• ベストアンサー

電気回路 LED

あるサイトの公式では 抵抗値(Ω)=(電源電圧-LED電圧)÷電流 の様なのですが SLR-56VCのこのスペックで考えるとLEDの電圧、電流 は解りませんでしょうか? 電源は単三(4本 6V)です。 ---------------------------------------------------------- 定格項目 規格値 条件 許容損失PD(mW) 60 順方向電流IF(mA) 20 ピーク順方向電流IFP(mA) 60 Duty1/5, 200Hz 逆方向電圧VR(V) 3 動作温度Topr(&ordm;C) -25 to +85 保存温度Tstg(&ordm;C) -30 to +100 電気的・光学的特性(Ta=25&ordm;C) 項目 値 条件 発光色 赤 指向角(°) 40 ピーク波長λP(nm) 650 @10mA ドミナント波長λD - 色度<x,y> - 光度IV(mcd) 25 @10mA 順方向電圧VF(V) 2 @10mA 逆方向電流IR(&micro;A) 10 @3V

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss2001
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.3

補足 http://www.rohm.co.jp/products/opto_device/led/led_lamp/slr-56vc/ を見ると、20mAは「絶対最大定格(Tc=25℃)」です。 絶対最大定格とは「20mAをちょっとでも超えたら壊れる事があります」な定格値です。 単三乾電池は、初期(未使用)状態では開放電圧は1.8Vを超える事もあります。古くなると自然放電で落ちていますが。 またVf自体もある程度ばらつきます。 よって20mAを流すように設計すると、新品電池を入れてからしばらくは定格オーバーになるでしょう。 流す電流値の目標値は10mA、せめて15mAにするべきと思います。 オマケ:長文でスンマセン LEDのVfは2V@10mAとなっていますが、 http://www.rohm.co.jp/products/databook/led/pdf/slr-56-j.pdf のグラフを見る限り、1.9V@10mAに見えます。 この程度は「Vfがばらつくから誤差だよ」て事で、1.9V=約2Vと丸めているのかも知れません。 あと、この仕様だとLEDは最大で2個しか直列に出来ませんですね。 なお1個とすると初期1.8*4=7.2として、10mA狙いならば、 (6-1.9)/10=410Ω 初期電流(7.2-1.9)/410=13mA となります。 410Ωの抵抗は412Ω@E96系列まで行かないと無いので、E24の430Ωか390Ωとすると、390で初期13.5mAか。まぁ壊れんでしょう。

Gorijya
質問者

お礼

電気系はサッパリ解らずゼロから本を読みながら やっているもので 全部参考に成ります。 20mA狙いで200Ω入れてブレッドボ-ドに組み立てました。 10mA狙って410Ω入れてやって見ます。 デジタルテスター電圧、電流を検証して見ようと思います。 今後も質問する機会が大量に出て来ると思いますので その節はよろしくお願いします。。。。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

No1のとおりです。LED電圧はLEDの順方向電圧のことです。 ついでにLEDを使うときは最大定格を確認しましょう。電流値がオーバーするとLEDの破損の元になります。 汎用型のLEDならだいたい10mAくらい十分かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

> 抵抗値(Ω)=(電源電圧-LED電圧)÷電流 の様なのですが はい、その式であっています。あとは 電源電圧: 6V ←  電源は単三(4本 6V) LED電圧: 2V  ←  順方向電圧VF(V) 2 @10mA 電流: 20mA  ←  順方向電流IF(mA) 20 を代入して計算してください。 http://www.google.co.jp/search?q=(6%83%7B%83%8B%83%67-2%83%7B%83%8B%83%67)%81%8020%83%7E%83%8A%83A%83%93%83y%83A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LEDについて質問です。

    LEDのスペックですが 各項目の意味が 解りません  LEDを点灯させようと思っているのですが? 何方か説明して頂けないでしょうか?^^ ---------------------------------------------------------- 許容損失PD(mW) 60 順方向電流IF(mA) 20 ピーク順方向電流IFP(mA) 60 (条件 Duty1/5, 200Hz ) 逆方向電圧VR(V) 3 動作温度Topr(&ordm;C) -25 to +85 保存温度Tstg(&ordm;C) -30 to +100

  • LED点灯回路

    LED点灯回路 ***************************************************** LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA ) == LED破損防止降下設定 ========>> ( 2.0V / 10mA ) ***************************************************** 計算式 抵抗値( 400 Ω )=( 電源電圧( 6.0 V )-LED電圧( 2.0 V )÷LED電流( 20mA ) 回路(理論値)(LED/2.0V/10mA) (VCC 6.0V)---(200Ω)---(200Ω)--- "(LED/2.0V/10mA)" ---GND ***************************************************** 実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(LED/1.80 V /14.8 mA)---GND DIGITAL MULTIMETER / DT-830B そこで抵抗を増やして見た。 各抵抗の実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(111Ω)---(76Ω)---(LED/1.74 V /10.04 mA)---GND ***************************************************** 抵抗4個を直列にして前後端をテスタ-端子をボ-ド穴に差し込んで計測したら584Ω 実測値 ( VCC 6.18/V )---( 584Ω )---( LED/1.74 V /10.04 mA )---GND LED電流は目標値に到達、、、 ***************************************************** もしかして。”LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA )” では無いLEDなのでしょうか?

  • マルチカラーLEDの抵抗値

    マルチカラーLEDを購入したのですが、何Ωの抵抗を繋げば良いのか分かりません。 http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=62106 こちらのLEDです。 使用する電源は5Vです。 仕様書には次のように書いてあります。メモ張などにコピーして頂くと見やすいと思います。 <I:絶対最大定格> 項目    ┃記号┃最小値┃最大値┃単位 順方向電流 ┃IF ┃   ┃ 25  ┃mA パルス順電流┃IFP ┃   ┃100  ┃mA 逆電圧   ┃VR ┃   ┃ 5  ┃ V 動作温度  ┃Topr┃-30  ┃+85  ┃℃ 保存温度  ┃Tstg┃-40  ┃+85  ┃℃ <II:電気的特性(青)> 項目  ┃記号┃ 条件 ┃最小値┃標準値┃最大値┃単位 順電圧 ┃VF ┃IF=20mA ┃   ┃3.5  ┃ 4  ┃ V 波長  ┃λp ┃VDD=4.5V┃   ┃465  ┃ 475 ┃nm 輝度  ┃IV ┃IF=20mA ┃   ┃800  ┃   ┃mcd 半波角度┃△Θ┃  -  ┃     120℃       <II:電気的特性(緑)> 項目  ┃記号┃ 条件 ┃最小値┃標準値┃最大値┃単位 順電圧 ┃VF ┃IF=20mA ┃   ┃3.5  ┃ 4  ┃ V 波長  ┃λp ┃VDD=4.5V┃   ┃510  ┃ 520 ┃nm 輝度  ┃IV ┃IF=20mA ┃   ┃1000 ┃   ┃mcd 半波角度┃△Θ┃  -  ┃     120℃       <II:電気的特性(赤)> 項目  ┃記号┃ 条件 ┃最小値┃標準値┃最大値┃単位 順電圧 ┃VF ┃IF=20mA ┃   ┃ 2  ┃ 2.25 ┃ V 波長  ┃λp ┃VDD=4.5V┃   ┃ 620 ┃ 630 ┃nm 輝度  ┃IV ┃IF=20mA ┃   ┃ 500 ┃   ┃mcd 半波角度┃△Θ┃  -  ┃     140℃       <II:電気的特性(点灯時)> 項目  ┃記号┃ 条件 ┃最小値┃標準値┃最大値┃単位 駆動電圧┃VDD ┃ - ┃ 2  ┃ 4.5 ┃ 5.5 ┃ V 駆動電流┃IOL ┃ - ┃   ┃ 40 ┃   ┃mA 駆動電力┃PO ┃ - ┃   ┃ 180 ┃   ┃mW 点滅周期┃Ftet┃  -  ┃  0.2Hz(誤差:±30%)   どうかご教示願います。

  • LEDの回路

    こんばんは。LEDの回路について不明な点がありますので、質問させていただきます。   (電源電圧→14.4V  LED電圧→3.1~3.3V  LED電流→20mAとします) (1)抵抗値の計算をする際、LED電圧はどちらで計算したらいいのでしょうか? (2)LEDの後にCRD(10mAを並列で2個)を入れる場合、LEDの前に抵抗を入れる必要はないのでしょうか? (3)LEDを効率よく発光させる為にLEDは何個いれればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LEDに繋ぐ抵抗値について

    LEDの抵抗値の求め方ですが、 ド素人の私の解釈があっているかどうか不安なので お教えください。 下記のようなLEDがあったとします。 光度min14400mcd~max22000mcd(抵抗値の計算には関係ないですね) 順方向電圧 min3.0v~fyp3.6~max4.2v 順方向電流 100mA このLEDを4個直列で12V電源に繋ぎ、 LED1個に4V、100mA流すとします。 この場合の計算方法は LED電圧は・・・3個×4V=12V LEDに100mA流したいので 抵抗値は (12V-12V)÷0.1A=0Ω となりますよね? ということは抵抗なしで12V直結が可能 ということでしょうか? また、上記のLEDを1個または並列に複数繋ぐ場合は (12V-4V)÷0.1A=80Ω なのでLED1個につき80Ωの抵抗を取り付ければよい ということでしょうか?

  • LEDはどこまで耐える事(電流、電圧出力値)ができるのでしょうか?

    LEDはどこまで耐える事(電流、電圧出力値)ができるのでしょうか? 順方向電圧(電流)、逆方向電圧(電流) また、それぞれ3色で波長の長さはどれくらいになるのでしょうか?

  • LEDについて

    全くの初心者なので下記の仕様のLEDの使い方等を教えて下さい。 車に使うつもりでいます。 テスタでアクセルを吹かした状態を計測したところ14.2Vでした。 光度610mcd/20mA 順電圧2.8~4.4(30mA) 順電流30mA

  • LED

    LEDの仕様が 順電流 20mA、順電圧 2.1Vです。このLEDを点灯させるために回路を作ろうとしています。どれくらいのDCアダプターを用意して、どれくらいのカラー抵抗を使えばよろしいでしょうか。そしてどのような式で計算すればよろしいでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • LED回路

    少し前に同様の質問をしたのですが再度、少々内容の違う質問をさせていただきます。 鉄道模型でLEDを点灯させて夜景を再現したいのです。 ベストアンサーで、100個(例)のLEDを直列で7~10個ほど組み、残りを並列で接続すれば良いとのことでしたが、実験の結果からVf2.9~3.6V、Typ14400mcd@20mA(max):30mAのLEDを10個直列に接続、並列接続で計20個のLEDを点灯させてみました。 するとカーボン抵抗をかました状態でMAX30V出力できる電源よりほんの少しまぶしいと思える程度で点灯しました。 これをACアダプター30Vが市場にないため(48V)を使用し100個のLEDを点灯させようと目論んでいます。 このLEDのVf2.9~3.6Vが定格値ならば最大3.6V×10個で36Vで48Vの電源を使用しますので不要電圧は12Vとなりここから抵抗値を求めると不要電圧12V÷0.02A(20mA流す場合)で600Ωとなりますが計算方法間違ってますでしょうか? 心配なのは現状の実験でカーボン抵抗をかました状態と無しの場合でLEDの輝度を見た場合、大差ないことが判明しました。 実験では48V電源が準備出来ていませんのでMAX30V出力の電源でテストしましたが、LED10個を直列接続、抵抗を適当に10KΩをかまして電流値を計測すると9mAしか流れておりませんでしたので少々暗いようにも思いましたが普通程度の輝度はありました。 電子工作の素人故、この考えで良いのか否かいまいちはっきりしません。 LED10組直列接続+もう10組は並列接続、抵抗600Ωで普通の輝度ならば残り80組のLEDをこの48V電源でうまく点灯させられるでしょうか? 直列10個ではかなりの電圧降下が見受けられ12V程度出力しなければ点灯しませんでした。 これがいわゆるLEDの順方向電圧降下というやつでしょうか? とにかく上記の計算方法で48V電源を使用して100個のLEDをうまく点灯させられる可能性がるかどうかご一緒に考えていただけないでしょうか?

  • LED栽培の回路図

    LED栽培の回路図 室内でLED栽培をしてみようと考えています。どうせなら自作してみようと考え、回路設計を試みましたが、何分ノウハウが全くないので、困っています(添付画像)。 例えば順電圧1.8~1.9V(20mA)のLEDを使用し、適当なアダプタ(出力15V/1A)を使用するとします。 以下のように考えましたが、この考え方でよろしいでしょうか? (回路図の説明) 15Vだと8個直列に繋ぐと個々のLEDには1.875V 電圧がかかります。これで電圧に関しては1.8~1.9Vの範囲内に収まります。仮にこのとき20mA 電流が流れるとすると、アダプタは電流は1Aまで出力できるので、1÷20mA = 50で、50個まで並列つなぎできるということになります。 またコンデンサや抵抗など他パーツを、適所に使用したほうがいいのでしょうか? アダプタは家に余っているものを適当に使用したいと思っていますが、選び方などありますでしょうか? 他に何か留意点などありましたら、ぜひともご教授ください。 あとLEDは連続照明するよりも、パルス駆動のほうが成長にはいいらしいです。後々はそれも試してみたいと思っていますが、何か良いアドバイスなどありますでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nプリンターのインクに関するお困りごとやトラブルについて解決方法をまとめました。
  • DCP-J968Nプリンターを長期間使用していない場合に印刷品質が劣化する問題について、対策方法をご紹介します。
  • DCP-J968Nプリンターの接続方法や動作環境についての情報を提供しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう