• ベストアンサー

なんで教員辞める人増えているんですか?

なんで教員辞める人増えているんですか?

noname#139251
noname#139251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしは、教員ではありません。 しかし、友人に何人かはおります。 教員にしかわからない理由があります。 教員は、以外と重労働とのことです。 それと、わたしが推測すると昔と違い生徒が教員を選ぶ時代だと いうことです。 すなわち、できない教師は生徒に解雇通告をされるということです。 (クラス崩壊など、教員が精神病になる確率も年々、増加状況です) ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 昔は、グレてても担任とケンカして、絆が深まり、親とも理解し合えるところがありました。今は子どももクレーマー化しています。「これはイヤだから、他のに変えてくれ」課題や、勉強内容にも注文することは、中学なら義務教育だからやめさせられない、高校なら金払っているのにと、親が言いそうなことをそのまま鏡の法則で言ってのけます。聞くところによると、幼稚園児でも昼寝で「寝て欲しかったらここまで来てお願いして」と言うそうです。  誰もが友達に対してもいい子でいたいと思い、上っ面の関係になり、誰かを悪者にしていれば、近くの関係は安泰だと思いこみ、友達にそれを向けられなければ、教師をいじめる構図(それに負けるのが情けないのですが)です。親も我が子にいい親ぶります。おかげでクラスにまとめることで嫌われるかもしれないリーダーはいなくなり、今の子どもには魅力がなくなりました。  荒れた時期に入った私は、経験と共に親より上の年齢なり、理論と共に法律まで勉強して、押さえることができますが、今入った人にはキツいでしょうね。裁判しても勝てる理論と覚悟がなければ、今はできません。「教育委員会と警察にでも訴えてくれ」と。でも、そこまで最初から怒ってくれる人に子どもたちはついていくようですが。  訴えられることを恐れていては、精神的に壊れるようになるようです。勉強ばかりしていた人にとっては驚異でしょうね。

関連するQ&A

  • 教員に見える人ってどんな人?

    20代半ばころから、初対面の人に「教員ですか?」とか「教師だと思った」と言われることが度々あります。しかし教師ではないです。教員に見える人ってどんな人にいうのでしょうか?

  • 教員でない人の教員免許更新方法

    教員免許更新制ができそうですね? 現職教員はまだいいと思うのですが、教員免許を持っていて教員を目指している人はどうなるのですか? 研修みたいなのを受けている時間はないと思うのですが失効してしまうのでしょうか? 研修を受けるにしてもお金かかりそうですよね? どうなるのでしょうか。

  • 子どもたちに好かれる人(教員)になるためには?

    子どもたちに好かれる人(教員)になるためには? 小学校の教員を志望する大学4年の女です。 私は参加するボランティアや教育実習でも、他の人(学生や大人)に比べて子どもが自分になついてくれない、と感じ大変悩んでいます。 自分自身は子どもが好きで.教員になりたいという思いが強いのですが、どんどん自信がなくなり、自分は教員には向いていないのでは..と考えこんでしまいます。(最近では子どもたちと遊ぶ自由時間になると緊張してしまったりします..) もちろん教員は子どもに好かれることだけが仕事ではないと思いますが、子どもたちが親しみを持てない教師では信頼関係自体が築けないのでは、と心配してしまいます。 お恥ずかしい質問なのですが、どうしたら子どもたちに親しみを持たれる.好かれる先生(人)になれるのでしょうか。 外見内面行動等を問わずアドバイス頂けたらうれしいです* できることから実践していきたいと思います! よろしくお願いします。

  • 教員になりたい!!

    私は、現在26歳の会社員ですが、教員になりたいと思ってます。 そこで、みなさんに質問ですが、社会人で教員未経験の人が、教員になることって可能なのでしょうか?私のような状況から教員に転身した人はいるのでしょうか?因みに、教員免許は、学生時代に中高社会科・商業科を持っています。

  • 教員免許を持っていて教員になってない。

    今、公立の教員になるのは大変な倍率突破でないとなれません。 教員免許を持っていて教員になってない人が多いですよね。 自分の勤める会社の部署にも数人居ます。 うちの会社の仕事には教員免許なんてまったく関係無く入社の選考の有利にもならないと思いますが。 履歴書に書けるから取ってる人が多いんですか? 昔、でも・しか先生って言葉がありましたが、 教員免許でもと軽い気持ちで取得しているんでしょうか?

  • 30歳から教員になるために

    現在、30歳で、教員を志しているものです。 これまで、会社員でしたが、脱サラし、英語の教員になることを考えております。同じような経験をされた方にお伺いしたいのですが、30歳で教員になろうと考えたきっかけ、及びこれから教員を目指すであることのメリット・デメリット等、ありましたら教えて頂きたく、お願いいたします。 私の教員になろうと思ったきっかけは、もともと人に教えて理解してもらうことが好きで、自分が身に付けた知識を教えることで正しく理解して使えるようになり、それによって生徒たちを成長させていきたいと考えているからです。 よろしくお願いいたします。

  • よい教員とは?

    この4月から私立高校で英語教員をしています。 私は「よい意味で先生らしくない先生」になりたいと思ってきました。 友達のような教員というか・・。 でも、それだけでは生徒はついてこないし、ただの年上のひとのようになってしまうだろうし 最近、すこし考えを変えなくてはならないような気がしています。 本当の意味での、「生徒が望む教員」とはどういう人なのでしょうか。 教員のかたや、高校生のかたいらっしゃったら、ご意見いただけたらと思います。

  • 教員になる人にオススメしたい本は?

    現役高校生です。(女子) 私は将来国語の教員になりたいと考えています。 教員になるにあたって「これは読んだ方が良いよ!」、「国語力を鍛えるならこの本だよ。」などオススメの本を教えてください。 新書や小説などジャンルは問いません。 可能なら現役国語教員、 国語教員をしていた人に解答をお願いしたいです。

  • 教職に就かない人の教員免許の必要性について

    来年度大学卒業予定ですが、教員免許を取得するか辞めるか決断を迫られています。(提出物の関係で) これまで教員免許の取得を目指して来ました。 教員になるつもりはなく、卒業に必要なわけでもなく、取れるものは取っとけという気持ちからです。 大学の教授や教職関係のスタッフからは、「なるつもりがないならやめた方がいい」という意味のことをよく言われます。教員になりたくてそれを最優先できる人こそ受けるべき、就職したいならそれを優先させるべきだと。 友達も、教員になる気のない人は次々とやめていき、そういう人で取っている人はほとんどいません。 一方、親世代は「取れるものは取っとけ」みたいな感覚があるようで…。 気持ちとしてはやめたい方向に傾いています。 10年経つと失効しますし、今後やりたいことや人生計画(笑)を考えると、10年以内に教職に就くとも思えません。 資格なら他に取りたいものもたくさんあります。 あまり良いことではないと思いますが、建前上でも「教員になる!」という意志を表明すれば実習も免許の取得も許されはするみたいです。ただそこまでして取りたい気もしません。 現代において、教員にならなくても教員免許を持っていた方が有利な場面ってあるのでしょうか。 もしそういう場合があり、必要性を感じられたら続けたいとも思っています。

  • 教員免許について

    教員免許の更新制が今年の4月より始まりますが 実際に教員をしていないで教員免許だけを持っている 人はどのようになっていくのでしょうか?