• ベストアンサー

手が背中まで届かない

baiの回答

  • ベストアンサー
  • bai
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

私の場合とほとんど同じ症状で病院の措置も同じ結果でしたので私の対処法も参考にしてください。 病院の対応は運動不足ということでした。 そこはマッサージは上手で気持ちよいのですが、 根本的に治るとは思われませんでした。 図書館で肩こりの本を検索して、この本に出会いました。 かなりよくなってきているので、紹介しますね。 「体のゆがみを治す!筋肉・筋膜ほぐし」(雑誌です)  発行所 株式会社宝島 どこの筋を伸ばせば良いか自分でわかった途端 どんどんよくなっています。 がんばってください。

WAKO819
質問者

お礼

同じ症状と言われなんだかほっとしています。早速図書館で探して見ます。本があればよいのですが。良くなられていらしゃるとの事良かったですね。多分私も全く使っていなかった筋肉を無理に使用したからだと思います。早く良くなって水泳も上達したいものです。ご親切感謝しています。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 水泳による腰痛&肩痛

    週に2回ぐらい泳ぎ、マスターズなんかにも出てるアマチュアスイマーです。肩痛&腰痛があり、整骨院ではバタフライをやめるように言われています。練習を続けながら治療する方法はないでしょうか?また、水泳(スポーツ)障害に詳しい医院等も教えて下さい。

  • クロール・息継ぎのときに手が下がる

    水泳のクロールの息継ぎをするとき、伸ばした方の手(右で息継ぎの場合は左手)に頭をのせるようにならず、水中に沈んでしまうのは、どうしてでしょうか? 本当は手はまっすぐに伸ばし、頭がのるような感じになって息継ぎをするのがよいと教わったのですが。 気をつけること、効果的な練習などありましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • ゆっくりと泳ぐにはどうしたらよいのでしょうか?

    今水泳を習っています。まだクロールと背泳ぎを並行して、週2回の練習のとき少しづつ毎回コーチにフォームを直してもらっている感じです。 クロールは小学生のとき、ひと夏の水泳部で教わったままで、どうもストローク、キックともその時のペースが体に染み付いているらしく、コーチから『ペースが速すぎて、それでは疲れてしまって長時間泳げないだろうから、できるだけバタ足をゆっくりやって、それに手をあわす感じの泳ぎを覚えるように』と言われています。 別のコーチからは、バタ足は、息継ぎのときはその方向の足を一旦休ませるといいと指導をうけました。説明が少し難しいのですが、バタ足のリズム的には『タンタンターン(このとき息継ぎ)タンタンタンタン(このときは息継ぎと反対方向の手を水面に出す』という、4拍子がよいと言われたのですが、どうもリズムがつかめません。 ゆっくりと泳ぐにはどうしたらよいのでしょうか? たまにはバタ足なしで、手だけで進んだりして、練習するとよいとも聞きましたが、足がないと沈んでしまう(進まない)ようでどうしても一生懸命にバタ足をしてしまいます。。 これはどうもクロールだけの話でないようで、背泳ぎでも私のバタ足は焦り気味だそうです。たぶんこれから習う平泳ぎやバタフライでも同じ傾向になりそうな予感。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 推進力のあるクロールの手の掻き

    水泳のクロールでの推進力は「手の掻き」ですよね。 今はまだ初心者なので、体の横を通って腿の付け根でプッシュする方法しかやったことはありません。 水泳の動画のサイトでは「S字プル」なるものも見ました。 その他に「C」と弧を描くようにプルする方法もあると知りました。 今の自分のクロールよりも、より推進力を得たいと思います。 S字プルなどもマスターしたいのですが、どのように練習しればよいでしょう? 実際に水に入る前に、手の動きだけでもできるようにトレーニングすべきでしょうか? (Sを両手でそれぞれ描こうとすると、こんがらがってしまいます。。) 推進力のあるプル・プッシュの練習などについて教えてください。

  • 独学でバタフライ

    小学生の時に、水泳教室に通っていました。 最近になって、またジムのプールで泳ぐようになりました。 クロールはすぐに500mほど泳げるようになりましたが、 平泳ぎとバタフライが相当あやしいです。クイックターンも昔はカッパのごとくやっていたハズが、どうもあやしい・・・。 特に、バタフライは腕で2回ほどかくと沈んでしまいます。 HPで、バタフライの泳ぎ方(動画つき)を見つけて、家でやったり、 プールでコソ練したりしています。 独学でバタフライをマスターさせた方いらっしゃいますか? また、どういう練習をどれほどしましたでしょうか? また、うちのジムでは私が行けるような時間帯に大人向けの水泳教室がありません。パーソナルコーチをつけてやるのが早いかと思いますが、 水泳のパーソナルインストラクターというのはよくいらっしゃるものなんですか?

  • 手のくるぶしが腫れています

    主人の手のくるぶしが腫れています。 手首を使う仕事柄手のくるぶしが腫れだして、左右の手首を比べると一目瞭然でくるぶしの大きさが左手より右手の方が1.5倍位の大きさになっています。一時は手首も回せず、お箸を持つのさえ痛い!という程でした。今は回せるようになりましたが、原因が分かりません。整形外科に行っても、整骨院へ行っても通常の電気治療しか施してもらえません。何か特別の病気でしょうか?どなたか分かる方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 小学校のバタ足練習はなんのためでしょうか

    小学校のバタ足練習はなんのためでしょうか 最近でも行われているのか分からないのですが、私が小学生だった頃の 学校の水泳教室では、泳げない子供はプールの壁につかまってひたすら バタ足の練習をさせられました。(映画ウォーターボーイズでも、泳げ ない少年がやってましたから、結構今でも行われているのかもしれません) でもバタ足がいくらうまくなったからといって、クロールの息継ぎが出来 ない(誰も教えてはくれない)のでいつまでたっても泳げるようにはなり ませんでした。 そもそもクラスでクロールが泳げるのは数人で、後の「泳げる子供たち」 というのは、皆独力で?平泳ぎをマスターした子供たちでした(平泳ぎは 学校では教えてくれませんでした)。 まず平泳ぎでも良いから泳げるようになれば、水泳教室の時間も楽しく なり(私は泳げなかったので、水泳の時間が嫌でたまりませんでした)、 じゃあ次にクロールに挑戦してみようか、ということになるのではないか と思うのですが、泳げない子供にひたすらバタ足練習をさせる意味が、 全く分かりませんでした。 一体、小学校でまずバタ足を教えるのはなぜなのでしょうか? クロールならバタ足よりもまず息継ぎを、あるいはもっと容易にマスター できる平泳ぎを教えるべきだと思うのですが。

  • クロールの手と足についての疑問

    私はクロールを上手く泳げません。 手の動かし方を調べると、肘も手首も曲げて頭の前で入水して、胸から腹の下に水をかいて、脇腹から外に抜いていくようです。 肩幅を保って真っ直ぐに手を伸ばして、そのまま水車のようにかいたら何故だめなんでしょう?体の下にかき込むのは、何故ですか?浮力を得るためですか? 次に足ですが、膝を曲げないで脚の付け根から動かすと、体が左右にローリングしてしまいます。私のイメージでは、魚が尾ひれを動かすような動きが理想だろうと思っているので、膝も多少は曲がる必要があると思うのですがどうでしょうか? それから両足の親指同士が軽く触れる程度にと説明されているのですが、これはスポーツ科学で証明された理想の位置ということでしょうか?もし、実際の実験映像などがあれば紹介して下さい。それとも多くの水泳者の経験からそうなっているということでしょうか?やはり科学や経験の裏付けのあることをやりたいと思っております。 高校一年の時水泳部に入り、私は平泳ぎ、友人は自由形(クロール)を選びました。6月頃から泳ぎ始め、9月には友人はクロールで休まずに1キロ以上は泳げるようになっていました。ところで私がクロールを泳ぐと、バタバタと足も手も早い回転をしてしまい、上手い人のようにゆったりと泳げません。 クロールを自在に泳げるコツをつかむには、皆さんの経験ではどのくらいかかりましたか?平泳ぎでは勿論、速くも遅くも自在に泳げますが、クロールではそれが出来ません。クロールをマスターしたいです。 宜しくお願いします。

  • 肩の関節の老化?

    水泳の準備運動で腕を大きく前後に回したとき、肩の関節がスムーズに回らず、何か引っかかった感じになります。そのせいでクロールを長く泳ぐことが出来なくなりました。肩の関節の軟骨が磨り減ったものだと思いますが、どういう治療法がありますか。

  • 水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げ

    水泳を長らくやっていますが、なかなか長い距離を泳げません。 64歳横浜市鶴見区に住んでいます。 25メートルプールで端まで泳ぐと大変疲れて続けて泳げません。 主に平泳ぎで泳いでいます。そのほか、背泳ぎもします。クロールは苦手なので、今練習中です。通っているプールでも水泳教室はありますが、泳法を習うだけです。 もっと楽に泳げる方法を教えてくれるところはありませんか?教えてください。水泳を楽に泳げる指導を受けられるところを教えてください。