• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文で失礼いたします。)

庭・駐車場つきの戸建て賃貸住宅の契約について

このQ&Aのポイント
  • 庭・駐車場つきの戸建て賃貸住宅の専有および使用範囲について教えてください。契約書の内容や注意点なども教えてください。
  • 庭や駐車場は専有面積に含まれるのか、含まれないのか、明渡し訴訟の際の対応についても教えてください。
  • 戸建て賃貸住宅の契約書に庭・駐車場の専有面積を記載すべきかどうか、またそれがおすすめな理由も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 (1)について。 一戸建ての賃貸借契約書は非課税文書なので、印紙の貼りつけは不要です。 共同住宅と一緒です。 ただし、物件次第・税務署担当者次第(困)で異なるので、税務署へ相談しに行かれる事をお勧めします。 分かりやすい物件であれば、電話でも答えてくれますよ。 (2)について。 敢えて記載するなら「専有」というよりも「専用使用部分」となると思います。 『A号棟の隣接駐車場aはA号棟の専用使用とする』とか。 『A号棟の隣接敷地 約am2は庭として専用使用とする』とか。 (3)について。 庭や駐車場は建物賃貸借に附随するので、当然、一括の明け渡し請求が可能です。 居室だけ明け渡したものの荷物などのために庭・駐車場が明け渡せない場合は、大家側は家賃相当額を請求する事も、必ずではありませんが可能です。 (4) 建物を貸せばそれが建っている土地も自然と貸す事になります。 賃貸戸建=土地・建物の賃貸です。 本件のようにフェンス等で明確に区割りのない物件では『専用使用』として、明確な区割りがある物件については契約書に『建物am2 土地bm2』などと敷地面積も記載します。 余談ですが。 我々不動産業者はこういったノウハウを持って、大家さんから管理料などを頂戴して生計を立てています。 質問者さんもどうか不動産会社へご用命を。 (とはいえ、この内容は自治体主催の『無料』法律相談会へ行けば弁護士等から教えてもらえますが・・・) ご参考までに。

u---chi
質問者

お礼

専有 と 専用 ・・・ 難しいですね。 詳しくお教えいただき助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 ” 建 物 ” の賃貸借契約書であれば印紙税の課税対象ではありませんが、もし、この中に 「 幾ら幾らを受領しました。」 なる記載があると 領収書 と見なされ、収入印紙 を貼る必要があります。  そして、建物賃貸借契約での 庭 や 駐車場 は飽く迄も建物に 付随 する一部であって専有面積には含みませんが、建物が共同住宅である場合には各部屋と各庭や各駐車位置を契約書等でも特定する必要はあるのは、万一、明け渡し後に庭や駐車場に残された不要物の責任も有耶無耶になってしまいます。   これらは、独立した建物が数戸ある場合でも同様な事が言え、この際にも各庭や駐車区画を示されていないと後々に 「 庭は使っていなかった 」 等と理不尽な主張をする入居者が現れた時にも効果があるのではないでしょうか。  

u---chi
質問者

お礼

なるほど。 法的に必要か否かという側面と、万が一のトラブルを防ぐためのものと言う側面の両面を考えてみるようにいたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

区画割のフェンスがあればベストですが、白線等の区画割り表示は必要と思いますね。 契約書に面積を表示しても、借りる人は見ないでしょう。予想されるトラブルは避けるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸建て賃貸の専有面積について

    今現在、戸建て賃貸を探しています。 間取りより専有面積の方が広さ的に当てになると聞いたので、不動産サイトで戸建ての物件で専有面積と間取りをみつつ探しているのですが、戸建て賃貸の場合、専有面積に庭は入っているのでしょうか…。 今まで部屋の広さのことだと思ってみていたので、戸建て賃貸だと専有面積が広くても庭が広くて庭込みでそうなのであれば部屋が狭い場合があるのでは?と気になりました。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 戸建建物の面積について

    戸建住宅の建物の 登記簿上面積は マンションでいうところの 「専有面積」「壁芯面積」の どちらになりますか?

  • 賃貸の専有庭が第三者に売却され驚いています。

    5年間借りている賃貸マンションの専有庭の一部約3.5m2が、隣地新築に伴い私道として削られることを本日告知されました。工事は3日後からです。 こんなことがあるのかと大変驚いています。賃借人はこれに対し何も意見できないのでしょうか。 賃貸マンションと隣地はもともと同じオーナーでしたが、半年前に隣地は第三者に売却されました。 削られる予定の専有庭部分も売却されているんだと思います。 専有庭はフェンスで囲まれ境界明瞭です。 契約書には庭に関する記載は一切ありません。

  • 分譲マンション駐車場の賃貸者の車庫証明

    管理組合の理事をしています。 分譲マンションの所有者が専有部を賃貸(駐車場付き)で に出していました。 賃貸者が新たに車を購入するため車庫証明の依頼を提出してきました。 確かにその方は当マンションに居住しています。 しかし、専有部及び駐車場の契約、支払いは区分所有者としています。 管理組合とはしていません。 この場合、区分所有者の同意があれば、管理組合の印鑑を押しても いいのでしょうか? また、印鑑を押した場合は、区分所有者の専用使用権は消滅するの でしょうか? 同意した場合は、同意書及び賃貸契約書の写しを貰ったほうがいいのでしょうか? 契約書には専用使用権を第三者に譲渡及び貸与してはならない と記載されています。

  • 住宅ローン適用外?

    築20年の中古戸建てを購入したい者です。この物件には収益用の駐車場が家に隣接して付いています。 敷地面積が300,53で建物面積が94,40です。 出来ればこの駐車場は引き継いで経営したいと考えています。 この場合、やはり住宅ローンは適用外ですか? どういった所で資金の融資を頼んだら良いでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除額の計算明細書の床面積について

    住宅借入金等特別控除額の計算明細書の床面積に関する質問です。 昨年末にマンションを購入したため、控除の申請書を書いているのですが、床面積とは専有面積と同じとの認識でよろしいのでしょうか? 売買契約書には専有面積しか記載されていません。登記簿はうっかり離れた実家近くの銀行に預けてしまい、簡単に取りに行ける環境にないので床面積が記載されているかわかりません。極力売買契約書のコピーだけで済ませたいのですが。。ご存知の方がいればご享受ください。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明

    車庫付賃貸住宅に住んでおります。 賃貸契約書に駐車場の契約のことも記載されている場合は、大家さんに書類を書いてもらわなくてもよいのでしょうか?詳しく教えてください。

  • 戸建てを自宅兼事務所にしている場合の駐車場について

    戸建てを自宅兼事務所としています。 建物については、事務所床面積を総床面積で按分した分を経費にというのはわかっています。 問題は、戸建てについている駐車場に事業用の車を止めている場合です。 今までは、駐車場を借りていたので簡単でしたが、どのように経費計上すれば良いのか困っています。 それとも駐車場として経費に出来ないのでしょうか。

  • 賃貸契約について

    賃貸住宅契約標準契約書を使用した賃貸借契約について勉強していますが、賃貸住宅契約について質問させてください。 賃貸住宅契約で建物の所有者と貸主が相違しているケースがありますが、この場合の貸主は建物の所有者と賃貸借契約を締結しており、貸主は転貸人となるものでしょうか。(貸主が転貸人とならないケースが一般的にありましたらおしえてください。) また、賃貸住宅契約で建物の所有者と貸主が相違しているのはどのような場合が多いのでしょうか。

  • 駐車スペースを盛り込まない建物の賃貸契約について

    建設業者に事務所等用として建物を賃貸しています。契約書では、賃貸物件として、建物もののみが記載されています。契約書は不動産業者に作成してもらいました。建物の前の土地も空いている(車が5台程駐車可能)ため、事業に使う貨物や乗用車などの車の駐車も認めていました(但し、契約書には記載なし)。不動産業者に尋ねたら、契約書で建物を貸すということは、その前の空いたスペースの土地も貸したことになり、建設業者が車を駐車することは当然という回答です。私としては、車の駐車スペースについても契約書に書いておくべきだったとのではないかと思いますが、不動産業者の説明が正しいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 自宅から持ち出したキヤノン製品のTS8230をパソコンからプリントアウトしようとしていますが、オフラインと表示されてしまいプリントできません。
  • 自宅では正常にプリントできていたのに、持ち出した先のPCではプリントできなくなってしまった原因について考えます。
  • プリンター側で設定を確認しても問題なさそうで、PC側での設定を見直す必要があるかもしれません。
回答を見る