• ベストアンサー

この文のcould read をどう訳しますか

The issue could lead to a military confrontation between the two countries.

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

could になっている理由は仮定法だからです。仮定法は分かりますか? 仮定法の説明はとっても長くなるので控えますが、簡単に言うと、ここでは表現を柔らかくしているだけで、意味上は can とかわりません。"Will you open the window?"が"Would you open...?"になるのと同じです。 仮定法のことが分からない場合は、「仮定法」で検索するか、高校生向けの英文法参考書を読んでみましょう。

doraemoncat
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

この問題は、両国間の軍事的対立につながる可能性がある。 この問題は、両国間の軍事的対立を引き起こすおそれがある。

doraemoncat
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

現在の意味で「~かもしれない」とか「~しかねない」 この問題は両国間の軍事的衝突を生むことになりかねない。

doraemoncat
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

「~を生じさせる可能性がある」の意味です。 'can'は「~する場合がある、~する可能性がある」 'lead to ...' は文字通り「~へ導いていく」ということから「~をもたらす、~を生じさせる、~につながる」などの訳し方をします。

doraemoncat
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございました。

doraemoncat
質問者

補足

can が could になっているのはなぜですか?

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

その問題は二国間の軍事的対立を招く可能性を孕んでいる。

doraemoncat
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冠詞と名詞

    The hostility between the two countries may grow into war. hosibilityは抽象名詞なので本来theはいらないはずですが、どうしてtheが付いているのですか? Hosibility between...としてはいけないのですか?

  • Could we really? のCould って何ですか?

    Could we really? のCould って何ですか? 「可能」ですか? 以下の文章で使われているCouldです。 A:What do you think about going to Tokyo for summer vacation? B: Could we really? I'd love to. … ちなみにこの場合Could の代わりにCan ではだめですか。 回答お願いします。  

  • couldの用法

    couldは言うまでもなくcanの過去形ですが、仮定法に使われることも多く、単にcanの過去を表しているわけでもありませんよね。例えば次の文です。 The artist could be trying to express his lonliness. この文では couldが その芸術家の能力を表しているわけでなく、孤独を表現しようとしている可能性を表していると思うんです。この場合の couldはmayに置き換えられると思うんですが、どういうニュアンスの差がありますか?

  • 英文翻訳をお願いします。

    The Russian government promised Germany that its general mobilization did not mean preparation for war with Germany but was a reaction to the events between Austria-Hungary and Serbia. The German government regarded the Russian promise of no war with Germany to be nonsense in light of its general mobilization, and Germany in turn mobilized for war. On August 1, Germany sent an ultimatum to Russia stating that since both Germany and Russia were in a state of military mobilization, an effective state of war existed between the two countries.

  • 「could to」の意味

    「could」のあとに動詞ではなく「to」が来るときどういうふうな意味になるのでしょうか。 「A could to utilized to B.」 という文章なのですがちょっとわかりません。教えてください。

  • これらの文がうまく訳せなくて困っています。

    これらの文がうまく訳せなくて困っています。助けてください。よろしくお願いします。 The declared ‘search for security’ (as Eckart Conze calls it) of the Germans in the Federal Republic was to be carried out by means of the creation of a new army and its being equipped with nuclear weapons, giving rise to the contradictory situation that this policy simultaneously led to a threat to military security for Germans in East and West and an increase in their political insecurity, particularly since the potential for conflict and confrontation between the GDR and the Federal Republic was heightened. With his one-sided and undisguised Western policy and his style of governing, Adenauer shaped an era that was characterized by an American, transatlantic and francophile attitude and, at the same time, conservative and authoritarian models. The main concerns of the Federal Chancellor, who was strongly oriented towards the Rhineland, were the determined concentration on achieving sovereignly for the West German state and the forcing through of Western integration in the teeth of strong opposition from the SPD. Adenauer was consciously prepared to accept the resulting division of Germany by giving the impression in public that unity could only be achieved through Western integration and a ‘policy of strength’ towards the USSR.

  • どうしてcouldが使われるのですか?

    英語のニュースを読んでいるとどうしてcouldを使っているのか解らない箇所がよく現れます。例えば以下の様な文章です。 The trip comes amid speculation that the Korean firm could become a takeover target by foreign rivals but POSCO dismissed the rumours. これは時制の一致でもなく、仮定法でもなく、可能性を表現するのだからcanで良いように思うのですが。 宜しくお願いします。

  •  couldの使い方について

    The food is fantastic but I could forego the decorations. "料理は素晴らしいのだが装飾はなしで済ませてほしい" naver辞書の”could”に、上記のような例文がありました。 but 以下、forgo = v.先行する ↓ ”料理は素晴らしい、だけど、装飾を先行させることができたのに” ??? could のニュアンスがよくわかりません。 どうぞよろしくおねがいします。 p.s. また、 "I wish I were thin like her. I envy her." "You could go on a diet." という例文もありました。 訳は「ダイエットすれば」でした。 ニュアンスは 「君はダイエットすることもできたよね(すればよかったのに)」 という感じかなあと思いました。合っていますでしょうか?

  • could imagine/could have imagined

    The first machine that could properly be called a computer was not put into operation until 1950. In the few years since then, these machines seem to have been installed everywhere for hundreds of purposes for which no one ( ) they would be used. 先日接した上の英文の( )内は次の1でしたが、2でも意味を成すように思います。 1. could have imagined 2. could imagine 1と2ではどのように意味・ニュアンスが違うのでしょうか?そしてその違いはどこから生まれるのでしょうか。ご教示ください。

  • you could ever~の文が?

    Do you think you could ever ~?の内容部分にcould ever 文? 1⃣Do you think you could ever get used to living in a country where your language wasn't spoken? のようなDo you thinkはわかるので大丈夫です。が 内容文のyou could ever ~where 主語 過去形動詞~。の意味合いや文法的約束がわかりません。例文も欲しいのですが探せないでいます。 2⃣Do you think you could go out of this room for a while?のような頼む文は理解できるので、大丈夫です。例文探しは2⃣のような文ばかり見つかって1⃣のような文が見つけられないでいます。 1⃣の内容文で仮定法なのはわかります。だからそれに従ってwhereの中身も過去表現なのかな?everがついているのはなぜなんだろう?「whereの状況(だから過去動詞)ならYouはget used to living ~をcan できることだって(習慣的なことを聞くever)ある かも(→ここでcould変換)と思う?」 っていう理解であってますか?  合っているならどんな例文が他にあるんだろう? ①Do you think he could ever understand much better when the doctor gave him instructions about his symptoms? あんまり特殊なことでなくて、普通の人が「こうなら普通こうだよね」という仮定にぴったりかなと自分で文を作ってみました。これOK文ですか? 宜しくお願いします。