• 締切済み

19歳の学生です。

ichiro1985の回答

回答No.3

つらいですよね・・・ 僕はそういった症状があるわけではないのですが、 現在付き合っている彼女が同じような状況にあります。 原因や症状などは彼女のプライバシーなので書きませんが、 おそらくご本人さんの彼氏さんと僕は近い状況にあると思います。 おそらく、一緒にいてたくさんのことを話しても、ご自分が相手に つらい態度をとってしまったり、迷惑をかけたりして不安になったり、 それゆえ少しでも冷たくされてるように感じたりすると、その不安が 一気に大きくなる感じなんじゃないかと思います。 やはり違う人間ですので、相手のことを100%理解するのは不可能ですよね。 特に自傷やうつ、摂食などがあると、相手がなにもない人だとさらに立場も 違うし・・・ ただ、読ませていただく限り、彼氏さんはご本人さんをすごく大切に 思ってらっしゃると思います。 今までいろいろ受け入れてくれたっていうことがなによりも証拠だと思います。 受け入れる方としては、正直それなりに覚悟がいることなんです。 相手のことをほんとに思ってないと簡単にできることじゃありません。 もちろん、ご本人さんも意味わからずやみくもに彼氏さんの前でいろいろなこと を爆発させてしまったりということもあったかもしれません。 自傷をとめるということも、あとからならありがたいと思ってもそのときは そうはなかなか思えないものだと思います。 そんなことがあっても、彼氏さんは今まで2年間逃げないで受け入れてくださった わけでしょう? なにも不安におもうことはないと思います。相手に迷惑をかけたくない気持ちもわかります。 でも、それもすべて理解しているということを伝えた上で、ご自分の気持ちをぶつけてみては いかがですか? ご本人さん達をこの文面でしか知らないので、保証はできませんが、おそらく本当に 毎日忙しくてなかなかメールできないんだと思います。 あと一つ考えられるのは、疲れてるときにメールをすることで、なにか引き金をひいてしまった 場合、そのあとずるずる長く解決に時間がかかったりすることがこわいんだとおもいます。 自分が疲れてると、思ってもみないことを言って相手を傷つけてしまったりすることもある。 そんなこと望んでもないのに。。。 そうやってご本人さんを傷つけてしまうのがこわいのかなと同じ立場にいる僕としてはそう思います。 ただ、ご本人さんが寂しい気持ちは、根本的には彼氏さんの力もかりて解決してしたものが 急になくなったからですよね。 もちろん彼氏さんの力を借りることも必要です。 特に周りに頼れる人がいない状況で、その病気を一人で抱え込むのは大変です。 僕も付き合ってみて痛いくらいわかりました。 でも、ただ頼ってるだけじゃなくて、頼りながらも少しずつ自立はしていけるようになったほうがいいと思います。 別に別れを想定してとかいうことではありません。 そういうんじゃなくて、今回みたいに彼氏さんが忙しい時というのはこれから先も訪れると思います。 そのときに、支えられるだけじゃなくて、支えてあげられるような存在になってあげれたら お二人とも幸せになれるんじゃないでしょうか。 でも無理はいけませんよ。 ご自分のペースで少しずつ前に進んでください。 あと僕も実はピアノを弾きます。 僕の場合はピアノが本業ではないんですが、22年弾いてるのでそれなりに弾けます。 ご家庭の事情とかもあるとは思いますが、いったんピアノから離れてみてはどうでしょうか? そしたらいずれ弾きたいと思う時がふときたりするんじゃないかなって思うんです。 僕も昔はあまり好きではなかったのですが、今まで25年間生きてきた中で、ほんとにつらいとき ピアノを弾いているうちに、いつのまにか切り離せないものになってました。自分の気分にあった曲や、思い出の曲を弾きながら、自分の音色、演奏に耳をすませてみてください。 ピアノはそのときに自分の感情をリアルに表現してくれます。それを音として耳から聞くことで客観的にうけとれて、意外に発散できたりしますよ^^ ピアノを好きになるには自分の奏でる音に酔いしれることが大事だと思います。自分が出したい音、想い、それを誰かを想って誰かに伝えるのにはうってつけのものです。 病院行けっていう意見もありますが、それもなかなか勇気がいることだと思います。 病院よりもとりあえずカウンセラーなどとお話されるのもいいんじゃないかと思います。 おそらく、今ご本人さんに一番必要なもの、人は、彼氏さんを除いて、ご自分の話を聞いてくれる人だと思います。 すごくおつらい気持ちがわかるのでなんか声をかけたくなって書いたら長くなっちゃいました!w

noname#128654
質問者

お礼

ほとんどこちらの状況と合っていたので 文を見てびっくりしました! 確かに不安になる必要はないのかもしれませんね。 だけど距離を感じると不安になりがちです。 依存しすぎなんです、私。 でも頼るだけじゃそれこそ彼氏が疲れちゃいますよね。 自分も自立して彼氏を支えようと思います。 なかなか行動に移すのには時間がかかりそうです;; ピアノの方も考えてみますね。 貴重な回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 24歳学生です。

    24歳学生です。 先日同窓会で同期の女性に一目惚れしましたが知人に聞くと彼氏がいるとのことでした。 彼氏とは1ヶ月以上連絡をとりあってないとのことだったので紹介してもらい毎日メールし食事も3度行きました。 しかし先日彼氏のことを聞くと最近連絡が来てたまにあってると言われました。 が諦めきれずまた食事に誘うとOKをくれました。 これは少しは脈はあるのでしょうか? 補足:好意を抱いていることは相手は知っていますし今でもメールは毎日してます。

  • 追い詰められてます・・・

    うつ気味で最近大学に行くのが嫌で嫌でたまらなくなり、さぼり続けています。心配してくれている友達のメールや電話にも応えるのが苦痛で悪いとは分かっていながら無視していました。今日そのうちの一人が私の実家に電話をしてくれたらしく、親からしっかりしなさいとこっぴどく叱られてしまいました。友達にもお詫びのメールを返したのですが、それすら苦痛でなりませんでした。ただ、心配してくれてる友達にはとても感謝しています。心療内科に行ってもみたのですが、あなた程度なら薬を飲めば行けますと言われました。でも行く気になれないのです。唯一遠恋中の彼だけが行きたくないなら行かなくていい、学校もやめて俺のところに来たらいいと言ってくれるのです。すぐにでも彼氏のところへ逃げたいと思ってしまうのですがお互い学生の分際で学校さぼって同棲なんてよくないですよね。つらくてもがんばって大学に行くべきなんでしょうか・・・

  • 私、学生おとこ

    私、学生おとこ 相手、1つ下の後輩学生、バイト先の女の子です バイト先の女の子が気になっています。元々は普通の後輩のように接してきたんですが、最近好きになってきました。 本当ならメールしたり遊びや飲みに誘いたいところなのですが・・・ 彼女には2つ上(大学4年)の彼氏がいて、そのことで悩んでいます。 事の発端はある日のバイト中の会話からでした。以下私=私、女の子=Aです。 私「最近Aちゃん相当バイト入ってるよね~。」 A「そうですねー。2年になってから授業減って暇になっちゃったんですよ。」 (シフトとそれまでの記憶を辿る限り、日曜以外は学校orバイトしかしていない(はず)) 私「学校とバイトしかしないの?笑 遊び行けば良いじゃん」 A「そうなんですけどねー、なにして遊べば良いか分かんないんですよ笑」 私「彼氏就職決まったんじゃなかったっけ?もう暇じゃん」 A「彼氏とは遊んでますよ、たまに」 私「たまに?笑」 A「学校とバイトばっかですからね。遊ぶのはたまにです」 てな感じです。 以前私自身がAの彼氏と同じような状態(ほとんど遊ばない状態)になったことがあったのですが、そのとき彼女が他の男と遊びに行ってひどく傷ついた覚えがあって、とても躊躇しています。 大学の友達(たらし4人組)に相談すれば「さっさと誘え、わかれさせろ」というし、かといって飲み仲間の女の子に相談すれば「彼氏持ちは絶対さそっちゃだめ!!」ときつく言われる始末。どうすれば良いのかさっぱりです。 相手のことをもっとよく知ってからでないとこれ以上好きにも嫌いにも・・・好きにはなりそうですけど、関係に進展がなさそうで、でもメールも誘ったりもなんだかいけない気がして出来ません。 皆さんの意見を聞かせてください。こういう子にはメールしても、誘っても良いんですか?彼氏持ちにはメールも遊びの誘いもいけないですか?

  • 彼へのメール内容なのですが。。

    彼が毎日寝不足で 疲れ気味っぽかったので メールを送ったんですが 『お疲れ様~ 遅くまで大変やね>< 最近疲れ気味みたいやから心配 私にして欲しいことがあったら言ってね(^ー^)ノ 只今サービス中★お早めに♪』 みたいな感じでメールしました。 普段要望とかあまり言ってくれないし 気使いか彼なので 言いやすくと思って軽めに書いたんですが なんか変に取られないかな?とか 押し付けがましく思われないか ちょっと心配になって 皆さんの意見聞かせて下さい! 男性ならこんなメール貰ったらどうでしょうか? 女性からの意見もお願いしますm(_ _"m)

  • これってなんて返せばいいのでしょうか?

    最近付き合った彼氏が居るのですが 毎日仕事が終わったら「今仕事終わった」とか「今帰り」と一言だけメールが来ます。 これってなんて返せばいいのでしょうか? こっちから何か話題をふるべきか、 「私は今なにしてるよ」って言うべきか ただ「おつかれ」だけでいいのかよくわかりません。 話題を膨らませようと「おつかれ、お仕事どうだった?」みたいなメールをしても返ってきません。 こういうメールをしてくる男性はどういう返信が欲しいのでしょうか?

  • 社会人と学生のカップル

    こんにちは、ご回答いただけたら幸いです。 現在私にはお付き合いしている方が居ます。 彼は社会人、わたしは大学生です。 付き合ってまだ3週間程ですが、デートは一回しかしていません。 現在彼の仕事が忙しい時期で休みがほぼ取れないのです。 ここで質問なんですが、社会人と学生のカップルの方は月にどのくらいデートしているのでしょうか? また、2回目のデートに誘いたいのですが、お休みが取れない状態では誘うに誘えません。夕飯を一緒に食べるだけでも良いのですが、仕事帰りでは疲れているだろうしと気を遣ってしまいます。 会いたいという旨は伝えて相手に任せた方が良いでしょうか? もうひとつ、メールを毎日するのは彼の負担になってしまうでしょうか? わたしは会えない分連絡を取り合いたいと思うのですが、彼からの返信が少なかったりするので仕事の疲れと鬱陶しさがあるのかなと思ってしまいました…。 よろしくお願いします

  • 学生結婚について!!

    私は21才の大学生3年です。彼氏は、25才の社会人です。 彼氏は、Hの時コンドームを付けてくれないんです。 別に出来てもいいから、責任とれるしって言うんです。 私も、彼氏が好きだから、子供は出来てもいいんですが そんなことになったら、絶対両親が、怒ると思うんです。彼氏とは付き合って5ヶ月です。大学も好きで入ったのではないので最近専門分野になってきておもしろくないし・・・、わからなくなってきたし。 でも、この不景気に高い私立大学にいかせてくれてもらってるから、親に悪いし。 最近なんか訳が分からなくなってきました。 子供ほしいけど、学生だし、彼氏とは遠距離恋愛だし、今は夏休みなので同棲していますが、もし子供出来たらどうしたらいいのでしょう。これはおろすべきなのでしょうか?それとも親に殴られても言った方がいいんでしょうか?? くだらない質問ですみません。もし良かったら回答ください。

  • 社会人と学生ではそういうのは無理?

    21歳の大学生。女です。 今、同じサークルの6歳上の先輩が好きです。 先輩は社会人で、バリバリ仕事をされています。対して私は学生ですし、将来の目標はあるものの、毎日をのんびり過ごしていて、サークル以外のときの先輩を社会人としてすごいなと思う反面、遠くに感じています。 先輩とは一緒にバンドを組んでいて、接する機会も多く、またノリのいい方なので、仲が良い方だと思います。 最近、私の主観ですが、なんとなく距離が縮まってきているような気がしてるんです。 寒がっていると、温かいペットボトルを差し入れてくれたり、ジャケットを貸してくれたりします。 ふざけてはたかれたりもします。先輩の知り合いが言うには、『あんなことあんまりしない』って言っていました。 私がライブ会場から具合が悪くて抜け出してきたとき、先輩も出てきて、終わりまでずっと話していてくれました。 他には、何かと隣に座ってくれることとか。よくかまってくれるようになったこととか。 でもメールとかは全然しなくて、やはりただの後輩としてしか見られてないのかと、落ち込みます。 やっぱり、私が先輩を好きやから、自意識過剰になっているのかと思ってしまいます… 質問です。もしよかったら回答、よろしくお願いします! *社会人にとって、経験の浅い学生は恋愛の対象になるでしょうか? *先輩は私を少しは女性として意識してくれているでしょうか? 2個目は、本当に気が向いたらでよいので(・ω・;)よろしくお願いします!

  • 彼から連絡がきません。

    はじめまして。 私には付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいるのですが、 付き合い初めてからずっと彼氏から毎日のように電話がきたり メールも頻繁にきていたのですが、 最近になってなかなか連絡がきません。 彼とは結婚を前提に付き合っていて 近々同棲を始めようという話になっていて その矢先になかなか連絡がこなくなってしまったので、不安になってしまいます。 彼は体力を使う仕事をしているので、 この暑い季節だし、疲れて寝ているのかな?とか、色々考えるんですが。。。 不安だし心配になってしまいます。 その都度彼から連絡がくるのを待つべきですか? 毎日『おつかれさま』や『今日も頑張ってね』 などのメールを送るのはうざいでしょうか。。? 私は心配性な性格なので、 『結婚を前提に付き合ったけど、急にその気がなくなった』とか… 『急に私のことを好きじゃなくなってしまった』とか… そんなことを言われるのではないかと被害妄想をしてしまいます。 最近はインターネットのワンオラクルの占いなどをするたびに 『突然の別れの暗示』 などという結果が出たりして、勝手に凹んでしまいます。 私の考えすぎなのでしょうか?

  • 学生から大人へ進むとき

    こんにちは。 私は大学4年の女です。 今、約3年の付き合いになる同い年の彼氏がいます。 彼氏は公務員志望で、私は幼稚園教諭を目指しています。 彼氏の試験はもう目の前です。 彼氏は黙々と頑張るタイプなので、 結局私が協力できることは、時間を作ってあげることで、 出来るだけ会わないし、メールもしないつもりです。 それは彼氏に伝えてあり、ありがとう。ストレスが堪ったら会いたい。と言ってました。 昔と比べてたくましくなった彼氏は、かっこいいと素直に思ってます。 お互い、今までと変わらなきゃいけないことは分かってます。 私も自分のやることはあるんです。 ですが今まで当たり前に会っていて、連絡もしていたので、 いつ会えるのか、いつまでこの状況が続くのか検討もつかず、急に遠距離になった気分で落ち着きません。 もともと連絡不精な彼氏ですし、今、自分のことに精一杯なのも分かってますが、「こんな時期にどうして連絡しないのかな。私は必要ないのかな‥。」なんて考えてしまうんです。 毎日何かしら連絡はくれますし、前よりも「ありがとう」と言ってくれますが、いなきゃいないで平気なのかな?と思う自分も嫌です。 彼氏は本当に人生かかってる時期なのに、何でこんなこと考えるんでしょうか。。 もっと彼氏から自立しなきゃダメですよね。 仲のいい友達も、今は就活に必死で相談できません。 皆さんは、自分の彼氏、彼女さんがこんな状況になったら、どんなことに心がけますか? また、私は素直に頼ってしまう方なので、彼氏の気持ちを察することが難しく‥ 黙々と頑張るタイプの方は、どんな距離感が励みになりますか? 彼氏と、話し合って距離感を作っていこうねって言ってましたが、実際話し合うタイミングもないです(>_<) 今までの学生気分の付き合いとは違うので、直すとこは直そうと思ってます。 今まで私が甘えていたことも多々あるので、厳しい意見でも聞きたいです。 よろしくお願いいたします。