• ベストアンサー

手形の受取について

弊社はほとんど現金取引のため、手形はほとんど初心者です。 この度お取引先との手形取引が発生し、支払明細書が来ました。 そこに支払場所が書いてありました。 直接取りにいけない場合(郵送を希望する場合)、このまま何もしなければ 先方から手形を送っていただけるのでしょうか? それともこちらから希望しなければ(返信用封筒を送るなど)送ってはいただけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご質問の相手先は、新規取引先でしょうか? 本来商取引の前には決済条件(○日締の○日後払、現金か手形か等)を決めてあるのが普通です。そうでなければ安心して商売や資金繰も立てられません。 支払明細書に支払場所が書いてあるということですが、手形の支払場所 (普通は振出人の取引銀行)ではなく、相手先の住所と解します。 結局ご質問の場合は、判らなければ先方取引先に確認するのが一番良い方法で、郵送してくれるものだと勝手に思い込み実は先方取引先に出向き集金するものだった。~その内、忙しさに紛れ売掛金としての回収を忘れる又、回収したとしても期限間近や期限経過後の手形であったりする可能性があります。 遠隔地の場合は、簡易書留以上の郵便で送付してもらい、当方から折返し領収書と郵送切手代(手形額面より差引いても可)を送付し、その手形は、手形取立や手形割引で会社の資金繰りに使用される迄保管します。

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんに相手先にしっかり確認するべきだとのアドバイスいただきましたので 相手先に確認後、アドバイスのとおり処理したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.5

手形は通常、お仕事をいただいている側が取りに行きます。 直接取りに行けない場合は書留便にて送付してもらうよう、取引先経理担当に連絡し、 届いたら領収証と共に書留料金分(420円+80円)切手を同封します。

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回もう1件手形取引が発生したのですが、そちらの会社様は領収書を先に送ってくれとのことでした。。 会社によってまちまちなんですね。。 ありがとうございました。

  • ojisann52
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.4

基本的な事ですが、先方との取引条件がどうなっているかの確認が必要です。 1.全額手形支払い 2.一定額以上になったら全額手形支払い 3.一定額は手形で残りは現金 4.全額現金 大抵は上記の様な条件が有ると思います(現金も振込と小切手集金が有ります) 今回は。1~3のいずれかだと思いますが、取りに行かないと支払って貰えません。遠隔地で行けない場合は簡易書留等で送って貰えるとおもいます(先方負担される場合が多いです)。受け取った手形についての確認事項です。 1.先方が切った手形かどうかの確認(他社振出が回ってくる場合有り) 2.会社の代表者のゴム印と銀行印と割り印の確認 3.支払い期日の確認(一番重要) 以上を確認のうえ領収証を送る必要が有ります。 手形については期日まで現金化されませんのでもし必要なら取引銀行等で割り引いて貰わないといけません(銀行に相談した方が良い) 期日になれば銀行の窓口で預金口座に入金して貰います。 交換まで2,3日掛かります。 以上が取り扱いの方法です。取りに行けない場合は先方に連絡するのが大事です。

pigurin
質問者

お礼

細やかな回答ありがとうございました。 ネットで自分なりに調べてみたのですが、手形自体の確認も重要なことなんですね。。 (ほんとに初心者でお恥ずかしいです・・) 先方に連絡してみます。 ありがとうございました。

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.3

<そこに支払場所が書いてありました。 支払場所?手形の渡す所という意味ですか? 特にルールのようなものはありませんが、 手形を直接取りにいけない場合は、こちらから連絡して郵送(簡易書留など)してもらうよう頼んだ方がいいと思います。 払うのは先方ですから、何もアクションしなかったら送ってくれるというスタンスはよくありません。 新規であれば、ちゃんと確認して聞いた方がいいと思います。

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「支払場所:本社」と明記されていました。 こちらがきちんとしていないと回収できない・・といった 最悪の事態も起こりかねませんね。。。。 今回は自分の姿勢もたださなければ(ちょっとおおげさですが^^;;) と反省しました。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは ご質問につき、商慣習として決まったルールはありません。 ただし、「直接取りにいけない場合(郵送を希望する場合)、このまま何もしなければ、先方から手形を送って」くれる会社は、非常に稀と思います。 遠隔地で取りにいけないのですか? その場合は、事情を電話で伝え、郵送を依頼すべきだと思います。 郵送の場合、先に返信用封筒を送れというか、領収書と共に切手を同封してくれというか、あるいは送料負担は不要というかも、取引先によりさまざまだと思います。

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 遠隔地ではないのですが、月末で支払業務や請求書作成など業務が目白押しなのです。。 やはり相手様へ問い合わせすべきなのですね。 ありがとうございました。

回答No.1

そんなことより手形って決済済むまで事故があったら第三者から請求されかねないリスクがありますよ。相手と額によっては大変危険です。税理士さんにまず相談なさってはいかが?

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社の資金を管理するものとして、手形の取扱いを軽く見ていたのかなぁと反省しました。 税理士の先生にも相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受取手形の現金化について

    初歩的な事で申し訳ないんですが、 受取った手形を手元で保管しておりまして 手形に表示されてます支払期日当日に 弊社口座がある銀行に手形を持って行けば 処理して頂けるんでしょうか。 後その際は取立手数料発生するんでしょうか。 現金化されるには支払場所により時間はかかるとは 思うんですが、とりあえず先方に迷惑を掛けず 処理できるか心配になりまして。 本当なら早めに銀行に預けて 取立依頼しておけば良いと思うんですが、 上司が支払期日当日に行けば処理してくれるからと 言い切っているので。 以上宜しくお願い致します。

  • 手形の郵送料について 

    先方から手形を郵送して貰った場合の郵送料についての質問です。私の職場では「郵送料分の切手」でお支払するのが常なのですが、たまに支払額から郵送料を差し引いて手形を切ってくる会社さんもいます。その場合、手数料の領収書というのは発行すべきなのでしょうか? 今までは手形の領収書しか発行しておらず、先方からも何も言われたことはないのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 受取手形が戻ってきた時の処理方法

    こんにちは。 弊社が受け取った手形が、満期日を迎えましたが、相手先の預金残高がなく、現金化することができませんでした。 そのことについて、相手先より連絡があり、支払をもう少し待ってほしいとの事でした。 この場合、現金化できなくて戻ってきた手形は、どのような処理を行うべきなのでしょうか? みなさん、教えて頂けます様、宜しくお願い致します。

  • 手形について教えて下さい。

    手形について教えて下さい。 今年個人事業を始めたものですが、現在取引している仕事で先方より、手形支払いを言われております。 その場合仕入先に手形を回したいと思っていますが、裏書きは必ずしなければならないのでしょうか?

  • 廻し手形の扱いについて。

    廻し手形の扱いについて。 取引条件が現金支払の取引先に廻し手形で支払うことになりました。廻し手形というのは、現金扱いになるんでしょうか?手形についてあまり詳しくなく・・・突っ込まれたら、と不安です。教えていただけると嬉しいです!

  • 手形が不渡りになったときの仕訳は「不渡手形/受取手形」ではないのでしょうか?

    京浜商店より売掛金の決済のために受け取り、 過日、港北銀行で割引に付していた、 同店振り出し、当店宛の約束手形\600.000が満期日に支払拒絶されたため、 同銀行より償還請求を受け、小切手を振り出して決済した。 また、期日後利息\2,000は現金で支払い、手形金額とともに京浜商店に対して請求した。 答え (借)不渡手形 602,000(貸)当座預金 600,000                現金  2,000 ですが 私は不渡手形が発生した場合は 「不渡手形/受取手形」と暗記していたため (借)不渡手形 602,000(貸)受取手形 600,000                現金  2,000 と回答してしまいました。 でもこの場合 「小切手を振り出して決済した。」はどうなるんだろう?とは思いましたが。 質問は なぜ「受取手形」ではなく「当座預金」なのでしょうか? 問題文に「小切手を振り出して」と書いてあるからですか? 教えてください。

  • 支払手形の受取人

    支払手形の受取人が組織変更して、有限会社から株式会社になっていました。 この場合、有限会社の受取人で振り出した手形は、先方に受取ってもらえるのでしょうか? また、銀行に取り立てに出してもらっても、大丈夫なのでしょうか?

  • 手形の割引について、教えてください。

    手形の割引について、教えてください。 現在、売り上げのほとんどが、末締め翌末支払い120日後手形になっています。 一方、支払いは、末締め翌末現金となっています。 この状態だと、どうしても資金ショートしてしまう事態が起きてしまうと思います。 そのことを社長に話をしたら、そのときは、手形を銀行で現金化するから問題ない と言われました。 銀行で手形を割り引いて、現金化することは、社会通念上問題のないことなのでしょうか? そのことは、銀行以外には、わからなく、取引先などから指摘されるようなことに なることはないのでしょうか? 経営初心者で、今勉強中です。 何卒、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 紛失した手形の公示催告手続きについて

    取引先より支払手形を郵送で受領しています。 取引先からの郵送は簡易書留で行われていますが、先日、受領確認した簡易書留郵便(手形が封入されています)が、社内手続きの不備により、紛失してしまいました。 これから除権判決を得るために、公示催告手続きに入りますが、この手続きについては、手形の振出元に行っていただくものでしょうか? それとも、簡易書留の受領を行った弊社側で行うものでしょうか? ちなみに、手形の領収書については未発行です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 手形について

    個人で商売を始めたのですが、ある販売先で10万以下の取引は現金支払いですがそれを超えると手形振り出しになるといわれました。3ヶ月サイトです。私としては売り上げを伸ばしたいので取引(販売)したいと思っています。 手形の知識はほとんどなく銀行に出向き手形を受け取った場合割り引いてくれますか?と、聞いたところ、「あなたに融資をしている訳でもなく、銀行との信用(実績)がないので、無理でしょう」と言われました。 念のため、取引会社名を紹介して、信用度を確認してもらいましたが、「いい会社ですねぇ」とも言われました。 手形割引ではなく期日に換金する手形取立依頼を銀行にした場合でも、拒否される場合があるのでしょうか。70万位です 素人なので実務面がまるでわかりません よろしくお願いします

専門家に質問してみよう