• ベストアンサー

read a book aloud(声を出して本を読む) という文は可

read a book aloud(声を出して本を読む) という文は可能でしょうか? 自分が作っている教材に、 read a book aloud  とあるのですが、 read a book to aloud  が正解ではないでしょうか? なぜ aloud が後にくっついてるかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • do2007
  • お礼率27% (117/426)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>read a book aloud(声を出して本を読む) という文は可能でしょうか? 可能です。というより良く使います。 またread aloud a bookとも言いますね。 >なぜ aloud が後にくっついてるかがわかりません。 「声に出して」という副詞ですので、動詞readを修飾する為に 後ろに付いています。 以下をご参考あれ↓ http://eow.alc.co.jp/aloud/UTF-8/?ref=sa

do2007
質問者

お礼

すっかり名詞か形容詞だと思ってました。 失礼しました。

その他の回答 (1)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

aloudは「声を(大きく)出して」という副詞です。 ですから、 read aloud a book もOKですし、 語順を変えて read a book aloud もOKです。 しかし、to aloud とはなりません。

関連するQ&A

  • she tried to read the book "but was" 文法について質問です。

    She tried to read the book but wasのように、butにつづけてwasをつけるような文を、しばしば見かけますが、ネイティブではない私としては不自然で、あまり慣れません。she tried to read the book but she fell asleepというふうにすれば、自然でわかりやすい文になるのにと思うのですが。。この文法について理解してないからかもしれません。こういった文法にする理由、訳したときの違い、または条件があればおしえていただければ、助かります。回答の方、おねがします。

  • 「読む価値のない本」はa book not worth reading

    「読む価値のない本」はa book not worth readingのようにただnotを付けて後置修飾にして問題なしでしょうか? 他の後置修飾でも a book not interestong to meのようにできるのかが?です。

  • 英作文です。(SVOC)

    お願いします。 「君はその本を何回も音読する必要があると思う。」(find itを使って) I find it necessary for you to read the book aloud many times. これでいいでしょうか? 自信ありません・・ よろしくお願いします。

  • この文のcould read をどう訳しますか

    The issue could lead to a military confrontation between the two countries.

  • think what kind of book to read と言えるか

    think の後には、普通、節を続けると思います。しかし、あるテキストに、think what kind of *** to do のような文章がありました。そのテキストの文脈で読んでみると、確かに違和感はないのですが、普通は、thinkの後に、疑問詞が来る場合、その疑問詞は、節の構造を持つのが普通だと思います。 どういう場合に、think what kind of book to read というような言い方ができるのでしょうか?

  • 本を読むときの声はどんな声?

    皆さん本を読まれるとき、例えば小説などで、 Aは言った。「・・・・・」 の時の、「・・・・・」というセリフのところはどういった声で読まれてますか? 自分の声 自分でイメージ(想像)した声 単なる文章として声は意識しない など・・ 漫画の場合、例えばドラえもんなどの場合、ドラえもんのセリフはドラえもんの声で、ジャイアンのセリフはジャイアンの声で読むと思うんですが(少なくとも私はそうなんですが)、漫画の場合もどうですか? ってゆうのをお聞きしたいんですが。変な質問で申し訳ないです。。

  • a new book recommendation

    NHKラジオ英会話講座より Here's a new book recommendation for you. これはお薦めの新しい本よ。 (質問)a new book recommendationについてお尋ねします。 「お薦めの新しい本」を[a new book recommendation]と「名詞+名詞」で名詞句を作っています。これが英作文で問われたら、考え込むと思います。例えば、a new book that I recommendとか、何か前置詞を使うとか・・。「名詞+名詞+」で名詞句を作る場合の大まかなルールでもあれば教えて下さい。闇雲に名詞を並べても意味が通じないと思いますので・・。漠然とした質問ですみません。参考になるお話でも聞かせていただけると幸いです。 以上

  • a book も句と言って良いでしょうか。

    普通、句とは下記で言うto study englishの部分です。 to study english is difficult. これは名詞句と思うのですが たとえば This is a book. Old stone was vanished. Speaking English is fun. これらのa book,old stone,speaking englishなども句ととらえていいのでしょうか。 要するに関連する単語が並んでいたら一つと単純にみなしていいか知りたいです。

  • 「彼は図書館で借りた本を読んでいます」を単に訳す場合は"the library"、"a library"のどちら?

    こんにちは。 参考書の関係代名詞の頁で主格whoの例文が載ってました。 He was reading a book who he borrowed from the library. 「彼は図書館で借りた本を読んでいます。」 となってるのですが 前後に文が連なっていない単一の文なのに どうしてtheになっているのかわかりません。 (theが付くという事は前に文が存在しててlibraryが既出してなくてはなりませんよね) 「彼は図書館で借りた本を読んでいます。」 を単に訳すだけなら He was reading a book who he borrowed from a library. としたら間違いないのでしょうか?

  • 助動詞+受動態について

    1. The book must be read by him. 2. The book may be read by him. 1.その本は彼によって読まれるに違いない 2.その本は彼によって読まれるかもしれない これで正解でしょうか? 英語に詳しい方教えてください