• ベストアンサー

派遣で国民健康保険

派遣で月20日の一日8時間で16万の場合下記質問の回答をどなたか教えてもらえないでしょうか 1.厚生年金と国民年金ではどっちが得ですか 2.月20日の一日8時間の派遣で国民健康保険に加入はできますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>1.厚生年金と国民年金ではどっちが得… どういう観点で損か特かとお聞きですか。 月々の支払額? それとも老後にもらえるお金? まあ、どっちにしても一般には厚生年金のほうが有利でしょう。 >月20日の一日8時間の派遣で国民健康保険に… 国保に加入要件は何もありません。 サラリーマンや公務員等の健保に入っていない人は、無職であろうが超高収入であろうが、みんな国保です。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

損得は考えることは出来ません。 社会保険(健康保険と厚生年金)の要件を満たせば、雇用する会社は従業員を社会保険に加入させなければなりませんし、従業員は拒否できません。会社には加入させる義務があることから、会社と従業員双方の了承があっても、加入義務から免れることは出来ません。 単純計算で保険料の計算をすることが出来たとしても、制度上無意味な検討になることでしょうね。 違法なことでもばれなければ・・・というような意図であれば、このようなサイトでの質問は規約に反することになります。 原則が国保で例外的なものが社会保険です。社会保険に加入できなければ、国保に加入しなければならないのです。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

月〇〇日では判断しません。 健保年金の適用基準は週30時間以上である事と概ね4ヶ月以上継続雇用見込みの場合(変動する場合は4週平均)です。 だから月20日が1日8時間労働でも契約1ヶ月ならば常用の雇用・健保・年金には加入出来ません(この場合日雇保険適用事業所であれば日雇雇用・健保に加入して印紙保険料の納付をする事で社保の適用に代えます)。 日雇い派遣が問題視されたのはこの適用手続きをしない派遣事業所がほとんどだった為失業給付金を受けられ無かった事にあります。 後国保自体は会社が社保適用を拒んだとの理由でも継続可能ですが、料率は均等割(被保険者数頭割り)平等割(世帯当たりで賦課)所得割(住民税課税標準に賦課)資産割(固定資産税課税標準に賦課)を組み合わせますし、医療分(国保純保険料に相当)支援分(老人医療や後期高齢者医療の分担率)介護分(介護保険料)に分かれますから都合12種類の保険料の合計額となります(協会けんぽは均等割無しで所得割だけですし、支援分も医療分に含めてますから判りやすいです)。 また協会けんぽ・厚生年金は会社負担が50%と大きい為、実は給付が手厚いです。同一保険証で満1年以上働いて病気を理由に退職した場合は離職当日が欠勤4日目以上であり傷病手当金が請求出来る(又は請求済)であれば離職後も継続受給出来ます。これと雇用保険の受給期限延長を組み合わせる事で「しっかり病気を治してから求職活動出来る」仕組みになっています(傷病を理由として離職すれば正当事由を認められ、支給停止は無くなりますが一方で「就労可能」になるまでは「失業の状態にはならない」為失業給付金申請手続き自体が門前払いされます)。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

厚生年金と社会保険はセットで加入です。 会社負担が生じますので加入させてくれるなら絶対有利です。 国民年金・国民健康保険は全て自己負担です。 国保は国保税を支払えば加入出来ます。 国保税は全額負担です。 会社で加入出来る社保は会社と本人で社会保険料は折半になります。

関連するQ&A