• ベストアンサー

独学でバタフライ

小学生の時に、水泳教室に通っていました。 最近になって、またジムのプールで泳ぐようになりました。 クロールはすぐに500mほど泳げるようになりましたが、 平泳ぎとバタフライが相当あやしいです。クイックターンも昔はカッパのごとくやっていたハズが、どうもあやしい・・・。 特に、バタフライは腕で2回ほどかくと沈んでしまいます。 HPで、バタフライの泳ぎ方(動画つき)を見つけて、家でやったり、 プールでコソ練したりしています。 独学でバタフライをマスターさせた方いらっしゃいますか? また、どういう練習をどれほどしましたでしょうか? また、うちのジムでは私が行けるような時間帯に大人向けの水泳教室がありません。パーソナルコーチをつけてやるのが早いかと思いますが、 水泳のパーソナルインストラクターというのはよくいらっしゃるものなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochaco
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.1

こんばんは。 以前スイミングスクールでコーチをしていました。   ~腕編~ まず、バタフライの腕の基本は『クロークの腕、両方一緒に』です。 なので、ビート板の手前真ん中、へこんでいるところに手を揃えて置いて、 はじめはバタ足、キックができるようになったらバタフライキックで右、左、右、左、とクロールの腕のつもりで練習しましょう。 呼吸はバタフライなので、正面です。 それができるようになったらビート板を脚に挟んで腕は25m右だけ、折り返して左だけ、それができるようになったら両方一遍に。 プルが苦しければ両方一遍にできるようになるまでビート板を使ってもかまいません。   ~足編~ ビート板の先を握り上半身が浮いた状態で、口は水面につけてはじめます。 壁を蹴ってスタート後、まっすぐに伸ばした足を揃えて、ひざ下で大きく水を蹴ります。 この時、ひざを曲げないこと。脚全体が関節のないひとつの部位、こんにゃくか何かのように、大きくしなって波うつのを感じること。 もちろんおしりもあがりますがおしりは気をつけていればそのうちあがるのではじめはそんなに執着しないでください。 おしりがあがるのはキックにより強い推進力を持たせるためです。理由を考えながら練習しましょう。 練習当初は何回も蹴らず、蹴伸びのように1回キックするごとにしっかり進んでください。 1回のキックである程度推進が得られるようになったなあと思ったら回数を増やしましょう。 ビート板に慣れたら手は平泳ぎ、足はバタフライキックです。 呼吸のタイミングはバタフライと同じように、キック2回に1回にしてください。   ~あわせる~ バタフライ特有の、両手を一緒に跳ね上げるような泳ぎ方は、特にできない人には結構なプレッシャーになるようです。 が、所詮は『クロールの腕、両方一緒に』なので、クロールなんだと思って気にしないでください。 逆に気にしすぎると変な癖がついてうまく泳げないので、腕を上げることには気を使いすぎないこと。 その代わり拝金を使って上体を持ち上げることを意識しましょう。 おしりのタイミングにあわせて腕をかきます。イチ、ニー、イチ、ニーと数えながら泳ぎましょう。 腕を書ききった後は指先をやや上にそらせてしっかり伸びてください。 キックを打った後つま先がパラけやすいので、親指を重ねましょう。   できれば泳げる人にその場でコツを聞いた方がいいのですが、高等でいえるのはこんな範囲ですね。 独学でもできないことはないので、がんばってください!

TeaTrees
質問者

お礼

ありがとうございました! クロールの腕が両方というイメージはとてもわかりやすいです。 なんとなく、思い出してきたような気がしました。

TeaTrees
質問者

補足

早速、回答を参考にしてやってみました。。。 浮きブイまたはビート板を足に挟んで、やっと25m泳げるようにはなりました。ありがとうございました!! おしりの感じはなんていうか・・・骨盤を引き締めるというか、骨盤をアゴにひきつける感じ(極端にいえばですが)だと推進力がつきやすいような気がしました。←あってますか? 足は、最初のうちはいいのですが、最後のほうになるとコンニャクのようにフニャフニャ・・・が、カクカクになってしまいますが。 問題は、どこで息継ぎしたらいいかわかりません^^; 手足を別々に練習していても、25mノーブレならなんとかなりますが、 頭を上げると、ズボ!と沈んでしまいます。 上半身のケースで言うと、腕が横から見たとして7時ぐらいの角度(指先が最もプールの底に近い地点からすこし後)ぐらいで息継ぎしているんですが、ガンガン沈んでいきます。 これって根本的に間違っているのか、全体的なバランスを整えれば勝手に息継ぎできるようになるものなのでしょうか? 平泳ぎをしていて息継ぎしていても沈まないのに、バタフライだとなぜ沈むのでしょう???

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

ドルフィンキックを覚える基礎練習 (1) Position kicks/ 板と脚ひれを使ってドルフィンを覚えていきます。 最初は脚だけで行います。 (2) Vertical kicking/次は深いところで脚だけドルフィンの立ち泳ぎ (3) 4 kicks, 1 pull/次は四回ドルフィンキックをしたら、一回プル (4) One-arm fly/片腕だけのバタフライ泳法 (5) 3-3-3/3ストローク左腕 3ストローク右腕、 3ストローク両腕 これの繰り返し (6) Swim with fins/ヒレをつけて泳ぐ (7) 4-stroke fly/4ストロークノーブレッシングで泳ぐ

noname#23154
noname#23154
回答No.3

水泳の心得が有るということなので、ポイントだけ。 詳しい説明は専門家の方がされているので。 大人になってからバタフライをやろうと思うと、どうしても力任せになります。フォ-ムが多少、滅茶苦茶でも無呼吸ならば25mぐらいは泳げてしまいます。無理に上体を起こそうとすると、沈んでしまいます。 まず、力を抜いて下さい。 呼吸の際、意識しすぎであれば、呼吸無し、でリラックスして感覚を掴んでもいいのではないでしょうか。 この時、支点となる軸の頭、肩、腰の連動の動き、力の伝わり方をイメージして下さい。 ・紐の先端(指先)を振って、末端(足先)まで力が伝わる動き、波形を考えて。(イルカの動き:ドルフィンキックですね) 選手コースの子供などは力が無くても、非常に綺麗なフォームで泳ぎます。必要以上のパワーが無くても、泳げます。 イメージトレーニングなら、Jrや女性のフォームを勉強する方が参考になります。 初級の子供などには、体を前方に投げ出すイメージを覚えさせるのに、手の指先を揃え、イルカの様にジャンプさせ、指先から入水させる感覚を覚えさせたりします。(バタフライはこのジャンプの連続です) フィンを付けられれば、キックのイメージなど掴みやすいとは思うのですが・・・(フィンの水中での曲がる動きを全身に置き換えると良いかもしれません) ビート版、ブイなど非常に良い補助具ですが、慣れてきたら、体の一部が浮きすぎているので、同じ動きで、必ず使わない方法でも練習した方がいいと思います。 子供と違い、大人だと筋力、頭先行で泳ごうとするのでうまくいかないことも有ります。逆に子供が良い手本になることも・・・。 リラックスして、無呼吸から始めても。(呼吸を意識しすぎないで) ジムで比較的空いている時間なら、監視員と仲良くなり、たまにフォームをチェックしてもらうだけでも違うと思います。 基本が有れば、パーソナルトレーナーまでは・・・。 (マスターズ等を狙うのなら別です) 力に頼らず、リラックスを心掛けて下さい。筋力が無かった子供時代を想い出して下さい。 (他のスポーツ「筋トレ」等でも余分なところに力が入りすぎると、フォームが崩れてしまうと思います) 言葉だとうまく表現出来ていないと思いますが、そんなに難しい事ではないので、あまり考えすぎない方が良いかもしれません。

TeaTrees
質問者

お礼

たしかに、子供などはザブザブ泳いでますよね~。 というか、私もそうだったハズなのですが。。。 子供の頃にやったのだから、身体が覚えていてもおかしくないだろう、と思ったら、さっぱり忘れていました。 言われるように、力が入りすぎている気がします。 というのも、ジャンプして入水すると、プールの底に腹がつくほどです。これでは浮きあがれませんね・・・^^; とりあえず、今日はビート板使ってコソ練します。ありがとうございました。

noname#108709
noname#108709
回答No.2

バタフライは4泳法の中でいちばん体力が必要なので、 質問者さんが今おいくつなのか分かりませんが、 体力的にムリな可能性もありますよ。 私も小学校の頃、スイミングスクールに通っていて、その時のやり方は、 まず、ビート板に手をのせバタフライのキックのみをやります(腰を動かす。見た目はおしりが上下する感じです)。 それがうまくできるようになると、今度はビート板を足で挟みバタフライの上半身の練習のみやりました。そうしているうちに、バタフライができるようになりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう