• 締切済み

LED

dggst284さん2015/5/1922:14:56 下記サイトにて下記の各値にて抵抗値を計算しました。 電源電圧 11.1 V LED電圧 2.3V 個 LED以外の消費 0V 流したい電流 700mA LED個数(直列)1列 LED列数(並列) 96列 1Ωの抵抗値が良いとの結果ですが、本当に大丈夫でしょうか?(LEDが壊れるなど) http://diy.tommy-bright.com/ またLEDの並列数に比例して電流値が増加すると聞いたことがありますが、サイトではLEDの並列数が多くなるにつれ抵抗値が下がるのはなぜでしょう? よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • jjorz
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

> 本当に大丈夫でしょうか? 大丈夫ではありません。 素直にあなたの値をサイトに入力すると以下の結果になりました。 抵抗値 0.13 Ω  発光効率20.72%  LED消費電力 154.56 W 恐らくあなたの上げている値のどれかが間違っているのだとは思うのですが、差し当たり、あなたの値を使うとどうなるかについて書きます。 発光効率が約20%で150Wということは残りの80%が抵抗で消費されるという事です。 つまり600Wぐらいですね。これは電気ストーブと同じぐらいの発熱です。 許容損失が1/4Wの炭素皮膜抵抗なら、この発熱に耐えるには2400本以上が必要です。 サイトの推奨の値というのは、おそらく入手しやすい抵抗値から比較的近い値を表示してくれているのだと思います。 しかしながら、上記のとおり、あなたの設定が非常識すぎて、計算により得られた抵抗値が低すぎるので選択肢の中からは1Ωぐらいしか選べなかったのでしょう。 翻って怪しいのは、流したい電流700mAの項目、または96並列のどちらか、あるいは両方だと思います。 秋月電子通商のページで、700mAのLEDというと、下記URLクラスの物です。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06770/ 「1個でも照明として実用になる明るさです。」とのことでこれを96個点灯させる状況は、普通の照明用途としては考えにくいです。 少なくとも私には、照明やイルミネーションではなく、暖房器具、または発火装置を作成なさっているようにしか見えません。もう一度、設定している値を確認してみてください。 なお上記の問題をすべて解決したとしても、やはりLEDを並列にして電流制限抵抗を一つだけというのはお勧めしません。 なぜならば、市販のLEDは全く同じ製品であっても電圧に微妙にばらつきがあるせいで、特定のLEDにだけたくさん電流が流れて、ほかのLEDにはあまり電流が流れないという事がしばしば起きるためです。 そうすると明るさにばらつきが出ますし、たくさん電流が流れているLEDの寿命は縮みます。最悪の場合、発火するかもしれません。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.3

参考ページのLED並列の抵抗計算方法が、よく分かりません? LED直列の場合の抵抗は合っていますが LED96ヶを並列で光らせる場合、700mA÷96ヶ=7.29mA (LED1ヶ当たりの消費電流) 抵抗にかかる電圧 11.1V - 2.3V = 8.8V オームの法則 電流×抵抗=電圧 より 0.00729A × 抵抗 = 8.8V 8.8V ÷ 0.00729A  = 1207Ω (1.2kΩ) LED電流制限抵抗 LEDを並列に光らせる場合 1.2KΩが96本必要になります (LEDの順方向電圧にはバラツキがあり、抵抗の共通化は出来ません) LED 4ヶ直列で光らせた方が効率的です 11.1 - (2.3×4) = 1.9V (抵抗にかかる電圧) LED抵抗計算 参考 http://akizukidenshi.com/download/led-r-calc.pdf

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

えーーーっと、E=IRとかの電気の計算の基本を学習しなおす事を強く強くお勧めします。 そもそも「700mA」ってどこから出て来た数字ですか? LEDが直列無し(1個)という事は11.1Vと2.3Vの差は全て抵抗が熱に変換するだけという効率1/4以下の低効率な回路です。全くエコではないシステムとなります。

回答No.1

54歳 男性 並列の場合は電流が分流するので、抵抗値を下げないと明るさが減ってきます LEDが2個有ればそれぞれに流れる電流が1/2になりますので抵抗を半分にする必要があります 並列でも明るさを変えない方法は一つの抵抗で一つのLEDを点灯させる事です 明るさのばらつきが気にならないのなら一つの抵抗でLEDを並列するごとに 抵抗値も下げていきます

関連するQ&A

  • 車上でチップLED42個光らせたい!LM317の定電流回路でいけますか?

    Vf=3~3.4V If=20mA のチップLEDを3個直列に繋げて14回路並列接続します。合計42個です。電源にLM317の定電流回路を使おうと思っています。 http://diy.tommy-bright.com/diy4.html 上記URLで調べた結果、電源12V、流したい電流20mA、LED電圧3V、個数3個、列数14列、LED以外の消費0Vで計算して4.7オームの抵抗が必要となりました。車の電圧なので12VにしてOKかな?と思いました。その他特に問題ないでしょうか?放熱板もそれほど大きなものは必要ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • LEDの計算について

    よろしくお願いします。 電源電圧:14.7V LED:VF=3.0(白色) 流したい電流値:20mA 使用LED数:14 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 素人ですが、上記のLEDを光らせようとネットで色々調べて現在製作しています。 数が14個ありますので、直列に4個繋いだ物を3列と、直列2個を1列の、合計4列(並列)で作ろうと思いました。 まず ・直列4個に対しては各列150Ω{(14.7-12.0)/0.02=135Ω} ・直列2個に対しては470Ω{(14.7-6.0)/0.02=435Ω} を用意してブレッドボード上で作ってみました。 しかしLEDに流れる電流をテスターで測ってみると 直列4個のLEDはすべて32mA、直列2個のLEDには26mAも流れてしまいます。 20mA流す計算をしたはずなのですが・・・これは単に私の計算方法が間違っているのでしょうか?? なにが悪さをしているのかが解らず困っています(泣 皆様、どうかよろしくお願い致します。

  • LEDの電球を・・・

    LEDの電球を・・・ LEDの電球(3.2V・0.02A)を30個使って 家庭用電圧100vを使って光らせたいと思っています。 そこで、抵抗の大きさと LEDを直列につなぐか、並列につなぐのか 教えてほしいです。 それと抵抗はLED1つ1つにつけないといけませんよね?? 直列につなぐか並列につなぐかで 抵抗の値は変わってくるのでしょうか? 一応スイッチもつけようと思っています。 詳しい方よろしくお願いいたします。。

  • LEDの抵抗について

    こんにちは。 LEDの抵抗について質問なのですが、4.5V電源から並列5列で白4灯(電圧/電流: 標準3.2V / 20mA)と赤2灯(電圧/電流: 1.9V / 20mA)のLEDを点灯させたいと考えています。 その場合、それぞれのLEDにどのくらいのΩの抵抗を付ければ良いでしょうか。 一応調べはしたのですが、電気関係には明るくなく、分からなかったので質問させて頂きました・・・ よろしくお願い致します。

  • LED明るさのバラツキ

    電源電圧12VにLED2個使い、約5~6mA程度流したかったので2KΩの抵抗を使用し並列接続しておりました。 この時、電流の実測値は約5.5mAとLEDの明るさもちょうど良かった所でした。 同商品LEDを1つ追加する事となり、単純に3つ目のLEDも並列に接続したらLEDの明るさにバラツキが出て、最も暗い箇所は光量不足となってしまいました。 LED直列接続ならば流れる電流は同じになるから、明るさもほぼ同じになりそうなので こちらにした方が良いのでしょうか? また、並列接続を続行するならば 同じ電流値では6KΩの抵抗を各LEDに付ければ良いのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • LEDの電圧について

    白色LED(3.6V、20mA)を車で使おうと考えています。 通常でしたら、バッテリー電圧を12V(14.4)としLED3個直列に抵抗を使い電流を制限すると思うのですが、 4個直列や5個直列で抵抗無しにすると何か問題がありますか? LEDというのは3.6Vかけたときに20mA流れると考えて良いのでしょうか? LEDの合計電圧が電源の電圧を越えた場合、LEDそれぞれには20mAは流れないけどとりあえずは発光するのでしょうか? 3.6Vかけたときに20mA流れるとしたら、きっちり3.6Vを出す電源を使えば 抵抗無しで発光させられるものなのでしょうか?

  • LEDに繋ぐ抵抗値について

    LEDの抵抗値の求め方ですが、 ド素人の私の解釈があっているかどうか不安なので お教えください。 下記のようなLEDがあったとします。 光度min14400mcd~max22000mcd(抵抗値の計算には関係ないですね) 順方向電圧 min3.0v~fyp3.6~max4.2v 順方向電流 100mA このLEDを4個直列で12V電源に繋ぎ、 LED1個に4V、100mA流すとします。 この場合の計算方法は LED電圧は・・・3個×4V=12V LEDに100mA流したいので 抵抗値は (12V-12V)÷0.1A=0Ω となりますよね? ということは抵抗なしで12V直結が可能 ということでしょうか? また、上記のLEDを1個または並列に複数繋ぐ場合は (12V-4V)÷0.1A=80Ω なのでLED1個につき80Ωの抵抗を取り付ければよい ということでしょうか?

  • LED複数個使う場合抵抗の求め方?

    或るサイトで抵抗=電源電圧ーLED電圧/回路電流とありました。 直列で2個3個と使う場合の計算式について具体的に計算式で教えてもらえませんでしょうか? ついでで申し訳ありません並列の場合もお願いいたします。

  • LEDについて

    5vの電源に抵抗と3vの順方向電圧のLEDを直列に接続します。 一回目は低い1~5Ωの抵抗を使ってLEDにかかる電圧も大体3vになっていました。 次に100Ωなどの高い抵抗を使って同様にLEDにかかる電圧を調べた結果2.3v程の電圧しかなくなってしまいました。 なぜこんな結果が出るのでしょうか? 調べるまでは抵抗値はLEDに流れる電流を変えるためだけだと認識していたのですが... 例えば抵抗がいくつでも電源が5vで順方向電圧が3vなら5-3で2vが抵抗にかかる電圧といった具合だと思っていました。 なにか別な要因が働いてLEDにかかる電圧が減ってしまったのでしょうか? それとも抵抗の値が影響しているのですか? その関係を説明していただけるとありがたいです。

  • LED並列の電流計算

    高効率のハイビーム LED(3.5V・50mA) を 37個並列に繋ぎまして、ニッケル水素充電池4個を直列で電力供給しています。 出力電圧をレギュレーターで4V付近に固定して、ツェナーダイオードと抵抗で電流をセーブしています。 テスターで電流測定をしてみますと、530mAでした。 直列ならば点灯電流は1A以上必要に思うのですが、今回は、並列負荷なのに、なぜ、切れずに明るく点灯しているのでしょう。  この状態で14mAずつ個々のLEDへ、電流供給が行われているのでしょうか。? 簡単に教えてください。