• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRリニア責任者、技術者、関係者の方へ)

リニア新幹線での通勤について

このQ&Aのポイント
  • 2045年に開通するリニア新幹線は、大阪から東京都心までの通勤時間を大幅に短縮します。
  • 現在の定期券の高額な金額や遠距離通勤の問題を解消できる可能性があります。
  • リニア新幹線による通勤は、時間の短縮やライフスタイルの変革を促進すると期待されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

JR東海の発表資料から、固まっているところを記述します。 > あとは、現実離れした今の定期券の金額の問題です。 > これもリニアにして、当然考えた内容でしょうか?(Q1) ・定期券については記述がないため不明。 普通乗車券は、東海道新幹線「のぞみ」よりも東京-名古屋間で700円ほど割高になる予定。 > ブルジョア照準でしょうか?(Q2) ・航空機との戦いかと。 > あと走行中時速500Kmで、突発巨大地震等によって、列車が空中に舞うような > 大事故は、可能性何%ありますか?(Q3) ・記述が無いため%は不明。 浮上用コイルは高速で走行中は、勝手に強力な磁力が発生する仕組みです。 電磁誘導作用により、停電しても、即、ストンと地上に着地する事は無い。 徐々に減速して行き、速度に応じて磁力が弱まり、やがて接地し、ゴムタイヤによる滑走に移行する。 車両を包む、左右のガイドウエイ(側壁)が、破壊されなければ車両が飛び出すことは無いハズ。 > 時間短縮は貴重です。大勢利用対策の自由席の通勤つり輪の類はありますか(Q4) ・記述が無いため不明。 > 消費電力量は1時間当たりいくらになるでしょうか?(Q5) 一時間あたりの消費電力量は43800kWhです。 ・消費電力(kW)は1編成に搭載するリニアモーター出力合計3万5千kWです。 最新鋭火力発電所や原子力発電所のユニット出力は135万kWですから、原発の約1/40です。 リニアを1編成走らせるのに原発1基必要ならば、東京-大阪間を上り下り10本走らせたら、原発が10基も必要。 その数字って、ちょっと、非現実的。 ・消費電力量(kWh) 東京~大阪間の消費エネルギー(消費電力量) (500km/h 平坦での列車消費電力 3.5万kW×加速・勾配考慮 約1.1)×(走行時間67分)/60分≒43.8MWh 仮に、電力会社から特別高圧電力(1kWh=10円)で購入した場合。 43.8MWh=43800kWh 43800kWh×10円=43万8000円/編成 乗車定員(1000名/編成)の場合438円/人。 もちろん満席では計算しないので、平均乗車率70%で、電気料金原価は乗車1時間あたり約570円/人くらいでしょうか。 マグレブ式リニアモーターカーは、運転手不要。 走行時は非接触であるため、消耗品(車輪や回転軸モーター、レール、架線など)が少なく、新幹線と比べて、要員、点検費、維持費、管理費が格段に安価。 実運用コストを考えると、JR東海には「美味しい」鉄道です。 > 強力磁場の体への影響は、毎日往復2時間分で5年間くらいはだいじょうぶでしょうか?(Q6) ・車両の必要箇所に磁気シールドを設置。 その点は、大丈夫かと。 マスコミの非現実的な(読者、視聴者の気を引く)報道による、一般人の誤認識です。 遙かに強力な磁場で働く作業員(変電所、発電所、アルミ電気炉など)に、大きな問題は発生していません。 参考資料(PDF) http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/matizukuri-keikaku/611500/pdf/iinkai_shiryou_h220415.pdf http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008050.pdf http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/tokyo/_pdf/01.pdf

jyusen4156
質問者

お礼

大変詳しく又、正直なご回答でありがとう御座います。 電気代凄く高いですね。思ってたより桁外れでした。 また電気代があがる見たいですね。 切符も高くなりそうです。

jyusen4156
質問者

補足

参考資料大変勉強になりました。ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

(1)通勤者は原則サービスの対象とは考えておりませんが、ご希望でしたら定期券は発行いたします。 (2)原則ビジネス関連の需要が過半数と考えております。 (3)トンネル内では大きなずれが生じない限り空中を舞うことにはなりません。 エアーシューターみたいなもんです。 ただ、車体は極度の軽量化を行いますので、事故の際、先頭車両がどうなるかは、全くもって未知の世界です。 (4)全席指定を考えております。 (5)12車両を東京名古屋間を運転するとして、おおよそ原発1基分です。 (6)居住空間内は防磁いたしますので、飛行機に乗ったりMRIを受けることを考えると、許容範囲内と考えております。 ただ、通信機器および精密医療機器等の誤動作に関しましては現時点では未検証です。 関係者(が回答するわけないので)に代わって、何の知識もない私が回答しておきました。

jyusen4156
質問者

お礼

お手数おかけしました。 大変参考になりました。ありがとう御座いました。 ひょっとしましたら、関係者ですか? 何でも最新技術は使わないとそれ以上伸びませんからね。 頑張ってください。応援します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

本当に関係者なら、こんな質問に答えられないですよ。守秘義務に抵触します。

jyusen4156
質問者

補足

こんな質問とは失礼やね ちょっとあんた! 命を預かる会社でしょ!あたりまえでしょう!あんたみたいな人がいるから、なんでもかんでも訴訟や差別や、ちょっとしたことでカッとなる。守秘義務? 守秘義務の定義わかってますか? あなたはまだ子供ですな。もっと勉強すること!!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リニアとN700S

    リニアは今までの新幹線より在来線からの乗り換えに時間がかかりそうです リニアとN700Sで比較したいと思います。 下記の想定で所要時間はどうなりそうでしょうか 出発駅 東京メトロ東西線銀座線日本橋 到着駅 JR東海 名鉄 金山駅 平日 昼間

  • リニア中央新幹線っていつ開業するの??

    現在、大阪~東京までは東海道新幹線で約2時間30分もかかっており、リニア中央新幹線ができれば1時間とかなり時間短縮になることから開業日をまだかまだかと期待しているのですが、いったいいつ頃開業するんですか??詳しい人いたら教えてください。また開業時は、現在の新幹線の大阪の窓口は新大阪駅ですがリニア中央新幹線での大阪の窓口はどの駅になるんでしょうか??

  • リニアモーターカーって必要なの?

     最近のニュースで、静岡県がリニアモーターカーの工事の着工を認めないとのことで、2027年の開通が難しくなったと言ってましたが、そもそもリニアモーターカーは必要なんでしょうか。  もう50年くらい前から話が出ていますが、一向に実現の目途が立ちません。莫大な費用をかけてこの体たらくでは、無駄使いしているようにしか見えません。それに今だって東京-大阪間は2時間30分くらいで行けるので、それで十分だと思います。これを莫大な費用と労力をかけて1時間にしたところで、大したメリットはないように思います。JRもそれだけの費用をリニアにかけるなら、少しでも日々私たちが使っている運賃を安くしてサービス向上を図ったり、新幹線の設備を改善したりに使った方がよほど私たち利用者のためになると思います。  なんのためにリニアを作ろうとしているのか、飛行機との競争ならすでに鉄道の方が勝っていると思います。東京から大阪まで行くのにリニアなら20分や30分で行けるなど、新幹線より極端に時間短縮になるなら別ですが、現状では意味がないと思います。  その辺の経緯が分かる方、お願いします。    

  • 中央新幹線は、リニアでないとイケないの???

    中央リニア新幹線は、JR東海が主張する最短ルートで、東京⇔名古屋270Km弱。名古屋⇔新大阪160~170Km。東京⇔名古屋、最速で40分。東京⇔新大阪1時間と予測されます。 が、在来どおりの鉄車輪でも線形を生かし320Km/h運転を行えば、東京⇔名古屋約1時間。東京⇔新大阪、名古屋1駅停車で1時間40分以内の達成も十分可能だと考えます。 ですから、中央新幹線を山陽新幹線に乗り入れる形を採れば、新大阪以西の乗客にとってもメリットは大きいと思います。 聞くところによると、中央リニア新幹線は、在来線の半分程度の輸送力しか無いようです。 鉄車輪方式だと、東海道新幹線を定期的に運休させ、抜本的な延命工事も可能になります。災害時にも輸送力を犠牲にする事無くバイパス線として機能させる事ができます。 それでも、中央新幹線は、リニアでないとイケないのでしょうか?

  • JR東海のリニアモーターカーは物に成ると想いますか

    私は莫大な電力を消費して電磁波を周辺から電車内に垂れ流して東京―大阪まで走って2.3時間時間短縮で何のメリットが有るのかと思ってるんですが? リニア線設置工事關係の部品を作る作業をして居る時からそう思って作業してました、太線ケーブルの端末処理作業です、UVWの色分け線の3人共同作業で私は主にアンプ圧着をしてました、大体1万本位の。 大体リニア実験区間の試乗は初めの当時は誰でも予約取れば試乗出来ましたが有る時から何の理由を付けたかは忘れましたが小学生以下は中止な成ったとかは真の理由は電磁波の悪影響を懸念してに決まってます。 また実験線の周辺地帯は灌木樹木から草花が全部一定方向に曲がった状態で生育していますが 大手メディアは一切無視してますよね?CM代の関係かも知りませんが、トヨタ車のリコール報道は一切無視するように余談ですが。 完成.営業運転に成ったら高い確率で裁判沙汰は確実と予想してます。

  • 茅ヶ崎からの通勤でグリーン車座れますか?

    平塚か茅ヶ崎に転居することになりました。東京に通勤します。 平塚であれば始発・連結を待てば座れるので安心していたのですが、住居が茅ヶ崎になる可能性も出てきました。 新橋に8時前後到着となると、茅ヶ崎からの普通車は完全に無理だと思いますが、グリーン車なら座れますか? あとグリーン車の定期券は、スイカ定期券と磁気定期券、どちらが良いのでしょう?

  • JR線での定期券の料金について(良案モトム!)

    就職活動をするために、 JR 水戸≪水戸市≫(常磐線)⇒水道橋≪千代田区≫(総武線) を定期券を買って通う予定でしたが、 ・定期券が、5万円超 ・定期券と併用できる一月分の特急券が、3万5千円 と大変、大きな額がかかってしまいます。他の定期券の質問からすると安くする方法は無いとは思いますが・・・。 高速バスだと到着時間がはっきりしないのですが、片道最低1700円(東京駅) と時間をとるか金額を取るか大変悩むところです。 (最初から低金額でいけると思った自分も愚かだったかもしれません) ぶっちゃけ、東京に住んでしまうとか、キセルをしろとか、カプセルホテルに泊まって節約するとか、いろいろ指摘を受けたこともありますが、何かご意見をいただけると大変ありがたいです。

  • 新宿駅 JRから 東京メトロ丸ノ内線

    新宿駅での乗り換えについて。 新宿駅のJR1番線に到着して、東京メトロ丸ノ内線の2番線に行きたいのですが、 その行き方を教えていただけないでしょうか? 改札口などを渡るのでしょうか? 通勤の定期を購入予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 南浦和駅発、京浜東北線で東京方面を利用している方

    お世話になります。 掲題に該当する方、 質問にお答えいただくと幸いです。 朝、座って通勤したいのですが、 7:30~8:00の間(いわゆる通勤時間帯のピークの時間です) だいたいどれくらいの時間、または電車の本数を待てば 南浦和発の始発電車に座って東京方面へ行けるでしょうか。 自分なりに調べたところ、平日の朝、南浦和発、東京方面の 始発の電車は約10分に一本ほど出ているところまで分かっています。 私は現在、通勤ラッシュから解放されたい思いと、 趣味の読書を活かしたい思いから、 毎朝100%座って通勤できる 大宮に在住しております。 なるべくこのスタイルを曲げたくなく、 かつ通勤時間を短くしたいという なんともわがままな動機ではありますが、 南浦和駅の通勤状況を伺いたく、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • ポイントカードとパスモとの関係

    ポイントカードとパスモとのうまい使い方をどなたか教えてください。 横須賀から2時間かけて東京まで通勤しています。最近定期をパスモに代えました。 テレビでポイントカードをうまく使ってポイントを貯めるといろいろ活用できると放送していました。私はクレジットカードは年会費のかからないSAISONカードです。 年会費がかかってもそれ以上の有効活用ができればいいとも思います。 通勤費に1年間で約40万円かかっています。この金額をうまく使うためにどなたか知恵をください。