• ベストアンサー

地方に住んで都心にリニアで通勤は可能か?

地方に住んで都心にリニアで通勤は可能か? リニアが開通すると東京~名古屋まで40分ということらしいです。 すると名古屋に住んでいて東京までじゅうぶんに通勤が可能という ことになるのでしょうか?(費用は会社持ちとして) また同様に大阪に住んで東京に通勤も可能でしょうか? 実際、海外では自宅がフランスにあり空港近くの家に住み 格安チケットや格安路線でイギリスで仕事をする方も おられるとかお聞きします・・・。 まだ先の話ですがそんな時代になるのでしょうか? そうならば単身赴任問題はちょっと解決?するのかなと 思いましたが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.1

2025年とか、2047年とかの先ですから、少なくても私には関係なさそうですけど、 勿論あるでしょうね。 長期出張も転勤も引っ越しもなくなり子供の転校も必要無くなりますから、 慣れ親しんだ町で住めるようになると思います。 そのため選択肢がすごく広がると思います。 問題点は、いくつかあります。 それは自分の家からリニア駅までの距離及び運行本数と乗り換えてからの時間ですね。 あくまでかなり頻繁にリニアが出ていてしかも立って乗車することが出来るか?とか 終電がどの程度まであるか? こんなことがポイントだと思います。 私は、大学時代に新幹線で通学してました。 大体時間だけで言えば、ドアtoドアで2時間弱でした。(徒歩が30分程度と乗り換えで20分程度) 東京で下宿をしたら最低7~8万円は、掛かりますけど自宅であれば食事も家で食べられるので 必要有りません。 時間を節約した分を私はアルバイトに充当しました。 その時の一番の問題が上の本数と終電でした。 夜遅い便は、東京駅に9時30分にはいないといけないで、バイト先も勤務範囲が限定されました。 羽田での国際線が拡充されるとどんどん世界が近くなり、上海程度でも朝早く出て、 夜遅くに戻るみたいな出張も増えると思います。 逆に空港の選択肢も成田や東京で空いてないけど、関空や名古屋国際が空いていたり リニア路線の近くの県では最寄りの空港よりも、リニアで行く方が早くて便利だという人も たくさん出てきます。 このことから、東京本社の機能もリニア沿線等に移すことも可能になるかも知れませんね。 私としては、成田と羽田については一体運営するなら、やはりリニアで繋ぐべきだと 思います。 大体予定は前倒しよりは、後に遅れる方が多いですからもっと近くなってから考えても 良いかも知れません。駅の場所は確実に決まってませんしね。 ルートは直線ルートで決着したようですけど。 少なくても今の駅ではないでしょう。

dokidoki777
質問者

お礼

具体的な体験談をまじえての回答ありがとう ございました。 とても参考になりました!

その他の回答 (7)

noname#252929
noname#252929
回答No.8

論理的には可能ですが、その高額な通勤費と給料を払ってまでその人が会社にとって必要なのかどうかと言う部分が一番の焦点になります。 かなりの役職者や特殊技能などを持っている人でないと採算が合いません。 また一定以上の通勤費は、所得に組み入れられると思いますので、税制上の上限を超えた通勤費は所得(収入)扱いとなり、通勤費として支払ってしまう物ですが、所得税、市区町村税、健康保険の算定などすべてに絡んできますので、税金が余計に取られる事になり、収入は現実的に減る事になるでしょうね。

dokidoki777
質問者

お礼

論理的には可能ということですね。 但し、実用的かどうかというと・・・ ケースによってはそのようなレアな? 方も現れるということになりますね。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

部長クラスじゃないと、通勤手当は月2万が限界じゃないかと。 それに40分だとしても、駅までの移動や、リニアから駅を出て、乗り換えて会社まで行くと、結局は1時間半くらいかかるのなら、都市近郊の方がダイレクトに30分で行ける距離に交通費2万以内で住めるので、企業は社宅をその付近に作って経費を削減するんじゃないかと。 それか2万超えたら自腹ってことで。

dokidoki777
質問者

お礼

現実的な回答ありがとうございました。 会社次第ですかね、後は条件がおりあうか どうかですね・・・。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.6

静岡県三島市の実家から「新幹線通学」で東京大学に通っているという知り合いがいました。 都内で借家をするよりも定期代の方が安かったのかな? 学生だったし。

dokidoki777
質問者

お礼

具体例をあげてくださり ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>地方に住んで都心にリニアで通勤は可能か? 現実問題としてはありえませんが、 理論的には可能です。 昔は新幹線通勤なんて夢の夢でしたが、 今ではけっこうたくさんの人が利用しています。 >まだ先の話ですがそんな時代になるのでしょうか? そのうちになるでしょう。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

まず、地方のリニア停車駅近くに居住出来るかです。 リニアが速くても、リニア停車駅まで住居が遠くては通勤は無理です。 例えるなら、東北新幹線の那須塩原駅から東京駅まで在来線では3時間近く要しますから通勤困難地域ですが、新幹線なら1時間10分程度ですので一気に通勤圏内になりますが、実際には大くの通勤者がいないのが現実です。 理由として考えられるのは、勤務先で交通費の全額負担がない事や地方駅でも駅周辺に居住するのは不動産価格等が高くなり難易度が上がるからです。 リニア利用の交通費を全額会社負担出来るとしても、リニア停車駅周辺に居住する住宅までは面倒見切れないのではないでしょうか。

dokidoki777
質問者

お礼

現実的かつ具体例をまじえての回答 ありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (807/3499)
回答No.3

田舎に住み、新幹線で都内へ通勤という方もおりますので不可能ではないでしょう。 ただし、ネックもいくつかあります。 会社がリニア料金を通勤費と認めてくれるか。 会社によっては上限があったり、在来線しかダメという場合があります。 この場合は自腹ということになり、生活費を圧迫するでしょう。 リニアの本数、時間帯が通勤に適していないと事実上使い物にならないこと。 気象条件にどれほど左右されるか。 長距離であるがゆえに、通過不能になる地点が増えるリスクもあります。

dokidoki777
質問者

お礼

あくまでも会社がだしてくれるという仮定ですから 回答ありがとうございました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.2

そこまで交通費を出す価値が企業側にあるかどうかによります。 あとは、そこまでの速度の場合、騒音は避けて通れない問題でしょう。 そのあたりの問題を円満に解決できるインフラなら、誰もが歓迎するでしょう。

dokidoki777
質問者

お礼

あくまでの仮定の話ですから。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう