• 締切済み

海外出張の際に海外保険も手当も「なし」

海外出張の際に海外保険も手当も「なし」 最近転職しこれから海外出張にも出る予定なのですが、会社側は海外出張の際の海外保険加入も食事も全て自己負担で、日当等の手当は一切出さないと同僚から聞きました。その為、海外出張の期間と回数が増えれば出張貧乏になり誰も行きたがらないそうです。宿泊費については出張前に会社が予約を入れるので出張者は精算する必要がありません。実際このような会社はありますか?労働基準法から見るとどうなのでしょうか?また経営者とこの事について話し合いをしたいのですが、何か良い方法はありますか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Oct1
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

海外出張が業務上頻繁に発生する場合に補助がないのは厳しいと感じますが、法律の中で出張手当等が定められているわけではなく、個々の会社が運営の中で判断する事柄です。もちろん、出張業務の遂行上不可欠な出費を立て替えた場合は、証憑とともに請求することは可能です。 食事代については、前の方が回答しておられるように、何処にいてもあるものです。質問者の方は以前、諸手当が厚い会社におられたようですが、一般的にはもう少し厳しいのでは。 ただ、勝手の知らない外国で安全を確保しながら生活するには、普段より高くつくことが当然あり得ますので、一時金的なものを柔らかく相談されてはどうでしょうか。どこの会社も試行錯誤を繰り返しつつ制度設計がなされていきます。最初から全部揃っている環境の方が大変恵まれています。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17081)
回答No.1

「海外保険加入」これは会社が不要というのであればそれでいいでしょう。出張中に病気やけがとなった場合は業務に起因するものであれば労災保険の対象です。 私的事由によるものを何とかしたいというのであれば,自己負担で保険をかけるのは当然でしょう。 「食事」これが会社負担になるのは,気前の良い会社だけです。出張に行かないときは食事をしないというわけじゃあないでしょう。 「日当等の手当は一切出さない」これは厳しい会社ですね。金額が低い会社は知っていますが,ゼロというのは珍しいと思います。でも違法ではありません。

関連するQ&A

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 海外出張と国内出張手当の基本的考え方

    現在、海外出張手当の見直しを検討しています。海外出張手当を国内並みに出来ないか検討していますが、もともと出張手当って何だろうという基本的問題にぶち当たりました。私どもの会社では、国内手当が3000円程度、海外手当が日当2000円プラス食事補助4000円です。 これらの現状を踏まえ、出張手当の基本的考え方と相場を教えて頂ければ幸いです。また手当の全面廃止をした場合の問題点も教えてください。

  • 出張日当と休日労働手当てについて教えて下さい。

    会社が休日の時、出張にいった場合、交通費とか日当とかが支給されますが、その他に休日労働手当てというのはもらえるものなのでしょうか?今回、宿泊で2日間業務出張しました。2日目は会社が休日の日でした。

  • 海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう?

    海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう? 私は日本で家を購入しており、家族が日本に住んでいます。 日本では母と妻、息子の四人暮らしでしたが、海外出張のため単身赴任で中国に来ています。 現在、会社から出ている出張手当は日当1000円で、住居については会社が負担してくれていますが、現地での携帯電話や光熱費は自己負担です。 また、家族の渡航に対して会社としては許可したくないという方針ですが、長期に及ぶにあたって(すでに半年以上出張しています)、私としては家族を渡航させたいと考えています(日当1000円では一人で生活するのもままならないので、家族を呼んで生活を共にしたいということです)。 幸いなことに上司にも、現地スタッフにも恵まれ、非常に仕事がしやすい環境でもあり、このままこちらで仕事をしていきたいと考えていますが、経済的な理由から厳しいと感じています(現状、持ち出しをしなければ居続けられないので)。 あまり海外出張に詳しくないので、皆様のご意見をお聞きしたいのですが、日当1000円というのは、妥当なのでしょうか?

  • 出張手当て

    今回、初めて質問させていただきます。 私は、装置製造会社(全社員20名弱)に勤務する者です。 職種上、ユーザーとの打合せや装置納入の際に出張(2日~3週間)に 行く機会が多いのですが、出張手当に不満を抱いていります。 当社では出張期間が7日以下は短期出張となり日当が3、000円 7日以上の場合は長期出張となり日当が2、100円となります。 納入する装置、納入場所(地域)納期によっては赤字になってしまいます。 サービス残業までし、装置を完成させているのにもかかわらず、、、 このような状況が長く続いているので会社に対して 請願してみようと考えています。 皆様の会社では、出張手当等はどうなっているのでしょうか。 よきアドバイス、ご意見等お待ちしております。

  • 出張手当について

    国内の出張について、 出張旅費規程は作成しており、今回1泊2日で出張が発生しました。 新幹線代や宿泊代は弊所の法人クレジットで決済を済ませておりますが、出張した社員に日当として出張手当を支給する予定です。 この場合、 ①給与と一緒に支給し、出張手当は非課税の項目に入れる ②出張手当のみを現金で支給する 上記、どちらの処理をしても問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「出張」という名でありながらの手当て無し(転勤扱い)は問題なし?

    長期出張という名で、 扱いとしては手当てが出ない「転勤」と同等の扱いを 受けています。つまり日当等が全く出ません。 そのような状態で「出張」と呼んで良いのでしょうか? 事業所等がそこにないので、 確かに「転勤」とは呼べないのですが・・・。 下記のURLによると、 出張が長期になれば、 出張手当(日当)の支給目的の一つである出張者の 諸雑費が逓減するから・・・とあります。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/665.html 逓減はまだ良いとして、 全く出張手当に該当するものがない出張というのは 法的に問題ないのでしょうか? 結局その辺は経営者(規定)に任されるのでしょうか? これは自分の感情論に過ぎないかもしれませんが、 出張で苦労してるのに 他の社員(転勤)と同じ、場合によっては それ以下の扱いを受けるのは 何だか理不尽としか言えません。 ま、これはただの私事でしょうから 労働基準法など、法的に問題がないのか教えて下さい。

  • 出張手当について教えてください

    最近主人が独立して会社を起こしました。 現在従業員3人の小さな建設会社です。 出張がほとんどなのですが、主に仕事をもらう上会社からは出張手当等の金銭は発生していません。出張中の宿泊費、食事代などは上会社の方で支払っているようです。 と、いうのは元請会社の方で下請け分も支払っています。 うちの方では手出しはありませんが、従業員には出張手当として1日1000円をつけてあげています。 労働日数が20日ならば単純に2万円です。 給料明細には出張手当として記入していますが、この場合所得税の対象になるのでしょうか? 今まで働いていた会社では同じような状況でトータルの支払額から所得を引かれていたのですが出張手当は非課税だと聞いたので悩んでいます。 どのようにするのが良いのか回答お願いします。

  • 海外出張の日当減額に関して

    恐れ入りますが、何卒ご回答の程、宜しくお願い 申し上げます。 以前、投稿で似たような質問があったのですが、 このような場合は、どうなるのでしょうか? (背景) 私と同僚の3人(計4人)は、現在中国に長期出張中です。 会社の命を受けて出張しております。 一応、タスクチームとして行っております。 今回、1か月分の精算をしたところ会社の経理部門より 日当が著しく減額されておりました。 出張到着して 1日目~10日目は、80% 11日目~17日目は、60% 17日目~30日目は、50% (100%の日当は、4000円です) このような内容は、会社の海外規定には掲載されて おりません。 また、海外への短期出張者は、今でも1週間出張しても 100%の日当を貰っております。 この件、調査したところ旅費規程(国内出張向き)に 上記のような長期出張者用の規程が掲載されておりました。 しかし、この規程は、国内出張者向きの規程集です。 上記の件で質問致します。 (1) 旅費規程(国内出張)を、海外規程に置き換える場合は   出張者に対して出張間前に説明が必要なのでは?   (2) しかも現在でも海外短期出張者は、日当を100%貰って   います。これは、不当扱いなのでは? (3) また、この件、調べて行く内に総務部が決めたという   より、今回のタスクチームのアドバイザーの一役員   が決めたようです。その後は、総務が認めたと言うこ   とになりますが・・・   いずれにしてもこの件が、決まった時点で説明があるべき   では? 上記(1)(2)(3)の件から、日当を改善出来るような手段は無いで しょうか? 4人とも既にモチベーションは下がっております。 何卒、ご回答の程を、お願い申し上げます。   

  • 出張手当について

    我が社(中小企業です)の社長やオーナーが出張に行った際の出張手当の事でお聞きしたいのですが、交通費(ほとんど飛行機で移動なので航空券)や宿泊費はカード決済(会社名義)をしていて、出張先での移動のタクシー代と、接待飲食費(クライアントとの飲食代)は実費支給、その他に、日当として一日15,000円×滞在日数分を支給しているのですが、これは税務上大丈夫でしょうか? 交通費、宿泊費、タクシー代、接待飲食費をすべて日当15,000円×滞在日数の中に含めなくてはいけないのでしょうか? オーナーに言われるままに処理していますが、これでいいのか、税務調査の対象になるんじゃないのかと不安です。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。