• ベストアンサー

嫁姑問題で悩んでいます。(長文です)

嫁姑問題で悩んでいます。同じような経験がある方にどの様に対処したら良いかお聞きしたいのですが… 昨年28歳で結婚し、家を新築し主人と3ヶ月の娘と三人で暮らしています。戸建の新築という事と、第一子が産まれた事もあり毎週末と言っていいほど来客があります。 私自信『みんなでワイワイ』というのは昔から好きでしたが、出産したばかりで、もともと掃除嫌いなのもあり頻繁の来客に少し疲れてしまいました。(来客は全て主人の友人や親戚です) それだけならまだ良いのですが、義母が(時々義父も)平均すると一日おきにやって来ます。それが今すごくストレスになっています。 義母はうちから車で5分程の所に旦那(義父)と二人で住んでいます。 主人には1歳違いの弟が一人いるのですが、私たちとほぼ同時期に私たちと同じように5分程の場所に新築し、嫁と二人で暮らしています。私たちとの違いは子どもがいない事だけです。 うちに来る時は必ず食材をみやげに来るのですが、私的には手ぶらでいいので週1にして欲しい位です… ただ私が来客に疲れただけではなく、義母には妊娠中や出産時にかなり傷つく事を幾つか言われそれ以来義母の事が好きになれなくなってしまいました。 主人には自分の家族の事を言われると嫌な気持ちになるだろうと思い、まだ何も話していません。 私の実家も車で10分程度の場所なので時々実家に逃げている状況です。初孫が産まれたからという事もあり、始めは我慢していましたがここ一週間は毎日来ているのでもう限界です。 私と主人が一緒に暮らすようになってから出産までの間も2・3日おきには来ていました。息子二人が急にいなくなってさみしいのはわかりますが、目と鼻の先に住んでいるし、30間近の息子が結婚して一家を構えたのだから普通は会いたくてももう少し我慢するのでは??と思ってしまいます。ましてや嫁もいるのに…と。 長文になってしまいましたが… どうやって義母にうちに来る回数を減らしてもらえるのか、嫁姑の間に極力溝を作らないように言いたい…というか分かってもらいたいのですが、同じような経験がある方アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • alo86
  • お礼率38% (27/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

NO.1です。 続きを書きます。 また「のけもの意識」ではなく「仲間はずれ意識」ですね。 そのほうが、感覚がぴったりです。 さて第一段階では、妻と夫の絆をより強くすることを完了しました。 次は、あなた様のお願いを旦那様に伝える方法です。 ようは、「義親の訪問が頻繁すぎて、困っている」ということですが これも言い方一つで どうとでもとりようがあります。 誰でも自分の親の行動を非難されると 正論であることが解っていても、カチンとくるのが人の情です。 ストレートに「困る」「迷惑している」という感じで言うと 「親の善意だ」「俺の親のどこが迷惑なのか」と 旦那さん自身が自分のアイデンティティーを否定されたかのように感じて 感情的になってしまいます。 そこは演技、物はいいようです。 数日前から、あなた様は 疲れたとため息やふらつく様子 時にはめまいを演出して 手に取った皿を落として割ったりします。 言葉もろれつが回らない感じで 歩く様子もフラフラよろよろ、 もちろん食べるものは 旦那さんの目の前では「もう食べれない・・」と一口食べて残す。 風呂場で「気分が悪い」と旦那さんを呼ぶのもいいかもしれません。 当然風邪か疲れか、医者に行けとなります。 医者に行ってきた日 あなた様は真っ暗な電気をつけない部屋で だんなさんの帰宅を待ちます。 ドラマにあるように鬼気迫った様子で 座っています。 「ただいま~。どうしたんだ留守か?・・ わ!びっくりした!いたんだ!」 「どうしたの電気もつけないで・・・何かあったのか。」 「子どもは?どうかしたのか?医者に行ったんだろう。」 思いつめた様子のあなた様に だんな様はおろおろします。「あなた!ごめんなさい!」とよよと泣き崩れる。 「私みたいな人間は、人間のくずです!許して~!」 「あなたの妻にふさわしくないのよ~」 「こんなことでは赤ちゃんにもよくないわ~!」 「母親失格よ~!」お~いお~い! 泣く理由を聞く旦那さんにそこで初めて 「医者に行ったら過労と言われた。」 「子育てと環境の激変でものすごいストレスでぼろぼろ」 「産後の回復ができていない」 「いわゆる女性独特の血の道の病気」(こういえば男にはわかりません) このままではお母さん、赤ちゃんの成長を見届けることが出来ないですよ。 布団で寝たり起きたりする一生になりかねませんよ。 もっと子育てをしていく自分の健康を大事にしなさいと怒られた。 生活スタイルを聞かれて 来客の多さ、頻繁さに これが原因と指摘された。 産後回復しきっていないときに 親戚付き合いで無理していたのが積もりに積もっている。 月に一回程度でも産後は多いくらいだ。 旦那さんに言って断ってもらいなさい。 母子で静かに生活するのが 今は精一杯の体だと言われた。 ごめんなさい。 私あなたのお父様、お母様に喜んでもらいたくて 張り切っていたのに。 こんなボロボロになってしまって。 赤ちゃんをみてくれて、喜んでくれているのが嬉しいのに 喜んで欲しかったのに、 私数日前から、立っていても天地がぐらぐらして 変だ変だと・・・言っている事も、おかしくなってきて・・・。 ごめんなさい!こんな私で! でもお医者さまから言われたことが・・・ この子の成長をずっと布団のなかでしか、みれなくなるなんて 嫌です。 あなたのお世話だってもっとしたいのに。 あなたは私のために頑張ってくれてるのに 私って・・・情けないわ~ 号泣! これで「もう無理するな。俺が言ってやる。少しきてもらうの控えさせるよ」と言わない男は ぶー!です。 「でも、でも、私いい嫁でないわ。 酷い嫁と思われる。 申し訳ないわ。 困るわ。 どうしよう。角が立たないように旨く言ってね。 あなたのお父様お母様に嫌われるのはいやなの。 だってだって・・・大好きなあなたのご両親なんだもの。 ごめんね、こんなことあなたに頼んで・・。でも頼れるのはあなただけ。(この台詞がポイントです)」 この作戦です。 これは夫婦の絆が強く愛し合っている夫婦と言う前提が 原則ですから。 これが絆が出来ていない夫婦だと 「なんだって!体がきつい?家でじっとしてるくせに どういうことだ?」 「昼寝出来るだろう」 「俺の親がくるから疲れる?どういうことだ!孫に会うのに なんで遠慮しないといけないんだ!」 「そんな親に気を使うことないだろう」 「それくらいうまくやれよ」となり まったく味方にも頼りにもなりませんから。 そして作戦が旨く行って またぞろ義親の訪問が再開してきたら しばらくしたら またフラフラ倒れるのです。 そのうち、旦那さんも「期間限定」ではなく「期間無制限」として 親に言い渡してくれます。 以上参考にしてください。

alo86
質問者

お礼

演技力が試されますね(^^; まずは主人と私の距離を縮めていこうと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.2

結婚初めは同じでした。アパートでしたが子供生まれたら退院した次の日から毎日、うんざりで私もムキになり義母さんが来るまでにお風呂入れてしまって来た頃には寝てるので早く帰ってくれましたがいる間は嫌みと旦那の事ばかりで。 しばらくして同居した時は実家が私も近かったので義姉さんがぞろぞろ来るので逃げてました。 でもやはり解決は旦那さんとよく話し合うしかないみたいです。 今は別居してますが、その時も来た事があり居留守使った事もありました。ひどいのは幼稚園の行事で夕方帰ってきたら遅いじゃないと嫌み言われ玄関の前にいた事です。疲れてるのにと旦那に怒った事ありました。子供の事でこれから出る事が多くなるので週1にして下さいと言ってもいいかもしれません。 大変な時期ですが頑張って下さい。

alo86
質問者

お礼

うちは子どもが寝ていてもわざとなのか大きな声でしゃべったり、ある時はほっぺをつついたりするのです(--; もう少し我慢して、機会があればそれとなく話してみようかとも思いました。ご回答ありがとうございます!

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.1

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 前の結婚で15年間、前夫の義親との同居歴15年があります。 まず、この問題については いくつかの段階を踏まねばなりません。 一つが、あなた様と旦那様の間に 絶対的な強い絆を築くこと。 今あなた様は、お子さんを産んだばかりで 母親になりたてです。 そういう時期の女性は、どうしても 夫よりも子どもを優先にしがちです。(その必要があるからですが) しかし、夫は頭でわかっていても そこは人間、やはり母子に対して のけ者意識が出てきます。 そして旦那様の実家が近いことで、 旦那様も「俺だって・・」と親子関係の心地よい空間へ逃げ込みます。 これでは何か問題が起きた時 旦那さまはあなた様母子側には立ちません。 旦那様をこちらの陣営にしっかり味方にしておくこと。 そのためには、旦那様の好きな夕食、SEXの相手 着るものお風呂の世話 旦那様が家にいる間は、お子さんそっちのけで 旦那様にかまけることです。 そして「あなただけが頼り、頼もしい、さすが、立派です 自慢の夫」とひたすらほめる、持ち上げる。 そうやって、やっと「この母子は俺が守る」と自覚が出てきます。 赤ん坊の世話に没頭しすぎて 夫が寂しくなり、浮気、実家入りびたり 妻の悩みに耳も傾けない 「どうせ給料運搬人と思っているんだろう」といじけてしまい 「給料さえはこんでいれば、文句ないはず」となってしまうのです。 以上が、旦那さんを自分の味方につける方法と、 出産後の父親の心境の変化についてです。 次の段階は後で書き込みしますので、締め切らないでお待ちくださいね。

関連するQ&A

  • 嫁姑問題で悩んでます。

    嫁姑問題で悩んでます。 と、言うより嫁VS夫家族です。 3年前に長男に嫁ぎました。子供はいません。子供の事はよくせがまれるのですが、これはもうだいぶ慣れましたが、私に病院行って欲しいだの、身体が弱いからだの、冷え性だからだの私に原因があると考えていて、いつもストレスに思っていました。 何故なら、結婚当初から主人は性欲が無いようで自ら誘って来る事もありませんので、私もだんだん自分から言うのも空しくなり、いつの間にかなくなりましたので、出来るわけがありません。 義母は、息子は子供好きなのに・・・等 何かにつけて私のせいにします。 私も子供の事のみならず、言われ続けて主人の実家に行く事が憂鬱になり、月1回ペースで食事しに行く程度になりました。 愛想笑いをしてますが、やはり顔に出てるみたいでなつかない嫁になりました。 で、ある日、私に言いたい事があるという事で2人で話しあいをしました。 仲良くなるために蟠りを消したいと・・・ 主人の母は私に対しての不満を述べて、私も気に障らない程度を心がけ話し合いました。 私は自分の親の事まで言われてムカつきましたが、堪えて 少し話した事で清々しい気持ちになりました。 でも、義母はそうは捉えておらず、3年間最悪だったと・・・ そして私と距離を取りたいと言い、挙句の果て主人を返してくれても良いと。それはそれで万々歳と言われました。 さすがに傷つき、主人に文句を言いました。 主人にしたら、自分の大好きな親なので揉めたくないのは解りますが、ビシッと怒ってほしかったって言うのが本音です。 私の話を聞くのも煩わしくなって来てるので、話も出来ません。 先が思いやられます。 よくある嫁姑問題と思いますが、皆さんならどうしますか? 宜しくお願い致します。

  • 嫁姑問題。頭が痛いです。

    嫁姑問題で頭が痛いです。 私30歳、嫁30歳、息子10ヶ月。 去年の3月に息子が生まれました。 私の両親にとっては初孫です。 私がうちの両親と連絡を取らないため、妊娠中・出産後の連絡は嫁と母親(嫁にとって姑)がメールで仲良くメールしてました。妊娠中の様子。出産後のこどもの成長の報告など。 しかし、うちの母の何気ない一言が嫁にとって気に食わないことが多かったらしく、妊娠中からさんざん愚痴を聞かされていました。 例えば、 ・こどもの性別が男の子てわかって嫁が母親に報告したときの「女の子じゃなかったの?私、女の子が欲しかったのに」 →母にとっては何気ない一言です。しかも、そのあと、「まぁ、元気に生まれてくれればそれでいいわ」とフォローしています。 ・母親の好意で「出産後はいつでも手伝い行くからね」とやさしく何回も電話で言ってくれたのに嫁は「気を遣うから絶対来させないで」と私に言った。 →実際は嫁の実母が産後の手伝いに来た。うちの母親は来させなかった。出産後、父親と一緒に会いに来ただけ。 ・「もう若くないんだから、早めに2人目作っちゃいなさい」嫁に母親が言った。 →嫁も30歳で次は高齢出産になるので早めに作ったらという母親の優しい言葉。 全て母親の何気ない一言ですが嫁は気に食わないらしいです。 細かいことはまだたくさんありますが 「母親も悪気があるわけじゃない」と嫁をなだめていますが、嫁は全く理解してくれません。 挙句の果てに「なんでお義母さんの味方ばかりするの?」といわれ「これ以上続くなら離婚も考えている。お義母さんにもこどもを二度と会わせたくない」ととんでもないことを言われました。 嫁は育児のストレスで異常なくらい神経質になっています。 何気ない一言に何をそこまでカリカリしているのでしょうか?孫を合わせない権限が嫁にあるのでしょうか?意味が分かりません。仮に離婚したところで嫁は生活していけるはずがありません。 嫁の頭がおかしいとしか思えません。母に悪口を言われたくらいで離婚とか考えが幼稚すぎます。あきれてものも言えません。嫁の考えをどうやったら説得できるでしょうか?本当に嫁姑問題で頭が痛いです。

  • 嫁姑問題で離婚の危機です…

    私は結婚と同時に義母・義弟2人同居をしました。 嫁姑問題により現在は主人と子供と私の実家に住んでいます。 といっても、大喧嘩をしたとか顔も見たくないとかではないんです。そうなる前に出てきました。 最近になり主人から「母と上手くやろうと努力しなかったり、家を建て結婚し幸せな家庭を築こうとした俺の気持ちを踏みにじったお前への気持ちが冷めた」と言われました。 義母と上手くやれなかったのも生活習慣や考えの違いで嫁いびりでも何でもないんです。 義母に不満を直接気軽な気持ちで伝える事が出来てたらと反省もしています。 嫁姑だけでなく夫婦にも生活習慣や考えの違いって出てきますよね? 主人は嫁にきたんだから○○家に合わせるのが普通で 、それができない私はおかしいと言います。 私は同居をしていても夫婦でお互いの意見を出来るだけ理解して新しい自分達の家庭を作れたらと思うのですが間違ってますか?

  • 嫁姑問題。どこまで我慢していますか?

    こんにちは こちらのカテゴリでいいのか迷いましたが、質問させていただきます。 最近結婚して、主人と二人暮しです。 双方の両親は、離れています(新幹線を使う距離)。 結婚に際し、親同士が揉め、私自身もお義母さんと対立しました。 皆さんにお聞きしたいのですが、お姑さん(又は義理の親)からどういう事をされて、どこまで我慢していますか?今現在や、過去のことを教えていただきたいんです。 自分の義理の親に対する怒りが、自分が甘いせいなのか、どこまで我慢すればいいのかわからない時があるんです。 昔(?)の嫁姑の関係からしたら、これくらい我慢するものなのかなぁ とか考えてしまいます。 アンケートではなく、自分の中での指針?にしたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 嫁姑についてです。

    嫁姑についてです。 以前、知り合いの人で『近くの嫁より遠くの嫁』と言っている方がいました。 同居しているお嫁さんより、遠くに住んでる時々しか会わないお嫁さんの方がいいという事なのでしょうか?

  • 嫁姑問題は永遠になくならないんでしょうか?

    こんにちは。 結婚してもうすぐ3年目、子供なし、近距離別居です。 つくづく思うんですが、嫁姑問題っていうのはいつの時代にもあって、永遠になくならないもの…なのでしょうか? 結婚する前はいい義両親だったのに、結婚したら無理難題を嫁に押し付けてくる…。 自分(姑)の娘には許せることが、嫁には許せない。 かわいい息子を奪った憎い嫁、というふうに思う。 現在、または将来は絶対に同居を要求する。 義両親の老後の世話は、嫁がみて当たり前。 嫁の実家に嫁が頻繁に行くことについていい顔をしない。 etc… 教えてgooの「嫁姑」で検索をかけると、この世の中には嫁姑問題で悩んでいるお嫁さん方がいかに多いかがわかります。 私も最近、ちょっとした意見の違いから姑にいろいろ言われ、辛い思いをしました。 この掲示板で相談をさせていただいたところ、逆らわずにいくのが賢い嫁、というお答えをいただきました。 私もそう思います。でも、なぜ嫁だけが我慢をしなければいけないのでしょうか? なぜ世のお姑さんは、人生経験が自分より浅い嫁を暖かく見守ってはくれないんでしょうか? 自分も嫁だった頃辛い思いをしたのではないのでしょうか?  嫁という立場上、姑には言い返しにくいものです。 それでストレスがたまっていくのです。 夫婦間の問題ではなく嫁姑の問題で、夫婦が離婚に追い込まれるケースもあると聞きます。 皆さんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 嫁姑問題でお聞きします(長文)

    昨年結婚した36歳の男です。嫁姑問題でご相談があります。 私は一人っ子で、4年前に父は他界しており実家で3人で暮らしています。 母が1階、私たち夫婦が2階に住んでいます。お風呂以外は全て別です。まだ子供はおりませんので、嫁は仕事をしています。嫁はお昼位から19時位までの仕事の為、朝仕事に行く前に私の昼食・夕食をある程度作ってから出掛けており、非常に頑張ってやってくれていると思います。 結婚前から、同居を前提としておりそれに対し嫁も納得して同居生活を始めました。 母の性格上、悪気は無いのですが思ったことを何でも口にしてしまい相手を傷つけてしまう事があります。実際に息子の私とも良くそういう件で喧嘩します。 又、少々過干渉のところがあり、私たち夫婦の貯金額にも口を出してくる位です。 私の母も祖母と完全同居型で暮らしてきており、当時の祖母との生活は相当苦労したようです。 嫁はというと、感受性が豊かというか何でも真に受けてしまい本気にしてしまう事があります。私の母が何気なく言った一言ですごく傷ついてしまいます。それでも今までは文句も言わずに我慢していたようです。 以前も些細な事がきっかけで関係が悪くなった事があったのですが、その際はお互いが話し合ってその後は何も問題がないと思っていました。 しかし、最近になってまた嫁姑関係が悪くなってきました。嫁に言わせると、「また母親の行動・言動で嫌な思いをしたくないので、あまり話をしないほうが良いと距離をおいていた」そうですが、母親は「一つ屋根の下にいて話も無いのは耐えられない」と・・・ 少し前に自宅を建て直す話があり、嫁は完全2世帯を望んでおりました。しかし、母はというとお風呂は2つも必要ないと話は平行線のまま、結局もうしばらくはこのままで行こうという事になりました。母は母でストレスを感じているようで、「こんな状態なら一人の方が気楽だからあんたたち出て行ってもいいのよ」と言い出す始末。 それからは、お互いギクシャクした感じで冷戦状態が続いております。 嫁は、私の母親を一人にして出るのは気がとがめているようですが、このような中途半端な状態が続くのは今後のために良くないと思い、家の近くに賃貸を探そうかとも思っているのですが。  よろしかったら、皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 嫁姑問題です!

    はじめまして!初めて投稿させてもらいます! 結婚して、もうすぐ2年…義母とは、別で住んでます。最近、息子をとられた発言されます。例えば、旦那さんが苦手な食事のメニューを作ったとして、食べてくれましたょ!ってゆったんですけど、「○○(旦那の名前)は、わたしの料理は残したことないけどなあー」とか「○○は、おいしくなくても、優しいから美味しかったってゆっとんやでー」とか…今、義父がお酒に逃げて、ちょっと大変なんですけど、「帰りに○○こっちよってほしいんやー」って言われて、「今日はちょっと…」ってゆーと、「あたしが大変な思いして、我慢すればいいだけやし」と嫌み言われるし。それを、旦那にゆっても、やっぱお母さん大好きやから、なんも答えてくれません( ̄□ ̄;)!!あたしは、他人で、でも、旦那に助け求めてもお母さんには勝てないのでしょうか?なんもゆってくれないもんなんかな…って、思います。旦那がお母さんに、その事をゆったら、「うん!いらんこといいすぎたかも!」とゆったそーです!所詮強くいえないんですよね…あたしが、旦那に頼るのは間違っているのでしょうか?

  • 「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」

    一般論としておたずねします。 「嫁は孤独な存在だから、嫁姑問題では夫は必ず嫁の味方になるべき。たとえ、姑の言い分のほうが正しいと思っても」 という意見をときどき目にします。しかし 「それは嫁の立場の意見。将来、姑の立場になると意見が180度変わるはず」 と考えてしまってよいでしょうか。 「私はお嫁さんが気に入らないけれども、あなた(息子)はお嫁さんの味方になってあげなさい。私は昔からそういう考えだから」と言う姑は珍しいでしょうか、それとも意外に多いのでしょうか。

  • 出産後の嫁姑の関係について

    5月に長男の嫁が出産いたしました。 現在里帰り中ですが、自宅は我が家(夫側の実家)から30分ほどのところになります。 長男のお嫁さんはとても可愛らしく素直なお嬢さんで、態度の悪い息子にはもったいないくらいの娘さんです。私(姑)も主人(舅)もとても気に入っています。 里帰りもお嫁さんと息子とで納得いくように3か月ほどいることに決めたようで、私の方の親戚からは長すぎるとか色々外野はうるさいですが、本人同士が良ければそれがベストととらえております。 いずれは帰ってくると考えておりますので時々は会えるかな…と楽しみにしているところです。 ところが、時々のぞくこちらの質問を見ると、「義理の両親には触れたくもない」とか「赤ちゃんを会わせたくない」etcといった内容の質問を目にします。 嫁と孫の帰宅を心待ちにしている私たちにとって衝撃の発言です。 私からすると(私の経験もふまえて)↑のような発言をする人はその人自身に問題があると考えて良いのでしょうか?それとも今どきの若い方は普通に↑のような考えなのでしょうか? 出産されて間もない方にお聞きしたいのです。 義理の両親には会わせたくもない、触れたくもないと思われるものなのでしょうか? それはもともと義理の両親と不仲だったとかの問題があったりするのでしょうか? 義理の両親はどのようにしていてほしいものでしょうか?(お金は出して口は出すな…みないな?) お嫁さんの実家は遠方になるため困った時など助けたいと考えておりますが、息子とお嫁さんの幸せが第一と思いますので、望む形でありたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう