布団たたきの存在理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 布団たたきの存在理由について、NHKの『ためしてガッテン』での情報を元に調査しました。
  • 布団たたきは、布団の繊維が傷む可能性があるため、意味がないとされています。
  • しかし、なぜ今でも布団たたきが存在しているのかは、昔からの慣習が主な理由と考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

布団たたきという道具の存在理由は何でしょうか?

布団たたきという道具の存在理由は何でしょうか?  先日伊集院光さんがラジオで「布団たたきという行為自体は意味らしい」と言ってました。というのもNHKの『ためしてガッテン』で、布団をたたくと布団の繊維が傷むと(伊集院さんが)聞いたらしいのです。ただ『ためしてガッテン』を見てない人の間でも、この噂というか事実は有名らしいのですが、本当でしょうか?  そして伊集院さんも言ってましたが、本当に無意味なら布団たたきという道具は、何で今でも存在して販売されてるのでしょうか?昔からの慣習が理由でしょうか?  どなたか分かる方、教えて下さい。また、私も『ためしてガッテン』は見てないので、番組の内容をご存知の方も他に補足情報がありましたら、教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

布団たたきは、昔からの習慣で売っているだけでしょう。 今は、「表面を払い、ダニを取り除きたければ掃除機をかける事」「叩くとでてくるホコリは、叩いた事で傷んだ中綿だし、側生地も傷むので叩くのは良くない」というのが布団干しの常識なのですが。 昔は掃除機なんてありませんでしたから、叩くしかなかったんですよ。 それに、急に「布団たたきはよくない!」なんて言って販売をやめさせたら、布団たたきを作っている会社の人は職を失ってしまいます。それは困りますよね。 良くないと知識を知っても、やはり「習慣で、叩かないとどうにも落ち着かない」と叩きたがる人もいますし。 自己責任の上で叩くなら、それは自由です。 世の中、布団たたき以外にも、本当は良くないのに売られている物なんてたくさんありますよね。 例えばタバコ、鼻に貼って角栓をとるパック、オイルクレンジングなどなどなど。 昔の人の知恵、行動は、科学的にみても効果があるものもあれば、科学的根拠の全くない物もあります。 良いものは残していき、よくない習慣は淘汰していくのが本当ですが、人間そう理路整然とはいきません。 良い先人の知恵でも、手間がかかって面倒だとか現代の生活に合わなくて廃れていくものも多くあれば、 別に良くない行動なのにいつまでも残るものもありますよ。 http://www.geocities.jp/ofuton_no_hito/f_hangout.html

Diane_Lane
質問者

お礼

掃除機でダニが取れるとは知りませんでした。鼻パックやオイルクレンジングの話もですが…。 あと干すのも1、2時間でいいんですね。参考URLも含め、回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.9

>でも結局たたくとフワフワになるんでしょうか…。 多少はなります。 綿打ちというのは綿をはじいて膨らませる作業です。 布団叩きで叩く行為はそこまではじく訳ではないので 1回で完璧!という訳には行きませんが 綿が固まってダマになるのを最小限にする程度の効果はあるので 布団を干した際にするとしないとでは違いが出てきます。 結局、「綿は弾いてほぐす」というのが効果的なので 多少のデメリットがあっても綿がフワフワになるという効果を得る為に 布団叩きを行なってきたのです。 今の時代は布団の質も異なっていますし 集合住宅などでの音やホコリの問題等もあるので 絶対やった方が良い!とは言えませんが 布団叩きのメリットはデメリット以上の効果が期待できる先人の知恵です。

Diane_Lane
質問者

お礼

たたくと潰すというか収縮させるイメージですが、確かに昔からの慣習には少なからず先人の知恵がありますね。 回答の補足ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.8

先日、絨毯のほこりを取るのに重宝しました

Diane_Lane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。エアギターの方もですが、物は使いようですかね。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.7

最近の布団や高級布団などはしない方が良いでしょうね。 ただし、綿が100%の布団なら布団叩きも意味があります。 質問者は「綿打ち」というものを知ってますか? 弓のような物を用いて綿花から種や不純物を取ったり 綿をふんわりさせる作業の事です。 参考 http://sangyou-db.jst.go.jp/cgi-bin/yougo.cgi?Yougo=38 綿という物は必ず初めはダマになっていて種や不純物が混じっているので それらを取り除き、弓状の弦で弾いてフワフワにします。 この作業をしなければ綿は塊り状になって使い物になりません。 同じ様に布団や枕などに使われる綿も一度綿打ちが行なわれている物ですが 長期間使用すると自然にフワフワ状態からダマになってしまいます。 その際に布団の打ち直しの様に綿を全部出してフワフワに戻す事が出来れば良いのですが 素人の一般人が布団を干すたびに毎回布団の中の綿を出すという事は出来ないので 綿打ちの代わりとして外から叩くという方法で 綿打ちと似た効果を得ようとするのが布団叩きです。 確かに何年もその様に叩いていれば繊維が切れたりするでしょうが 綿の繊維はそれなりに丈夫ですし、繊維が切れる事を躊躇してしまえば 綿がダマになったらすぐ買い換えるという不経済状態が発生してしまいます。 綿は長期間の使用でダマになってしまっても 綿打ちや布団叩きなどを行う事でまた復活(再利用?)可能な素材なので 長く使用するには定期的に綿打ちを行なうか 毎日のメンテナンス(布団叩き)で綿をダマにしない、 という事が必要になってきます。 確かに布団叩きはホコリを出させる行為だとか 綿を痛める、などというデメリットもありますが 綿打ちを行なえばホコリが出たり繊維が切れたりする事は当たり前であって 繊維が切れて使い物にならなくなったら買い換えるというのが本筋になります。 それまでは常にフワフワの布団を維持する・メンテナンスをする、事の方が 寝心地を考える上では重要な事でもあるので 布団叩きでフワフワを維持する事が必要、という事になります。 綿打ちや布団叩きを一切行なわないと 1年もしないうちに綿がダマになってしまったり 中で固まって偏ったりしてしまい 2年以内には買い替えをしなくてはならなくなります。 一方、繊維は多少切れるかもしれませんが 定期的に布団から綿を取り出し、綿打ちを行なったり 布団叩きによって綿をほぐしていれば 3年~5年~場合によっては10年という長期間快適に布団を使用出来ます。 綿の繊維が切れない事が重要か、快適な状態で長期間使う事が重要か、 という事でもあるので、理屈だけで綿に悪い悪いからやってはいけない! とは言えない問題だと思います。 布団叩きが布団に悪い!という理屈は 服の繊維にダメージを与えるから洗濯をしない! という理屈と似通っている問題だと思いますよ。 ただし、最近の布団のように綿だけでなく いろいろな素材&層で出来ている布団に関しては 布団叩きもあまり意味を成さない&デメリット部分も多くなるかもしれない、 という事もあるので、そういう布団に関しては あまり布団叩きを行なわずに、悪くなったら買い換える、 という選択で良いかもしれません。

Diane_Lane
質問者

お礼

綿打ちとは、打ち直しの事ですよね。お客がいないような町の布団屋さんが潰れないのは、これによる収入が結構あるからだと以前テレビでやってました。 でも結局たたくとフワフワになるんでしょうか…。長い回答ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.6

テレビの番組を丸ごと信用するのはいかがなものかと思います。 関連情報ですが、検索すると下記の質問に遭遇いたしましたので、紹介しておきます。  → http://okwave.jp/qa/q3172751.html

Diane_Lane
質問者

お礼

参考URLも含め、回答ありがとうございます。布団を丸洗いするのがベストなんですね。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.5

布団を干して、取り込む際に埃や花粉を祓うために叩きますが、だめなんですか?

Diane_Lane
質問者

お礼

みたいですが…。回答(?)ありがとうございました。

回答No.4

個人的には布団たたきの道具はエアギターをやるときに使います そのために存在しています ちなみにふとんを叩くと繊維が傷むことは事実ですが #1様のおっしゃるように叩くことで保温力を回復し メンテナンス効果と気持ちよく寝られるメリットのほうが はるかに上回りますのでふつうはふとんを叩きます

Diane_Lane
質問者

お礼

干して乾燥させた後、保湿力が回復するんですか…。 でも気分的にたたくというのは本当の所かもしれませんね。回答ありがとうございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

「布団たたき」はその昔(年代は特定できませんが)、布団を日干しにする際に、布団についたホコリを叩いて払う為に作られた道具です。素材は竹の物が多いですが、現在はプラ製の物もある様です。まぁ、今は殆ど見かけませんが、今から40年以上前は「はたき」と言って、家の中を掃除する際、窓を全開にして「はたき」で壁やら鴨居やら椅子やらをそれで叩いてホコリを床に落とし、掃除機をかけるのが当たり前でした。事実、30年前は私の実家でもそうゆう掃除の仕方をしてました。 布団たたきは、近年の研究により、ホコリは払えるが、布団が傷むのと同時に、布団に付着している「ダニ」や「ノミ」と言った虫を潰してしまい、それが残留物として付着してしまい、あまり効果なし、という事が解かっています。叩くのは良くないという事です。で、布団は日干しのまま叩かずに置けば、自然とダニやノミが逃げていくので、その方が効果があるのですが、どうもやはり「叩いたらホコリが落とせる」というイメージが優先しているのと、昔からある道具なので高齢者の方が習慣で叩くのと、意外にもストレス発散の為に残っているという説もあります。 いずれにしても人間心理にまで踏み込んだ「貴重な道具」という訳です。いずれ消えるでしょうが、そう言えば私の子供の頃はあちこちで「バンバンバンバン」という布団を叩く音が聴こえてたなぁ。 私もその「ためしてガッテン」は見てませんが、伊集院さんの言う事は確かだと思います。

Diane_Lane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ホコリが出る気はしますが、やはり逆効果でしたか。 でも個人的には布団をたたくとストレス解消より疲れが…。

Diane_Lane
質問者

補足

ところでベットパットも同じように叩いてイイのでしょうか…。

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

んん~。 繊維が傷つくとは初めて聞きました。 敷き布団は長期間使用していると、体重による圧力で中のクッション材がつぶれ、固まってしまい堅い布団になってしまいます。 そこで、布団を干し、布団たたきでたたくことにより、なかのクッション材をほぐれさせることで、以前の柔らかさを取り戻すものだと思っていました。 実際、たたくのとたたかないのとでは、柔らかさに違いがありますし・・・・・・ 素人の意見なので、間違っていると思いますが・・・・・

Diane_Lane
質問者

お礼

早い回答(?)ありがとうございます。たたいて柔らかくなるとイイんですが、実際はどうなんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 布団を叩くこと(ためしてガッテン)

    過去の質問も参考にしたいのですが、 布団を叩くことへの注意をマンションの回覧でまわすことになりました。 たしか、NHKのためしてガッテンで、布団を叩くことの特集があったみたいなのですが、ためしてがってんのHPで見つけることが出来ませんでした。 ためしてガッテンの記事や、 布団を叩く事の間違った知識へのきちんとした情報が書かれているHPなどをご存知の方、是非情報をお願いします。宜しくお願いします 苦情とかもめえてるわけではありませんが、最近子供を産んだ家ばかりが物凄い布団たたきをするので、布団を叩かないけど子どもが居る家の人が(埃やゴミ・アレルギー)悩んでいたりで・・アドバイス的に的確に全世帯に回覧をすることになりました。

  • 布団の干し方を教えてください

    布団には、ほこりやダニが存在します。最適な干し方など教えてください。聞いた話ですが、布団たたきで叩くと、ダニがより活発になって増えると聞きました。本当でしょうか?

  • 布団の片付け

    お布団の管理について疑問があるので正しいやり方を教えて下さい。 まず今アパートの和室に布団を敷いて使ってるんですが、 旦那が片付け係りでいつも押し入れに入れてくれます。 でも面倒くさいのか、敷きっぱなしの事が多くなりました。 イメージでは敷きっぱなしって良くないんじゃないかなぁ?と思うんですが、本当はどうなんでしょうか? なぜその方がいいのか、理由も教えて下さい。 もう一つは、 干した時の事ですが、布団叩きでバンバンした方がいいのか、しないほうがいいのか、どっちがいいのですか?

  • 枕の必要性

    寝るときに枕はなぜ必要なのでしょうか? 自分は枕を置いて寝たらすぐ首が痛くなります。だから最近では枕無しで寝るのですが、こっちの方が快適に眠れます。 そもそも、枕の存在意義が分かりません。 みんな、生まれてからずっと枕を使って寝てるから何となく使っているだけで、本当は枕など必要ないのではないでしょうか? 必要な理由として考えられるのは頭のクッションの役割じゃないでしょうか? ですが、敷き布団がクッションの役割を果たすので枕は必要ないように思います。 結論を言えば、枕は慣習で使っているだけで、本当は必要のない道具! 寧ろ、枕を使わない方が健康に良いのではないでしょうか? それとも他に枕が無くてはならない理由があるのでしょうか?

  • 所詮、男性は女性の道具ですよね?

    偶に、「男なら~であれ」「男らしく」と聞きますが、それはつまり社会ないし家庭への隷属、ひいては女性の道具になる事を意味していると思います。 ハッキリ言って、僕はこうした強者な男性が口にするような自惚れは嫌いです。 主体性を蔑ろにしているというか、人生が薄っぺらく思えるからです。 屈強で従順な自分に陶酔し、宛も自分が正義を振り翳したように思わせるチートです。 自身の立場を自己愛を満たす為の装置にしているだけなら未だしも、それに他人を巻き込むのは筋違いです。 しかしながら、男性が女性の道具であるという事実は、認めざるを得ないと思います。 先ず、女性の尻を追い掛けるような男性は普通に見掛けますが、逆は存在しません。 恋愛等も含め、男性は女性との接し方に気を配りますが、これも然り。 矢張り、「アッシー」「メッシー」が流行したバブル以降、女性が強い時代に突入している事は確かです。 このご時勢、結婚しなくても独りで生きていける女性も少なくありませんし、これにより、男性の立場は女性の道具に成り下がった。 芸能、肉体労働、製造等、女性の娯楽の為の道具でしかなくなりました。 但し、僕はこの事を悪い事だと思いません。 問題は、この事実を認識し、どう受け止めるかだと思います。 しかしながら、先に述べたような、男性が社会ないし家庭に隷属するよう擦り込んだ張本人は誰なのでしょうか? 男性特有のナルシシズムが、このような合理的な役割に利用されたのは、自然がさせた流れなのでしょうか? フェミの工作等と言えばそれで済むかも知れませんが、もっと具体的で身近な答えが欲しいのです。 男女共同参画社会と言われている中で、このような動きは乖離しているように思えて仕方ありません。 また、不利な立場になるにも関わらず、男らしさを口にする人は、本当に疑問というものが存在しないのでしょうか? 所詮、道具でしかない男性は、疑問を持つ事すら許されないのですか?

  • 同音異義語が存在する理由

    日本語には同音異義語が多い気がします。 漢字にも音読み・訓読みがあり、この違いについては理由も納得できるのですが、中には違う意味の単語なのに同じ綴りを書くものもありますよね。 それだけでなく、そもそもなぜ一つの漢字についての訓読みが音読みよりもべらぼうに多いのでしょうか?それが例えば歴史的に古い言葉であった場合、その読みの違い、意味の違いが同じ音であるという事実は、昔の人はその意味の違いを認識せず(もしくは存在せず)、同じ意味として認識していたのでしょうか? 例えばこれはぱっと思いつきの例えですが、日も火も同じ音なのは、昔の人が同じものだと認識していて、漢字の輸入により字で意味を区別するようになったのか。 それとも音が同じなのはただの偶然ですか?それならなぜこれほど多くの同音異義語が存在することになったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は存在しなくていいのです。

    高校2年生です。いろんなことの意味を考えてしまいます。 僕が、存在する意味(無能な人間が存在する意味)。友達はひとりもいないし、専門学科は本当に将来やりたいことじゃないのに学校にいかなくてはならない意味。 一番知りたいのは、僕がなぜ存在するのかです。夢もありませんし、友達もいませんし、女の子がよって来そうな性格じゃないですし、学校に行く理由を考えて、行きたくなくなってサボって、今こうやって質問してますし。無能です。   僕には夢もありません。僕は、夢をもっていなくて、また、人生を楽しんでない人間は世の中にいる必要がないと思うのです。死にたくなります。 もしかして、これらは普通の学生だれしもが一度は考えることなんですかね。   夢を追っかけたい・・・僕の夢は、追っかけるための夢を見つけ出すことなんです。 自分も人生を楽しみたいです。なにか‘こと’を起こしたいです。 芸能人になるとか、絵がうまいとか、歌が上手とか、。。。。。 自分に自信がなく変なことばっか考えている僕にはとうてい無理です。 どうやって生きればいいんですか。ボチボチの人生なんていやです。 いまなにをすればいいかわかりません。難しい難しい。わけわからんです。

  • 昔の常識、今は非常識!

    私、最近聞いてビックリしたんですが、布団干した時布団叩きで叩いたらダメなんですよね!ホコリが出ているように見えるのは綿の繊維が壊れて出てるからで、叩かないで掃除機でホコリを吸うのが良いとか。 それから耳あかは掃除しない方がいいんですよね!耳の中の細かい毛で勝手に出てくるから、ほじるとその毛がダメになって良くないんですよね。綿棒なんて押し込むばかりでダメだとか。 こういう、今まで完全に常識だったのに、本当はやらないほうが良かった!っていう生活の知恵があったら教えてください!

  • 相対性理論って合ってるんですか?

    この前NHKで伊集院光が出てて、理科の先生に相対性理論について教えてもらっていました。4回分あって、連続で再放送していました。 伊集院光は分かった風なことを言っていましたが、なんかアヤシイし、私も分かったような分からんような、です。 GPSの修正?とか隕石のなんちゃらで、実証されているとして、実用化もしているみたいなのですが、本当に合ってるんですか? 私は「時空」などというものは存在しない、時間などというものは元々存在しないのだ、全てがタイムストップしたまま動いているのだ、人間が創り上げた妄想なのだ、と思っているのですが。だから、タイムトラベルで過去に行く事は絶対にあり得ないと思っています。 相対性理論は、この認識を脅かすものなのですか?

  • オグリッシュのようなサイトを運営している理由

    インターネットの世界ではオグリッシュやロットンのような いわゆるグロサイトと呼ばれる 一般人に嫌悪感を与えるようなサイトが存在します。 こういったサイトが存在する理由とは一体何なのでしょうか。 こういったサイトではどういった手段でサーバーの運営資金等を 賄っているのでしょうか。 またどういった組織がこういったサイトを運営しているのでしょうか。 例えばオグリッシュは日本の浜松市にある企業が運営していると インターネット上で噂が流れているのですが、 これは事実なのでしょうか。

専門家に質問してみよう