- ベストアンサー
車上でチップLED42個光らせたい!LM317の定電流回路でいけますか?
Vf=3~3.4V If=20mA のチップLEDを3個直列に繋げて14回路並列接続します。合計42個です。電源にLM317の定電流回路を使おうと思っています。 http://diy.tommy-bright.com/diy4.html 上記URLで調べた結果、電源12V、流したい電流20mA、LED電圧3V、個数3個、列数14列、LED以外の消費0Vで計算して4.7オームの抵抗が必要となりました。車の電圧なので12VにしてOKかな?と思いました。その他特に問題ないでしょうか?放熱板もそれほど大きなものは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 >14列毎に抵抗が必要になるのでしょうか? いいえ、必要有りません。 抵抗は、LEDにかかる電圧をLEDに必要な電圧=Vfに調整する為に入れています。 レギュレーターで電圧を調整済みの場合、抵抗は必要有りません。 LM317以外にも、いろいろなレギュレーターが有りますので探して見るのも良いですョ。 低ドロップの10V出力の3端子レギュレーターですと、それ1個で済ませらるかと。 画像を参考に。 LM317相当の低ドロップ(1.2V)可変レギュレーター:AZ1117H-ADJ を使用し、10Vの安定化電源でVf=2Vの赤色LED5個直列×2セット点灯させています。 配線の途中に安定化電源を組込みチューブで覆って(画像のクリップの間です)、その先はLEDと配線のみです。
- 参考URL:
- http://akizukidenshi.com/
その他の回答 (5)
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
ご指定のサイトを使って計算してみたのですが、レギュレーターなどの発熱に注意してください。2-3Wの発熱がありそうなので、レギュレーターに放熱器が必要になりそうです。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
20[mA]程度の回路で3端子レギュレータで定電流回路を組むメリットが感じられません。 他の回答者さんも書かれていますが、電流駆動で電力を供給する回路の場合、パラレル接続はだめです。素子のばらつきで回路毎の電流を同じにすることができません。(電圧供給なら逆にパラレル接続でないとダメということになります) 「317と抵抗」を14セット使うかCRDを14本使うかを考えたら、自分ならスペース的にもコスト的にもCRDを使うと思います。 ただ、CRDも動作電圧が4ボルト程度以上ないと規定の電流にならないので、高輝度LEDを3本直列に駆動すると、エンジン停止時などで若干輝度が低下するかもしれません。 たとえば Vf=3.3[V]だと12-(3.3*3)=2.1[V] Vf=3.5[V]になると12-(3.5*3)=1.5[V] となり4[V]に満たなくなってしまいます。 この場合1回路にLED2個になってしまいます。 #必要動作電圧はCRDによっても異なる。 #20[mA]のCRDがなければ10[mA]を2本「パラレル接続して」使う
お礼
ご回答ありがとうございます。今回設置スペースがかなり狭いので(回路毎に抵抗やCRDを入れるのも厳しいですf^^;)定電圧回路で攻めてみます。
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
電圧について、 LM317自体で3Vの作動電圧が必要です。 さらに、抵抗で1.25V下がるので、LM317を使用した定電流部で4.25V程必要です。 LEDのVf=3~3.4Vなので、3個で9~10.2V。 定電流部とLEDをあわせて13.25V~14.45Vとなります。 元の電圧がこれ以上ならOKですが(LM317が自動調整するので)、これ以下ですと、電圧不足で点灯しなくなります。 車の電圧は、エンジンが回っている時は発電機が回って14VくらいになるのでOKですが、エンジンを切った状態=バッテリーでは・・・つかないかなぁ。 14列並べる事について、 うーん、あまり勧められません。 と言うのは、もし1列に不具合が生じると、その分の電流が他の列に回り、他の列の電流が過大になり連鎖的に全滅する心配があるからです。 製品のバラツキで電流が上手く14等分されなかった場合も連鎖的に全滅の心配があります。 まぁ、14列もあると、1列の不具合で他の列は1.5mA程度の上昇で、ご質問の回路(4.7Ω→19mA/列)では 20.5mAになる程度なので、大丈夫かなぁ。 ご質問の回路でも大丈夫でしょうが、一瞬で全滅するリスクも有る回路です。 ワタシなら、LM317の抵抗を2本にして9.6Vの定電圧(LEDのVfの3個分)を作り、それに3個直列のLED×14並列をつなぎます。 (図の添付が出来ませんが・・・LM317の定電圧回は検索で簡単に見つかるかと) バッテリー電圧でも作動し、上記のようなリスクも有りませんので。 3個直列のLEDの列は自由に増減でもきます。 「1列3個のLED」でも 「70列210個のLED」でも安定して点灯させられますョ。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに全滅する可能性大ですね。定電圧回路に変更しようと思います。ネットで色々、定電圧回路見てみたのですが、14列ならやはり14列毎に抵抗が必要になるのでしょうか? 今回設置場所のスペースが狭くて抵抗を14個いれにくいのです・・・
- JT190
- ベストアンサー率47% (453/960)
ダメ! 参照元の計算式(というか考え方そのもの)が間違っています。 LEDを並列(直並列)に繋ぐときは、「1直列回路毎に電流制限回路が必要」です。つまり「14回路並列であれば、LM317の定電流回路も14個必要」なのです。 もし仮に、参照元の通り14並列で14倍の電流を「まとめて」流すと、 ・14並列の中で最もVf(の3直列の合計)が低いLEDへ「14倍全て」の電流が集中して流れLED破損 ・そこが破損すると、次は2番目にVfが低いLEDに全電流が流れて破損 ・そこも破損すると、次は3番目・・・ という具合に、「全てのLEDが破損してしまう」可能性もあります。 実際は(運よく)破損には至らないかも知れませんが、そうだとしても14並列のおのおのの明るさはバラつきますし、明るいLEDには規定以上の電流が流れていますから長期的には「やっぱり破損」します。 (一番明るいLED1回路が破損すれば、その分の電流が他に流れますから、残りのLEDも電流オーバーになって、順々に加速度的に壊れていくはずです) なお放熱板は、1直列毎にLM317を1個ずつ使うのであれば、発熱は少ないので不要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。素子のばらつきなど私の勉強不足でした。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
発電する際は14Vくらいまで電圧が上がりますので、14Vで計算しなおしたほうがよろしいかと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にいたします。
お礼
画像までつけていただいてありがとうございました。早速秋月に注文いれました。なんとかがんばってみます!