• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小林よしのりの女系天皇制論争について)

小林よしのりの女系天皇制論争について

ringoxの回答

  • ベストアンサー
  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.3

このままだったら皇太子はまず空位になり、さらにずっと跡継ぎがなくなるリスクは背負ったままいくことは間違いないので、女系天皇は認めざるを得ないというのは確実です。皇族を復活させたとしてもリスクはあまりかわりませんし。 そういうことで、女系天皇を反対する人たちはいやなことを先延ばししてあとのことは目をつぶっているだけの人でしかありません。 早く手を打たなければならないのに、どうして、ぐずぐずしているのか、足をひっぱっているのか理解できない。

koro0328
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはりrigoxさんの見方が常識的なレベルですよね。 僕もほとんど同意見です。 早く保守論壇派は一致団結して欲しいと思っています。 色々と有難うございました。

関連するQ&A

  • 小林よしのりは何故行動する保守が嫌いなんでしょうか

    カテ違いかもしれませんが宜しくお願い致します。 今の若い保守の人は小林よしのりの「戦争論」等の影響受けた方々も多くいるだろうと推測されます。 しかし小林よしのり本人は行動する保守の活動が嫌いな様子です。 かたやペン、かたや国旗と持つものは違いますが同じ日本を憂う者。 仲良くしろとまでは言いませんが多少は理解できないものなのでしょうか?

  • 「リベラル極右」になった小林よしのり氏

    極右で有名な小林よしのりさんが最近はリベラル側に付いてます。やること・言うことがいわゆる『左翼』と同じ。 極右が時代遅れの右翼を引き離して前に進み、更に突き進んでいくと1周先んじて周回遅れの左翼と並走する、やること・言うことが左翼と同じになる、という理屈を私は自身の実体験から導き出し10年以上前から広めてまいりましたが、同様の1周先んじる極右の皆さんが多数現れ、時にマスメディアに取り上げられ、時に穏健中道の方々も含めて『リベラル極右(リベラル保守)』を名乗り出しました。リベラルであると共に極右(或いは保守)という意味です。 実言えばご存知の通り枝野幸男氏もこのリベラル保守の系統に属すと自称するが如しです。 小林よしのりさんもこのリベラル極右になりました。 しかし彼は未だ天皇を崇拝しておりまして、これは彼の思想的幼稚さを表わしてるのですかね。 なんであんなに天皇を崇拝してるのか、その動機に心当たりがあれば教えてください。 また関連して諸々の感想など、ご教授下さい。参考にします。

  • 小林よしのり氏と慰安婦問題

    (操作の間違いで二重投稿になり申し訳ありません。数分前の投稿を削除していただいて、こちらに回答をお願いできますとうれしいです) 小林よしのり氏がゴーマニズム宣言(あるいは新ゴーマニズム宣言)の中で初めて慰安婦問題をとりあげたのは、いつ(SPA!またはSAPIOの何号か、または何年か)からなのでしょうか? *この質問に対してお返事を書いてくださる方には、心から感謝いたします。ただご自身の慰安婦問題自体への政治的な立場を書かれるのは控えていただけますとうれしいです。

  • 自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのか

    自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? 女性天皇の話です。女系天皇の話ではありません。日本では女系天皇はいませんでした。しかし女性天皇は8人10代いました。女性天皇は明治時代に禁止されました。ここまでは単なる事実です。 自称保守の人は、理由はよくわからないが女性天皇に頑なに反対している人が多く、理由を聞くと「日本の伝統だから」と間違った言い訳をします。 ・自称保守の人はなぜ女性天皇を否定するのでしょうか? ・女性天皇と女系天皇の違いを理解できない人なのでしょうか? ・自称保守の人は明治時代以前を日本とは認めないと考えているのでしょうか? ・女性天皇を認めると、自称保守の人は不利益をこうむるのでしょうか? ・自称保守は単なる女性差別主義者なのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本国憲法における天皇の位置。

    最近、女系天皇の問題などで、「天皇」というものを考える番組をよく目にするようになりました。そこで、みなさんが考える日本国憲法における天皇の位置について考えを教えて下さい。

  • 天皇・皇室の社会的価値について教えてください

     保守的な思想の人が怖くてなかなか口にだして言いにくいのですが、天皇・皇室の価値がよくわかりません。    政治参加もせず、特に労働をしている印象もなく、生まれながらに恵まれて、社会的に無意味に優遇されている人達としか見ることができません。公室内の女性が嫁ぐと税金から1億以上の費用が払われるなどが象徴的に感じる点です。  首相といった政治を動かす立場の人は政治に不満があれば叩かれ失脚することもあるわけですが、天皇においてはそれもなく一体存在価値はどこにあるのかと疑問でなりません  小林よしのりさんの天皇論がマンガで読みやすいこともあり、お金がないので興味があるものの読むまでには至ってませんが、それに読みやすく解説が書いてあるのでしょうか?

  • 皇后陛下のバッシングについて

    小林よしのりさんの天皇論371Pに 「皇后陛下は50年前、民間から皇太子妃として皇室に嫁いで来られたが、 その時、猛烈に反対したのは、まさに保守派であり、伝統派であり、 愛国者だった!」と、ありますがこれは事実でしょうか?

  • 天照大神は天皇の祖先として認められていないのですか

    女性天皇が容認されそうな動きになってきましたね。 恥ずかしながら私は日本人でありながら、あまり天皇家の歴史に詳しくありません。 天皇家の皇祖神は天照大神であり、孫の瓊々杵尊の三代下の孫が神武天皇になったと思っていました。 だから単純に、天皇家はもともと天照大神からつながる女系の一族とばかり思っていました。 太陽神や最高神に女神を据える宗教や国は日本以外に聞いたことがなく、これは日本独自の宗教観であり、本気で天皇=女系に疑問を持ってませんでした。 神武天皇以後は男子継承が基本とはいえ、もともと天皇家は女系ではないのでしょうか。男系、男系と叫びながら、なぜ天照大神のことに言及されないのか不思議でなりません。 タイトルのとおり、天皇の祖先は神武天皇であり、天照大神は祖先として認められていなくて、あくまで天皇家の神という位置づけなんでしょうか。 継承問題が取りざたされて以来の疑問の答えを教えてください。

  • 天皇/皇室 好き?嫌い?興味なし?

    私は天皇/皇室を、好きでも嫌いでもありません。まるきり興味なしです。 「不幸にさえあってなければそれでいいや」くらいの気持ちしかありません。 ですから、例えば1月2日(ですよね?)の一般参賀で小さな日の丸を 一生懸命振っている人たちや「皇室は世界的にも特別な敬意を払われている」 と得意になっている人たちも、女系天皇はどうのとか雅子さんがこうのとか 皇室にあれこれ文句を言っている人たちも、不思議でなりません。 と同時に、万世一系とか皇室のルーツが日本神話の神様にあるとかいう話を 全く信じていません。要するに古い家柄に過ぎない、というのが 皇室に対する私の認識です。と言っても「そんなごたいそうな家が あるわけないじゃん」という程度の単純な根拠です。 そんな私ですので、先日発売された小林よしのり「天皇論」には、 SAPIO誌上で連載中に時々目を通していたものの、どうしてあんなに 天皇/皇室に熱くなれるのか全く分かりませんでした。 「日本人なら知っておくべき」「日本人である以上云々」といった言説も、 自分が日本人であることを喜んでも悲しんでもいない自分にとっては 「大きなお世話」以外の何ものでもありません。 あるサイトの読者レビューが発売後一週間と経たずに15件以上、 しかもほぼ全てのレビューが絶賛というのもさっぱり理解できません。 元々興味がないせいもありますし、 「皇室のルーツは日本神話の神様にある」と著者が主張すればするほど (してたと思うのですが)、 それなら神道の信者以外には関係ない話ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたが、そこで皆さんにお尋ねします。 皆さんは天皇/皇室を好きですか?嫌いですか?興味なしですか? 理由もあわせてお答え頂ければ幸いです。 尋ねておいて勝手ながら、「自分の考えを変えたい」「議論したい」わけではなく、 単に皆さんのご意見を知りたいだけであることをご了承下さい。 また、「ウヨク」「サヨク」「非国民」という言葉は、荒れる元ですから ご使用をご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 天皇の必要性について小林よしのり読むべき?

     以前から、議会政治が確立されているのに、天皇・皇室が必要な理由は実質的にあるのかなぁと思っておりました。  子供の頃に両親に連れられて、一般参賀にも参加しましたが、芸能人を見る感覚で国旗を振っていました。    小林よしのりさんのゴーマニズム宣言・天皇論を読んだ方感想として「天皇が現代に必要な意味がわかった」などの賞賛の声があるようで、自分も読もうかなあと思っています。    ゴーマニズム宣言・天皇論は読んだら皇室に対する解釈として勉強になるでしょうか?   あと、天皇・皇室が現代でこなしている役割について教えてください