- ベストアンサー
リニアって地方の反対にあうと建設できないのでしょうか
中間駅を6駅も作るらしいですが、そんなに地方の意見を汲む必要があるのでしょうか。 個人的には東京、名古屋、大阪の3駅だけでいい気もします。 成田空港のような例もありますし、騒音被害などには注意するべきだと思いますが。 もし知事とかが“中間駅を作らないならうちの県の通過は反対”と言えば作れなくなってしまうのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全部地下深く作れば可能です。 地上部分、地下の浅いところでは、土地の買収が必要です。 買収に反対する人がいると、 県知事の賛成がないと、土地収用法の収用ができなくなります 土地収用法を諮問するのは知事の権限。 買収の必要がない地下深くか、全部任意買収できれば可能
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
JR東海は、南アルプス貫通ルートで、各県1駅と主張していますので、東京(品川?)-名古屋だと中間駅は4駅。新大阪まで入れると中間駅は7駅の予定ですね。 現在の新幹線、東京-名古屋間の中間駅が11駅。これに比べると随分少ないと思いませんか? しかも、全ての列車が中間駅に止まる訳ではありません。当然、最速列車はノンストップです。 JR東海は、1駅350億円の建設費は全面的に地元で負担せよと言っています。当然、各県知事は反対していますが、一銭も出さずに駅を造れでは虫が良過ぎますよね。 以下は私見ですが、各県1駅案は妥当なところだと思います。 リニア新幹線は、木の幹のようなもの、在来線と有機的な結合が必要です。在来線は、云わば培養線と言う訳です。 また、保安上も中間駅は必要です。名古屋まで渡り線も無しでは、災害時にも対応できません。 要するに、地元の協力を得る為に中間駅を造ると言う発想では無い事だけは理解しておく必要があると思います。
お礼
東京名古屋大阪の主要駅プラス6駅という意味です 表現が下手ですいません。 >最速列車はノンストップ 複線があるのですか。それなら中間駅があってもいいと思います。
>そんなに地方の意見を汲む必要があるのでしょうか。 そりゃそうです。 土地買収の段階で地権者の合意が得られずに 計画が進みません。 強引に立ち退き。。。とやると 成田のようになってしまいます。 結果的に、計画は強引にやったほうが 遅くなりました。 全線大深度地下でやるなら、それも不要ですが、 コストがかかりすぎます。
お礼
もし知事(地域の代表者)の許可を得たとしても地権者がダメだといえばダメということですよね。 逆に言えば地権者(と近隣住民)さえ合意すれば建設できるということでしょうか。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
作れなくはならないが、説得や調整に多大な時間と費用がかかってしまいます。 あなたの家の横を高速道路ができるとなった場合を考えたらよくわかるでしょう。 ただの反対だけですか?
お礼
うーん感情論じゃなくて根拠のある意見でおねがいします。
お礼
>土地収用法 なるほど!知りませんでした。 知事の権限は絶大ですね。 ありがとうございます