• 締切済み

飲みに誘う主な理由は何ですか?

noname#122361の回答

noname#122361
noname#122361
回答No.6

あなたとは面識がないので文面からの判断になりますが、あなたはいい人だけど必要以上に気を使うタイプで他人に甘えることができず、つまらない人なんだと思います。 愚痴を言ったり相談役にはいいでしょうけど、ただ楽しみたいとしたら他の人を選ぶと思いませんか?人の気持ちを考えるような人なら、必要以上に気を使うタイプの人には気疲れするから誘わなくなると思います。ずうずうしい人なら相手の気持ちを無視できるので、必要以上に気を使うタイプの人を便利に利用しようとすると思いませんか? つまりあなた次第で、その結果だと思います。相手のことを考えた遠慮や気遣いも、度が過ぎると人と信頼関係を築くことができなくなりますよ。

関連するQ&A

  • 以前遊びのお誘いを断った方へのお誘い

    はじめまして。20代女性です。 皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 去年末に飲み会で知り合った男性がいるのですが、今まで3度ほど遊びや飲みに誘われたことがあります。 1度目はオール明けで帰ってすぐだったので驚いてしまい、2度目は2度目の飲み会で気まずくなり、 3度目は予定が合わずと言った理由でいずれもお断りしてしまいました。それからはお誘いも無くなりました。 最近になり、気まずくなった時の自分の対応に思う所があり、こちらからメールをした所、 「嬉しいです。今度また飲み会の企画があるみたいですよ」と言った返事でした。 恐らく私が最初のお誘いを知り合ったばかりだから、また皆で・・・と二人を敬遠したからだと思いますが。 なので、こちらからそれとは別に食事でも・・・と提案してみました。 相手はすぐOKをくれ、今度会う事になりました。 これを女友達に話した所、「それは勘違いされるよ」と言われました。良く本当に向こうが興味があれば、 また誘ってくれるなんて話を聞きますが、待っていた方が良かったのでしょうか?でももう3度も断れば、相手も諦めてしまいますよね? ご意見よろしくお願い致します。

  • 切なすぎる理由で彼女にふられました。

    初めて投稿します。 20代後半の社会人です。 1ヶ月ほど前に付き合っていた4つ下の彼女と別れました。 短い間の付き合いでふられまして未だにひきずっています。 彼女は4つ下ですが、会社の同期で付き合う前に彼女には同じ同期で大好きな人がいました。 が、その大好きな同期には相手にされず、そのタイミングで私が押して、私のことは全く好きではなかったけども押しに負けてお付き合いが始まりました。 付き合って2ヶ月くらいに同期の飲み会(80人くらい参加)があって私も彼女も参加する予定でした。 その飲み会にはその彼女が大好きだった同期が来ることも知っていたのですが、もう大丈夫だろうと思っていました。 が、その飲み会後に彼女の様子がおかしくなり、結局一度も会うことなくふられました。 電話とメールで話を聞くと私といたときもずっとその同期のことを考えてしまう自分がいた、これ以上あなたのことは好きになれない、と言ってました。 もともと彼女は自分から夢中になる恋しかしたことがないし、それが好きだったような話はしていましたので、やっぱり再会して燃え上がったのかなぁと今になると飲み会に参加させたことを後悔しています。 ちなみに飲み会の前日は私の家に泊まりに来て一緒に飲み会に行ったくらいなので、前から兆候は感じられませんでした。 ただ、一緒にいて彼女は自分のことをまだそこまで好きではないんだろうなと思うことはありました。 でもずっといれば好きになってくれると思っていましたし、彼女もその努力をしているように思えました。 とても大事にしてくれる私のことを好きになるべきと頭では分かっているが、どうしてもできないと言っていました。 彼女がまたその同期にアプローチするかは分かりませんが、また燃えるような恋を探しにいってしまったんだと思います。 大好きな人には自分には見せなかった愛情表現で接するんだろうなぁと思うとなんとも切ない気持ちになります。 彼女と戻れるとは思っておりませんが、自分を否定された気分で思い出す度に嫌な気持ちです。 別れてよかったと思えるような理由があればよいのですが、思い出す程、素敵な人で忘れられません。 ただ、振り向いて欲しかった・・なんて乙女のような切ない思いをしたのは初めてでこんなにひきずるのも初めてです。 皆様に質問というよりは同じような経験をされて共感できる方、彼女の気持ちが理解できる方、がいらっしゃいましたらご意見頂けたら嬉しいです。 こんなに長文をにお付き合い頂きましてありがとうございました。  よろしくお願いします。

  • 恋人と別れる理由ってすべて話すべきですか?

    恋人と別れる理由ってすべて話すべきですか? 27歳男です。最近5年付き合った3つ下の彼女と別れました。 でも、彼女は納得しておらず、彼女の家族も怒っているみたいで。。。 彼女から、「別れるに至った経緯を、包み隠さず手紙に書いて送ってよ。今の理由じゃ納得いかない」と言われました。 経緯は以下の通りです。 彼女の家は、母(難病)、知的障害の姉、彼女の三人暮らし。彼女が大黒柱です。 姉のこともあり、いじめにあっていて人間不信。友達も全くおらず、自分以外の人と休日会うことなんてめったにない。若いときから、働いていたので相当のストレスがあったみたいで。。。付き合って2年目で自律神経失調症になってしまいました。 そのときから、自分に依存することが多くなり、「毎日会いたい。会えないなら、毎日写メ送ってよ」と言われたり、「結婚した時に大変だから、早くあなたの親族が死んでくれた方がいい」と言われたり。「仕事なんて一つのところで長くやるなんてバカみたい。何が偉いの?」と怒りながら自分の仕事を否定されたり。。。 キレそうでしたが、病気だから・・・治るまでの辛抱だから・・・もし本気で怒ったら立ち直れなくなるかもしれない・・・彼氏の俺しかいないんだから、俺が何とかしなきゃ・・・そう言い聞かせて、彼女には「そんなん言うなよ~」と軽く注意するだけで、はっきりと言わずに付き合ってきました。。。それがいけませんでした。 同じ時期、自分の母親が両親の介護うつに近い状態になり、長男の自分は彼女と母の両方の愚痴を聞くことに・・・。 悪口と愚痴のオンパレードの日々に、とうとう耐えられなくなり、メールも返せなくなり、先月彼女に別れを切り出しました。 でも、彼女には全てを話せませんでした。別れた理由を彼女には、「仕事の愚痴や人の悪口を聞くのにもう疲れた。人のことをすぐに悪く言ったり、仕事辞めたいってすぐに言ったり、、、信用できないし、その話ばかり。だから別れたい。」と伝え、彼女の病気が原因ということは伝えませんでした。 彼女の病気が原因と言うことを話すと、自分をより責めてしまい、よからぬことを考えてしまわないか。。。それが怖くて言えませんでした。逃げました。 でも、彼女はそれが全ての原因じゃないと見抜いています。女がいるのでは?と思っています。 はっきりと、全てを話した方がよいのでしょうか?このまま黙っておくべきでしょうか?

  • 会社の飲み会を避けてます

    今の仕事について5年になります。 もともと大人数の飲み会が苦手で、色んな人に話を合わせたりできず、しばらくすると一人でぼーっとしてしまいます。 みないい人なんですが、会社の飲み会は仕事の話や愚痴がほとんどで正直面白くなく、聞いててもつらくなってしまい次第に話の輪から離れてしまうことがほとんどです。 最初の間はこれも仕事のうち…と割り切って話を聞いたり合わせたりしていましたが、無理が出たせいか飲み会に行って帰ったらすごい嫌な気分になったりお酒を飲んでないのに吐いたり、次に日以降は頭痛や不安などがしばらく続くようになってしまいました。(過去に自律神経失調症を経験しましたが同じような感じです) 大事な接待飲み会ではその場ななんとか凌げるのですが、終わるとやはり同じような感じになります。 楽しんでる人たちの輪を乱すのも嫌だし、自分の体調や気持ちも優先して、しばらく社内の飲み会を断っていたらほとんど誘いを受けなくなりました。 いくぶん気持ちは楽になりましたが、これでよかったのだろうか…思うことがあります。 社会人としてわがままで「つきあいが悪い」と思われても仕方が無いことをしてるなと自覚はあるのですが、今はどう対処することもできません。 飲み会がある日に、私に聞こえないようにこそこそ相談したり(実際聞こえてますが)ごまかしたりされるのでそれが辛いです。堂々としていれば気にならないのに… 自分の健康や気持ちを無理してまで行く必要があるのだろうか と思うのも事実です。 このことで社内の人間関係に支障をきたしてるわけではありませんが、 こんなときどういう気持ちでいたらいいのかわからなくなってしまいました。 「社内の飲み会」はどう捉えるべきなんでしょうか? アドバイス頂けるとありがたいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 好きになる理由

    はじめまして。当方20歳の男です。 最近クラブの後輩に好きな人ができたのですが、なぜその人を好きになったのかがわからなくて困っています。 そのその人の好きな部分を挙げようと思えばいくつか挙げれますが、どれも後付けな感じで決定的なものではありません。 ぶっちゃけ彼女が欲しいから身近にいる今一番条件の良い異性(話が合う・ルックスなど)を好きになったのではないかなぁなんて考えたりします。 すごく幼稚で不純な動機かもしれませんが考えてみるとこれが一番しっくりくる理由なような気がします。 正直自分が女性の立場だったらこんな理由で好きになられても嬉しくありません。 女性としてはやはりもっと高尚な理由で好きになってもらいたいものなのでしょうか? また、このような不純な理由で好きになられた場合、女性はどう感じるのでしょうか? 「女性」でひとくくりにするのは良くないとわかっていますが、一般的な女性の意見を聞きたいです。

  • 男性へ質問、どんな誘われ方が嬉しいですか?

    気になる人がいます。 その人とは友達主催の飲み会で知り合い、彼からのお誘いで 1度2人で朝まで飲んでいました。 自分から会いたいという気持ちを伝えたいのですが どう誘えば良いと思いますか? 例えば、「○○君はこれからも会いたいなぁって思える存在だから いっぱい会いたいな」みたいに誘うのか 普通に「○日遊ばない?」って誘うのか。 もちろん私と彼の関係具合にもよりますよね。 ただ、一度飲んだ後のお疲れメールで、私が「また会いたいな」って 入れたら「お誘い嬉しい、全然いいよ」みたいな事は 言ってくれました。社交辞令かも知れませんが(笑)

  • 時間がないので困ってます。

    あさって25日をもって今の仕事を退職するんです。 そこで、仕事後にみんなで集まって飲み会を しようと、主催してくれた人がいて あまり周りから好かれてる人ではないんですが、 毎日のように「飲み会どうすんの?やるなら開くけど」と聞かれてたので その好意に断る訳にもいかず、行くことにしたんです。 そんな時、自分が仕事場の中で一番尊敬している 先輩から 「その飲み会、1時間程度で抜けて 仲のいい人たちだけで飲もうよ」という誘いが来ました。 すごくいい先輩なので、その先輩と 最後にもっといろんな話をしたいと思ったんですが、 うちの仕事場のノリからして 1時間で抜けることはできそうにないのと、 自分の為に飲み会に来てくれた人に申し訳なくて。 それに、飲み会を主催してくれた人と 自分の尊敬する先輩がお互いの顔も見たくない程 すごい仲が悪いので 自分にとってはみんなで一緒に飲めたらベストなんですけど、 それも難しそうです。 みなさんならどうしますか?

  • 飲み会で気になる人が出来たのに~!!

    先日、急に友人から飲み会に誘われました。 4対4の飲み会で、主催者は私を誘ってくれた女の子の同期とその彼氏だということだけ聞いて当日。 飲み会というものは最近何度か行くようになったのですが、今回初めて自分の中でビンゴー!な人がいたんです。 むっちゃくちゃカッコイイ訳でもなく、話が上手くて優しくて。 飲み会の向かいに座ったんで、色々話も出来て、二次会のダーツバーでは初心者の私に優しく色々教えてくれたりしたんです。 久々に「これって恋!?」と思えたのですが・・・ 帰り際に、その人が主催者の一方(誘ってくれた子の同期の彼)だったという事が判明・・・(泣 もっと早く言ってくれよー!!!!と叫びたいです。 でも、あまりに素敵すぎて彼のことがなかなか忘れられません。。 ちなみに、連絡先などはもちろん聞いていません。 誘ってくれた子に、自分の気持ちももちろん言ってません。 やっぱり・・・今後の進展は難しいでしょうか・・・。

  • 嫌われている?都合の良い人?

    部署の女性達に自分はどう思われているかちょっと知りたいです。 まずは前提として、 ・一緒にランチに行っている(1対1だったり、複数の女性だったり) ・こちらから誘う、あるいは誰かから誘いがある ・プライベートのことを含む会話をする、相談に乗ることもある この時点では最低でも「嫌われてない」と思います。 さて、さらにここで ・夜に飲み会は1回だけみんなとやった(これは男性の同僚含めて)、みんな楽しめた ・しかしそれ以降やろうと言っても結局流れてしまう ・それ以外にも週末にイベントを企画しても流れてしまう ・他人が飲み会やると誘われない ・部署内の飲み会になると、席の配置で女性たちから仲間はずれにされる、「こっちに座ってよ」とか言われない プライベートな時間までは付き合いたくないということはわかりますが、 他人の飲み会では誘われない、社内の飲み会でも意図的にはずされているということは本当は「嫌われている」ってことですか? さらにですが、 ・仲がいい男性の同僚は異動したので、最近は部署内では女性としかランチは付き合ってない ・そのせいで、たぶん部署内の男性の何人かに反感を買っていると思う ・でも女性たちも彼らのことをそこまで良い人と思ってない。その割には部署内の飲み会ではノリノリ。 なんか私と一緒にいる時と違ってキャピキャピしすぎる。 女性たちは私といる時、他といる時を演じわけているのですか? 私は「嫌われている」のか、「都合の良い人」ですか? なんか人間不信になりそうです・・・

  • お前の為・・・っていう理由で別れる彼

    最近、彼氏に振られました。 理由は、いつも居酒屋と家だけのデートでどこにも連れて行ってもらえず、それでも私は彼のことが好きだったしそれでも楽しかったけど、最近では仕事で疲れてるってドタキャンが多くなったり、私との約束を忘れてそのまま友達と遊びにいったり。 気がつけば、この1年居酒屋以外でのデートらしいデートは映画、1回のみ。あとは、家と居酒屋です。 私は、あまり彼氏とイチャイチャするの好きじゃないし、男の人と買い物行くのも嫌いなので、いいや!って思ってたけど、1年に1回ってどうだろう?って思って。 いつも私が愚痴をいうと別れる原因になってしまうので、我慢してたのですが、今回は本気で彼に私の寂しい気持ちを素直に言っただけで、それで少し変わってくれればって軽い気持ちで言っただけなんですが、それが別れの原因になってしまいました。 別れる理由は「自分みたいな楽しませてあげれないヤツより、他の人と付き合ったほうがいいから。でも、あの時、お前があんなこと言わなければこんなことにはならなかった」といわれ、何か納得がいきません。 しかも、何度もメールしてずっとシカトされて、やっと返事をもらったと思ったら、理由はこの3行のみ。 「お前の為~、お前の為には自分はよくない」っていうあいまいな言葉で別れられても全然納得いきません。 「自分の気持ちっていうのはないのか?」って思って、気持ちの整理がつかない自分がいたり、彼のこの適当な態度に怒りがこみ上げてくる自分がいたりして、どうしていいのかわかりません。 メールだったので、会って話そうと思ってメールをしたんですが、返事がきません。 このままの状態で自分の中でケリをつけるべきですか?それとも、自分の納得のいくように「あって話をしよう」ってメールを送り続けるべきなのでしょうか?