• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜10時に集金)

夜10時に集金する町内会の集金について

tiyapiyの回答

  • tiyapiy
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

<町内会の集金を、夜10時に来るってどうなんでしょう? 10時に集金に来るなんて、常識はずれだと思います。 遅くても9時までに、行かないと。 <やっぱり、「うるさいおばさんだな」と思いますか・・・? 私は、思いません。 あたりまえの事、言っただけですから。

zuizui14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜の訪問者って警戒しちゃうんですよね・・・ 特に旦那が夜勤で居なかったりする日は。

関連するQ&A

  • 町内会費を払いたいのに集金に来ない。

    町内会費の集金に来ないんです。 こちらに越してきて2年目に入りました。昨年、寄付金を断って以来、町内会費などの集金に班長が見える事が無くまりました。 班長宛に届いたのであろう、「町内会費を集金し、いついつまでに会計係のところに届けてください」といった内容の文書が回覧板に添付されていて、そこに今年班長の方の名前と筆跡で、「近々集金に伺います」と書いてあったので待っていました。が、来る様子が見られないので、こちらから届けに行ったのです。そしたらその奥様が対応され、「今年役員なのか、主人でないとさっぱりわからないんで、明日に。」と集金に来るべき人に断られました。後日届けに行ったら、留守なのか、居留守なのか・・・。仕方なくメモを残し(いついつなら私は自宅にいるので、集金に来てほしいといった)ましたが、一向に来ません。 実は、昨年後期(半年毎の集金)のときも、違う班長だったのですが、来ず、会計係の人に届けました。その際、いつも留守で集金できないといったそうです。私は夜には在宅しており、家に電気もつけています。 去年は引っ越してきたという事もあり、去年の会計係の人を偶然知る事ができたので、去年のときは、届ける事はできましたが、今年の会計係の人は知りません。 回覧で、今年の役員の人などの名簿も回ってきていません。 自治会長もどなたか知りません。 町内会費、皆さんならどのようにして、払いますか? なにかよい方法を教えてください。

  • NHK受信料の集金について

    夫が単身赴任して2年半ほど経ちます。 以前のマンションに1年半、現在のマンションに1年程入居しています。 時々私が訪問しているのですが、昨夜、初めてNHKの集金人が来ました。 以前のマンションの時はたまたまタイミングが合わなかっただけかも知れませんが一度も来てないです。 しかし、今のマンションは数か月ずっと滞在していますし、インターホンで留守時の来訪者確認もできますので昨夜が初めてで間違いないと思います。 いつ誰(名前)が入居して退去したかもわからない、特に家は外国人が大半で移動も激しい都会のオートロックマンションです。 こんなマンションなので集金も難しく、来ないのかしら・・・?なんて思っていました。 何を元に集金の対象を決めるのでしょうか? ちょっと疑問に感じましたので、ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 町内会長が集金する事に質問なのですが。

    町内会長が集金する事に質問なのですが。 先日から母が親戚の家に泊まりに行っていました。 母の留守に町内会長がお祭りの寄付の集金に来ました。 毎年、母が払っているので、私には分からないので、2,3日 したら帰って来ますのでその頃にまた来て下さいと帰ってもらいました。 母が帰って来ましたので、町内会長さんがお祭りの寄付の集金にきたよ~ と伝え、その事に対して少し疑問があり皆様にお聞きしたいのですが? 1・お祭りの寄付は金額が決まっていない、その家庭の気持ちだそうです。(家は毎年3000円) 2・領収書なし、その場でメモル事もしない 3・お祭り終了後、回覧版で幾ら集まって、幾ら使ったの報告 そこで母に(じゃあ、会長がねこばばしても分からないでしょうそれでは) と言いましたら、(言われてみればそうだね)と・・・ (でも毎年そうだから)と・・・ 実際、この近所は年寄りばかり、年金暮らしの方々ばかりです。 でも今世代の私には考えられないのです。 寄付というのは、そんな物なのでしょうか? 皆さんの町内のお話をお聞きしたいです。 それと、一人で集金に来る気持ち、(私みたいにうたぐり深い人がいる)を考えないのか? 宜しくお願いします。

  • 単身赴任でアパート住まいです。町内会費は払うの?

    現在、単身赴任でアパートに1人暮らししています。入居してしばらくしてから突然おばさんが訪ねて来て、ここの町内会費は1月500円で、6ヶ月分まとめて年2回集めていると言われました。その時現金が2,000円しかなかったのでその旨を話すとじゃぁ4ヶ月分で2,000円下さいと。全財産2,000円でしたが支払いました。4月から単身赴任したのでおばさんの説明だと今月は入居してから5ヶ月目になりますので集金に来ると思いますが。この支払った4ヶ月の間に地区でお祭りがありましたが、案内も無く、回覧板も回って来ません。職場で同じように単身赴任者に様子を聞いたら、町内会費は皆さん払っていないそうです。払わなくても良いのでしょうか。

  • 午後10時過ぎにNHKの集金人が・・

    先日のことですが友人宅(オートロックのマンション) に泊まったのですが、午後10時過ぎにインターホンが 鳴りつづけ、ただことではないと思い友人(女です)が 対応したところNHKの集金人でした。 私もマンションで一人暮らしですが、夜の10時過ぎに 集金がくるなんて考えられません。 皆さんでしたらどんな対応をしますか。 ちなみに友人は 「何時だと思ってるの、時間を考えなさいよ」と言って インターホンを切りました。

  • 町内会費

    今のマンションに住んで3年が過ぎました。 去年始めて町内の方が会費の集金に来ました。 その時は先1年分の支払いを求められました。 しかし、転居予定もありましたし、他に納得できないこともあった為、「ちょっと待って」とその場では支払いませんでした。 また伺いますと言われましたが、次に集金にくることはありませんでした。 そして、それ以降本日2度目の集金に来ました。 今朝は忙しく対応できなかったので夕方にまた来てくれるそうです。 金額は確か1ヶ月300円か400円で1年で4000円~5000円だったと思います。 納得できなかった事というのは、町内会費の意味です。 私の町内はほとんどが集合住宅で、市営住宅、分譲マンション、個人所有の賃貸マンションです。一部個人の住宅もあると思います。 私は個人の賃貸マンションに住んでます。 一般的には町内に住んでいれば、町内でのイベントや、その報告などが回覧版などで回ってくるのでは思います。 後は、ごみ回収後のお掃除など。 しかし、うちのマンションには一切そういうことはありませんし、ゴミ回収後のお掃除なども町内でやってる光景は見たことがありません。 要は、私がこの町内に住んでて町内の情報なんて一度も耳に入ってきたことはないのです。お掃除は、それぞれのマンションの管理でやっていますし。 納得できるまで尋ねれば良いのはわかってますが、集金に来る人は女性ですが、かなり乱暴な態度なので、ちょっと尋ねれる雰囲気ではありません。 もしかして私の“町内会費”の認識が間違ってるのでしょうか? みなさんならどう対処されますか? 宜しくお願い致します。

  • NHK集金

    NHKの集金が最近ひどくなり、夜の9時以降に来ます。子供は寝ていますのでとても迷惑です。妻は居留守をつかっているようですが、また来るんじゃないかとビクビクしています。どうにか止めさせる方法はないのでしょうか?はやり支払わない限り続くのでしょうか。今のNHKのやり方では支払いたくありません。

  • 町内会費を今後払え無いと言いました

    隣りに住む一人暮らしのおばさんと、大家さんの所に行きました。 なぜ今まで納めてくれていたのに二世帯同時に来たの? ここの町内にはお世話になってるし、人数も少ないからと認めてくれませんでした。 払って来たのが払えないのには色々と事情があるんです。 町費なんて月1000円程かもしれませんが年間10000円。 町内会の付き合いは回覧板と行事に無理矢理参加だけです。 白い目で見られても構わないし馬鹿にされても構いません。 ただ、賃貸なので退去とかを求められたら困ります。 力を貸して頂けませんか! アドバイス頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 町内への報告 

    昨日、町内の同じ組の方が亡くなられました。 葬儀は内々でされるという事でしたので、香典だけ組一同という形でさせてもらいました。本当は、親族の方から辞退(香典)すると言われたのですが、組で昔からの決まりみたいなカンジがあって、うちが組長なので代表して行って来ました。 30軒ほどの世帯がある広い組なので半分くらい知らないというか普段から付き合いはありません。1軒1軒まわって集金も大変でした。 年寄りが多く、私たちが唯一若い夫婦というかんじです。 いろいろと鬱陶しいカンジなので、今回のことを回覧板でまわしたいのですが、文章力がないので困っています。 言いたい内容は↓↓ 昨日、1軒1000円ずつ集めたお金を持って、~ホール(葬儀場)へ行き(通夜)、親族の方に直接渡してきた。(年寄りがおおいので、今後もありそうな気配ですので、)また不幸があったときはヨロシクお願いします みたいな事を言いたいのですが・・・ 回覧板にはどーいう文章がいいですか? 直接渡したとかいうのは省いて、無事収めてきた??何て言うんでしょうか??教えて下さい よろしくお願いします

  • 町内会費の支払い・脱退について

    私が住んでいるマンションは、町内会に加入しています。 大家さんが町内会活動に大変熱心で、所有する賃貸物件を すべて町内会に加入させているのです。 毎年不本意ながら住人が交代で組長や班長になり、 町内会に出席・回覧板の回覧・町内会費の集金等を行っています。 今年度は私が組長をしています。1人暮らしです。 入居して2年目ですが、「他の方は経験済みなので、 引越して来た方優先でお願いしている」と 言われて仕方なく引き受けました。 ファミリータイプの古いマンションです。 3ヶ月に1度町内会費を集金しているのですが、 今回なかなか払っていただけない家が1軒あります。 その家も1人暮らしです。 昨年度は1度も払わなかったそうで、私が組長になってから お願いの手紙を入れたら払ってくださるようになりましたが、 今年の1~3月分が未払いです。 先日念のため再度お願いの手紙を入れましたが、ナシのつぶてです。 もうこれ以上しつこくお願いしない方がいいでしょうか。 「何が何でも集金する!」という気持ちはありません。 町内会に入る意思がなく、町内会費を払いたくない気持ちはすごくわかります。 私も断りきれなくてイヤイヤ組長をやり、町内会費を払っていますので… 建物まるごと町内会に加入しているし、仕方がないのだと思っていました。 大家の意向で建物がまるごと町内会に加入されている場合、 1軒だけ町内会を脱退することは許されますか? 引越して出て行くほかありませんか? もう本気で引越しを考えています。 どうかお教えください、よろしくお願い申し上げます。