• ベストアンサー

病院の人事担当者様の見解は?

 先般求人を大阪で見つけて先日子どもが面接に行きました。来年3月卒の学卒者です。  仕事は医療系の臨床工学技士ですが、家中で大阪引っ越しが決まって居ますが、本当に来るのかと半分疑いの質問を貰ったとの事。  又、通勤時間でも通えるか時間帯はとか?  大学まで2時間掛けて通って居るので、心配は要りませんと解答したと申しています。  通学時間も短いに超した事有りませんが、頑張っている事には評価されなかったと感じたと言うんです。  下宿したくても出来ない家庭の事情を上手く表現出来ず、病院側に巻き込まれた感じとも申して下りました。  そこで、質問ですが採用担当者の方は、本人の何を見て採用の基準とされて居るのでしょうか?  難しい医療系の大学で学んだ事は、どう評価されるのか?  具体的に、病院の採用したい人材はこうした人材なんだと言うのを教えて頂くと参考になるんです。  今回みたいに、個人攻撃的な質問で不採用では、合点が行きませんので宜しくお願いします。        

noname#6964
noname#6964

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.1

 人事担当者ではないのですが、宜しいでしょうか?  以前というか、今もいろいろな部門の人事で仕事をしてる者ですが…。  >通勤時間     = いろいろな理由がありますが、通勤時間が長いと支給交通費が    高額になりますし、通勤時間が長い人は残業・早出・時間外を    頼みにくいので敬遠されやすくなります。    仮に、totorokunさんのお子様と同じレベルの方が面接に来たら    どちらを取るか…。ということになります。  >下宿したくても出来ない家庭の事情…   = 今の時代、面接希望者の多い企業は、少しでも事情があると    別の人に振る事が多いです。(特に病院系は足元を見ます。)    そういう企業は、仮に入社してもギスギスしていて厳しいかも    しれませんね。    私も同じような経験をしたことがあるので、お子様のお気持ちがわかります。  「この病院」とこだわっているといけないかもしれませんね。今の時代は…。  今回はちょっと運が悪かった…と思い、もっといろいろ当ってみることが大切な気がします。  最近は10社以上面接してあたりまえとも言われていますので…。  次回は、よい就職先に内定が決まるといいですね。

noname#6964
質問者

補足

特に病院系は足元を見ますと書いて見えますが、具体的にどういう事でしょうか?  差し支え無ければ、お教え下さい。  参考したいのでお願いします。

その他の回答 (2)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんばんは。 人事担当でも医療系でもないのですが、就職活動を経験した者として回答させていただきます。 通勤時間、これは拘束時間が長くなりそうな業界、時間が不規則な業界には共通して聞かれる問題だと思います。通勤時間が長くても通えるかどうかばかりではなく、通勤費もかかりますし、終電の時間も問題になります。 実際にあるサービス業では、自宅から通勤する場合の終電時間を聞かれました。『何時まで勤務できますか?』と聞かれたようなものです。 学生本人の人柄、成績だけで評価され、採用・不採用が決定されるのは理想的かもしれませんが、現実問題としては難しいのではないでしょうか?

noname#6964
質問者

お礼

 就職活動は意外な方向性が有る事も知りました。 今回の面接は女性の面接官で看護婦長レベルの方で仕事としては臨床工学技士を下のレベルに見下した発言も感じ取れる内容も出ていたようです。  看護婦も婦長クラスだと、研修医も馬鹿にした発言をする方を実際病院で見た事有りますが、あのプライドはなんでしょうかね?  「腐っても鯛は鯛」と言う諺も有る位です。  医療に最高責任者は医師でしょう、それを見下して発言をする看護婦も質の低下でしょうか。  患者としては、この病院は行きたく有りません。  一番多い看護婦の上の婦長クラスが傲慢な発言で医者を足蹴りするような発言をする事は、下の職員も連鎖反応で出る態度です。  医療も質の時代と言われておりますが、まだ閉鎖的な社会です。  まだ、見てやるんだと言う官僚的考えなんでしょうか?  良い病院と悪い病院の質は確実に分かれてきています。  解答有り難う御座います

noname#7627
noname#7627
回答No.2

 ANo.#1です。補足を拝見しました。  totorokunさんの家庭の事情等がわかりかねますので、なんともお答え できませんが、(このサイト上では厳しいと思います。)  病院職員とか、上級の公務員とか、生まれたときから問題なくずっと今の 立場になった方の割合が多いので、事情があるかたとか自分の思想・信条に あわない方をを、忌み嫌う面接官もおられます。(すべてではありません。)  上記のことが原因でなくても、採用し問題を起こした場合、問題を 起こした本人はもちろんのこと、採用した人事担当も責められるからです。  悲しいですが、世の中いろいろあるもんですね…。

noname#6964
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • 会社の人事担当者に回答をもらうには・・

    よろしくお願いします 訳あって、会社の人事担当者へ ・今後どんな人材が求められているか ・学歴採用をしているか ・アントレプレナー(起業経験)について評価するか などいくつかの点について回答をメールで返信いただきたいのですが、どうしたらよいでしょうか 答えにくい質問であり、人事の方が忙しい時間を割いて 回答していただけるのか大変不安を抱いています 参考となるサイトなどありましたら教えてください ポイント発行をすぐにいたします

  • 人事(採用)担当の方「決定」のタイミングについて。

    人材エージェントを通じて転職活動を始めようとしている者です。採用側が複数のエージェントに人材を依頼した場合、時間差で応募が集まると思うのですが、どのようにタイミングを調整して「決定」を判断するのでしょうか?早い話、早いもの勝ちですか?遅れて応募した場合は不利なのでしょうか?拙い質問ですいません。よろしくお願いします。

  • ERで働くには大学付属病院の方が有利ですか?

    これまで看護について多くの質問をしてきましたが、早く進路調査書を出さなければなりませんのでかなり切羽詰まっています。 どうかよろしくお願いいたします。 まず、私は看護師になったらER(救急救命センター)で働きたいと考えています。 いろいろ調べてみましたが、看護師になってERで働きたいと言っても必ずしも叶うとは限らないということでした。 しかし付属の病院がある大学を卒業した場合は、その付属の病院に就職する場合はひいきしてくれると聞きました。 私は家からすぐのところに小規模な医療大学がありますが、そこに行こうかそれとも下宿してでも大学病院付属の大学にするか迷っています。ちなみにどちらも私立です。 ハッキリ言ってどこの大学出ても国家試験に受かれば看護師ですし、できれば下宿費用とかも抑えたいです。 しかし小規模な医療大学を出てERで働けるのか… 正直ERは厳しいしかなりハードだと聞きましたが、だから諦めるという気持ちにはなれません。まずはその世界に入って体験してみないとなんともいえません… いろいろ書きましたがまとめますと ■ERで働くには大学病院付属の大学の方が有利なのか。 ということです。 本当に悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大阪の大学病院

    大阪にある大学病院(医療施設の整っている)を教えて下さい。 できたら、代謝・内分泌の専門医療の発達したところを探しています。 この場合、紹介状がなくてもいけますか? 今は、掛かり付けの病院はないのですが。 性ホルモンについて一度、調べておきたいことがあるので。 もちろん、大学病院でなくても、内分泌に詳しい病院でも構いません。

  • 成果主義・実力給を人事・経理に導入する場合について

    成果主義・実力給を導入する場合、営業職や製造関係なら、売上をどれだけ上げられたか、作業時間をどれだけ短縮できたか、などを指標にできると思います。しかし、人事や経理に導入しようとする場合、何を成果の尺度とするのでしょうか? 採用した人材がすぐに辞めた→人事の評価マイナス、なんてことになるのでしょうか? 評価が難しいので質問しました。 成果主義・実力給を採用している会社って、特定の部門だけ採用して、他の部門には採用していないものなのでしょうか。不公平だ! とか不満とか、生じないものでしょうかねえ。

  • 病院への営業

    病院への飛び込み営業にいきます。営業内容は医療事務者の人材派遣になります。病院に入ったときに営業にきたと挨拶するのはどこに挨拶すればいいでしょうか? また、前述の質問で病院の窓口に挨拶しにいくと仮定して、すでに他の人材派遣会社がはいっている場合は、営業に来たことを警戒されないためにはどのような挨拶をしたらよろしいでしょうか?経験のある方教えてください。

  • 病院の評価の仕方

    病院の評価の仕方 新大阪駅近くにある『北大阪病院』は良い病院ですか。 大阪方面の病院について詳しくないので、教えて頂けないでしょうか。 医療機能評価 Ver.5 は認定されているようなのですが、 その内容をみると殆ど評価が中間の3で、 総括文ほかを読むと、 「~~が適切である」「~~は評価できる」という部分が殆どなく、 「~~を期待したい」「~~を希望する」「~~が望まれる」という具合に 認定はされているけれど、ギリギリという感じで プラスかマイナスかと言われれば、マイナスの印象を受けます。 もちろん「期待したい・希望する・望まれる」というのは、 見方によっては、将来の可能性は感じられるとも取れますが… 参考までに、 患者からも職員からも評判が良い、他の病院の認定内容をみると 評点が4以上が多く、総括文もプラスの文言が多いです。 認定を受けている時点で悪くはないとは思いますし、 認定を受けているか否かだけを病院の評判を見る指標にするのも 賛否があるとは思います。 ですが、受診した事もなく、働いた事もない病院を見る時、 1指標として見てしまいます。 ですので、実際この病院を受診した事のある方、 逆に診療した事のある方 (医師や看護師や事務職員など内側の人間としてどう感じたか等)、 生の声を聞かせて頂けませんか。 また、患者としてと職員としてそれぞれの立場で 一般的な病院の見方を教えて頂けませんか。 どこにポイントを置いて病院を見れば良いのでしょうか。 例えば、HPを見て、 出身校や専門など医師の詳細な (せめて簡単な) 紹介がなかったり、 "看護師 '随時' 募集中" とか、常に医療従事者の求人が出ていると、 なんか病院の要である医師・看護師の "売り" が見えず、 患者からも、職員からも、病院としてあまり評判がよくないのかなと思ってしまうのですが… こういう見方はポイントがずれているでしょうか。

  • 大学受験で有利な資格

    高校1年のものです。 最近、職業難が騒がれており、自分の将来が心配です。 東大卒の人も不採用にすると聞いています。 学校の先生いわく今は学歴・学卒は重要視されていないから、自分が得意なこと・自分しかできないことを見つけた方が良いそうです。 しかも社会だけがそのような人材を求めているだけではなく大学もそのような人材を求めていると聞きました。 そこで、質問なんですが、 高校生でも取れて、なおかつ大学受験のときに おぉ!こいついいなぁ! と思わせることができる資格ってなんですか?? わかりずらい文面ですみません。 よろしくお願いします。 ※英検・漢検・数検・TOEIC は除きます

  • 病院の評価なんですが?

     あちら此方の病院が評価をうけた事を、ホームページで紹介しています。  患者サイドからとても参考になり、何星マークのレストランでは有りませんが、目安となります。  ですが、公立の病院が少ないなと思うんです。  特に、市立病院です。  近所の某市立病院は死人病院と陰口を聞く位です。  (勤めている方みていたら、失礼します)  理由は、医療事故(新聞沙汰にはならないが、死んでいないからと言う事で)が多く、スタッフもちんたらちんたらの動きで、一生懸命さが伝わって来ない。  公務員で首切りがないから、ドップリ浸かって居る雰囲気がありありと解るんです。  職員間での私語、平気で待たせる、お詫びの言葉も聞いたことが無い等、この市は地方財政も赤字で新病院も建設したばかりで借金も相当有るようです。  それに比べて、民間の総合病院は高い評価が出ています。  患者からみて、安心出来る病院の目安です、公立病院もどしどしテスト受ける行くべきと思います。  やはり、病院評価は避けたら辞めたいのでしょうか?  医療関係の方からみて、この評価はどう思われて見えるのでしょうか?  

  • 病院の地域格差はどうして出て来るのでしょうか?

     愛知県西部に住んでおりますが、総合病院が2~3カ所しか有りません。  名古屋に出るのも大変で、高齢者では尚の事です。  それに比べて大阪府全般ですが、総合病院が軒並みある状況です。  どうしてこうした比較をしたかと申しますと、子どもの就職(コメデカル関係)で求人の有る所を調べていて感じた事です。  病院が多い事は、質の良いサービスを患者受けれるので良い傾向と思うんです、しかし病院が少ない当地では、病院自体が患者を差別する言葉、態度が非常に目に付くのです。  比較されないので、患者は必ず来ると言う自惚れも病院から感じ取れます。  この地域格差って医療を公平に受ける側からみて不公平を感じるんですが、どうしてこんな地域格差が出てのでしょうか。  愛知県は全体に、医療の質は低いと思います。  病院の評価でも数は少ないです。

専門家に質問してみよう