• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険と年金について質問させてください)

健康保険と年金についての質問

coco1701の回答

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>10/27から新たな仕事に就くのですが  ・通常なら、その日から加入になります >国民健康保険で3回病院等に行きましたが、それはどういう処理になるのでしょうか?  ・国民健康保険の保険料を支払う必要があるのは9月分まで、10月からは会社の健康保険の保険料  ・保険証の有効期限(使用出来るのは)国民健康保険は10/26まで、会社の健康保険の方は10/27から  ・>国民健康保険で3回病院等に行きましたが・・10/26までの通院分は3割自己負担、7割国民健康保険負担・・なので問題なし ・国民健康保険の保険料   会社から新しい保険証が来てから、市役所で国民健康保険の脱退手続きをしますが   その時に保険料が再計算されます・・9月までの分:6/12×年間の保険料と現在までに支払った保険料を比較して、払い過ぎなら還付(戻ってくる)、足りない場合は追納(支払う)になります   (国民年金の保険料は6月からお支払いでしょうから、10月分を支払っていない場合は不足分を支払う様になると思います) ・国民年金の保険料   10月分を支払ってある場合は、後日年金事務所から還付の連絡が来ます・・払っていなければ特になし

tsuguni
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 一度、派遣会社にも確認してみます。

関連するQ&A

  • 派遣で社会保険に入ろうか迷っています

     過去に似たような質問がありましたが、そこでは少し内容が違ったので質問させていただきます。  今、派遣で働いています。時給は980円です。一日8時間労働の残業は、ほぼ毎日1時間~2時間です。月に20日~22日の出勤です。  社会保険に加入できるか派遣会社に訪ねたところ「加入できるが時給から80円引く」と言うことでした><   残業が一日2時間(残業時間は時給の1、25倍です)で、毎日10時間労働の20日で¥840(一日)×20日=¥16、800  加入していないときと比べて¥16、800月給が減ります><     自分の住んでいる地域で国民健康保険のおおよその金額+国民年金と比べても国民健康保険が社会保険の健康保険料になっている分安くなりますが、それでも月額約8、000円、加入していないときと差がでてきます。しかも、休日出勤や残業の時間が増えると、この金額はどんどん増えていきます。  「厚生年金にも雇用保険にも入れるのだから入れよ」と思われる方がおられると思いますが、時給を減らさずに社会保険に加入できる派遣会社などがあります。    そういう会社の事を考えると国民健康保険のまま¥16、800のいくらかを個人年金として将来にむけて保険をかけていった方が良いような気がします!   なかなか決断することができないので、意見をいただけると嬉しいです(^_^)b

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険.国民年金について

    ●7月15日付で会社を退職 ●7月7日に結婚し,夫が自営業の為国民健康保険に加入 7月分の給与を7月25日に支給してもらいました。給与明細を見ると,その時に厚生年金,健康保険料を天引きされています。しかし国民健康保険と国民年金の請求書も届きました。(7月分として) こちらで似たような質問を調べてみたら,日割りはなく,月末に加入している方に支払い,給与から天引きされてるのは6月分,ということで間違えないのでしょうか? これは年金,保険料の両方に言えることなのでしょうか?

  • 扶養に入る場合・・・(年金&健康保険)

     こんにちは。過去の質問も検索しましたが、自分に当てはまるかわからなかったので質問いたします。  10/30付けでフルタイムの仕事を辞めました。主人の扶養に入るため年金と保険の扶養手続きをしてもらったのですが、そこでちょっとわかりにくいことが出たので教えて下さい。  1.主人の会社から渡された健康保険証の「資格取得日」が10/31ですが、保険は10月の加入と見なされるのでしょうか?もし11月の加入で保険料が12月に引かれるとなると10月分が空白になり、1ヶ月のみ国民保険に加入しなければいけないのでしょうか?  (先月まで働いてた派遣会社に聞いたところ「10月分の保険料&年金は本来11月に引かれるがあなたの場合は未収なので10/1から旦那さんの扶養に入ったことにして手続きを進めてもらって構いませんよ」と言ってました)  2.10月に病院にかかったのですがこういう場合、どちらに医療費請求が行くのでしょうか?(私が所属していた派遣会社or主人の健康保険組合)  3.年金も同様10/1付け加入となるのでしょうか?それとも10月だけ国民年金の納付が必要なのでしょうか?  まとまらない文章でスミマセン、ご経験者の方及び専門家の方からアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険と年金について

    先月3月末で退職したものです。 健康保険や年金についてお聞きします。 まず、私の現在の状況を書き込みます。 5月に結婚をします。 今月、国民健康保険と国民年金の手続きをしました。 健康保険については納付は6月、国民年金は5月だと 市役所に聞きました。 失業保険についてはおそらく3ヶ月の給付制限が付き 7月か8月からもらい始めると思われます。 (今月中にハローワークに手続きに行きます) 相談内容ですが、婚約者の会社(会社名:A社)から婚約者を通し、 5月からA社の健康保険に入れますと言ってきました。婚約者いわく、 扶養とかではないと言います。婚約者はA社の健康保険に入ると 国保より安くできるから手続きしたら?でも、収入によっては 加入できないからね。あと、雇用保険をもらい始める日から国保に戻る よ。と言われました。必要書類は私の今年1~3月の収入がわかる 書類(源泉徴収票か給料明細のコピー)、年金手帳、雇用保険受給 資格者証のコピーだそうです。 扶養ならわかるのですが、妻が夫の会社の健康保険に加入できる のでしょうか。その場合、国民年金はどうなるのでしょうか。 また、もし、A社の健康保険に入ったとしたら、手続き等面倒に なりそうでしょうか。 妻が夫の会社の健康保険に加入できるなど聞いたことがなかったので ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険?社会保険?

    現在、国民健康保険に加入しております。昨年は無職で無収入でしたので今年度の保険料は月々1,000円弱と役所担当者に聞きました。 今月より時給1,200円の派遣の仕事が決まり、派遣会社より社会保険に加入して下さいと言われました。契約期間は10ヶ月間です。 この場合、派遣会社の社会保険に切り返す方が得でしょうか?

  • 厚生年金・健康保険遡及加入について

    厚生年金・健康保険遡及加入とそれに伴う国民年金・保険料還付について質問です。 長文です、申し訳ありません。 昨年末に派遣会社を辞める際に(勤務最終日に) 厚生年金・健康保険を遡及加入すると言われました。 もともと遡及加入をしたいという話をしたのは私なのですが、 (昨年9月頃、当時は派遣を辞める予定はありませんでした) 辞めてから言われても今更...という気がしてしまいます。 そう思い保険証を返却する際に、 「もう辞めるので手続きはしてくださらなくて結構です」という旨を書いて郵送しました。 そうしたところ私の負担額は12月の給料から控除(給料全額)、 残りの十数万円は週明けすぐに振り込むようにとの覚書が届きました。 その中には支払わない場合は“法律的罰則に問われる場合がある”、 “期日を過ぎたら貸付金とみなすので年5%の遅延損害金を支払う”、 その他裁判所についてなど書かれていたのですが… 厚生年金未加入の期間は自身で国民年金・健康保険を支払っていたので (厚生年金に加入できると知らなかった為) 遡及加入してもほぼ同額が還付されるはずなので、 自分で言い始めた話ですし、支払おうとは思うのですが 貸付金だとか年5%の遅延損害金とか言われてしまうと、 なんだか自分が会社から借金をした挙句に返却しないと言われているようで すっきりしません。 就業条件は同じでも派遣社員を選んで厚生年金等に加入させていたようなので、 もともとは派遣会社の責任でおきたことだと思っていたのですが、 私が悪いのでしょうか。 長くなりまして申し訳ありませんでした。

  • 厚生年金。健康保険加入について

    私は有限会社取締役です。従業員はいません。夫の父が亡き後、ひとりでやっていますが、労働時間は月1日くらいです。日本年金機構より厚生年金、健康保険制度への加入について、という通知がきました。私は65歳女性で最近まで月額3万円の月収でこの7月からは報酬0です。長らく夫の扶養家族で第三号被保険者として国民保険に加入していました。有限会社の代表は強制加入が義務付けられているとのこと、これから加入しなくてはいけないのでしょうか?61歳から65歳までは国民年金に加入していました。加入するとして、会社として、個人としてどのくらい負担するのでしょうか?昨年まで支払った国民年金はどうなるのでしょうか?当会社は長年赤字続きで、今休業届を出そうかと思っていたところですが、手続きに時間がかかりそうです。よろしくお願いいたします。

  • 社会保険→健康保険→社会保険

    こんにちわ。過去ログを見てもよくわかりませんでしたので質問いたします。 ・12月末に会社を退職し、社保を脱退いたしました。 ・引越しをして、無職状態でしたので1月に転入した市で国保と国民年金の手続きを行いました(任意継続は行っておりません)。 ・派遣社員として職が見つかり、派遣会社で2月分から社保に加入できることとなりました。 ・本日、市役所から通知があり、平成13年度の健康保険料年額132,500円を66,300円づつ2月28日と4月1日までに支払うようにとのことでした(納付は年10回に分けられている)。また、年金も月額13,300円づつ2月27日(これは1月分も含め22,600円)、3月27日に払うようにとのことでした。 お聞きしたいことは、 1.国保の保険料は年度のいつに加入しても1年分を払わなければいけないものなのでしょうか?3月に加入しても13万を払うのでしょうか? 2.前の会社で総務に国保加入と任意継続のどちらが保険料支払いに関してよいか聞いたところ、一概に言えないが大きく(2倍も払うとか)は変わらないだろうとのことでした。会社の時は月額11,000円の保険料を払っており、任意継続なら会社負担分がないので倍の22,000円くらい、国保にしてもそれくらいかと思ったので任意継続をしませんでした。皆さん任意継続にするのが当たり前なのでしょうか? 3.結果的に1ヶ月で再び社保に加入することになり、国保のほうは自分で脱退するように言われたのですが、国保の保険料はやはり2月28日、4月1日分とも払わなければいけないのでしょうか?もし途中脱退で全額払わなくてすむのなら、できるだけ早い時期に脱退申請するほうがよいですか?また、年金の場合はどうなのでしょう? 4.今後、複数の派遣会社で複数の仕事をし、無職の時期もあるかと思うのですが、健康保険や年金はどのようにしていくのが最適なのでしょうか? いくつもの質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 健康保険料等について役所と会社の異なる説明

    いつもお世話になっております。 年金と健康保険料の支払いについて、会社と役所の説明が異なるので 教えていただけたら助かります。 ~4/30 ・・・ 4/30付けで退職(会社の年金・健康保険加入) 5/1~  ・・・ 求職中(国民年金・健康保険加入予定) まだ次の派遣先が決まらない為、派遣会社から下記案内がありました。 ●年金と健康保険の喪失手続きをするので、役所で国民年金・健康保険 の手続きをするように。 ●5月中開始の仕事が決まった場合、5月分の年金・健康保険料は国と 会社に納めるようになる。この場合、国からの還付はない。 ●6月以降開始の場合、例えば6月中旬に仕事が決まった場合は6月分を 会社に納めれば国へ納める必要は無い。 ※5月中に仕事を始めると2重払いのようになるが、それは制度上仕方が 無いそうです。 役所に電話で確認したところ ●5月末迄に会社の年金・健康保険料に加入している場合、国民年金・ 健康保険の加入は不要。年金等の引き落としがされた場合は還付する。 上記役所の回答を派遣会社に伝えたところ、派遣会社の回答に変わりは ありませんでした。 私は派遣会社の説明に納得がいかないのですが(健康保険料はともかく 年金を国と会社に納めるのはおかしいのでは??)、会社の担当者も 役所の担当者もそれぞれ自信のある口ぶりだったので。。。 同じような経験をした方、こういった事に詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします。