• ベストアンサー

光束55lmの出力を出せるLEDを正面から見た場合の輝度の計算の仕方を

光束55lmの出力を出せるLEDを正面から見た場合の輝度の計算の仕方を教えていただけませんか? このLEDは表面実装型のLEDで指向半値角は120°のLEDです。 またLEDに記載されている光度を光束に変換する計算式を教えていただけませんでしょうか? 例えば、光度160mcdのチップ型LEDの場合、光束はどれだけになるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

光度分布が正面軸に対して対称な光源の全光束 [lm] と光度分布 I (θ) [cd] の関係は    F = 2*π*∫[θ=0~π/2 ] I(θ)*sin(θ) d θ --- (1) で表わされます。θ は出射角で、θ = 0 が正面方向、θ = π/2 が真横の方向です。 LEDの光度分布は一般に     I(θ) = I0*cos(θ)^n --- (2) で表わされます。I0 は正面光度 [cd]、n は正の数です。n が大きいほど指向半値角が小さくなります。式(2) で I(θ) = I0/2 となる θ の2倍が θ0 なので     I0/2 = I0*cos(θ0/2)^n    → n = -ln(2)/ln{ cos( θ0/2 ) } --- (3) になります( ln は自然対数)。指向半値角が120度なら n = 1 です。 式(1)~(3) から    F = 2*π*I0/[ 1 -ln(2)/ln{ cos( θ0/2 ) } ] --- (4) となります。これが光度分布が軸対称のLEDの正面光度 I0 [cd] と全光束 [lm] と指向半値角 θ0 の関係です。 光束 F = 55 lm、指向半値角 θ0 = 120度のLEDの正面光度 I0 は式(4)から    I0 = F*[ 1 -ln(2)/ln{ cos( θ0/2 ) } ]/(2*π) = 17 cd となります。正面光度が I0 = 160 mcd = 0.16 cd のチップ型LEDの光束 F [lm] は、式(4)をそのまま使って    F = 2*π*0.16/[ 1 -ln(2)/ln{ cos( θ0/2 ) } ] となります。指向半値角 θ0 が分かれば F が計算できます。

fujiapple
質問者

お礼

学科が建築なものでLEDの知識が全くなく困っていました。 とても助かりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • LEDの光束から輝度に変換する式の引用先

    前回、こちらの質問でLEDの光束から輝度に変換する際の公式を 指向半値角のデータも交えた公式として I0=F[1-ln(2)/ln{cos(θ0/2)}]/(2π) I0:正面光度、F:光束、θ0:指向半値角 と教えていただきました。 大変参考になったのですが、こちらの式はどういった書物・論文などに書かれているものなのでしょうか? 引用先が知りたいので、もし知っていられる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? すみませんがよろしくお願い致します。

  • 教えて下さい!光束(lm)の計算方法。

    教えて下さい!光束(lm)の計算方法。 Lambert分布ではない光源の照明を角度を変えて輝度を色々測定しましたが、そこから全光束(lm)に計算方法が分かりません。調べても、ステラジアン?など意味不明の積分計算式が書いているだけなので、簡単に計算できるエクセルなどがあれば最高なのですが。自分でも計算できるように分かりやすく、計算方法を教えていただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 照度計算における光束の考え方について

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、照度計算において、Hf32W2灯用器具を使用する場合に、Hf32Wランプ1本当たりの光束が3200lmなら、全光束は3200lm×2本=6400lm 計算式は6400lm×照明率×保守率/必要平均照度×部屋面積という考えでよろしいのでしょうか?国交省の計算例をみると2灯用の照明器具でも3200lmで計算されています。しかし、東芝のサイトは6200lm で計算されています。どちらの考えがただしいのでしょうか?ズバリのお答えをお待ちしております。

  • 流通性のある超高輝度LED

    LEDを使用して屋外用文字表示器をつくりたいのですが、メーカのカタログ上の製品のサンプル を注文しても 「流通在庫なし、生産計画なし」で入手できません。 例えば10個ぐらいでも即入手できるような 流通性のある超高輝度LEDをご存知の方教えて ください。 仕様としては 5φ、赤、10002000mcd 視野角30° です。

  • LEDの全光束、エネルギー消費効率について

    間接照明に使うLEDライン照明の選定にあたり、知っておくべき事を調べています。 消費電力と明るさの関係がなかなかわかりずらいところです。 可能な限り省電力で明るい器具を選定したいのですが、何を基本にすべきでしょうか? 蛍光灯の場合は、ワット数および白熱灯相当、推奨畳数などから判断もしやすかったのですが、 LEDの場合、同じワット数であれば当然暗いですし、基準がなかなかわかりにくいです。 (自分だけかな?) 光束についてですが、 ■定格光束と全光束は同じ意味でしょうか? あるサイトの説明では 「全光束とは、LEDに限らず光源がすべての方向に放出する光の量(1秒間に放射される光の総和)の事をいいます。ルーメン(lm)という単位で表現します。明るさを表す照度は、この全光束を基本として算出します。」 ■配光曲線が記載されている場合は、イメージがつかめますが、図がない場合は、どうしようもありません・・・。 LEDの場合、ワット数ではなく全光束(ルーメン)の大きさで明るさがある程度判断できると考えて良いですか? ■カタログには「エネルギー消費効率」が記載されていますが、どのような指標として活用できますか? ガイドラインからの抜粋ですが・・ ************************************ 蛍光灯器具のエネルギー消費効率は、消費電力あたりの全光束(lm/W)とし、蛍光灯器具に装着する蛍光ランプの全光束(lm)を蛍光灯器具の消費電力(W)で除して求める。 一方で、LED照明器具は、蛍光灯器具とは構造が異なり、LEDモジュール(光源部)を交換できないタイプの照明器具が主流であることから、表示する光束値は照明器具から放出される全光束(LED照明器具の定格光束)とし、LED照明器具から発する全光束をそのLED照明器具の入力電力(定格消費電力)で除した値を「LED照明器具の固有エネルギー消費効率」と呼び,これを表示することとしエネルギー消費効率の算出式が異なるため、照明器具のエネルギー消費効率の比較は同一光源ごとに行う必要があり、蛍光灯器具の値とLED照明器具の値とをそのまま比較することのないよう注意が必要である。 ************************************ ■つまり、同じ形状のLEDでの比較であれば、例えば光束1000lmhの照明は500lmの2倍明るいと考えてよいものでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • led計算、数値について

    LEDを自作で色々つけたいのですが 計算式とかわかったのですが細かい部分がわかりません。 (1)LEDの電圧について 直径5mmの弾丸型 照射角度 約30° 光度(単位カンデラmcd) 18000~21000mcd 電圧(VF) 3.2V~3.4V アンペア(IF) 約20mA 電圧3.2v~3.4vというのは計算式では最大の3.4vでけいさんしたらいいのでしょうか? (2)LEDの20mAと70mAをいっしょにつかうにはどうしたらいいのか お願いいたします

  • LEDなど光源の効率計算の仕方

    ルーメンから光のエネルギー変換効率を求めるのに、 発光効率が 683 lm/W を超えることはないことから、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87 (光源の光束ルーメンを最大の683ルーメンで割って効率を求める) の計算で合ってますか? 例えば、30Wで3000ルーメンが得られるLEDなどの光源は、 (3000ルーメン÷30W)÷683ルーメン=0.146=14.6%になる。

  • LEDパネルの簡易的なカンデラの計算方法

    縦横1cm間隔のグリッドが縦横16本あり、 その交点に3000mcdで5φのLEDが256個実装されているパネルがあります。 このパネルのカンデラ(cd/m2)を求める計算方法がありましたら 教えてください。 パネルは256個のLEDが全点灯している状態で。 概略値で結構です。 また経験的にご存知でしたら教えてください。 (まったく見当もつかず数値の桁数さえもわからない状態です。) ある人に聞いたら 「計測器で測定するしかない」と言われたのですが・・・ 「もしかして?」という気持ちで質問させていただきました。

  • 超高輝度白色LEDの多数点灯について

    車のシガレットライターソケットに差し込んで使う大橋産業の DC12V→DC100V 60W インバータがネットオークションに有り、 DC出力と言う事で入札しています。 *入力電圧:DC12V *出力電圧:DC100V *定格出力:60W ( DC100V×0.6A=600mA ) ★入札中のDC100Vインバータ http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38745219 このDC100V電源を使用する事を前提として、 5mm 超高輝度白色LEDを29個直列接続して 実装した円形基板を2セット作製しました。 LEDの規格 [LP-R5W250A] White *Vf=3.3V(typ) If=20mA *22000-25000mcd 15° *Tsld=260℃ for 5 seconds LEDのVfが1個 3.3Vで29直列なので、Vfの合計は 95.7Vとなり、出力100V以内に収まっています。 消費電力は、LED1個のIfが20mAで29直列なので、 Ifの合計は0.58A=580mAとなり、定格出力 60W=600mA 以内に収まっています。 まだ落札購入して無いので、この電源で点灯試験を行って 無いですが、一般的なLED点灯回路では抵抗やCRD などを入れて電流を制限したり、逆流防止ダイオードを 入れますが、このLED実装基板の+・-を直接、電源出力 につないでも問題は無いでしょうか? 尚、29個直列接続して実装した円形基板は、LEDショップで 市販されている昇圧型DC-DCコンバータ(DC6V~14V→DC96V) 商品名:LED点灯回路WL0696を使用し、2セットとも点灯を確認しています。 ★LED点灯回路WL0696 http://www.led-paradise.com/product/279? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 車上でチップLED42個光らせたい!LM317の定電流回路でいけますか?

    Vf=3~3.4V If=20mA のチップLEDを3個直列に繋げて14回路並列接続します。合計42個です。電源にLM317の定電流回路を使おうと思っています。 http://diy.tommy-bright.com/diy4.html 上記URLで調べた結果、電源12V、流したい電流20mA、LED電圧3V、個数3個、列数14列、LED以外の消費0Vで計算して4.7オームの抵抗が必要となりました。車の電圧なので12VにしてOKかな?と思いました。その他特に問題ないでしょうか?放熱板もそれほど大きなものは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。