noname#123391
回答No.7

(2)です 今日も姑のことで旦那と喧嘩したばかりです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omie
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.6

うちは(4)その他の時期! 結婚して12年経ち、まあ色々事情があってウチにお姑さんを呼んでから…。ですね。 その前に同居していた嫁さんの悪口を散々聞き、その嫁さんからもお姑の悪口を聞いて12年なんで、お姑さんとの同居が大変だという情報は頭に入っていましたが。(ちなみにその「嫁」は家を出ました) でも、離れていたので、まあうまくやっていたんですけど。 ひとつの台所に二人主婦がいると、いい事ないって事がよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。 結婚、3年目くらいです。 うちは(5)かなー。 理由はいろいろありますが… ・そもそもの気質が似ている。  実の母妹より、義母義姉の方が合います。他人ということもあるかもですが、それを除いても性格傾向が似ています。 ・義母がオトナ。  言動で、“この人はすごいなあ”って思います。  特に、夫(姑のダンナですね)・息子(私の夫ですね)を、普段の食卓でも真顔で褒めます。  (そして、褒めるに値する方たちです)  いやいやそんなあなたもすごいよ、と思います。  少なくとも、こんな関係はうちの実家には皆無でした。  父は酒乱のdv野郎だったし、母も、うーん、そんな夫で、女性としてやわらかく存在するという余裕はなかったし、妹も地域一番の不良だったし(笑)  また、自分の趣味で毎日忙しい人で、嫁にねちねち何かしたり言ったりするような無駄なエネルギーを使う人ではないですね。 ・私が接客などで対人に慣れており、特に目上の方からの印象がいいのでは?と思う。  もともと若いころから接客業で目上の方に褒められることが多く、それはどうも「きちんと挨拶する」「敬語を使って話す」「臆せず話す」ことに対してでした。 “しっかりしている”ともよく言われていたし、美人ではないけど、よく笑うし明るいですし、おそらく人として好印象なのではと思います。 ・初めからわりとはっきり物事を言っていたことがプラス? ○○ちゃんはこういう子、と認識してもらったので楽なのかな?  うちの夫はかなり太っており、結婚後10kgほど痩せさせたのですが、彼の実家でお母様がいろいろおやつやらジュースやら出すんですよ…ストックも多くて…ご自身も血糖値注意みたいなんですが…。  そこで性格的に黙っていられず、夫には「これ以上食べない!」と注意し、義母にも笑顔で「ダイエットさせてますので、お茶にしてもらえますか?」とか言ってました。  また、新婚時、たんすを買え買えとうるさく言われましたので(義母は衣装持ち)、「私、大きい家具が家にあるの、苦手なんです。押入れに入るだけしか衣類は持ちません」と言い、夫の着もしない衣類は持っても越させませんでした。何年もそれで不自由ありません。(サイズ変わったしね)  とうとうたんす買ってあげると言われましたが、断り続け、代わりに靴箱を買ってもらいました。  安いだけの服を買ってくれようとしたときも、「こういう柄とかきらきらした服は、私は恥ずかしいので着られません(ナチュラル系好きなので)。部屋着も十分持ってますのでけっこうですよ」で断ってきました。  そこで嫌われてもいいか、と思っていたのですが、逆にはっきりしてて良かったみたいです。 近所に住んでいるのもあり、月1回くらいは夫と休みの日に顔を出しに行ってますね。 うちはこんな感じで、うまく行っているみたいですよ。 主に義母の人徳によるものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romifull
  • ベストアンサー率13% (22/163)
回答No.4

結婚した途端です。 同居でしたが、私と夫が仲良くしていると、孤独を感じでイライラするみたいです。 そしてうつ病になりました。 だから別居してます。 夫の世話がまだまだしたかったとも言ってました。 そんなこと言われてもねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

質問者様もNO.1の方も羨ましいです。 私の場合は、(2)でしょうかね。 同居ではないのでそう顕著ではなかったものの、過干渉が気になりました。 夫は一人っ子ですが完全に親離れしていた人で、母親にたいして素っ気なさすぎるような人でした。 だから義母は寂しかったんでしょう。私にコンタクトを求めてきました。 手紙が欲しい、電話が欲しい、と。 言われるままに自分なりに応えたつもりですが、共働きだった事もあり生活に追われ、そう義母の相手ばかりしてられません。 贈り物攻撃を受けて、お礼の電話が遅れると怒りの電話がかかってきます。 もううんざりだなあ、勘弁してほしいなあ、と思ったのは結婚一年目。 夫は間に立って一生懸命義母を説得してくれましたがいつも逆切れされ…。 義母はいつも被害妄想的で私達は悪者にされ…。 一人息子をとられてそんなに寂しいのか、と思っていましたが、それもちょっと違ったんです。 夫は実質同居の祖母に育てられました。義母は言わば産んだだけという状況でした。 義母と義祖母つまり嫁姑も良好ではなくて、義母は義父の転勤について行ってしまい夫は中学時代は祖母と二人暮らし、高校時代は下宿暮らしでした。 つまり母親づらするような状況でもなかったんです。夫は母親の愛情を十分に受けて育ったとは言えないです。 なのにこの執着ぶりは何だろう?と思ってましたが、年月が経つうちにだんだんわかってきました。 義両親は揃って経済観念のない人たちでした。いつでも借金を抱えていました。 身の丈にあった暮らしができない人達でした。 夫が出世して経済的に我が家に余裕ができた途端に、金の無心が始まりました。 孫に会いたいを口実に我が家に来るのに、いるのは一晩だけ。 あとは物見遊山、夫婦してあちらこちら遊び歩いてすべてお金はこちら持ち。 借金は減るどころが増える一方。義父の定年時には相当額が残りました。 それも、夫が肩代わりしました。 その後義父が倒れ他界し、義母も病気をし。医療費や生活費の大半を出し続けています。 ろくに子育てもしないで夫婦して遊び歩き、金は右から左へ消え…。 まるで「アリとキリギリス」のキリギリスです。親子の情なんて希薄なものです。 こんな人達もいるんだなあ、こんな親もあるんだなあ、と物言う気力も失せます。 そんな人間として母親として決して尊敬できない義母とうまくやれるわけがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

次男に嫁ぎ、お茶の冷めない距離に住んでいます。 私も(5)です。 no.1の回答者様と同意見です。 結婚前から、いいところ、悪いところ、お互いにあります。 だけど私はやっぱり若いわけで、義母のほうが何でもできるし、義母の望む完璧な嫁にはなかなかなれないので、頭悪いふりしてできないってことにして頼り切っています(笑) ただ、義母をヨイショしてのほほ~んとしてますが、問題は旦那で、旦那にはガツンと警告しています。 あなたや義両親の介護をするのは私なんだから、何を差し置いても私を一番に考えないと、知らないわよ、と。 これで旦那の実家に帰っても旦那は私を大事にしてくれるので、私も気持ちよく義母を大切に思えます。 嫁姑問題って旦那も関わってくると思います。 旦那のお兄さん夫婦は義両親と同居ですが、お義兄は義姉をすごく大事にしているので、嫁姑の関係はものすごくいいです。 私は同居じゃないので、同居の方に比べると苦労も少ないとは思いますが。 お互いを尊重し合える関係になれるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.1

同居嫁ですが (5)うちは仲良し☆ です。 もう30年経ちますが(笑) 「信頼を得るのは、日々の努力」 「でも信頼を失うのは、一瞬」 「失った信頼を取り戻すのは、とっても大変」(自分にとっても、相手にとっても) やるべき事はちゃんとやり、些細なことは「習慣の違い」「価値観の違い」と思いあまり深く考えずやり過ごす。 お互い、あれこれ勘ぐり出すと悪いほうへ向かいがちですから。 もし、これから、何かちょっと気になることがあっても、悪い方に考えない。 そう自分に言い聞かせてください。 悪い方に考えると、相手にも伝わりますから。 ちょっと自分が馬鹿になるくらいが丁度いいです。 「あ、何かありましたか? 気がつかないですみません(笑)」 くらいでやり過ごしていれば、悪化しません。 そう思える人の方が、大人で賢いのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁姑問題で悩んでます。

    嫁姑問題で悩んでます。 と、言うより嫁VS夫家族です。 3年前に長男に嫁ぎました。子供はいません。子供の事はよくせがまれるのですが、これはもうだいぶ慣れましたが、私に病院行って欲しいだの、身体が弱いからだの、冷え性だからだの私に原因があると考えていて、いつもストレスに思っていました。 何故なら、結婚当初から主人は性欲が無いようで自ら誘って来る事もありませんので、私もだんだん自分から言うのも空しくなり、いつの間にかなくなりましたので、出来るわけがありません。 義母は、息子は子供好きなのに・・・等 何かにつけて私のせいにします。 私も子供の事のみならず、言われ続けて主人の実家に行く事が憂鬱になり、月1回ペースで食事しに行く程度になりました。 愛想笑いをしてますが、やはり顔に出てるみたいでなつかない嫁になりました。 で、ある日、私に言いたい事があるという事で2人で話しあいをしました。 仲良くなるために蟠りを消したいと・・・ 主人の母は私に対しての不満を述べて、私も気に障らない程度を心がけ話し合いました。 私は自分の親の事まで言われてムカつきましたが、堪えて 少し話した事で清々しい気持ちになりました。 でも、義母はそうは捉えておらず、3年間最悪だったと・・・ そして私と距離を取りたいと言い、挙句の果て主人を返してくれても良いと。それはそれで万々歳と言われました。 さすがに傷つき、主人に文句を言いました。 主人にしたら、自分の大好きな親なので揉めたくないのは解りますが、ビシッと怒ってほしかったって言うのが本音です。 私の話を聞くのも煩わしくなって来てるので、話も出来ません。 先が思いやられます。 よくある嫁姑問題と思いますが、皆さんならどうしますか? 宜しくお願い致します。

  • 嫁姑問題ですっ!

    33歳の妻子ありの男性です。 嫁姑問題に関連するご相談です。 嫁姑問題自体は、よくある事と思っていますが、これについて妻へ、母へどういう風に対応すればより良い関係になっていくのでしょうか。 妻は、母に子供のしつけや教育などのことで言われる事が、自分を否定されているように感じて、実家に行くたびにビクビクして、毎回ではないですが、帰ってきてはへこんでいます。 私は、妻に申し訳なく思って、いつも心苦しく思っています。 こんな場合、妻に、母に、なんと言えばより良くなるのでしょうか? それとも、より良くなんてムリなんでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 嫁姑問題について

    現在、8歳年上 バツイチ 子なし 40歳の彼とお付き合いしています。会ったときから意気投合し、現在結婚を前提としてつきあいはじめてから約3ヶ月たちます。 彼とは性格的に相性が良いとは思うのですが、ひとつ気になるのは相手の御家族。前の奥さんとは 結婚当初から両親と同居。 両家の考えが合わなかったこともあり、約3年で離婚したそうですが、話からすると多分 結局は嫁姑問題が原因だったのでしょう。特に相手のお母様が気が強くて昔の考えの方のようです。 彼は、結婚したら最初は別居、と考えているようですが、最終的には同居してほしいようです。最悪家を継がなくても、、とは言っていますが きっと姑次第なのでは、、と思います。 そんなこんなで結婚についてとっても迷っています。 結婚は相手との相性が一番大事だとは思うのですが、やはり相手の家族や親戚との関係もかなり重要だと思います。慎重に事を進めていかなければいけないと思っているのですが、どこまで慎重になったらいいのかもわからなくなります。 こんな状況では結婚はやめておいたほうがいいのでしょうか??  

  • 嫁姑問題は永遠になくならないんでしょうか?

    こんにちは。 結婚してもうすぐ3年目、子供なし、近距離別居です。 つくづく思うんですが、嫁姑問題っていうのはいつの時代にもあって、永遠になくならないもの…なのでしょうか? 結婚する前はいい義両親だったのに、結婚したら無理難題を嫁に押し付けてくる…。 自分(姑)の娘には許せることが、嫁には許せない。 かわいい息子を奪った憎い嫁、というふうに思う。 現在、または将来は絶対に同居を要求する。 義両親の老後の世話は、嫁がみて当たり前。 嫁の実家に嫁が頻繁に行くことについていい顔をしない。 etc… 教えてgooの「嫁姑」で検索をかけると、この世の中には嫁姑問題で悩んでいるお嫁さん方がいかに多いかがわかります。 私も最近、ちょっとした意見の違いから姑にいろいろ言われ、辛い思いをしました。 この掲示板で相談をさせていただいたところ、逆らわずにいくのが賢い嫁、というお答えをいただきました。 私もそう思います。でも、なぜ嫁だけが我慢をしなければいけないのでしょうか? なぜ世のお姑さんは、人生経験が自分より浅い嫁を暖かく見守ってはくれないんでしょうか? 自分も嫁だった頃辛い思いをしたのではないのでしょうか?  嫁という立場上、姑には言い返しにくいものです。 それでストレスがたまっていくのです。 夫婦間の問題ではなく嫁姑の問題で、夫婦が離婚に追い込まれるケースもあると聞きます。 皆さんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 嫁姑問題。どこまで我慢していますか?

    こんにちは こちらのカテゴリでいいのか迷いましたが、質問させていただきます。 最近結婚して、主人と二人暮しです。 双方の両親は、離れています(新幹線を使う距離)。 結婚に際し、親同士が揉め、私自身もお義母さんと対立しました。 皆さんにお聞きしたいのですが、お姑さん(又は義理の親)からどういう事をされて、どこまで我慢していますか?今現在や、過去のことを教えていただきたいんです。 自分の義理の親に対する怒りが、自分が甘いせいなのか、どこまで我慢すればいいのかわからない時があるんです。 昔(?)の嫁姑の関係からしたら、これくらい我慢するものなのかなぁ とか考えてしまいます。 アンケートではなく、自分の中での指針?にしたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 嫁姑問題 トラウマなのかな???

     祖母が2人もいる環境でずっと過ごしました。 母と祖母達の 嫁姑問題はもちろんありました。  私自身 愛情はうけて育ちましたが、 この小さい頃からみていた 母と祖母達の問題は 結婚した今 トラウマになっているような気がします。  正直夫の両親は嫌いです。 最初は歩み寄りましたが、ある事が問題で 私は酷く罵られました。(謝ってきましたが・・・) 私は未だ許す事はできません。 思い出すだけで苦痛です。  頭に数個ハゲできてます。 そんな彼らが 「同居したい」 素振りを時々現します。 もちろん夫も私も 同居は大反対で、そのことは 伝えております。今後は更に距離をおいて住む予定です。  今は近い距離ですが、半年に1度くらいしか会いません。  会って必ず 嫌味的なことをいわれて帰ってきます。 (悪気はないのかもしれませんが・・・)  祖母は母の悪口をいい 母は祖母の悪口をいう。 こういう状態でしたので、私も少しでも自分の気に入らないことをいわれると過度に反応してしまう自分がいるのです。  しかも昔は言いたい事はあまり言えるタイプではなかったのですが、 留学経験で 良いのか悪いのか、自分の意見を夫の両親にもハッキリというので、嫌な嫁と思われてるのかもしれませんけど・・・  姑=敵 のような存在の環境で育った場合、今後どうやって生活していけばいいのか・・悩みます。 アドバイスお願いします。

  • 嫁姑問題どうしたらいいでしょうか?

    二世帯住宅に住む20代後半の2児の男性です。 嫁姑の関係がかなり悪いです。庭先で会ってもお互い話しかけず、子供が姑に話しかけても無視する事もあります。 私も仲を良くしようと話し合い、食事にも行きましたが相変わらず雰囲気が悪いです。姑の家には大型犬がいますし、母の性格で口数が少ないので会話が無く子供が全然なついていません。 私の家は3LDKですが、一部屋私の妹に貸しています。 来年、長男が小学校の入学するので部屋作りの為に妹に部屋を返して貰おうと思い話しました。 そしたら来年の10月結婚を予定しているらしく、来年の夏まで、それまで待ってくれないか?と言われました。妹の勝手な言い分ですが。 その話を嫁に話したら激怒し、離婚すると言い出しました。 恐らく姑、小姑が嫌いなのは分かってはいますが、私もまた話し合いをするのかと思うと嫌になってきます。 話し合いが本当に嫌です。まず喧嘩になってしまいます。 この場には嫁はいませんが・・ もう少し嫁が理解してくれればいいと思うのですが。 皆さんのご意見聞かせて下さい。お願い致します。

  • 嫁姑トラブルについて。(深刻です・・・。)

    皆さん、こんにちは。 嫁姑トラブルについて相談があります。 私は20代後半、結婚約2年になります。子供はまだいません。 夫は30代前半、両親は健在で、妹がおり既婚で2人の子供がおります。 GW・お盆・お正月はいつも夫の両親、私達夫婦、夫の妹家族(4人)で、夫の両親の別荘で過ごすのが定例となっております。 昨年のお盆に、夫の妹夫婦が夕食を作ってくれたので、今回のお正月は私達夫婦で何か夕食を作ってと12月に姑と夫の妹から言われ、夕食を作ることになりました。 料理はあまり得意ではありませんでしたから、12月に毎週末練習をしました。 私は正社員でフルタイムでの仕事を持っていて、残業も多少あり、通勤は片道1時間15分かかる生活をしております。姑、夫の妹は専業主婦です。 私の中には、仕事を続けていても夫に満足の行く食事をきちんと作れていて、主婦業も怠っていないという姿勢を見せたいという気持ちが大きくありました。 そして・・・、別荘は山奥なので、コンビニも近くには無く、スーパーも年始はお休みの可能性が高いと思ったので、食材は都内の住まいからフリーザーバッグに入れて持って行きました。 しかし夫の妹家族は、直前に体調を崩しお正月は別荘に来られませんでした。 別荘で夫の両親と4人でお正月を迎えることになりました。 さて、ここからが嫁姑トラブルの内容です。 (1)夫の妹家族が急遽来れなくなったから、今回はやっぱり夕食は作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (2)朝食時に作ったサラダが手付かずだから、夕食でサラダは作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (3)私が作ると決めたメニューを、切って煮るだけだからチャッチャとやってしまおうと言いました。 (4)18時頃から夕食を作り始めるという話になっていたのに、16時頃おやつ(コーヒーとお菓子)を食べ始め、それで食欲が増したのか、お雑煮(お餅入り)を食べようとお姑さんは言い出しました。 (現在のお正月は、年末に食べきれないくらいの食材を買い込んで、テーブルいっぱいに料理が並ぶご家庭が多いのではないでしょうか!) (5)(他にも細かいことが多々あります。) すべての言動や行動に悪意は全く無かったと思います。 しかし、だから余計に、その時点で私は悲しみと怒りでキレて、2階の部屋にこもってしまいました。 私にとって夫の両親の別荘はアウェイであり、鍋や包丁その他もすべて使い慣れないキッチンで、初めて夫の両親に料理をふるまうのはかなりのプレッシャーでした。 しかし、夫の両親は何故、たかが一食の料理を作ることがそんなにプレッシャーなのかわからないとのことです。 また、16時にお雑煮を食べても19時に夕食は食べれるとのことです。 それから、夫の両親とは気まずい関係が続いています。現況、前の様な関係には戻れない気がします。 そしてまだ私も、いくら悪気が無くても無神経な感じが未だ許せません。 どうしたら、夫の両親と再度わだかまり無くうまく付き合い直していくことが出来るでしょうか・・・? 皆さん、助けてください・・・!!!

  • 嫁姑問題に係る子育てについて

    嫁姑問題に係る子育てについて  現在、私(30代)妻(30代)長男(6歳)次男(4歳)父(60代)母(60代)弟(20代)で、次男の出産を機に同居しています。  夫婦共働きで、子育てを疎かにしたくないという思いが強かったため、両親も同居を望んでいたので、同居を決断しましたが、母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり、母が正しいと思うことは、正しいこと(大きく間違ってはいない)として押しつけてきます。妻にとっては自分の意見が通らないことが苦痛なようで、怒りの矛先を私や子供に向けてきます。  先日も、嫁姑間の意見の食い違いがあり、私から母に注意するよう責め立ててくるので、そういう話は子供のいないところでしてほしいと言ったところ、両親に注意できない者が生意気言うな。私の立場を改善してから一人前の口を聞けと汚い言葉で罵声を浴びせます。子供はただ黙って親の顔を見ていますが、心情を察するととても心が痛みます。  両親は何とかお互いに歩み寄り、解決していきたいと思っているようですが、嫁は別居の一点張り。別居することで、良い距離間が保て、良好な関係を築けると言っています。  私も将来的には妻の意見を尊重しようと思っていますが、嫁姑のささいなことがきっかけで、「実家に帰る」「離婚」という言葉を簡単に発し、今の環境のせいかもしれませんが、感情の起伏がとても激しいので、改善されなかった場合、果たして私や子供がついていけるか心配です。  また、子育てにおいても、夫婦とも休暇が取りずらいので、平日の病気等問題は山積みのような気がします。この状況を打開する良い策がありましたら、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DHCPが有効でないサブネットワークでのIP設定方法について
  • 「IJ Network Tool」を使ったIP設定時に「見つかりません」となる場合の対応方法
  • キヤノン製品のIP設定におけるDHCP非対応ネットワークでの対応策
回答を見る