• ベストアンサー

健康保険料等について役所と会社の異なる説明

いつもお世話になっております。 年金と健康保険料の支払いについて、会社と役所の説明が異なるので 教えていただけたら助かります。 ~4/30 ・・・ 4/30付けで退職(会社の年金・健康保険加入) 5/1~  ・・・ 求職中(国民年金・健康保険加入予定) まだ次の派遣先が決まらない為、派遣会社から下記案内がありました。 ●年金と健康保険の喪失手続きをするので、役所で国民年金・健康保険 の手続きをするように。 ●5月中開始の仕事が決まった場合、5月分の年金・健康保険料は国と 会社に納めるようになる。この場合、国からの還付はない。 ●6月以降開始の場合、例えば6月中旬に仕事が決まった場合は6月分を 会社に納めれば国へ納める必要は無い。 ※5月中に仕事を始めると2重払いのようになるが、それは制度上仕方が 無いそうです。 役所に電話で確認したところ ●5月末迄に会社の年金・健康保険料に加入している場合、国民年金・ 健康保険の加入は不要。年金等の引き落としがされた場合は還付する。 上記役所の回答を派遣会社に伝えたところ、派遣会社の回答に変わりは ありませんでした。 私は派遣会社の説明に納得がいかないのですが(健康保険料はともかく 年金を国と会社に納めるのはおかしいのでは??)、会社の担当者も 役所の担当者もそれぞれ自信のある口ぶりだったので。。。 同じような経験をした方、こういった事に詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

それはですね。会社の健康保険の担当者の間違いです。 役所の説明が正しいです。 ただその担当者は自分の管理する健康保険の規定をそのまま言ってしまっただけで、国民健康保険が異なる仕組みであることを知らなかったんですね。 というのも、健康保険には同月得喪の特例といって、資格取得日と喪失日が同一月の場合には、月末に属していなくても保険料は納めるという仕組みがあるのです。 これはたとえば、今の健康保険Aは5/1が資格喪失日になります。 そして同日の5/1に次の健康保険Bの資格を取得します。 このあとたとえば5/20にまた資格喪失、5/20に次の会社の健康保険Cの資格取得があったとします。 この場合健康保険料はB,Cが共に社会保険の健康保険である場合には両方に支払いが必要になります。たとえばBの健康保険がAの任意継続だったりするケースなどがよくあります。 ただ、Bが国民健康保険の場合には同月得喪の特例はないので、Bの健康保険料はかかりません。支払っていても還付されます。 ちなみに年金についてはそもそも同月得喪の特例はありません。 なので会社の担当者は健康保険の同月得喪が国民健康保険や年金にもあると勘違いしているだけということです。

morihana
質問者

お礼

健康保険の種類によって仕組みが違う事があるんですね。 確かに会社の担当者は”同月得喪”という事を言っていました! 役所に確認してから再度会社に電話をした時は担当者が上司に確認してくれて、それでも回答が変わらなかったので、国と会社に払うようになるのか。。。と思っていました。 わかりやすい回答、ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

回答No.2

 こんにちは。用語を大雑把に整理すると、会社で手続きをするのは厚生年金と健康保険、無職になって市役所等で手続きするのは国民年金と国民健康保険です。  この4つの制度に共通している特徴は、保険に入っている期間と、保険料が計算される期間が異なることです。保険に入る期間は、厚生年金と健康保険の場合、入社日から退職日までの日割り計算です。退職日の翌日から国民年金(第1号被保険者)と国民健康保険が適用されます。  ところが、保険料は日割り計算ではなくて月極で、その月の月末日にどの保険に入っていたかで、その1か月の保険料が決まります。このため保険料を払う期間(月数)は、その保険に入った月から、抜けた月の前月までです。  5月末までに社会保険適用の会社に再就職するのであれば、その会社で5月の厚生年金保険料と健康保険料を支払いますので、5月の途中で抜けたことになる国民健康保険料や国民年金保険料を支払う必要はありません。1か月未満であればまだ納付所(請求書)は来ていないと思いますし、仮に納付済みでも還付されます。  5月中の再就職が決まっている場合は、結果的に、市役所で国民年金と国民健康保険の手続きが終わっても、保険料は払わないことになります。保険証や納付所の発行も無駄になってしまいます。  このため、役所によっては面倒なのか、手続きしなくても大丈夫と答えることもあるようです。法律上は2週間以内(5月14日まで)に役所で手続きしないといけないことにはなっているのですが。ともあれ、ご質問のケースでは二重払いの心配はありません。

morihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二重払いの心配はない、いうことで安心しました。 手続きは法律上、二週間以内とういう事になっているんですね。病院に行く予定もあるので、早めに手続きをしてきます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

条件が同じではないので、どちらが言うことも正しいのです。 役所のほうは、5月末迄、会社の年金・健康保険料に加入している場合を答えており、会社のほうは、同一月のうちに資格の喪失と取得があった場合を答えています。4/30付け退職とは、5月1日喪失となります。 >年金を国と会社に納めるのはおかしいのでは この場合、支払った保険料は加入月数となって、将来の給付に反映されるのですが、それでもおかしいでしょうか。もっとも、年金機構とやらが、確実に記録を保管管理した場合に限られます。

morihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ※質問が一部わかりづらい内容になっていたようで申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 健康保険と年金について質問させてください

    健康保険と年金について質問させてください 私は派遣社員で9/30に契約終了したため、現在は国民健康保険と国民年金に加入しています。 10/27から新たな仕事に就くのですが、派遣会社の保険と年金に加入するのは10/27からにしたほうがいいのか、11月からにしたほうがいいのか教えてください。 国民年金は月額15100円、国民健康保険は19000円程度です。 まだ振込依頼が来ていないので、支払いはしてません。 一方、派遣会社のほうは9月の給料明細によると健康保険7552円、厚生年金15255円、介護保険1615円です。 その時の仕事と27日から開始の仕事はともに時給1200円で7時間労働なので保険料等は同額だと思うので10/27から派遣会社の保険等に加入した方がいいかと思うのですが、何か他に考慮しなければならない点はありますか? 後、国民健康保険で3回病院等に行きましたが、それはどういう処理になるのでしょうか?

  • 国民健康保険料の支払いについて

     今まで求職中のため、国民健康保険と国民年金に加入しておりましたが、来週より就業開始で、即日から社会保険  厚生年金に加入の仕事に就職が決まりました。 ここで質問ですが、国民健康保険料は7月分は支払いになるのでしょうか? 役所に国民年金料の支払いを聞いたら、年金料の方は6月分まで支払えば良いとの解答でした。 健康保険料の方は、会社の健康保険証が出来て国民健康保険証を返却する際に解答するとの事で、あいまいな答えでした。 以前、会社を退職して国民健康保険証を発行してもらう時に確認したら、その月の末日に社保に加入していたら、社保加入 月は、支払わなくて良いとのことでしたが、その認識からすると7月は国民保険料も支払わなくて良いとなりますが、それでよいのでしょうか? 役所の窓口の担当によって解答がちがうので正しい答えが知りたいです。 督促状とかくると嫌なので、わかる方いらしたらお願いします。

  • 国民年金と国民健康保険について

    数年間、国民年金と国民健康保険に加入していましたが 主人の扶養に入ることになり、 主人に会社で手続きを行ってもらいました。 健康保険証の扶養認定日が7月になっており 役所で国民健康保険の脱退手続きを行いました。 ところが先日、国民年金保険料過誤納額の連絡が来て そこには2月から第3号被保険者に該当するため 保険料を還付するとありました。 国民年金と国民健康保険の脱退時期 (=主人の会社での扶養認定の開始時期)が異なっているように感じるのですが これはこのまま放置しておいて後々問題ないのでしょうか。 それとも主人の会社に申し出るべきなのでしょうか。

  • 組合保険から国民健康保険への手続き中は無保険ですか?

    12月22日から失業保険の受給が開始されました。 現在主人の扶養で、会社の組合保険、第三号年金に入っています。 皆様の過去の質問、回答から市役所で国民健康保険の加入と、第一号年金への変更はわかったのですが、国民健康保険の手続きが完了するまでは、無保険になってしまうのでしょうか? 流れとして、組合保険を会社で取り消し、市役所で国民健康保険への加入の手続きを行うとかいていありましたので。 現在妊娠中で、病院へいくことが月1回あるので不安です。

  • 国民健康保険か社会保険か

    現在、派遣社員として働いています。 国民健康保険+国民年金にするか派遣会社での社会保険+厚生年金にするか迷っています。 派遣会社で加入する条件が加入した場合・・日給¥8000 派遣会社で加入しなかった場合・・・日給¥9000 という派遣会社の規定があるようです。 実際みなさんはどちらにされてるのでしょうか? 支払金額にはどちらにしても差はないのでしょうか? できれば保険(年金)に詳しい方のご回答お待ちしています。

  • 国民保険料について

    6月末付で会社を退職して7月1日から国民健康保険と国民年金に加入しました。9月1日より派遣にて仕事を開始して、即日から社会保険加入の派遣会社でしたが、家庭の事情により急遽退職することになり国民保険の脱退の手続きができないままでした、9月の給与より社会保険料、厚生年金は引かれました。役所より国民保険料未納と通知がきましたが、重複して支払わないとならないのでしょうか?9月働いていた期間は10日程度です。わからないので教えて頂きたいです。

  • 国民健康保険と健康保険について

    国民健康保険と健康保険について 以前、国民健康保険について質問をさせていただいた者です。 また、質問がありまして、投稿させていただきます。 7月末まで派遣で1年以上勤務しておりました。(その間、国民健康保険に加入) 8月17日から12月末までの派遣の短期の仕事が決まりました。(8月17日付で健康保険に加入) 今現在手元に2つの保健証があります。近々、役所へ国民健康保健を返却しに行くのですが、 8月分はだぶって支払うことになるのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から社会保険への切り替え

    現在国民健康保険に加入しています。派遣社員として働きはじめました。派遣会社によると、健康保険への加入は就業2ヶ月後からだそうです。 それは構わないのですが、8月から派遣会社の健康保険に加入するとして、健康保険証が手元に届いてから、市役所へ切り替えの手続きに行くとすると、8月なかばになります。 8月に国民健康保険証を使わなければ、8月分の国民健康保険料は払わなくていいんですよね。

  • (1)国民健康保険を月々で収めてますが、5月1日より会社の社会保険に入

    (1)国民健康保険を月々で収めてますが、5月1日より会社の社会保険に入りました。そして今日役所へ国民健康保険証を返納してきましたが、5月2日から切り替えると言われました。ということは5月分の国民健康保険料は還付されないと言うとこなのでしょうか? (2)厚生年金に関してなんですが手帳は会社から貰うのでしょうか?それとも自分で役所へ行って貰って来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう