• ベストアンサー

将来が心配・・・

ir501036の回答

  • ir501036
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

親御さんと相談してあまりにも生活に支障が出るようなら、レーシックなど手術を考えるのがいいと思います。

関連するQ&A

  • メガネとコンタクトで視力が違う・・?

    こんばんは、私は高2の女です。 私は両目が0.1以下で目がとても悪く(乱視と近視有)コンタクト(右7.0左7.5)を使用しているのですが目の負担を減らそうと思い、今日メガネを作りに行ったんです メガネ屋さんで視力検査をしたら(コンタクトをはずして検査用?のメガネをかけました)0.4しか見えてないと言われたんです でも私の目で見る限り、コンタクト使用時と同じ位(0.8程度)は見えたと思うんです お店の人の言ったら「裸眼は良く見えないからよく見えてるように見えるだけ」と意味不明な事を言われたのですが・・ 実際にコンタクトとメガネで視力が違うってありえるのでしょうか? 母には「いままでコンタクトだったから目がメガネに慣れてないだけ」 と言われました・・ 回答よろしくお願いします

  • 目にあったメガネの作り方について教えてください。

    先日、メガネからコンタクトに変えようと思い眼科にいったところ 視力検査の結果、今のメガネは度が強くてあっていないから ちゃんと目にあったメガネを作り、そのメガネに慣れてからコンタクトにしましょうといわれました。 で、視力を測ったところ、もともとのメガネよりも度が5度弱いメガネを作ることになりました。 視力の測定は離れたところにあるランドルト環の一覧を使う方法で測定しました。 この眼科での処方箋をもとにメガネ屋でメガネを作ったのですが やはり、度が弱くなっているため前よりみづらくなってしまいました。 前のメガネは、眼科に行かずに作ったため、メガネ屋で機械を使って視力を測定しました。 やはり機械で測定したほうが、視力は正確なのでしょうか? 新しいメガネだと、近くは見やすくなった気がしますが 少し離れたところが、明らかに見えづらいです・・・。 このまま新しいメガネを使っていて、逆に目に負担にならないか心配です。 視力検査をやりなおして、メガネを作り直したほうがよいのでしょうか? 幸い、メガネ屋のサービスで6ヶ月以内なら一度レンズを無料で作り直してもらえるので 作り直したほうがよい場合は作り直しを考えています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 目がよくなる方法、効果大きめのお願いします。

    こんにちわ。目がよくなる方法をいろいろ検索してみたんですが実際何が効くのか知りたいです。 私の視力は眼鏡を普段かけていないといけないんですが眼鏡がいやで普段はかけていません。授業中などはかけているんですが。 絶対に視力が上がる方法教えてください。 今、私は中学2年です。 将来眼鏡、コンタクトは絶対したくないです・・

  • 調節性内斜視、子供の将来が心配です

    娘が3歳になる直前、時々左目が内側に寄る事に気付き、総合病院の眼科(小児眼科では有りません)で「強度の遠視による調節性内斜視」診断されました。 直ぐに左+7.5・右+5.5の眼鏡をかけ、1年後左だけ度数が+6.5になりました。右目にアイパッチをした事も有りましたが、現在は矯正視力で左右共に1.2出る様になりま した。もうすぐ6歳になる現在も度数は変わりません。  幼児の遠視は視力の成長と共に良くなる傾向に有るそうですが、これだけ強い遠視ではずっと眼鏡が外せないかもしれないとは覚悟しています。 しかしどうしても気がかりなのは眼位です。 勿論眼鏡装着時は正常な眼位ですが、外したり眼鏡の隙間から上を覗く時は当然左目が寄ってしまいます。今は小さいので劣等感もイジメも有りませんが、女の子ですしこの先どうなるのか心配でなりません。今迄の担当医3人共「眼鏡装着以外治療方法は無い、手術も無い」と言います。 もっと専門的な病院で受診しても同じなのでしょうか・・もし良い病院が有れば教えて下さい。(東京多摩地区在住) この先遠視が多少良くなり、眼鏡を取っても眼位が目立たなくなる事も期待出来るのでしょうか? 早めに眼鏡をかけたので立体視する力は育っている様ですが、将来スポーツ(特に球技)等で遠近感に鈍くなる心配は有るでしょうか? 部分調節性内斜視の場合は視力が安定したら手術も出来る様ですが、違いはどの様なことですか? 「イントラレーシック」というレーザー手術が出来るなら、遠視も眼位も解決されそうですがどうなのでしょう? 経験されたお方、専門知識の有るお方、どうか宜しくお願いいたします。

  • 視力回復したい!

    私は左右とも視力が0.01です。コンタクトや眼鏡がないと裸眼ではまともに歩けません。最近さらに悪くなってしまいこのまま見えなくなってしまうんじゃないかと心配です。暗いところで本を読むわけでもないし特に目が悪くなるような事はしてないと思いますが・・・。ある程度年を重ねると視力が止まると聞いたことがありますがとどまるどころかどんどん悪くなっていくような気がします。眼科の先生に”角膜に血管が入り混んでるからハードコンタクトにしないと将来手術できないよ。”といわれました。ハードに挑戦してみましたがやっぱり辛くて合わなくてソフトを使っています。コンタクトなしでとは言いませんがなんとか今より少しでも視力回復する方法はないものでしょうか?ちなみにかなりの乱視です。

  • コンタクトレンズと眼鏡

    視力が悪く、コンタクトレンズを使用しています。 以前は一日中コンタクトをしていました。 ずっと眼鏡を持っておらず、外ではコンタクト、家では眼鏡にしようかなと思い、眼鏡をつくりました。 眼鏡をつくり、一年ほど経ちました。外ではコンタクト、家では眼鏡を使用しています。 眼鏡を購入したと同時ぐらいにコンタクトレンズも買い換えました。(メニコンZです) メニコンZは購入して一年までは視力が落ちたら何度でも交換できるのですが、この一年ですごく視力がおちました。今まで急激に視力が落ちる事などなかったので、ビックリしています。 コンタクトと眼鏡、両方使用すると視力が落ちたりするものなのでしょうか? それとも何かの病気なのかと心配しています。

  • 視力が悪くて将来が不安。

    22歳の男です。この歳になっても年々少しずつ視力が悪くなっていきます。 ソフトコンタクトをしているのですが、-6.5です。 先日眼鏡を買いに店に行ったら、レンズを薄くしてもフレームから出るぐらいの厚さになると言われました。分厚いフレームなら問題ないのですが、それだとカジュアルさが出てしまうので、分厚いフレームは使いません。 視力がこのまま悪くなり続けたらどうしよう…と何かすごく不安です。 私くらい視力が悪い方の、悪視力への対処法、コンタクトや眼鏡について等、なんでも結構ですので経験談やこんな視生活を送っています、ということを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • コンタクトのメリット・デメリット

    私は19歳です。 今めがねをかけていて今度コンタクトを使ってみようかと考えています。 そこでコンタクトにするメリット、デメリットを教えてください。 私が一番心配しているのは目が傷ついて視力が落ちてしまわないかということです。 ちなみに視力は両目ともめがねをかけてだいたい0.5くらいです。 よろしくお願いします。

  • コンタクト以外

    私は視力が悪く今まで眼鏡を使っていましたが視力が最近、落ちてきて眼鏡のレンズが厚くなったのでコンタクトに変えたいと思い眼科へ行ったのですが、アレルギー性結膜炎のためにコンタクトは出来ないと言われてしましました。コンタクト以外に眼鏡をかけずにすむ方法はないでしょうか?教えてください。

  • 将来、眼鏡やコンタクトレンズを使う人がいなくなると思いますか?

    最近、レーシックなどの視力回復手術を受けたという話を耳にするようになりました。今後、レーシックが普及していくと思います。 では、将来的には、近視は手術で治療するのが主流となり、眼鏡やコンタクトレンズを使う人は、ごくわずかになってしまうのでしょうか? 視力が安定していない学生はコンタクトで過ごし、社会人はレーシックとかなるのでしょうか? みなさんはどう思いますか?