• ベストアンサー

約束手形の郵送

今までは、手形を直接受け取りに行っていたのですが、今月から郵送で受け取る形になった得意先があります。25日振り出しで、それまでに領収証と返信用封筒を送付するように言われましたが、返信用封筒に切手を貼付するのでしょうか?簡易書留料金?それとも額面に合わせた書留料金?または、貼付せずにその料金分を翌月相殺?・・・郵送中の事故等による損失はこちらが負担すると、文面にあるため、どのような形で郵送してくれるのかが気になります。今お盆休み中で得意先の経理課に電話もできません。皆さんはどのようにされているのか、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mairobin
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.4

おはようございます。 郵便の種類は手形の金額にもよりますが、大体、簡易書留が多いと思います。郵送で受け取る場合、どちらの会社の都合で郵送という形になったのかも考慮することが多いです。tatomama5963さんの会社の都合による場合でしたら、返信用封筒に簡易書留の印を押し、郵便料金(切手添付)を送付するのが親切ですが、その辺の所は紛失や事故が起きたときのことも考慮して、双方の会社で取り決めておくほうが良いのでは・・・?後から紛失したときなどに「そっちが簡易書留にしていたからそのようにして送っただけだから、こちらの責任はない」などというようなことも、無きにしも非ずです。又、領収証は手形を受け取ってから送付したほうが経理上安心なのでは・・・?受け取ってもいない金額の領収証を発行することは、危険です。 因みに私の経験では、請求書と一緒に返信用封筒に住所と宛名だけ書き送付し、各会社の支払日に手形が簡易書留で送られてきたのを、受取金額を確認した上で、領収証と簡易書留分の切手を同封していました。お互いに簡易書留で送ったり送られたりしているところは、相殺してました。 ご参考まで・・・・・。

tatomama5963
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。相手方の会社は大会社で、世間でよく知られており、信頼もあるので、問題ないと思うのですが、大会社だけに、私のような初歩的な質問がしづらいという面もあります。でも、とにかく休み明けに連絡してみようと思います。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

返信用封筒に切手を貼るかどうかは、相手先の都合で決りますから、こちらで勝手に判断は出来ません。 相手が、何カ所にも発送するのであれば、先方で郵便局へ料金別納で依頼する場合があったり、機械で切手を貼ったりします。 そのような場合は、こちらで切手を貼っておいても、相手の手間が増えるだけです。 この場合は、翌月の支払か、当月の支払で相殺されます。 いずれにしても、休み明けに先方に確認する必要が有ります。 又、相手が簡易書留か書留で送るかで、郵送料も違ってきますから、こちらで切手を貼るとしても、どちらの方法で送るのか確認する必要があります。

tatomama5963
質問者

お礼

ていねいに教えていただき、ありがとうございました。休み明けにすぐ先方に確認したいと思います。気にかかっていたことが晴れてよかったです。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

「手形 郵送 紛失」を入れると下記ウエブ:「簡易書留」でガンガン郵送しているようです。なお、ヤマトの宅急便の運送約款を見ると、現金、小切手、手形などは引受けを拒絶している。

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/jp/bbs/200111/22872.html
tatomama5963
質問者

補足

ありがとうございます。簡易書留が多いようですね。返信用封筒にその料金分の切手を貼付し、「簡易書留」の印を押せばいいのでしょうか?それとも相手方がやってくれて、翌月相殺でもよいのでしょうか?

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

紛失が怖いので、ヤマトか佐川の宅配便を利用することをお薦めします。着払いの荷札を送ればいいと思いますよ。

tatomama5963
質問者

補足

ありがとうございます。宅配便という選択肢もあったのですね。でも、金額が数百万になるのですが、だいじょうぶでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう