• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:横柄な態度の眼科の女医への対処)

横柄な態度の眼科の女医への対処

yukio223の回答

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.8

回答者さんへの書き込みを見ても、怒りっぽい性格のようですね。 普段は穏やかで頭のいい人でも、 簡単にプチっといっちゃう人は沢山いますね。 なかなか感情はコントロールできませんので、あなたの好きなようにされると良いと思います。 今後も同じような事の連続で、 非常に疲れるとおもいます。 また、そのお医者さんも、 同じく人の気持ちがあまり分からない人なんでしょう。または、その日は機嫌が悪かったのか? どちらにしても、あなたと同じで、 誰かが何をいっても変わらないと思います。 しかし、同じくその素行の悪さなどで、辛い思いや、クレームなんかもこれからずっと受け続けるのだとおもいます。 内面の変革は大変難しい。 ですが不可能な事でもないとおもいます。

flf-smc
質問者

補足

私の質問文章に間違いがありましたのでこの場を借りて訂正します。 ×「目を1秒以上開けていられません」 →○「目を10秒以上開けていられません」の間違いでした。 仰る通り私は怒りっぽい性格で、今後も非常に疲れる人生を送ると思います。 なので好きにやるしかないのですが・・・ やはり心のどこかで客観的に見ている自分がいて、人の意見というものを借りてセーブしようと動いています。 切れたら恥ずかしい事だし(他の患者もいます)、何よりその日以降、気分すっきりになるかもしれないけど、気分ブルーになる可能性も高いです。 かと言って何もしないとずっと「なんであの時行かなかったんだ」と。ずっと後悔するでしょう。 使い捨てコンタクトは、1ヶ月に1回、多くて2回しか使わないので、今回買ったらしばらく買わないし・・・。 コンタクト買うついでじゃなきゃ、なんであんなバカ医者の為に金払わなきゃならないんだ時間かけなきゃならないんだと思えてしまうし・・ 内面の変革についてずっと模索していますが、自己啓発本読んでも当たり前の事しか書いておらず何の解決にもならないし、心療内科とかグループセラピーとか行こうかと思っても、どこに行けばよいのかさっぱりわからず、今に至ります。

関連するQ&A

  • 患者に切れる無礼な眼科の女医

    静岡市のコンタクト店の隣の眼科「いま○○眼科」の先生はひどい対応でした。 コンタクト購入のための目の検査をしました。 まず、あごと額を検査する機械に付けてと言われて、言われる通りにしました。 そして、目を下に向けてと言われましたが、「違う!」と言うなり、いきなり乱暴に右目のまぶたを裏返したので、ちょっと驚いてのけぞったら「離れないで!」と言われました。 少し痛かったです。 で、右目の検査がおわったので、少し痛かった右目をこするため自然と機械から体を離してしまったのですが、 そうしたら猛烈に「離れないで!!」とまくし立てられた。 「いや、目が痛かったので・・・」と言いかけたら、 「言われる通りに見ないからでしょ!いわれる通りにしたら痛いことはないんだから!」と怒ってきました。 なんだこいつは?と、思いましたが他の患者も待っていたので我慢しました。 しかし、後で思い返せば返すほど怒りがこみ上げてきました。 ちょっと最初の視線がずれていただけだろ。 過去、コンタクト購入の為に他の眼科で何度も同じ検査を受けてきましたけど、こんな事言われたことなかったし、 こんな雑な作業の先生は初めてでした。 俺は店員に対し客面していばる奴は嫌いですが、 いくら先生だろうが仮にも客に対しあんな対応はないだろう。 自分の説明が下手でうまく伝わらずイライラして、大人としてもみっともないです。 同じ女性の先生でも、私が普段行く眼科の女性先生は作業も普通だし、 対応も気持ちの良い方です。 こんなことはよくあることなんでしょうか? 怒りが収まらず仕方ないのですが、眼科とはこんなものでしょうか?

  • 眼科はこんなものですか?

    長年アレルギー結膜炎と付き合いながらコンタクトレンズ(2W)を愛用しており、 急を要してかかりつけの眼科ではなく、夜間も診療している眼科を受診しました。 コンタクトレンズ店が併設されている眼科です。医師は日替わりのようです。 最初は受診だけの予定でしたが、ついでに処方箋も発行してもらえるようにお願いしました。 診察室に入ってみると・・・ 目の症状や使っているコンタクト(2W)のことなどを怒られ、 『こんなんじゃ処方箋なんて絶対に書けないねっ。何かあったらこっちが悪く言われる』と。 もちろん、処方箋を発行する医師の言い分は分かりますし、 このような症状を招いた原因は自分にあることも十分自覚しています。 ですが、『怒ったり脅すばかりでこちらが質問をしない限りまともに説明をしない』 という態度は疑問が残ります。薬の説明もまともにされませんでした。 よほど私が気に入らなかったのか、終始威圧的な態度で、質問しては怒られ、 あまりあれこれ質問できずに診察室を後にしました。 今回のような症状は初めてのことで、かかり付け医以外に診てもらうのは久し振りで、 他の眼科を知らないので正直戸惑っています。 コンタクト店が併設されている眼科は、お金にならない患者が相手だと、こんな態度になるのでしょうか? また、かかりつけの眼科では目を洗浄してもらっていましたが、 ここでは診察だけで目やにが溢れる目をそのまま放り出されてしまいました。 目の洗浄は一般的ではないのでしょうか?今回の症状には適切な処置ではないとか?? 自分が悪いとはいえ、どうにも納得いきません。 それとも、これくらい怒られるのは当然なのでしょうか? 明日にでも他の眼科を受診しようか迷っています。。。 長々とわけの分からない文章ですが、アドバイスをお願いします。

  • 大型眼科専門病院にて

    最近、県内の有名な眼科専門病院へ受診するようになりました。 そこは県内でも有名で、とにかく患者(9割が老人)が多い病院です。 そこで疑問なのですが、診察前は必ず視力検査と眼圧測定があるのです。結膜炎等、感染の危険がある人以外は全員です。診察受付からダイレクトに診察へは行けないのです。まるで通過儀礼のように視力検査があるのです(ですので、視力検査員は10名程います。)。 先日も、この通過儀礼を待つのに1時間半かかり、その後、診察までに40分、診察は20秒程でした。 私としては、眼圧測定は理解できるのですが、視力検査を毎回行う必要は一体あるのか?と感じます。数日で視力が変わるなんてこと、あまりありませんよね。単なる点数稼ぎとしか思えません。 それとも、大型の眼科専門病院では当たり前なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • コンタクトや眼鏡屋が併設された眼科でも良い眼科はある?

    あきらかにコンタクト廉売専門の眼科では学校の集団検診のような5秒で終わる検診をされますが、 そこそこ立派な造りの眼科でコンタクト屋が併設されてると、「ここはちゃんと診てくれるかも」と思ってしまいます。 で、実際そうゆう眼科に行ったところ、5秒検診ではないにしても程度で言うと「下の上」ぐらいのレベルの診察でした。 コンタクトや眼鏡屋が併設された眼科でも、懇切丁寧な診察をしてくれる眼科はあるのでしょうか? それとも、丁寧な診察を望むのであれば、見た目が立派でもコンタクト屋併設の眼科は避けるべきなのでしょうか?

  • 眼科 医院について

    どうしてもよくわからないといいますか 納得できていませんので質問させて頂きます。 眼科に行ったのですが 12時までで受け付け診察時間が終わってしまうのもあり 11時30分には受付を終わらせました。 かなりの患者さんがおられたので待ち時間を聞いたところ 1時間30分以上はかかると言われまして 他の用事もあり、申し訳ないが近くにはいるので順番が近づいてきたら連絡を貰えないかと言ったところ 外出禁止ですし…と言われなんのことかわからず聞き返すと だから12時以降は患者は外出禁止なんです。と言われました。 連絡は他の患者さんより特別扱いになるという理由で断られるならば仕方ないと思っていましたが 外出禁止というのに驚いてしまって。 今まで他のどこでも言われたこともありませんし。 入院しているわけでもありません。 なぜ?と聞こうかともしたのですが 外出禁止ということ以外なにも言わず…という対応でしたので 眼科に行くことを諦めました。 診察の順番になってもその患者さんがいないということになってはいけないからということもあると思いますが そういう場合はその方は飛ばして次の方というようなやり方をしていると思います。 この、外出禁止。皆様はどう思われますか? 普通でしょうか?

  • 眼科を探しています。まともな眼科はどのように探せばいいですか?

    眼科を探しています。まともな眼科はどのように探せばいいですか? こんにちは。 私は眼圧がやや高めと言われ、眼圧を下げる目薬「キサラタン」を使用しています。 このまま放置したら確実に緑内障になる、と言われました。 近所の眼科に半年前から通っていたのですが、最近「カルテ」を紛失されました。 紛失した日は、先生は私の過去の対応記録を知らないので、私がこれまでの経過 を伝え、診察してもらいました。 カルテはなくされるは、診察もしっかりしてもらえた感がないわで、この眼科はもう信用できません。 私は横浜市に住んでいて、会社は都内なのですが、どこかおすすめの眼科を ご存じないでしょうか。 特にカルテを紛失するような病院をさけ、ちゃんと継続してみてもらいたいのです。 多少高くてもいいです。 何を目安にどんな病院を探せば良いのでしょうか? 特に絶対カルテの紛失がないところがいいです。

  • 眼科で、救急車とは…?

    私(38歳男)ですが、同居してる70歳のお袋(母親)共々、大阪に住んでます。 7~8年位前の話に、なります…。 「ある日曜日のお昼近く、目に違和感感じるのが、どうしても気になったお袋。 南隣の駅の駅前にある、眼科医院が「祝日とダブる日含めて、日曜日は午前11時半~午後6時受付で、通常通り外来診察も有る」のを知ってた為、急遽呼んだタクシーで向かった。 受付済ませて、診察受けた所、「病状が緊急な状態です。 大阪市内になりますが、眼科もある市立の中央休日・夜間診療所で、緊急の精密検査と治療、受けて貰う必要あります。 今から、救急車呼びますので、乗って行って貰いますか?」と言う内容で、院長先生から診断兼ねた、助言と指示受けた。 その為、院長先生が呼んだ救急車で、約1時間程で夜間・休日診療所に着いて、「緊急の精密検査と治療、受けた」事態に、遭遇した」経験、あります。 因みに、眼科医院の院長先生から、後日聞いた所… 「近くにある、市立と民間一ツずつの総合病院、眼科もあるけど、平日の夜間で無ければ、救急扱いでの受け入れは、不可能なんです。 大阪市立の中央夜間・休日診療所が、府内では唯一眼科の救急受け入れも、対応可能な夜間・休日診療所なので、そちらへ行って貰いました…」と、言う事だそうです…。 そこで、質問したいのは… 「お袋が行ったのは、公立の夜間・休日診療所だが、眼科医院で受診したら、「緊急の精密検査と治療が、必要である」事を理由に、対応可能な眼科ある総合病院(大学病院)へ、院長先生が急遽呼んだ救急車で、向かう事は良くあるか?」に、なります。 それでは、詳しい方お願い致します…。

  • 眼科に行くのが怖い

    私は、近視(0.1以下)で最近夜寝るときなど暗闇でチカチカとまぶしく感じることがあり、去年から飛蚊症にもなりました。 一度、眼科に行ったほうがいいかなと思うのですが、昔から目に関する事に異常に恐怖を持ってしまい怖くて行けずにいます。 眼科に行くと、どんな診察をされるのでしょうか? ここの掲示板で調べていると、「目にレンズを入れられ」なんていうのを見つけて想像して震えています・・・ もし、なんか病気で手術なんてことになったらと思うと気が遠くなりそうです。 こんな状態なので、眼科には行ったこともなく、目が悪くてもコンタクトはしたことがありません。 他人に入れられることも、自分で入れることも無理だと思います。 お医者さんに、目をさわられるのもきっと無理そうなんですが、医者に行ってこんなこと告白しても、先生困りますよね・・・ 自分の目に関することだけでなく、目が怖いんです。例えば、目が出ている人とかの顔、直視できません。目が飛び出るびっくり人間など見てしまったときはしばらく力が入りません。 つまらない質問のように感じるかもしれませんが、ほんとに悩んでいます。開腹手術を受けたことがありますが、それより目に関することは怖いです。 眼科ではどのような診察をするのか、私と同じようなかた、同じだったけど克服できたかた(せざるおえなかったかた)などのお話を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 眼科について質問させてもらいます。

    眼科について質問させてもらいます。 2~3ヶ月ぐらい前から遠くの物はハッキリと見えるのに.近くの物を見るとあまり視点が合わずボヤけたように見えてすぐに目が疲れるようになりました。 アレルギー性鼻炎での目の痒みや.パサつきも気になるんですが症状が軽くても眼科は受診するべきでしょうか? 眼科は視力がかなり悪いなどの理由でしか受診するイメージがなく10年ぐらい行った事がないので.このぐらいの症状ならほっといて大丈夫なのかなと思ってます(>_<)

  • 紹介状をお願いしたら嫌な態度を取られました

    何度か通院した眼科で○○緑内障だと言われ、オペを勧められました。 「後日、詳しい検査をするので予約を取って下さい」と言われましたが、日程の都合がつかず予約できずにいました。その間に、知人の兄弟が眼科医をしている事が分かり、状況を説明して相談したところ、ある病院のA先生が緑内障の権威なので、絶対にA先生に診てもらった方が良いと言われました。診てもらうには紹介状が必要なので、現在の眼科医に紹介状を書いて下さいとお願いしたところ、 医師「紹介状?何の?」 私「緑内障の・・・。」 医師「まだ診断していませんよ?!」 私「えっ?先日、○○緑内障だとおっしゃいました・・・よね?」 医師「詳しい検査をしようという所だったでしょ?その検査結果を見た上で、○○緑内障だと診断するわけだから!検査結果も出てないのに!診断はしていませんよ!」 私「・・・。」 医師「で、誰先生宛てに書けばいいの?」 私「A先生です。」 医師「A先生ね?!じゃ、もうこれからはあちらで診てもらってくださいね!いいですね?!はい、あちらでお待ち下さい!」 と、きつい口調で言われ部屋を出されました。 待合室で待っていると、「今おられる患者さんの診察が終わるまでお待ち頂かないと紹介状は出せませんが・・・。全員の診察が終わるまでお待ち頂けますか?」と受付の女性に言われました。待合室にはまだ10名以上の患者さんが待たれていたし、医師のデスクPCに紹介状のワード文書が表示されていたのを目撃していたので、これは明らかに嫌がらせだと思い、「明日の夕方に取りに来るので、それまでに準備して下さい」と言って帰って来ました。 紹介状を書くタイミング(検査結果が出てから等々)があるとか、お願いの仕方が悪かったとか、私は何か間違った事をしているのでしょうか?お詳しい方がおられたらご教示下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう